• ベストアンサー

一次方程式の問題についての質問です

家から自転車に乗って駅へ行くのに、毎時18kmの 速さで行くと、列車の発車時刻の8分前に到着し、 毎時10kmの速さで行くと、発車時刻の12分後に到着するという。 家から駅までの道のりを求めなさい。 という問題があります。 手引きを見ると、 18分のX +60分の8= 10分のX ー60分の12 (分数の表示が出来なくてすみません) この両辺に180をかけて、 10X +24=18X ー36 ー8X=ー60 X =2分の15 となっているのですが、 どうしてこうなるのかわかりません。 解き方、考え方を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ポイントは時間を基準に考えてください。 (1)18Km/hで行き駅に到着した時間+8分が列車の出発時刻です。 また、(2)10Km/hで行き駅に到着した時間-12分も列車の出発時間です。 (1)と(2)は列車の出発時間として同じになります。 距離=速さx時間ですよね。ですから、時間=距離/速さです。 駅までの距離をXとすると、時間=X/速さ 時間の単位を時にそろえて、8分=8/60時間 12分=12/60時間 これらを(1)、(2)に入れて式にしてみます。 (時速18Km/hでかかる時間)+8分=(時速10Km/hでかかる時間)-12分 X/18+8/60=X/10-12/60 通分しましょう。分母の18,60,10,60の最小公倍数は180なので両辺に180かけて式を簡単にします。 180(X/18+8/60)=180(X/10-12/60) 180X/18+180x8/60=180X/10-180x12/60 10X+24=18X-36 10X-18X=-36-24 -8X=-60 X=-60/-8=15/2[Km] (7.5Km) いかがでしょうか?

akkie875
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。 X= という式を作ることばかり考えていて うまく式が作れませんでした。 丁寧に説明していただき、理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MAMORUM
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

分数は 18分のX は X/18 とし 掛け算は* を使ってかきます。 式 X/18 + 8/60 = X/60 - 12/60 は家から電車の出発時間が等しいことからイコールで表せます。(ここがこの問題の着眼点です)   また式は、時速であらわしている為、8分と12分は8/60 、 12/60 となります。(分を時間で表しています。) 距離=時速*時間 時間=距離/時速 (単位は時間 で分ではありません。)   これで式は理解できたでしょうか。 後は分数計算は難しい為、18 と60 と10 の最小公倍数 180をかけて 10*X +3*8 =18*X -3*12 後はまとめて X=15/2 となります。

akkie875
質問者

お礼

ありがとうございます。 納得がいきました! 分数、掛け算の表示の仕方も教えていただき、ありがとうございました。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

家から自転車に乗って駅へ行くのに、毎時18kmの 速さで行くと、列車の発車時刻の8分前に到着し、 毎時10kmの速さで行くと、発車時刻の12分後に到着するという。 家から駅までの道のりを求めなさい。 という問題があります。 手引きを見ると、 18分のX +60分の8= 10分のX ー60分の12 (分数の表示が出来なくてすみません) この両辺に180をかけて、 10X +24=18X ー36 ー8X=ー60 X =2分の15 となっているのですが、 >どうしてこうなるのかわかりません。 家から駅までの道のりをxkmとします。 時間に関する式を作るので、時間=道のり÷速さの関係を使います。 方程式は、家を出てから発車時刻までの間の時間について作ります。 毎時18kmの速さで行くと、列車の発車時刻の8分前に到着し だから、 x/18時間に、発車時刻までの8分(8/60時間)を加えます。 x/18+8/60時間 毎時10kmの速さで行くと、発車時刻の12分後に到着する だから、 x/10時間の12分前が発車時刻だから、12分(12/60時間)を引きます。 x/10-12/60時間 家を出てから発車時刻までの間の時間は、等しいから x/18+8/60=x/10-12/60 となります。 両辺に180をかけて 10x+24=18x-36 -8x=-60 x=15/2 ということです。なにかあったらお願いします。

akkie875
質問者

お礼

ありがとうございます。 道のりXで方程式を作ることばかり考えてしまい、 式が作れませんでしたが、納得ができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1次方程式の利用について

