• 締切済み

明日物理のテストです。お願いします。

100℃のお湯と水蒸気、どちらがやけどしやすいか。「液化熱」「気化熱」どちらかひとつの単語を用いて説明せよ。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

100℃の水蒸気1gが100℃のお湯1gになるとき、約500calの熱(気化熱)を放出します。したがって両者が皮膚に接触して体温(35℃とします)と同温になったとすると、皮膚に加わる熱は 水蒸気:500+(100-35)≒565 cal/g お湯 :≒65cal/g となり、圧倒的に水蒸気のほうが熱量がおおきくなります。

関連するQ&A

  • 蒸気による火傷について

    「蒸気による火傷は同じ温度の沸騰する湯によるものより被害が大きいのはなぜか?」ということについて考えています。 調べてみたら、 「蒸気1gにつき液化の時に放出される熱エネルギーは540calになるが、沸騰する湯の場合は100calなので、火傷の被害としては蒸気の方が大きくなる。」 ということに落ち着きそうです。 ところが私にはなぜそれが言えるのかがよくわかりません。 「分子の運動エネルギーの点では100度の蒸気も湯も変わりないが、蒸気の方が水分子の振動および回転状態としてより多くのポテンシャルエネルギーを持っているから。」ということが説明にあったのですが、これもどうしても理解できません。 できれば自分で調べたいのですが、どんな本やHPを見ていいかも分からないのでそれも合わせてアドバイスしていただけるととても嬉しいです。 ちなみに物理の知識はほとんどないといっていい状態になってしまっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「生活の中の物理」について

    ウイスキーグラスにウイスキーを注ぐと、ウイスキーの薄い膜がグラスをつたってはい上がり、 涙のようなしずくができる。どうしてそんな高さまでウイスキーははい上がるのか。 蒸気で受けた火傷は、同じ温度の湯で受けた火傷よりひどいというが、それはなぜか。 グローリー、コロナ、ハロー現象についての説明。

  • 水が沸騰するとそれ以上温度が上がらないのは何故?

    水の蒸気圧が大気圧と同じになるため、加えた熱が水の気化に使われる、との理屈は分ります。しかし、もっと大量の熱を加えたら、気化に使う熱エネルギー以上の熱を加えたら100℃以上に成り得るように思えるのです。実際ならないのは何故ですか?

  • 連続蒸留装置

    連続蒸留装置の仕組みついて質問です。 連続蒸留装置に液体の混合原料を入れた場合、この液体は下から加える水蒸気の熱によって気化させて蒸留させるのでしょうか? また還流液を再度気化する場合は、水蒸気ではなく蒸発した低沸点成分を含む蒸気の熱で気化させるのでしょうか? また気化した気体の混合原料をを加える場合、還流液はしたから加えている水蒸気の熱によって気化させるのでしょうか? 教えてください お願いします

  • 液化窒素とコールドエバポレーターについて

    液化窒素のSDSには、蒸気圧3.399MPa、沸点-196℃書かれていました。 実際の貯槽では、貯槽圧力が0.65MPaでベーパライザー後の圧力が0.5MPaと表示されていました。 これでは、ベーパライザー後は気化されていないことになりませんか? ベーパライザー後の圧力が3.399MPaよりも高くないと気化されないと解釈してしまったのですが、どこが間違っているのでしょうか? 文系なのでそれを考慮してアドバイス願います。

  • 真空造水機ってどうやって真空を維持してるの?

    工学の基本的な知識がないので不思議です。 海水を真空釜に入れる。 蒸発させる。 蒸気を送る。 熱交換器で冷却し蒸気を液化させる。 ここまではいいとします。 この液化した水を真空釜に戻さない仕組みってどうなってるのでしょうか? 何か熱交換器の手前に蒸気だけ通れるフィルターでもあるのでしょうか?

  • 100℃未満で水の蒸気と凝縮について

    水を鍋に入れて加熱していると、蒸気が上がってくるのが見えます。 1. お湯は沸いていないのに蒸気が見えるのは なぜですか? 2.お湯が沸かないが白い水蒸気が上がってくるということは、水の表面から微量の水分子は落ちていくと理解していますが、100℃でなくてもそんな現象はなぜ起こるのですか? 3.蓋をして鍋から漏れ出る穴がないと仮定して水を加熱すると、100℃未満で2回の水蒸気を鍋の外に出ないように蓋をすると、内部圧力はますます増加し、気化できる蒸気量は上がった圧力によってだんだん減ると思いますが、この場合、内部は蒸気が鍋の蓋に上がってきて凝縮されて水に戻ることができるのでしょうか?(100℃未満の温度で) 4. もしかして蓋に穴があれば、鍋の中の圧力は大気圧なのに、水蒸気であっても100℃の上に熱水蒸気が100℃であっても、水蒸気が凝縮されています。つまりお湯が沸く点の100℃でなくても蒸気が上がってまた凝縮することが可能なのですか? 5. 上に4番ができるための条件というのがあるんですか? 分かりやすくご説明をお願いします。ありがとうございます。

  • 水の液化熱についてです。

    水の液化熱についてです。 水の気化熱が大きく、打ち水や水枕などの効果はよく知られてますが、 その逆作用で、全く同一の熱量が交換されることで冷暖房のコンプレッサーが 使われているようです。 しかし、気化した水が液化する際に発熱しているという実感がないのですが、 打ち水のような身近な方法でこれを実感する方法はありますか。 暑い時に水をかけるように、寒い時には何かをすることで体を温められるなど。

  • 熱の伝わり

    お湯90℃ではやけどしますけど、どうしてサウナ90℃ではやけどしないのですか?熱交換に詳しくないので教えてください

  • サウナについて

    お湯90℃ではやけどしますけど、どうしてサウナ90℃ではやけどしないのですか?熱交換に詳しくないので教えてください