数学問題:電車のホーム到着と乗車のタイミングについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 数学の問題で、任意の時刻にホームに到着し、最初に来た電車に乗るルールについて疑問があります。
  • 時刻表を見ると、AとBの列車に乗る条件が指定されていますが、すべての条件を満たすとAが急行列車に乗ることになるかわかりません。
  • 自分の考えでは急行の発車時刻より1分遅らせて解いたところ、計算が合わず間違えました。解説を教えていただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学の問題について

質問です。 「任意の時刻にホームに到着し、最初に来た電車に乗る。ホーム到着と電車のホーム到着が同時刻の場合には、その電車に乗るものとする。」 時刻表は画像の通りです。 ここで、Aは普通列車、Bは急行列車に乗らなければいけないのですが、解説を読むと 「Aの駅ホーム到着時刻が(1)8:00~02 (2)8:09~18 (3)8:32~41 (4)8:58~9:00のとき」となっています。 ですが、(2)(3)(4)だと、ホーム到着が電車の到着と同時刻になり、Aは急行列車に乗ることになると思ってしまうのです。 私自身、自分の考えて急行の発車時刻より1分遅らせて解いてみたら計算が合わず間違えてしまいました。 どなたか分かるかたがいらっしゃったら解説よろしくお願いします。 (画像が見えにくいかもしれないので。急行の発車時刻は9分、32分、58分です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.10

 列車の問題でつまづくのは、時間が連続している(アナログ)ということ。 だから、場合分けする際の表現が難しい。<未満、以下、以上、~を超えて> そこで分かりやすくするためにカード問題(デジタル)にしたというわけだ。  解説では00~02~09~と連続したものを切り分けている。 ここで境となる値をどちら側に含めるかということになるが、「同時は乗る」ということだし、解説の書き方から、「甲を超えて乙以下は『乙』」と想像した。 そうしないと、同じ02分到着で02分の列車に乗ったり乗らなかったりとなり、「同時は乗る」に反するからだ。  もちろん列車のままでもどう計算するのか意識すれば、違う書き方でもできる。 00~02は2-0=2分ではなく、0分台、1分台、2分台の3分間とする。 03~09は9-3=6分ではなく、同様に7分間なんだと意識すること。  ただ気になることもある。 回答を書くに当たって、確率をいろいろ調べてみたら、『確率分布』というものが出てきた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E5%88%86%E5%B8%83 どうも連続して変化するものは、確率の表現が難しくなるようだ。 だからここでの回答も違っているかもしれない。 気になるので、解説も丸写しして欲しいと思う。

auel_neider
質問者

お礼

またまた解説ありがとうございます!わざわざ色々と調べてもらったりもして…少しずつですが分かったような気がします。 確認のため、私の理解を言ってみますね。 最終的な答は60分中9分の割合=9/60。 これは、60分のうちの○分間、というのを表わしている。 で、Aの駅ホーム到着時刻が(1)8:00~02 (2)8:09~18 (3)8:32~41 (4)8:58~9:00だから。 例えば(2)だと、ホームの到着と電車の発車の時刻そのものに意識してしまうと1分ずれ、8:10~18としてしまう。でも、☆普通の時間のように計算してしまうと18-10で8分となってしまう。この8分は、その間に経過している時間そのものを表わしている。 でも、出したい答は○分間、なので、10分、11分~18分と1つずつ確かめると9分間となる。☆ ここで、☆~☆間をきちんと理解し、それぞれの違いが分かると18-10=8のような間違いはしないので、解説は8:09~となっている… でどうでしょう? あと、私の読んだ解説はno7での方法と全く一緒です。

その他の回答 (9)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.9

例えばAが「01」を引いたら、Aは9を得る。 正しくは、「例えばAが「01」を引いたら、Aは2を得る。」です。m(_ _)m

auel_neider
質問者

お礼

詳しい解説を2つと図をありがとうございました。 ただ…申し訳ないのですが、やっぱり元の質問部分(最初の私の質問事項です)がよく分かりませんでした。 >09分を超えて18分までなどと表現 発車時刻が0秒ぴったりと仮定して、Aが到着したのは01秒~という考えでも大丈夫なんでしょうか? 上文、超えて、のところがよくわからなかったです。 まだちょっと、ホーム到着と発車時刻が同じ場合は…という部分が引っかかってます。 変形したカードの方は、頑張って理解してみたいと思います…。そちらも分かれば、より一層理解も深まると思うので。 まだこんな私にお付き合い頂けるなら解説よろしくお願いします。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.8

また訂正です。 その場合のカードは、「10・11・12・13・14・15・16・17・18」~が正しいです。(+_+)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.7

