• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空き巣に入られているかも?)

家の中からお金が消える!空き巣被害かもしれません

このQ&Aのポイント
  • 家の中にあるお金が突然なくなりました。封筒に入っていた26,000円のうち、6,000円がなくなっていました。これまでも同様の事件があり、私が犯人とされていますが、私は無実です。どうしたら自分の無実を証明できるでしょうか。
  • 私の家では何度かお金がなくなる事件が起きています。封筒に入っていた26,000円のうち、6,000円がなくなっており、母からは私が犯人だとされています。しかし、私はこれまでにも同じような事件があり、母自身も被害に遭っていました。私の無実を証明する方法を知りたいです。
  • 家の中で突然お金がなくなるという事件が起きています。これまでも同じような事件があり、私が犯人とされていますが、私は無実です。どうしたら自分の無実を証明できるでしょうか。探偵に頼むにしてもお金がないため、他の解決方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

自分が疑われるのがいやと同程度にお母さんも疑われたくないと思ってるはず。 この際、窃盗事件として、警察沙汰にすればよいのでは。 当然、お姉さんにも来てもらいましょう。 鑑識担当の方が大きなスーツケースを持ってきて、 現場と関係者すべてからすべての指の指紋をとってくださいます。 所要時間は2時間ぐらいです。担当の地域課(すなわち交番のお巡りさん)も付き合ってくれます。 よくしゃべる方で、あれこれ、うるさかったように記憶しています。 (数年前のことなので内容はすべて忘れましたが) すでに登録されている指紋が見つかれば、連絡してくれます。 知り合いで、盗まれた、ゲームソフトに入れていた大切なプログラムが半年ぶりに戻ってきたなんて ウソみたいな話がありました。 一度警察に相談してみると意外な解決をみるかもしれません。

mikoto291
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の指紋が出なかったらまた疑われるかもしれませんが、 やってみる価値はあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

室内カメラを設置してみれば?

mikoto291
質問者

お礼

回答ありがとうございます 予算などの壁がありますが、やれればやってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

大変失礼ですが、お母様の認知症を疑うことも考えて下さい。拝見する限り、典型的な被害妄想の症状が出ていると思うのです。

mikoto291
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

mikoto291
質問者

補足

回答ありがとうございます。しかし、母自身が4日間封筒には触っていないといいますし、もし認知症ならば他にはどのような症状が出るのでしょうか? 気になったのは母が最近ど忘れすることがあり、指摘したのですが「そんなことはない」と言われて気に留めなかったことです。芸能人やモノの名前が出てこないという程度だったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空き巣かもしれない・・・違うかもしれない

    昨日の夜のことなんですが、アパートに帰ってきたら鍵が開いていました。朝、出かけるときに鍵を掛けたかどうかは・・・自信がありません。 でも今まで忘れたことはありません。最近近所で空き巣にあったという話も聞きません。 帰ってすぐ、家に置いていた財布を確認したんですが、お札がありませんでした。と言っても、元々お札を入れていたかどうかは覚えてないんです・・・ ただ、一緒に財布に入っていた小さ目の封筒には2万円が入っていたんですが、そちらは残っていましたし、他に無くなった物も無いと思います。 元々、物が散乱している部屋なので、確認したのは貴重品位なんですが、出かける前と比べて変わった様子も無い様に感じました。 だから勘違いかもしれません。勘違いならいいんですが・・・ 「外出中に鍵を開けられた"かもしれない"」「お金を持って行かれた"かもしれない"」と言うことで調べてもらうことってできるんでしょうか? 補足で、家に置いていた財布のことですが、 私は財布を二つ使っていて、一つは常に持ち歩く為のもの(A)、もう一つは常に家に置いておくもの(B)です。 普段Bには1~4万円位入れていると思います。 普段は使う分だけ銀行から下ろして財布Aに入れているんですが、緊急にお金が必要だけど銀行に行く暇がない時、財布BからAに移して出かける時もあります。 Bの中身が減ったな、と気付いたら補充するんですが、その時期は定期的ではないですし、額も大体のものです。 そのため、直前に幾ら入っていたか覚えていません。ずさんな管理をしていたのが悪いんですが・・・ このカテゴリーで質問して良かったでしょうか?他に良さそうなカテゴリが見つからなくて・・・よろしくお願いします。

  • 家の中でお金の入封筒をなくしてしまいました

    家の中でお金の入った封筒を失くしてしまいました。 玄関でお金の入った封筒を受け取った後、玄関前にある2階へ上がる階段のすみに置いたのですが、その後その封筒をどうしたか思い出せません。 自分が家にいるときは、ときどき玄関を閉めないときもあるので、もしかしたら誰か自分が気付かないうちにその封筒を盗んだんじゃないかと思ったりしてしまいます。 封筒は真っ白い封筒で、中には18,000円ほど入っていました。 いくらか家の中を探したのですが見つからないでいます。 どうか知恵をお貸しください。お願いします。

  • 至急!窃盗?空き巣??警察はどう動く??

