• ベストアンサー

テレビを譲ってNHK解約できますか?

noname#148732の回答

noname#148732
noname#148732
回答No.3

集金人はアンテナを一軒一軒観察しています。 受信装置とはアンテナのことです。 したがって、まずはアンテナを外します。 これを外さないと契約解除できません。 次にワンセグ携帯やインターネットをやっていないこと。 当然、これらも受信設備になるからです。

関連するQ&A

  • NHK解約について(テレビが壊れました)

    NHK解約について(テレビが壊れました) 先週、テレビが突然、壊れました。 ボン!って音とともに電源が切れて、以降、電源が入りません。 これを機に、っていうか、テレビが見れない状態なんでNHKに解約を申し入れしたいと思います。 それで、NETで色々検索して調べてみましたが、その中で、NHKの職員に 「本当に受信できないか確認しに行きたい」と言われても、 「見せる義務は無いから家に入れる必要はない」といった記載しか見受けられません。。 でも、自分の場合は本当に壊れているのだから、見て納得してくれるんなら見てもらった方がさっさと解約できるとも思えるんですがいかがでしょうか? 「見せたほうがいい」、または「それでも見せるな(家に入れるな)」といった意見をお聞かせください。 あと、一年近く払ってないのですが、解約できるなら、今貯まってる分は払うのも仕方ないと思ってはいます。 もし「滞納がある」と言われたら 「請求書を無くしたんで解約の用紙と送ってくれれば払う」(解約の用紙を送らないなら払わない)という方向で持っていきたいと思うのですが、こちらについても、ご意見をお願いします。

  • NHKを解約したい

    NHKを解約したいです。 テレビはありますがNHKは見てません。J:comと契約してるので衛星契約にしてますがBSも見ません。 因みにj:comはアパート全体で加入していますが契約は個人なので外から見ただけじゃ契約してるかどうかは分かりません。(アンテナ等) パソコンはありますがテレビは見れないタイプです。解約について色々調べましたが分からない事があるのでどうか回答お願いします。 1)他の方の質問を見ていたら「NHK見てますよね、電波の受信確認で分かるんですよ」と言われたとありましたが、そんなことあるんでしょうか? 2)「J:comを解約したので地上契約にします」と言う場合、NHKからJ:comに契約内容の確認をするんでしょうか?J:comは解約しませんが。つまりウソはバレるかどうか。 3)もし「テレビは廃棄して今後買う予定は未定です」として解約出来た場合、数ヵ月後にまた集金人が来ることはあるんでしょうか?

  • NHK解約

    「携帯電話もスマホもテレビもカーナビもすべてNHKを受信できるものは廃棄したので 解約したい」と言えば、電話一本で解約できるものでしょうか。 経験談を教えてください。

  • NHK解約のための訪問について

    お世話になります。 先日、テレビを廃棄したので契約していたNHKを解約しようと電話をしました。 NHKにテレビを廃棄し、他に携帯やパソコンなど視聴可能なものがない旨を伝えると、 廃棄した証明書が必要で、それがない場合は自宅に訪問して確認させてもらうというように 言われました。 この訪問ではどのぐらい細かいところまでチェックされるのでしょうか? 正直、自宅に上がられるだけでも嫌なのですが、携帯やパソコンまでチェックしようと してくることあるのでしょうか?

  • NHK解約書の書き方

    テレビ故障→廃棄に伴いNHKを解約するのですが、「地上( )台、衛星( )台」みたいな箇所にどう書けばいいか迷ってます。 ・テレビは地上波/BS/CS対応 ・NHKとは地上契約で契約中 ・壁側端子には地上波/BSがある ・しかし、ケーブルを繋いでいたのは地上波のみ このような場合、私の場合どう書けばいいのですか?