・時刻表はX駅のもので、Y駅に向かいたい。(上が8時台、下が9時台) ・急行列車では30分かかり、普通列車では45分掛かる。 ・Aは午前8時台の任意の時刻にX駅ホームに到着し、最初に来た電車に乗ってY駅に向かう。 ・BはAよりちょうど10分遅れてX駅ホームに到着し、最初に来た電車に乗りY駅に向かう。 ・このとき、AがBより後にY駅に着く確率はいくらか。 ・ただし、X駅においてAおよびBのホーム到着と電車のホーム到着が同時刻の場合には、その電車に乗るものとする。また、途中で乗り換えはしない。 2 <9> 18 <32> 41 <58> 12 Aの駅ホーム到着時刻が(1)8:00~02 (2)8:09~18 (3)8:32~41 (4)8:58~9:00のとき この(1)~(4)は、Aが普通電車に乗る場合を考えている。 したがって、(2)09分を超えて18分までなどと表現したほうが分かりやすい。 数直線で表すなら、図のようになるだろう。 中抜きの丸はそこを含まないことを示し、塗りつぶした丸はそこを含むことを示す。 1分ずらすという作業は、その分時間の長さが短くなり、計算が合わなくなるだろう。 「定義がちょっとでも曖昧になってくると途中で間違ってくるんだよな」(某予備校講師談)  Aが急行に乗るということは、Bの方が後から着くか或いは同時に着くかしかない。 従って、AがBより後に着く第一条件は、「Aが普通列車に乗る」こと。 だからまず(1)~(4)を考えた。 そのうち(1)は、BのXへの到着が10~12となり、Bも普通列車に乗ることになるから不適。 (4)も、BのXへの到着が8~10となり、同じ理由で不適。 (2)の範囲内であれば、Bは必ず急行に乗れる。    その場合の時間差は、32-18=14分    かかる時間は急行の方が15分短いので、差し引き15-14=1分早く着く。 (3)の範囲内でもBは必ず急行に乗れる。    しかしその場合の時間差は、58-41=17分。    急行の方がかかる時間は15分短いが、15-17=-2分早く着く(=2分遅れる。)から不適。 従って、(2)の範囲内(18-9=9)分間だけが条件を満たす。 60分中9分の割合だから、9/60 = 3/20(15%)  ★ 問題を変形してみる。 これを時間ではなくAが00~59のカードを引いて、計算した結果Bの方がAより数が小さくなるという問題にしてみる。 (あ)BはAの引いた数に10足したものを基の数とする。 (い)A・Bは自分の数と同じかそれに一番近くて大きい数を得る。    例えばAが「01」を引いたら、Aは9を得る。 Bは11(1+10)より大きくて一番近い18を得る。 (う)<>で囲んでいない数字には15を加える。(それぞれ30,45を加えるより考えやすい。)  そうすると、Aが(1)00~02「2」 (2)03~09「9」 (3)10~18「18」 (4)19~32「32」 (5)33~41「41」 (6)42~58「58」 (7)59「72」(12+60)という風に場合分けできる。 (1)はBが10~12となり、基になる数字は「18」。 A・B共に囲んでいない数字だから、Aの方が小さくなり不適。 (2)はBが13~19となり、基になる数字は13~18の「18」と19の「32」。    Bは18+15=33か32 Aは「9」なので不適。 (3)はBが20~28となり、基になる数字は「32」。 Aは18+15=33で条件に合う。 (4)はBが29~42となり、基になる数字は29~32の「32」、33~41の「41」、「42」となる。    Bの方が基の数字が大きく、更に足す数もAと同じか大きいので、不適。 (5)はBが43~51となり、基になる数は「58」。 Aは41+15=56で不適。 (6)はBが52~68となり、基になる数は52~58の「58」59~68の「72」。    Aは「58」、Bは「58」か72+15=87となり不適。 (7)はBが「72」となる。 Aも「72」なので不適。 結局条件を満たすのは(3)だけとなる。 その場合のカードは、「20・21・22・23・24・25・26・27・28」の9枚。(28-20=8枚ではない) 全部で60枚あるカードのうち、9枚で成り立つから、9/60=15%となる。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.6

本筋とは関係ない訂正m(__)m ※ 考えられる組み合わせ全体 = Aが先に着くケース + A・Bが同時に着くケース + Bが先に着くケース

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

 問題はまだ解けていないけれども、補足に対して一言。 質問文の中に「Aは普通列車、Bは急行列車に乗らなければいけないのですが」とあるし、元の問題文が示されていないから、Aは急行を利用できないのだろうと思った。 初めから問題文を丸写ししてくれれば、良かったのです。 確率の問題だから、考えられる組み合わせ全体※には、Aが急行に乗るケースも含まれるんだろうね。 ※ 考えられる組み合わせ全体 = Aが先に着くケース + Bが先に着くケース

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

これ、問題文を載せて欲しいです。 おそらくですが、Aは(急行券を持っていないので)普通電車しか利用できない(= 急行電車には乗れない。)のではないでしょうか。

auel_neider
質問者

補足

No2の方の捕捉に問題分書かせて頂きました。すみません。 またお考え頂けると助かります。 それとは別なのですが、問題によってはそういった急行券など実際の生活に関連させて考える問題もあるのでしょうか・・?