    友人Aが貯蓄用の財布に日々お金をためていました。 しかし、ある日合計金額が少ないことに気がつきます。 すると、お金が減っていっているのがわかりました。友人Aは一人暮らしです。 そして、ある特定の友人、友人Bが来ている日にお金が減っていっているのがわかりました。 友人Aは友人Bにお金を盗ってないよな?と聞きますが、「とってない、知らない」とのこと。 しかし、友人Bしか考えられません。 友人A宅はマンションではなく住宅街の一軒やで、貯蓄用の財布を置いていたのは玄関から入ってすぐの書斎。 普段は2階で二人でいるが、書斎にも二人でいくこともあるし、友人Aの目の前で 貯蓄用の財布を友人Bがただ触って見ているのは何回も見ている。(これは貯まったお金を見ていたり、財布を見ていたりしたらあしい) 友人Bが盗ったのではないかと決定的に思ったのは、友人Bがくる前日に財布の中のお札を数えて紙に書いておき 友人Bが来て帰ってすぐお札を数えると9千円足りなかったそうです。 このように友人Bは一回盗るときに1万円前後ずつ盗っているよう。 この話を友人Bにすると、「知らない。外から入ってきたんじゃないか?」 とのこと。確かに玄関に鍵はかけていなかったし、2階にいたら1階の物音なども聞こえません。 もし警察に被害届けをだして、指紋などをとってもらったとしても、 書斎や貯蓄用の財布からは友人Bの指紋はでてきます。毎日のように友人Aの家にいっていますし、 財布などに触っているのも友人Aは見ていますから。 こういった場合、警察は 例えば、友人Bを任意で取調べし、友人Bの行動先をきき、そこからお金の動きを調べ、 そのお金を使った店などに行き、友人Bがその店に行った日の売り上げ金のお札を全部指紋を調べて 友人Aと友人Bの両方の指紋がついたお札を見つけたりするのでしょうか?? というか、それ以外、友人Bが盗ったということを証明することができないと思うのですが。 ちなみに友人Bは現在フリーターです。 さらに9千円なくなったのは昨日のことだそうです。 至急回答いただけたらと思います。 友人Aも友人Bも自分の友達なのですが、どちらも信じてあげたいのですが。 警察はどこまでやってくれるのでしょうか?? 友人Aは泣き寝入りしかないのでしょうか?? まぁ鍵を開けっ放しだったのも悪いとは思いますが。 友 補足 補足ですが、今回が9千円だっただけで、トータルはたぶん30万くらいは 盗られているそうです。半年前くらいからやられているみたいです。 ただ最近、友人Bがきている日になくなっているのがわかって昨日、試してみたそうなんですが。 警察は友人Bの行動を調べ、お金の動きを調べ、使ったお店の売上金のお札の指紋をすべてとって調べたりは してくれないということですか??

  • 空き巣の被害

    昨日、自宅の中に置いておいた現金が封筒を残して 無くなりました。 鍵をかけて出かけたのですが・・・ 鍵も何も壊されていないのですがお金だけが 無くなりました。 父には、内緒で妹の結婚資金にと貯めていたお金で 母は、父に知られたくないので警察に通報しないと言ってます。 そして、家に警察がきて色々調べられるのが嫌だというのです。 私のお金が無くなったと言って通報して、物色されてないと言えば 警察は、色々調べたりしないですよね?? 気味が悪いし、今後も空き巣に入られないとは限らないし。 警察って、すぐ諦めなさい!って言いそうですが・・ するべきことは、するというか・・ 現場検証は、一通りしたりするのですかね?? どなたか相談にのってください!!!! やはり。。。母親は、警察に届けないと言ってます。 うー悔しい! 捕まえてボコボコにしてやりたい。 近所の人のような気がします。 半年前に隣の家で空き巣にあったのです。 私の家には、犬がいるので飼い犬と顔なじみの人ですよね。

  • これって犯罪?

    ずーっと前、とある買い物帰り、戸棚に財布の上に置くようにお金をくっつけて置いていました。 そして、半年たったある日買い物に行こうと戸棚を開けると、なんと財布にお金がくっついていました。 無理やりはがすと、財布の黒色がお金にぴったりとこびりついていました。 何度洗っても落ちずあきらめました。 ここで質問です。 お金を汚す(色を付ける)と犯罪になるんですか? 解答お願いします。

  • 空き巣に入られた!

    昨日、自宅の中に置いておいた現金が封筒を残して 無くなりました。 鍵をかけて出かけたのですが・・・ 鍵も何も壊されていないのですがお金だけが 無くなりました。 父には、内緒で妹の結婚資金にと貯めていたお金で 母は、父に知られたくないので警察に通報しないと言ってます。 そして、家に警察がきて色々調べられるのが嫌だというのです。 私のお金が無くなったと言って通報して、物色されてないと言えば 警察は、色々調べたりしないですよね?? 気味が悪いし、今後も空き巣に入られないとは限らないし。 警察って、すぐ諦めなさい!って言いそうですが・・ するべきことは、するというか・・ 現場検証は、一通りしたりするのですかね?? どなたか相談にのってください!!!! 昼休みにまた書き込みます!!

  • 空き巣に入られました。

    事実関係のみを記載します。 その他必要な事項があれば指摘して頂ければ提示します。 今月の10日、外出先から帰宅したところ家の中が荒らされていました。 犯人は元彼女だとすぐに分かりました。 その後、元彼女に連絡をして事実関係を確認したところ自らが空き巣に入った事を認めました。 彼女には合鍵は渡しておらず、家の窓(カギをかけていなかった)から侵入、 家から帰る際に合鍵を盗んで玄関の鍵をかけた上で帰ったそうです。 犯行の目的は嫌がらせだそうです。 なお、この事は警察には通報していません。 以上を踏まえた上で質問ですが、 彼女からいくらかお金を請求出来るとすればいくら程度が妥当でしょうか?

  • 空き巣に入られたかも…

    一人暮らしをしている大学生(女)です。 さっき、部屋に置いておいたはずのお金がなくなっていることに気付きました。実は1週間くらい前に、部屋に帰ってきて鍵を開けようとすると閉まってしまったことがありました。(つまり部屋に着くまで鍵が開いた状態) その時は「鍵開けっ放しで出掛けてたのか~」と軽い気持ちで一応室内をチェックしました。その時にお金を入れておいた封筒が、他のごちゃごちゃしたものと一緒に置いてあるのを確認したはずなのですが、自信がありません。気付いたらなくなっていたという感じです。(通帳は無事です) とりあえず空き巣に入られたのかどうかだけでも確かめたいのですが、空き巣がピッキングをするときは、鍵に小さな傷がつくと聞いたことがあります。それは警察に言えば調べてもらえるのでしょうか? 空き巣に入られたかもしれない日から時間が経っていますが、被害届などは普通に出せるのですか? 部屋に高額な現金を置いておいたこと、本当に後悔しています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 空き巣???自宅から消えた現金150万円

