• ベストアンサー

カスペルスキーの設定ついて

カスペルスキー2011を使っているのですが、「設定」→「ネットワーク」→「暗号化された接続をスキャンする」にチェックを入れると、amazonとか、まともに見れないのでチェックを入れていません。 セキュリティー的に少し怖いのですが、どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151750
noname#151750
回答No.2

amazonや銀行のアカウントサービスが接続できなくなるのは、ヘルプをご覧になれば理解できますよ。 ----- 抜粋 ここから ----- Kaspersky Lab のエキスパートによる推奨事項 不審な Web サイトを閲覧時に、あるページに移動したら、SSL 接続によるデータ転送が開始された場合、Kaspersky Lab のエキスパートは、SSL トラフィックをチェックすることをお勧めしています。このような場合、悪意のあるプログラムが暗号化されたプロトコルを使用して送信されていることが考えられます。 暗号化された接続をスキャンするために、カスペルスキー インターネット セキュリティ 2012/カスペルスキー アンチウイルス 2012 は必要なセキュリティ証明書を自己署名証明書に置き換えて使用します。 プログラムによっては、この自己署名証明書の受け入れを拒否し、接続が確立できないものがあります。Kaspersky Lab のエキスパートは、以下の場合には SSL トラフィックのスキャンを無効にすることをお勧めしています: たとえば、お客様がアカウントを持つ銀行の Web ページなどの信頼できる Web リソースに接続するとき。【このような場合は、銀行の証明書の正当性を確認することが重要です。】 接続を開始するプログラムが、ユーザーとのやり取りなしに必要な Web リソースの証明書を確認する場合。たとえば、MSN メッセンジャーは、サーバーと安全な接続を開始するとき、Microsoft Corporation の電子証明書の正当性を確認します。 ----- 抜粋 ここまで ----- 上記はkis2012の 暗号化された接続をスキャンする のヘルプですが2011でも同様です。 また、kis2011をお使いで有れば、特別な事情がない限りkis2012にバージョンアップした方が良いですよ。 http://www.kasperskystore.jp/support/upgrade/2011/kis2012.html

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2012にしました。 勝手になるものだとずっと思っていたのでかなりびっくりしました。 それと、とても助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まともな回答でなくてご面なさい。 KIS2012にはそのような設定項目はないですね。最新バージョンにアップ(無償)してお使いになったらいかがでしょうか。

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅れてすいません。 2012にしました。全然知らなくて、ビックリしました。

関連するQ&A

  • カスペルスキーの設定について

    カスペルスキー インターネットセキュリティ7.0の試用版でネットワーク上のプリンターからプリントアウト出来ないという事例をお知りの方はいませんでしょうか。 自分のPCでは問題なくプリントアウトできましたが、同じ社内ネットーワーク上の他の者のプリンターではプリントアウトができません。 原因がカスペルスキーをインストールしたからかは現在のところ不明ですが、設定を変えればネットワーク上のプリンタにアクセスできる方法等お知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 【カスペルスキー2014】設定項目が少なくなった?

    カスペルスキー2013を使っていて、2014へのアップグレードが発表されたので早速アップデートしてみたのですが・・・設定できる項目が少なすぎませんか?例えば、2013ではファイルスキャンの設定で、「高、推奨、低」があり、更に詳細設定でスキャンするドライブ(ローカル、リムーバブル、ネットワーク)やスキャン技術、更新されたファイルのみスキャン、ヒューリスティックスキャンの強度(高、中、低)など、非常に豊富な詳細設定ができました。しかし2014の設定画面を見てみると、「ファイル保護」の項目には「高、推奨、低」のスライダーしかなく、詳細設定の仕方がわかりません。できなくなってしまったのでしょうか? やり方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • カスペルスキーを使っていますが・・・

    カスペルスキーのインターネットセキュリティーVer.7を使っていますが、YouTubeを閲覧しようとすると、なかなか接続できないです。 カスペルスキーを停止させると、すんなり閲覧できるようになります。 信頼ゾーンにYouTubeを登録しても結果は変わりません。 何か設定に問題があるのでしょうか?

  • カスペルスキーは早いか?