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

>問題自体は載せませんでした。多分いらないだろうと思って… そこが見えないと解けません。

auel_neider
質問者

補足

すみません。 下の方の捕捉に問題分を載せましたので、よろしければ解説お願いします。

noname#152422
noname#152422
回答No.2

> 矛盾 質問文を読んでも質問が何なのかはっきりわかりません。問題がないから解けないというのではなくて、あなたが何を疑問に思ったか分からないという意味。 「矛盾」と書いてるのは、普通電車を待っていたら急行が来てしまうことをいいたいのですか?問題文に前提条件が書いてあると思いますけど、それが無いので判断できません。 普通電車を待っている人がホームにたどり着いてすぐ急行電車が来たとして、普通・急行どっちでもいいなら急行に乗ればいいし、通過駅利用だから急行を利用できないのなら、急行を無視してやりすごし、次にくる普通電車を待てばいい、という日常生活ではよくある判断のことを言っているのでしょうか?

auel_neider
質問者

補足

長くなるからと、また、勝手に自分ではいらないだろうと思って問題分を省略して、誤解を生んですみません。 他の方も問題分について色々とおっしゃったので、こちらで代表して、箇条書きのようになってしまいますが、問題を言いたいと思います。 ・時刻表はX駅のもので、Y駅に向かいたい。(上が8時台、下が9時台) ・急行列車では30分かかり、普通列車では45分掛かる。 ・Aは午前8時台の任意の時刻にX駅ホームに到着し、最初に来た電車に乗ってY駅に向かう。 ・BはAよりちょうど10分遅れてX駅ホームに到着し、最初に来た電車に乗りY駅に向かう。 ・このとき、AがBより後にY駅に着く確率はいくらか。 ・ただし、X駅においてAおよびBのホーム到着と電車のホーム到着が同時刻の場合には、その電車に乗るものとする。また、途中で乗り換えはしない。 というものです。 お願いしてる立場で申し訳ないのですが、もしまたお考えくださるようであればよろしくお願いします。

noname#152422
noname#152422
回答No.1

肝心の問題が何なのか分かりません。

auel_neider
質問者

補足

すみません。 私が知りたかったのは、問題分に出てる条件と解説にのってる説明文の矛盾だけなんです。 なので長くなると思い問題自体は載せませんでした。多分いらないだろうと思って…

関連するQ&A

  • ある鉄道の路線のX駅とY駅の間には、急行列車と普通列車が走っている。X

    ある鉄道の路線のX駅とY駅の間には、急行列車と普通列車が走っている。X駅の午前8時台及び午前9時台の時刻表は、つぎの通りであり、X駅からY駅までは、急行列車では30分、普通列車では45分かかる。 Aは午前8時台の任意の時刻にX駅に到着し、最初に来た電車に乗り、Y駅に向かう。 Bは、Aよりちょうど10分送れてX駅ホ-ムに到着し最初に北電車に乗りY駅に向かう。 このとき、AがBより後にY駅に付く確立はいくらか? ただし、X駅において、A及びBのホ-ム到着と電車のホ-ム到着が同時刻の場合には、その電車に乗るものとする。 又途中で乗り換えはしない物とする。 8時台  02 *09 18 *32 41 *58 9時台  12 *30 48 *は急行 その他は、普通列車。 回答では、3/20らしい。 考え方を教えてください。

  • 以下の問題について質問です。

    以下の問題について質問です。 ある駅で、列車の発着の様子を見ていたところ、アからウのようになった。このとき、確実にいえるのは次のうちどれか。 ア、上り急行列車が12分遅れて到着した2分後に、下り急行列車が7分遅れて発車し、その1分後に下り普通列車が定刻通り発車した。 イ、上り特急列車が定刻通りに発車した3分後に、下り普通列車が3分遅れて到着し、その8分後に上り急行列車が10分遅れて発車した。 ウ、定刻通りであれば、急行列車は上下とも3分間停止する予定だった。 解答→ 「下り普通列車は、下り急行列車が発車する9分前に到着した」 添付した画像の急行列車の発車時間の0:02をどうやって求めるかがよく分からないのでここだけ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電車の定刻発車って・・・

    質問するカテゴリーが違うかもしれませんが・・(趣味→旅行じゃないし) 私がふだん利用している、都内へ向かう朝の通勤列車の話です。 55分発と時刻表に出ているその電車は、たいてい54分に扉が閉まり、55分になったと同時に発車します。たしかに「55分発」だけど、時刻表に出ている発車時刻より前にホームにいるのにその電車に乗れない・・なんてアリですか?? 余裕をもってホームに行くべき、とかそういう次元の話ではなく、定刻発車の定義が知りたいのです。 駅のアナウンスだって、「○番線から電車が発車します。閉まる扉にご注意ください」の順番ですよね? (これはあまり関係ない?) おかしいと思うんだけどな~・・。 どなたか、電車の運行に詳しい方、教えてください!!

