• 締切済み

ウェザーニュース天気予報のNext update

noname#187541の回答

noname#187541
noname#187541
回答No.2

こんにちは。 ウェザーニュースのサイト見てみました。 確かに、89Aさんの言うとおりでした。 で、私が思うに「Next update」とは、データが更新される日時ではなく、次回の更新はその日時のデータに更新されると言うことではないでしょうか。

89A
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、私の記憶違いで、その可能性があると思い、ウェザーニュースに問い合わせて確認したかったのですが、回答無しです。 最近私のパソコンで、「Next update」が未来の日時になった事は一度もありませんが、livesunさんは未来になってるそうですから、不具合という事になるでしょう。

関連するQ&A

  • 天気予報、どちらのサイトがより正確?

    気象庁と、ウェザーニュース、どちらの天気予報がより信頼できるでしょうか? やはり予報に差違がありますよね。また更新の頻度も(ウェザーニュースなら30分毎)かなり違うようです。予報の精度は、どうなのでしょう?? ご存じの方、経験値のあるかた(笑)、何でも教えてください。よろしくお願いします。 気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/yoho/ ウェザーニュース http://weathernews.jp/index.html

  • 天気予報の当たる確率のデータ

    天気予報の当たる確率のデータは公表されていますか。1週間後と10日後のデータが見たい。日本気象協会、ウェザーマップ、ライフビジネスウェザー、ウェザーニュースなど数社の当たる確率比較を見たいです。ご存知の方 よろしくお願いいたします。

  • アプリのウェザーニュース タッチについて

    ウェザーニュース タッチをアップデートをしました。 ようこそみんなで作る天気予報へ、 参加する(新規リポーター登録)が出てきました。 登録は無料ですか?登録はどのような内容で書くのですか? 本名とか書くのですか? 登録するとどのような事ができるのですか? 宜しくお願い致します。

  • ホームページにニュースや天気予報を表示させたい

    自分のホームページ(ブログではありません)に、ニュースや天気予報を掲載したいと思うのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? XMLやRSSをキーワードに検索してみましたが、ブログに掲載する方法やパソコンのデスクトップに表示する方法が主で、ホームページに掲載する詳細な情報を見つける事ができませんでした。 以前、天気予報を自分のホームページに掲載しようと思って、天気予報の表示のテストまでは行った事があるのですが、1~2年前の事なのでどのように表示させたのか忘れてしまいました。 確か、誰かが作成したプログラムを、HTMLファイルの中にそのまま書込んだような記憶があります。 ニュースはトピック形式で、天気予報は主要都市の天気を一覧で表示したいと思っています。 御教授を頂けると、嬉しく思います。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページにニュースや天気予報を表示するには?

    自分のホームページ(ブログではありません)に、ニュースや天気予報を掲載したいと思うのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? XMLやRSSをキーワードに検索してみましたが、ブログに掲載する方法やパソコンのデスクトップに表示する方法が主で、ホームページに掲載する詳細な情報を見つける事ができませんでした。 以前、天気予報を自分のホームページに掲載しようと思って、天気予報の表示のテストまでは行った事があるのですが、1~2年前の事なのでどのように表示させたのか忘れてしまいました。 確か、誰かが作成したプログラムを、HTMLファイルの中にそのまま書込んだような記憶があります。 ニュースはトピック形式で、天気予報は主要都市の天気を一覧で表示したいと思っています。 御教授を頂けると、嬉しく思います。 よろしく御願いします。

    • 締切済み
    • XML
  • 来週の志賀高原の天気について

    来週中に志賀高原に日帰りでスノボに行こうと考えています。 「スキー&スノボー -ウェザーニュース」(http://weathernews.jp/ski/) と言うサイトを見てみました。 天気予報を見てはみたもののどの日程で行けばいいのか悩んでしまいます。 この天気予報を見る限り一番いいタイミングですべれそうなのはいつでしょうか? 滑る予定なのは、前山、横手山、笠岳です。 解答よろしくお願いします。

  • goo天気が間違って表示されます。

    気になってしかたないので質問させて頂きます。 会社のパソコンで1台だけgoo天気の表示が下記のように間違って出るものがあります。    ・全国の天気欄  ・発表日時・全国概況は正しい  ・日本地図に表示される天気マークが全然違う  ・雨予報・アメダス・衛星画像の日時は全然違う  ・違っている天気地図をクリックして各地の天気画面にすると正しく表示される。  ・間違って出るのはいつも同じパソコン。  ・このパソコンは以前gooニュースでも日時が更新されず古いニュースが表示されることがありましたが、現在は正常です。  ・ウイルス対策ソフトは入っています。  ・上記現象以外では不都合はありません。 なぜこうなるんでしょうか? またどうしたら直すことができますか? 教えて下さい!どうぞよろしくお願いします!

  • Windows Update を自動更新に設定しているのに。。。

    Windows Update を自動更新に設定しているつもりですが、実際にはされていない? 自動更新にチェックは入っているのですが、前回更新した日時として表示されるのは数年前の日時です。 手動でもアップデートしてみましたが、その日時は変わらず。 ソースネクストのウィルスセキュリティソフトをそのあたりから使用しているのですが、(こちらも自動更新)それと関係あるのでしょうか? どうすべきなのか???わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 花粉量情報がサイトによって全く違う

    「花粉 情報」で調べてトップに出てくる3社がウェザーニュース、tenki.jp、Yahooなのですが、例えば今日等はウェザーニュースだけ関東周辺では滅茶苦茶花粉飛んでるという図になっています。一方で、tenki.jp、Yahooは全国的にほとんど飛んでいない図になっています。これって何故この様になってるのでしょうか?一応、ウェザーだけは11時時点での予報と観測地で、他は7時なので若干差はありますが……(ただ4時間の差でこんな真逆の予報に?) また、結局のところどれを参考にするのがいいでしょうか? https://weather.yahoo.co.jp/weather/pollen/ https://tenki.jp/pollen/ https://weathernews.jp/pollen/

  • ピンポイント天気を見ようとすると画面ごと消えてしまう

    「ウェザーニュース」の天気予報のサイトをよく利用している者です。 http://weathernews.jp/ トップページから全国の天気>○○エリアの天気>○○県の天気、とクリックで拡大表示されて都市別のピンポイント天気(3時間ごとの天気予報)が見られるサイトなのですが、最近、私のパソコンでは、○○県の天気の次にピンポイント天気を見ようと目的の都市の天気マークをクリックすると、その瞬間に画面ごと消えてしまうようになっています。このためどこの都市の天気予報も見ることができないで困っています。 しばらく前までは問題なく表示されていましたし、このような現象が起こる原因に心当たりもありません。どなたか解決方法についてアドバイスをお願いします。