    パソコン歴は9年になります。 その間にいろいろとウィルス対策ソフトを試してきました。 最初はマカフィ。次にノートン。 サブのパソコンにはウィルスブロックを長らく入れてましたが、今年、ウィルスドクターを購入。更新プログラムがうまくいかないので、目下のところはキングソフトにして、ドクターは仕事先で活躍しています。  さて、メインのパソコンにはマカフィが入ってますが、期限が切れてきたので、新しくしたいと思ってます。  そこで試用版としてESTのスマートセキュリティ(NOD32)を入れてみました。快適でしたが、フルスキャンをすると50分くらいはかかります。評判がよいらしいカスペルスキーも試してみようと思い、カスペルスキーを入れたところ起動時間がスマートセキュリテイよりもかかります。スキャンが細かく指示できますが、フルスキャンだと何時間もかかるみたいです。カスペルスキーは二度目のスキャンからは早くなるってどっかで見たんですけど、別に早くない。何か見落としがあるんでしょうか。  スマートセキュリティかカスペルスキーかに変えてみようと思っているのですが、どちらがお勧めでしょう。軽さでスマート、信頼性でカスペルですか。  どちらも「ふるまい検知」機能は持っているようですが、「ふるまい検知」ではスマートの方が分がありますか。

  • カスペルスキーに乗り換えたのですが...

    ノートンからカスペルスキーに乗り換えようと、今トライアル版を利用しています。そこで一つお聞きしたいのですが、 「新しいアプリケーションを起動し、そのアプリがインターネットに接続しようとすると、ノートンが接続前にセキュリティソフトがその接続を許可するか、許可しないか設定を求める。」 という機能はカスペルスキーには付いているのでしょうか? 今のところ標準の設定で利用しているのですが、 メーラーやブラウザを起動したときにそのような表示はありませんでした。 後からアプリ毎で設定の変更ができるところは見つけたのですが... どのような設定をすれば、一番初めの接続時に許可/不許可を求める表示がなされるのか、どなたかご存知でしたらご回答の方よろしくお願い致します。

  • カスペルスキーにしましたが…

    いつも、お世話になりありがとうございます。 さて、これまで、トレンドマイクロのウィルスバスターを使用していましたが、クリーンインストールをした際に、友人等の勧めにより、「カスペルスキー・インターネットセキュリティー2009」に乗り換え、先日、2010版に無償アップグレードいたしました。 定義ファイルの更新は確かにバスターと比べて、頻度が高いのですが、 その他の機能は別にどうということもなく、特にバスターで簡易スキャンすれば、必ず、月数個のスパイウェアや有害クッキーが検出され、削除されていましたが、カスペルスキーの場合、簡易、完全スキャンをしても、何も検出されません。 これは、カスペルスキーが優秀で、事前にブロックしているのか、どうか不明で、費用対効果でしまったかなとも思い、或いは、推奨設定で使用しているため、もっと高いブロックに設定すべきなのかとも思います。 実は、クリーンインストールは、専門家に頼んだので、その際、CCCLEANERというソフトを同時インストールいただき、起動ごとにキャッシュ、履歴、クッキーを削除する設定となっていることも影響しているのかなとも思います。 カスペルスキーの実力って、実感がないのですが、経験者の方、ご意見を頂戴できれば幸いでございます。

  • カスペルスキー の設定教えてください

    一週間前にカスペルスキー インターネットセキュリティ(試用版)を入れたのですがECナビからバナーでクリックすると開かなくなりました。別のパソコンに試用版ではないカスペルスキー インターネットセキュリティでもECナビポイントのバナーをクリックすると駄目でどうすれば開くようになるのか教えて欲しいです。買い物できなく困っているので宜しくお願いします。

  • カスペルスキーで定期スキャンの設定方法は?

    カスペルスキーで定期スキャンの設定方法はどうすればいいのでしょうか? (リアルタイムスキャンでなく、「毎週日曜13:00にスキャン」のように) よろしくお願いいたします。

  • カスペルスキーの設定項目について

    カスペルスキーの設定項目について、以下の項目が「いいえ」に設定されています。特に、問題はないでしょうか? 「はい」に変えた方が好ましい項目があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。 (1)新規作成と変更のあったファイルのみスキャン (2)スキャンする最大ファイルサイズ(このサイズ以上のファイルはスキップします) (3)最大スキャン時間(この秒数を超えると次のファイルにスキップします) (4)メールフォーマットの分解 (5)パスワード保護の圧縮ファイルをスキャンする

  • カスペルスキー6のファイルアンチウィルスの動作

    カスペルスキー6を使用している方に質問です。 OSはVistaを使用しているのですが、起動後に毎回ファイルアンチウィルスが、15,000ファイルぐらいをスキャンします。 セキュリティレベルは推奨で、スマートモードにもチェックが入っています。 カスペルスキーは動作させるほど、スキャン数が少なくなるとジャストシステムのHPにも書いてあったと思うのですが。 この動作は普通なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう