• 締切済み

母の病名が

何度となく検査を経て母の病名がわかりました 「左肺下葉腺癌」何となく予期はしていましたが、実際聞くとかなりショックを受けました。 初期の段階で進行性性の遅い癌だということですが、手術日も決まりました。 転移等も心配ですが、再発もあるのでしょうか?先生はとても力強くはっきりととれば大丈夫と 言ってはくれてるみたいですが・・・

みんなの回答

  • kasamu
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

初めまして。手術の後、漢方薬を使用する治療は考えて頂けませんか? 漢方薬を使用する治療は大体下記のとおりです。 まず、漢方の薬でがんの成長を抑えます。次、自分自身の免疫力は癌を対抗するカギですので、自分自身の免疫力をアップして、破壊された細胞を修復する方法です。(自分自身の免疫力が低下すると、癌の再発や転移が発生しやすいです)。普通の放射治療や化学治療より、副作用がなく、病人にとっても優しい治療です。

  • daniko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは。 ドクターズセット(フラワーエッセンス社)で検索してみてください。 検討してみる価値はあると思います。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

5年再発しなければ完治と言えます

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

手術が、最長5年いきれば、手術成功です。そういうものなのです。

関連するQ&A

  • 癌の進行

    耳下腺癌の摘出手術をしました 癌が神経に浸潤していたので 神経を切除し広範囲に摘出手術をしました。 オンコサイト癌と言うことで 今の段階で治療法がないとのこと 一般論で癌が浸潤していたと言うことは進行癌と考えていいのでしょうか。 またこの先再発、転移の確立が高いと考えた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカンファミリーのがん保険について(上皮内がんの場合)

    がん保険について、納得がいかないことがありますので質問させてください。 先月直腸に腫瘍が見つかり、内視鏡で切除手術をしました。その後、組織検査の結果悪性と診断され、再手術を迫られました。 医師の説明では、がんが発見された場合は通常開腹しての切断手術を行わなければならない。しかし、私の場合は初期でもあり、開腹切除後の人工肛門はあまりにも負担になるため、多少のリスクを覚悟するならば内視鏡での粘膜切除手術を自己責任で選択しても良い、とのことでした。ただし、再発する可能性もあるので、次回発見されたときは即、開腹切断手術をとのことでした。 私自身悩みましたが、結局内視鏡での手術を選択しました。しかし、いよいよ退院となったとき、私の病名が上皮内がんで、保険金が受給されないということが分かったのです。上皮内がんは進行、転移の恐れがないため、がんとはみなされないからだそうです。 ここに医師の説明との矛盾を感じます。 私は「直腸がん」と診断され、医師にもはっきりそのように言われました。進行と転移の可能性もあり、もちろん再発の可能性も十分ある「がん」であると。 だからこそ、一方で開腹切断手術をすすめられたはずだったのに、いまさら「がんではない」など、納得できません。 私の苦しみは何だったのでしょうか。 医師は、「直腸がん」と告知し、診断書には「上皮内がん」と記載するようです。それならば、なぜ最初にしっかりと「がんではないとされている」ということを説明してくれないのでしょうか。進行や転移の可能性はほぼない、と言ってくれなかったのでしょうか。 転移していないか全身の検査までしたのに・・・。やりきれない思いでいっぱいです。 私は結局、「がん告知」で苦しんだにもかかわらず保険金ももらえず泣き寝入りするしかないのでしょうか。 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 癌の再発

    半年前に耳下腺癌で全摘手術を受けました。 PET検査で再発の可能性ありと言われました 全摘してるのに再発することはあるのでしょうか。 また再発ではなく転移と考えた方がいいのでしょうか よろしくお願いします

  • 転移による検査についての質問です。

    先日肺がんの宣告を受け、検査をしている父の家族のものです。 左肺下葉、心臓の裏側に腫瘍があり、同じ下葉に複数の炎症反応がありました。 生検の結果扁平上皮癌でした。 PET検査やCTなど検査は済んだのですが、頭のMRIがまだだったので受けてきました。 今のところ頭のMRIで転移がなければステージIIbでしたが、頭の転移があれば、ステージが一気にIVになるとのことで、また結果を聞くまで眠れない日が続いております。 そこで質問ですが、PET検査では頭は検査できないのでしょうか?PET検査では全身が検査できると思っていたのですが、新たに頭のMRIを撮ったので、ちょっと不思議です。 ダブルで検査するとより効果的なのでしょうか? それとも、ムダ?なのでしょうか? 一応、先生の話ではMRIの検査直後、すぐに検査の画像は出て、転移はなさそうとのことでしたが、専門に見る先生がいるので、その先生にMRIの画像を見てもらってから治療方針を決めますので、一週間後にまた来てくださいというコメントでした。 PETでは一応転移はありません。という結果でしたが、MRIで転移ありという場合ってあるのでしょうか?

  • 癌発覚後の転移検査の時期について

    先日父が前立腺癌であることがわかりました。細胞検査を6ヶ所行い、その全てから癌細胞が発見されたとのことで家族みんな大変ショックを受けています。 次の段階としてリンパと骨髄への転移を調べるのですが、この検査を行うのは1ヶ月先と言われました。 そしてその診断結果が出てから治療に入るとのことで、現在は癌であることが分ったにも関わらず、ただ不安な気持ちを抱えながら普段と変わらず生活をしている状態です。 癌は早期発見・早期治療が大切だと思うのですが、転移を調べる検査が1ヶ月も先に行うというのはよくあることなのでしょうか? 検査した全ての細胞から癌が見つかった以上、転移の可能性も低くないとは思うのですが。こんなにのんびりした検査の仕方で大丈夫なのか、非常に不安です。 前立腺癌は比較的進行が遅いと言われているのでこのタイムスケジュールなのか、それとも病院側の問題(検査日の予約が取れないなど)なのかが判断出来ません。 父と母は医師を信頼しておりますが、私はセカンドオピニオンも視野に入れるべきではないかと考えています。 ご自身の経験や知識のある方、どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 肺ガン手術前の診断検査について

    母(64歳)が半年前から咳が止まらず、息切れまでしだしたので先日かかりつけ医に 診察してもらいました。 CTを撮ったところ、右下葉に4cmの腫瘍が見つかり、腺癌の疑いがあると のことでした。 また、両肺広範囲に線維症が認められました。 早速県立病院を紹介していただき、3日間検査入院し、 ・ヘリカルCT ・血液検査 ・気管支内視鏡検査 を行いました。 1週間後に検査結果と治療方針を伺ったところ、 癌については判断つかないが、手術で腫瘍部分の下葉を取りましょうとのことでした。 検査の結果では、がんかどうか判断はつかないが、ひょっとすると内視鏡で検査した 腫瘍部分の裏側にがんがあるかもしれないとのことです。 また、CTは両肺の繊維化のため詳細な部分まで映らないので判断しにくいのでどちらにしても手術しないとわからないという説明でした。 ただ、呼吸器内科の先生の説明では、簡単な手術で基本的に開胸はしません(内視鏡手術)とのことで、すこし安心しておりました。 私も安心して以下の診断には付き添いませんでした。 ところが手術方針に同意し、その後外科の担当にまわされ、手術方針を聞くと、 がんについては内視鏡ではなく、開胸してみないとわからないと言うことでした。 「内視鏡検査の結果が癌かどうか不明というのはおかしいなあ」と言っていたようです。 線維症が進んでいるので、悪化する可能性があり下葉切除はあまりすすめられないが取った方がいい。 しかし、20人に1人は手術によって線維症が悪化し、死亡する例もあるとの説明です。 ただ、癌かどうかもわからず手術するのはどうかとも思い、全身検査(脳MRI・骨検査等)も行ってもらうことにしました。 しかし、検査の結果如何にかかわらず、手術の方針とのことでした。 ちょっと不明なのは、癌かどうかわからないうちに手術することがあるのかどうかです。 骨に近いので、骨転移するまえに一刻も早く手術したほうがいいというのは理解できます。 肺の腫瘍は大きなもので、はやく取ってしまいたいとは思います。 しかし開胸して進行したがんだった場合、体力も考えて手術はすべきではなかったとなるのではないでしょうか? 癌であった場合は、線維症悪化の可能性も考えて手術しない方がベターかもしれないのではないでしょうか? そのリスクを冒してまで手術すべき状態なのかどうか納得がいきません。 もう少し慎重に検査診断する方がいいのではとも思っています。 とりあえず、他病院にセカンドオピニオンを考えていますが、やはり治療方針決定まで余計に時間がかかるのでどうしたものかと悩んでおります。 どなたかお知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 腎臓癌の再発について