  • NHK受信料 解約

    一昨日、NHKの方が訪問し旦那もいなかった為、口座振替で契約してしまいました。 解約したいのですが…。 NHKのコールセンターへ連絡し、送受信を目的としていない(DVDやゲームの為のテレビ)と説明しましたが『テレビが設置されている時点で支払わないといけません』と言われ解約手続きが出来ませんでした。 今、手元にあるテレビは廃棄にする予定はありません。 また解約の際には、廃棄にした証明としてリサイクル券が必要とNHKコールセンターの方に言われました。 そこで考えたのですが、中古のブラウン管テレビ、もしくは液晶テレビをリサイクルショップで購入し、そのテレビでリサイクル券を取得し、その購入したテレビを廃棄、もしくは再度リサイクルショップへ販売し解約というのは可能でしょうか。 また、リサイクル券の取得方法を調べましたがよくわかりません。 すみませんが詳しい方がいらっしゃいましたら詳細を教えて頂きたいです。 また、中古テレビを購入する場合、ブラウン管テレビでも問題ないでしょうか。

  • テレビを売ってNHK と解約する際

    私は、カーナビもスマホも持っていないため、 先日テレビをリサイクルショップで売却し、 その領収書を以って、来週送られてくる解約手続きを記入しNHK との解約を済ませる予定です。 が、ここで疑問なんですが、 ・テキトーに中古でテレビを買って ・即売却して ・その領収書をNHK に送りつける こうすれば、テレビを手放せずにNHK と解約出来たりしましたか?

  • NHKの受信契約を解約する方法

    タイトルの通りです。 「全てのNHK受信機器を廃棄または譲渡する」 が単純かつ確実な方法ですが、テレビはゲームやPCのモニタとしても使用するため、廃棄はしたくありません。テレビは1台のみで他にNHK受信機器はありません。 このような状況でNHKを解約することは可能でしょうか? NHKは一切見ないことを証明するため、B-CASカードのみ廃棄しても構いませんが、そうするとCSの有料チャンネルも見られなくなります。

  • 引越しに伴うNHKの解約について教えて下さい

    引越しを期にNHKの契約を解約したいです。 近々引越しする予定があります。 テレビは処分し新しいものに買い換えますがNHKの契約を解約したいです。 古いテレビの処分は、引越し業者が引き取ってくれます。 リサイクル料金などはかからず、無料引取りという形なのでリサイクル券?などはないと思います。 NHKのフリーダイヤルに電話したら「今現在テレビがある状態では手続き出来ないので引越し後に連絡して下さい」「引越し後に担当が行くので廃棄が証明出来るものを見せる、またはない場合は室内を見せて貰うかも知れない」と言われなにも手続きさせてもらえませんでした。。。 無料引取りなので引越し業者からテレビ廃棄料金の明細が入った領収書がもらえるかもわかりません。 作ってもらえたとしても金額0円では証明になるかわからないと担当の人に言われました。 また明日以降別の担当から連絡をもらうことになっていますが、どのようにしたら解約出来ますか? この場合だと引越し後しか手続きは出来ないのでしょうか? 何度も引越し先の住所を教えて欲しいと言われます。(とりあえず断りましたが) また無料引取りの場合、廃棄ではなく譲渡という形にしたほうがスムーズなのでしょうか? はじめての質問ですのでわかりにくい点などありましたらすみません。 よろしくお願いします。

  • NHK受信料・解約について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 今月初めごろ、NHK代理店の人に捕まってしまい契約してしまいました。 その後、すぐにテレビを廃棄し、破棄した旨を代理店に伝え、NHKから解約届を送ってもらいました。 解約届には、リサイクル券のコピーをつけてNHKに送りましたが、NHKから解約の通知などは特に来ていませんし(特に送られてくることはない?)、NHKに解約できたかどうか問い合わせなどはしていません。 ここからが本題なのですが・・・ 代理店の方からいったんは契約したので、1か月分は払わないといけないという旨の連絡を受けました。 “1か月分払う”ということは特に問題ではありません。 心配なのが、それを払ったことによって解約がなかったことにならないかどうか、ということなんです。 NHKに関するいろんな書き込みを見ると、「料金を払ったら、契約していることになっていた」なんてこともあるみたいですし。 NHKに電話確認をすればよいという話なのかもしれないですが、もうこれ以上NHKに関わりたくないので、こちらでご意見をいただき、NHKに連絡しなくてもすむような方法が見つかればと思っています。 みなさん、よろしくお願いいたします。