    A君は家から駅まで歩いて行くと、自転車で行くより24分多くかかるといいます。A君の歩く速さは毎時5km、自転車の速さは毎時13kmです。 1.A君が家から駅まで歩いて行くとX分かかるとして、Xについての方程式をつくりなさい。 2.家から駅まで歩くときにかかる時間を求めなさい。 至急お願いします。

  • 一時方程式利用

    次の問題がわかりません。 1) 長いす1脚に4人ずつかけたら32人がかけることがきなかったので、1脚に5人ずつかけたところ、2人だけがかけることになった長いす1脚でき、だれもかけない長いすが3脚できた。長いすの数と生徒の人数を求めよ。 2) 池の周囲に道がある。A,Bの2人が自転車で、同じ地点を同時に出発して、互いに反対方向に走ると2分で出会い、同じ方向に走るとAがBに追いつくのに16分かかった。Bの速さを毎分210mとすると、Aの速さは毎分何mか。 3) Aが家から自転車に乗って毎時15kmの速さで駅まで走ったところ、乗りたかった電車の発車時刻の9分後に到着した。翌朝、前日と同じ時刻に車に乗って家を出発し、毎時40kmの速さで走ったところ、前日と同じ電車の発射時刻の6分前に駅に到着した。A君の家から駅までの距離を求めよ。 できれば答えだけでなく解法の解説もお願いします。

  • 中学の数学の連立方程式の問題について

    中学の数学の連立方程式の問題について この問題の解き方を教えて下さい。絶対あってないと思う答えになってしまうんです。 1、 家から3km離れた駅まで行くのに、午前8時に家を出て、はじめ毎時4kmの速さで歩いていたが、途中で雨が降ってきたので、毎時12kmの速さで走ったら、午前8時35分に駅に着いた。歩いた道のりと、走った道のりを答えなさい。 2、 午前8時に家を出て学校に行くのに、分速70mの速さで歩くと、5分遅刻し、分速100mの速さで歩くと、7分前につく。この学校の開始時刻を求めなさい。

  • 連立方程式の文章題

    連立方程式をつかって解く文章題なんですけど、答えに解説が載ってないので教えてほしいです。 「A君の家から駅までの道のりは2kmである。A君は駅で列車に乗ろうとして、午前6時に家をでた。はじめは毎時3kmの速さで歩いていたが、途中で雨が降ってきたので毎時12kmの速さで走ったら、午前6時19分に駅に着いた。このとき、歩く速さ、走る速さはそれぞれ一定であり、歩いた道のりをxkm、走った道のりをykmとして連立方程式をつくり、歩いた道のり、走った道のりをそれぞれ求めなさい。」という問題です。 この問題のやりかたを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 方程式について

    A君はいつもは登校するときB君の家まで自転車で毎時10kmの速さで行き、そこからB君と一緒に毎時4kmの速さで歩き、自分の家を出てから33分で学校に着きます。 ある朝、A君はB君の家まで自転車で毎時12kmの速さで行き、B君の家で15分待ったので2人とも自転車で毎時15kmの速さで学校へ行ったが、いつもより1分多くかかった。A君の家からB君の家をへて学校までの道のりは何kmですか? という問題なんですが線分図をかいても全く分かりませんでした。 よかったら解き方を教えてください。

  • 連立方程式の応用問題の得意な方おねがいします!(中3レベル)