  • 中学数学の問題がわかりません

    高校を卒業してからもう何年か…中学の数学の問題を解かなくてはいけなくて困ってます!!出来ればなのですが解き方を教えて頂きたいのです。 問題)Aさんは8時6分に家を出て、毎分60mのはやさで歩いて駅に行ったところ、乗る予定だった電車が発車した2分後に駅に着きました 次の日は7時59分に家を出て、毎分80mの速さで歩いたので同じ電車の発車11分前に駅に着きました。(1)8時6分に家を出て、毎分80mの速さで歩くと、この電車のばっかやわ何分前に着きますか(2)この電車の発車時刻は何時何分ですか(3)毎分72mの速さで歩いて、この電車の発車1分前に着くには、家を何時何分にでればよいですか すいませんがよろしくお願いいたします!!

  • 大宮駅の1番線

    大宮駅の1番線から発車する京浜東北線電車の時刻が分かる方は、どなたか教えてください。ホーム上の時刻表にも、1番線と2番線のどちらから発車するかが書いていませんでしたので…。全列車でなくても全然構いません。一本でもいいので、よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの電車時刻表

    西ヨーロッパの主な国の電車の駅では、出発時刻表と同じ頻度で到着時刻表が掲示されています。何時にどこを出発してどこを何時に通った電車が○番ホームに何時に到着します、と。便利なような気もしますが、実際具体的にこの情報が有用なケースは、と考えると、極めて特異なケースしか思い浮かばないのです。「9時に駅に行って一番最初に来る急行電車に乗ります。普通電車は無視だけれども、次の急行を待つより20分以上早くつくなら乗ります。特急に乗る予定はありませんが、使わなければ到着が11時を過ぎてしまう場合に限り乗ります。という訳で、到着を出迎えてね!」って言われたらこの到着時刻表が便利だなあ、とか、、、 あそこまで気合を入れて掲示してあるのだから、何かきっと「あ、なるほど」というような意味があると思うのですが、、、 事情に詳しい方いませんか?

  • 一次方程式の問題についての質問です

    家から自転車に乗って駅へ行くのに、毎時18kmの 速さで行くと、列車の発車時刻の8分前に到着し、 毎時10kmの速さで行くと、発車時刻の12分後に到着するという。 家から駅までの道のりを求めなさい。 という問題があります。 手引きを見ると、 18分のX +60分の8= 10分のX ー60分の12 (分数の表示が出来なくてすみません) この両辺に180をかけて、 10X +24=18X ー36 ー8X=ー60 X =2分の15 となっているのですが、 どうしてこうなるのかわかりません。 解き方、考え方を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 確率密度関数おしえてください

    Aさんはいつも早朝まで仕事をした後、S駅から帰宅しているが、S駅では、Aさんが帰宅するための電車は、5時15分を初電として、以降15分間隔で発車している。Aさんの仕事の都合上、AさんがS駅のホームに到着する時刻は4時00分から6時00分まで一様に分布している。AさんがS駅のホームに到着してから電車が発車するまでの待ち時間をX分とするとき、 (1)Xの確率密度関数をもとめよ どんな答えになるのか検討もつきません。 わかるかたぜひおしえてください。。。

  • 速さの問題です。

    Aさんは8時6分に家を出て毎分60mの速さで歩いて駅まで行ったところ乗る予定だった電車が 発車した2分後に駅につきました。 次の日は7時59分に家を出て毎分80mの速さで歩いたので同じ電車の発車11分前に駅につきました。 (1) 8時6分に家を出て毎分80mの速さで歩くとこの電車の発車何分前に着きますか? (2)この電車の発車時刻は何分ですか? (3)毎分72mの速さで歩いてこの電車の発車1分前につくには家を何分に出ればいいですか? この問題なのですが、 どんな絵をかいたらいいのかとかなにをXにしたらいいのか ? まったくわかりません・・・。 中学レベルの問題だとは思うですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 長野駅高速バス乗り場までの所要時間

    長野駅の信越本線ホームから、長野→池袋の高速バス乗り場までの所要時間を教えてください。 時刻表によると、電車到着からバス発車まで13分あるのですが、大丈夫でしょうか? 長野駅前のことを知らない者です。お願いします。