    先日、自宅に保管してあった現金150万円がなくなっていることに気づきました。 最後に現金があるのを確認したのは20日程前で、どこか他の場所へしまった、銀行へ預けたなどは絶対に有り得ません。 そして、いつ現金がなくなったのか、正確な日時がわかりません。 その現金150万円の保管場所は寝室の棚→箱の中→封筒の中で、外からは一切見えない場所です。箱の中には150万円の入った封筒のほかに千円札と5千円札で2万円ほどがむき出しで入っていました。 更に捨て金として、同じ棚を開けると見えるところにむき出しで40万円程の札束を保管していました。 その棚の中には他にも数万円がむき出しで置いてあったり 現金入りの祝儀袋が保管してありました。 なのに!捨て金とはいえ大金である40万円やその他のお金は一切手が付いておらずそのまんま。 箱の中も、無くなったのは封筒の中身150万円だけでバラの2万円は残っていました。 ブランド物や貴金属も被害無し。 ・同居人 夫婦、小学低学年の子供(三人家族)、 訳あって同居することになってしまった実母の合計4人 ・無くなった現金150万円は実母からの預かり金で、毎月の生活費としてそこから3万円を毎月徴収していた。(もちろん、実母了解の下で) ・現金がなくなった時点で、真っ先に実母に聞きに行ったが「知らない」と言っていた、自分が保管していたわけではないので現金が消えたと言われても その存在すらピンとこないと。 ・普段留守番をしているのは実母。 ・夫婦は共働きで留守がち。帰宅時には必ず実母と子供がいるので、出かけたときと帰宅時の自宅内の状況が変わっていても不審に思わない。 ・実母も昼間はよく出かける。その交友関係は不明。 ・玄関は電子キーでピッキングはまず不可能、他の窓も壊された形跡なし、家中荒らされた形跡も無し。 ・現金の保管場所が寝室のため、深夜に盗まれる事は考えられない(夜留守になることはない) ・現金が消えた事に気づいた日、警察に通報すると言い出したら 実母が「後が大変だから・・・大騒ぎになるから・・・」と言って嫌がったため、通報を一日見合わせた。 夫婦は食事も喉を通らず仕事も行けず、テレビを見ても内容を飲み込めないないほど動揺し胃痙攣を起こし・・・実母はテレビを見ながら普通に孫と会話する。歳だから反応が鈍いのか? 翌朝には「出かける」と言い出し、それを無理やり引きとめ被害を警察に通報しました。 警察も、目の前の現金を残していく泥棒なんていない、ましてや40万円もの現金を盗まず、わざわざこんな分かりにくい場所にしまったお金だけ持っていくなんて有り得ないとおっしゃっていました。 発見を遅らせるための手口だとしても普通じゃない・・・と。 この家は、鍵のかけ忘れでも無い限り進入は不可能に近い造りになっていて、四方は全て住宅やアパート、高い塀などもありません。 庭は砂利です。 「あなただけに言いますけど、外部からの進入は考えにくいですよ。“疑え”という訳ではないけれど、内部の人間の仕業と言うこともあると頭においておいてくださいね。しかし実際に現金がなくなっている訳ですから一応被害届は作成しましょう。」と、家族の指紋をとってお帰りになられました。 実母の通帳を見れることがあったら、確認してみなさいと・・・ しかし、元はといえば実母のお金です。ただ、実母がお金にルーズなため、まとまったお金が必要だと言われると何に使うのか確認していました。 実母は昔から現金を手元に置いておくのが好きで、お給料が出ると、それを全て財布に入れていました。 ちなみに、主人が自宅に一人きりになることはありません。 疑いたくはないけれど・・・どうなのでしょうか? こんな手口の泥棒って聞いたことありますか?それともやっぱり・・・ ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • お金を盗まれました

    聞いて欲しいです 私は千葉県住みの高校3年生です 昨日12月14日土曜日に東京都にある彼氏の家に泊まりました。 私はバックの中に元々大金をいれて居て その日は財布の中に8千円と通帳などを居れるケースの中には2枚の封筒にお金をいれていて 一つの封筒には23万円 もう一つの封筒には4万2千円が入ってました! その通帳ケースは鞄の奥に入れたはずが朝起きると鞄の外においてありました すかさず中身を確認したら 17万円なくなっていました。しかし、財布の中身は盗まれませんでした。 彼に聞くと全く知らないと言われ…彼の財布の中を確認したら 彼のお金もなくなっていました。彼が言うには前にも10万円を盗まれたと… 盗まれた時間は大体朝の4時~5時の間でちょうど私と彼が寝ているときでしょう… 彼が言うには彼の妹の友達が盗んだだろうと思うって言っています!なぜならその友達はよく夜中に遊びに来るからです でも、私はその1時間前まで起きていましたが何も音がしませんでした。 こんな時どうすればいいのでしょうか?警察に言ったほうがいいですかね? 被害届を出した方がいいのでしょうか? 一応ケースに指紋が付着していそうだからケースを袋にいれときました。 盗まれた大金は卒業のあとの留学に使うために貯めていたお金と携帯料金を支払うつもりのお金でした。 それがなくなって萎えてる状況です。 親にも盗まれたことを、まだ言えなくて どうしたらいいでしょ… 昨日彼氏の家に行ったことも親にひみつにしていたので言えません… どうか力になってください!お願いします

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nのドライバインストール方法は?テレワーク時の設定を解説
  • DCP-J987Nのドライバ設定方法を詳しく解説!設定手順と注意点
  • DCP-J987Nのドライバ設定は簡単!無線LAN接続の設定方法を紹介
回答を見る