    あたしは、中3生なんですが、 応用問題の式の違いが よくわからないんです・・・ 中3生の私に分かりやすい説明をしていただくと 嬉しいデスwww 1つ目は、 A地とB地との間を歩いて往復した。行きにかかった時間は、14分で、帰りは、行きより毎分10m遅く歩いたため、かかった時間は、行きより2分長かった。A地からB地までの 道のりを求めなさい。 という問題の式は、 14分のx=16分のx+10                    です。 2つめは、 太郎君は、家から8km離れた駅に出かけた。 太郎君の忘れ物に気付いた弟の次郎君は、 自転車で届けてあげた。下の(1)、(2)は、次郎君が忘れ物を届けるために家から出発してから、帰ってくるまでの様子を表したものである。 (1)太郎君が家を出てから30分後に、次郎君は、太郎君の忘れ物に気付いた。次郎君が家を出発してから太郎君に追いつくまで20分かかった。 (2)太郎君は、忘れ物を受け取ってから30分後に駅に到着した。また、次郎君は、太郎君に忘れ物を渡した後、行きの速さより毎時5km遅くして家に戻ったところ、太郎君が 駅に到着するのと同時刻に家に到着した。 の式は、 60分の50x=60分の20y 60分の30x+60分の30(y-5)=8                                  です。 ここであたしが悩んでいるのは、 1つ目では、「毎分10m遅く」で 2つ目でも、「毎時5km遅く」と言っているのに 1つ目の式では、 16分のx+10 2つ目の式では、 60分の30x+60分の30(y-5) なので 「+10」と「-5」 という風に、違いますよね? どちらも、『毎分(時)○km遅く』 となっているのに、どうして、 どちらも+同士や-同士にならないんですか? 違いが分かりません。 答えて下さい!!!!!!!

  • 1次関数の利用の問題です

    Aさんが、13時ちょうどに家を出発し、2km離れた駅まで歩きました。Bさんは、13時10分に駅を出発し、Aさんと同じ道を毎時6kmの速さで家まで歩きました。添付のグラフは、13時x分における家からの道のりをykmとして、Aさんについて表したものです。 Aさんの歩く速さは毎時何kmですか。 Bさんについて、xとyの関係の式を求めなさい。 BさんとAさんが出会う時刻を求めなさい。 この問題を教えて下さい。

  • 1次関数の利用の問題です

    Aさんが、13時ちょうどに家を出発し、2km離れた駅まで歩きました。Bさんは、13時10分に駅を出発し、Aさんと同じ道を毎時6kmの速さで家まで歩きました。添付のグラフは、13時x分における家からの道のりをykmとして、Aさんについて表したものです。 Aさんの歩く速さは毎時何kmですか。 Bさんについて、xとyの関係の式を求めなさい。 BさんとAさんが出会う時刻を求めなさい。 この問題を教えて下さい。 画像が正常に表示できなかったため再質問させていただきました。

  • 連立方程式の問題 解き方

    この問題の解き方を教えてください。 A君とB君の家が一直線上にあり、その距離は、4.2kmで、間に駅がある。 ある日、A君とB君は午前8時に駅で会う約束をして同時に家を出た。 A君は歩いて毎時4kmの速さで、B君は自転車で毎時15kmの速さで駅に向かったところ、A君は8時に3分遅れ、B君は3分前に駅に着いた。 A君および、B君の家から駅までの距離をそれぞれ求めよ。

  • 連立方程式の利用の問題で、立式ができたのにそれをどう計算したらいいかわ

    連立方程式の利用の問題で、立式ができたのにそれをどう計算したらいいかわかりません。 問題は、 【栄造くんはA駅から山を越えてB駅までのハイキングを計画した。計画ではA駅から頂上まで毎時4kmの速さ、頂上からB駅まで毎時6kmの速さで歩き、5時間歩けばいいはずであったが、実際にはA駅から頂上まで毎時3km、頂上からB駅まで毎時5kmの速さでしか歩けなかったため、6時間28分歩いたことになった。A駅から頂上までの道のりをxkm、頂上からB駅までの道のりをykmとして連立方程式をたて、A駅から頂上を経てB駅までの道のりを求めよ】 というものです。 立てた式は、 x/4 + y/6=5 x/3 + y/5=628/60 なのですが、 この式の解き方がわからないのです。 628/60という部分をどう処理したらいいのかちんぷんかんぷんで……。 連立方程式の神様、どうか教えてください。