    5年前に腎臓癌ステージ1のため、片側の腎臓を摘出する手術を受けました。(他のところへ転移はなし。) その後、3ヶ月に一度、CT検査、膀胱へのカメラ検査を定期的に行い異常はありませんでした。転移もありません。 ところが先月、リンパ節に癌の疑いがあると主治医にペット検査を勧められ、 先週検査を受けて、今、結果待ちの状態です。 73歳の父ですが、手術は無理と言われ、もし癌だったら抗ガン剤か放射線治療になるようです。 腎臓癌は他の癌と違って5年たてば治癒とみなされるわけではなく、 予後10~20年は再発の恐れがあると聞きましたが、 初期の段階で発見、手術、その後5年間は異常なしだったのに再発率はそんなに高いのでしょうか?

  • 胃がんの手術時に腹膜炎・リンパ腺の腫れ・腸の癒着が発見されたが・・・

    身内の者が、2日前に胃がんの開腹手術を受けました。手術前の検査結果では、初期の胃がんで13段階の軽い方から5段階辺りだとの説明を受け、胃の4分の3を切除しました。しかし、手術後の説明で胃がんは初期ではなく、胃の外側にまで達する進行がんであった事、更に腹膜炎・腸の癒着・リンパ腺の腫れもあったと担当の医師から説明がありました。「リンパ腺の検査をして、その結果によっては転移している可能性もあります。」と言われましたが、その後、2日経っても何の説明もありません。「リンパ腺の腫れは、ガンの転移によるものなのか、腹膜炎からによるものなのか、今の所分からない。」とも言われたのですが、胃ガンでどうして腹膜炎になっているのかが良く分かりません。ガンの大きさは直径2~3cm程の平たいものでした。これは、かなり進行したガンなのでしょうか?もし、そうだとしたら余命もあまり長くないという事でしょうか?年齢は67歳です。とても心配なので、専門科の方でこういうケースの場合考えられる事など、教えて頂けないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母が初期の乳がん(左胸のみ、ステージ1)と診断され

    母が初期の乳がん(左胸のみ、ステージ1)と診断されました。 先週手術を受け、明日退院予定です。 初期だったので乳房は温存され、手術も無事に成功。 手術中に同時に行われた迅速診断ではリンパ節にも転移はないとのことですが、最終的な確定診断は3週間先とのこと。 そこで質問なのですが、迅速診断で転移がなくても、のちの確定診断で転移が見られるというようなことはあり得るのでしょうか? また初期の乳がんで転移がなくても、何年か先に再発や転移をするということはあるのでしょうか? 退院後しばらくして落ち着いたらそれを防ぐために放射線治療に平日毎日通うそうです。 体のことなので個人差はあるのは当然だとは思うのですが、乳がんは再発や転移を起こす可能性が他のがんに比べ高いと知り、やはり不安です。

  • 前立腺癌の進行・転移について

    父(55歳)が前立腺癌と診断されました。 グリソンスコアは7、PSAは3.46です。 医師から治療方法は開腹手術か小線源による放射線治療のどちらかと言われました。 本人・家族ともに体への負担が少なく、入院期間も短い小線源での治療の方がいいと思っていますが、小線源の施術は3ヶ月待ちと言われました。 前立腺癌は進行が遅いらしいですが、転移に関してはどうなのでしょうか? 一般的に癌の進行は若い程早いと聞きますが、3ヶ月程度なら進行や転移を気にせず待っても大丈夫でしょうか? それともすぐにでも手術をするべきでしょうか?

専門家に質問してみよう