• ベストアンサー

ドックベストセメントについて教えてください☆

sasa3939pandaの回答

回答No.1

こんにちは 私はドックベストセメンなるものを知りませんが、最近でてきたものということでしたら、長期的な予後に関しては?だと思います。 虫歯予防ということでしたら、フッ素の方が長期的効果が確認されていますので、フッ素入りペーストで歯磨きされることを、おすすめします。 ご参考までに

sairamnaomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 抜歯する、しない ドックベスト(ドックス~)

     こんにちは。2011年にスーパードクターで放送された画期的な虫歯の治療法、ドックベスト(ドックスベスト)セメントという治療法に関わる質問です。  ドックベストという治療手段をとらない歯医者さんで、「抜歯するしかない」という判断を一度下されたにもかかわらず、ドックベストという治療手段がある歯科医では、「抜歯しなくて大丈夫」という判断がなされた一般の患者さん(または、そういう話を聞いた事が有る一般の方、あるいは、そういう話を聞いた事が有るお医者さん)は、いらっしゃいますか?  いらっしゃいましたら、どういう治療手段が有る歯科医院やクリニックで、どういう虫歯で、どういう事を先生から言われ、どういう結果になったか、色々教えて頂けませんでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • C2の虫歯治療方法について

    虫歯の状況は二週間前に噛んだときに一瞬痛みを感じ、掛かりつけ歯医者に診断してもらてレントゲンで見てもらいました。結果、C2で上顎の右の5番と6番の間で、同じく左の6番と7番の間に虫歯ができているそうです。通常だと削って被せる方法ですが、ドックベストセメント治療、3Mix法などの削らない方法を知り気になっています。これらの方法は治療した後の歯のケア次第だと思いますが、被せて再発性と持続性を考え上で通常の方法(個々の歯医者技術によって)と比較したら元の歯の状態を保てるはどちらのだと思われるでしょうか?

  • 歯と歯の間の虫歯について

    右下1番奥の歯にその前の歯との接している側面に虫歯があるのですが、 前の歯に隠れているのと虫歯の穴が小さいのでよく見えません。 ですがその部分だけ少し色が変わっているので中で広がってると思われます。 この場合 ドッグベストセメントのような 治療は使用できますか? また使える場合、薬剤を入れやすくする為に健康な部分まで削る必要はありますか? 教えて下さい。

  • 歯医者さんで働いてる方教えて下さい!

    私には大きい虫歯があります。以前、通っていた歯医者さんの治療方法が麻酔を打って治療するんじゃなくて、虫歯にまず白いセメントみたいなものを詰めるんです。それでつぎの治療の時にそれを取って治療(ウィ-ンっていう怖いやつで)しても全く痛くないんです!!コレで神経も取っちゃいました。ホントはそこでちゃんと治療する予定が引っ越し、出産等が重なって出来なかったんです。この「白い」セメントの様なものを使う治療法の名前を知りたいんです。この治療法は今、ほとんどの歯医者さんで行われてるのでしょうか??昔は大きい虫歯にはすぐ麻酔だったのでとても知りたいです。こんな痛くない治療法があるなんてスゴイ!是非是非知りたいので教えて下さい!!

  • 歯医者で働いている方、この治療法の名前を教えて下さい。

    私には大きい虫歯があります。以前、通っていた歯医者さんの治療方法が麻酔を打って治療するんじゃなくて、虫歯にまず白いセメントみたいなものを詰めるんです。それでつぎの治療の時にそれを取って治療(ウィ-ンっていう怖いやつで)しても全く痛くないんです!!コレで神経も取っちゃいました。ホントはそこでちゃんと治療する予定が引っ越し、出産等が重なって出来なかったんです。この「白い」セメントの様なものを使う治療法の名前を知りたいんです。この治療法は今、ほとんどの歯医者さんで行われてるのでしょうか??昔は大きい虫歯にはすぐ麻酔だったのでとても知りたいです。こんな痛くない治療法があるなんてスゴイ!是非是非知りたいので教えて下さい!! この質問を以前して、答えが帰って来たのですが、治療法の名前は分かりませんでした。どなたか御存じの方いませんか?

  • 虫歯が止まりません。歯の殺菌について。

    こんにちは。 私は一般的な虫歯治療(虫歯部分を削って、詰め物をする)しても、多くの場合、詰め物の中で虫歯が進行してしまうのです。 歯科医師に聞いても「ちゃんと削ってちゃんと詰めれば再発はしない」と言われるばかりです。またそれぞれ違った意見もあり「詰める前に乾かせば殺菌できている」「接着剤に殺菌作用がある」「詰める前に絶対つばをつけないでください」など質問すると色々な答えが返ってきます。 しかし結果は皆同じで結局また虫歯になり、歯がどんどん減っていきます。やはり削っても、その中には虫歯菌が残っているということなのでしょうか。他の人はどうなんでしょうか。 なにか改善策を講じたいのですが、よい方法はありませんでしょうか? ・3mix-MP法を、虫歯が神経まで到達してなくても早い段階行う。 ・口中の虫歯菌を減らす(方法はわかりません)。 などが素人考えで浮かんだのですがどうでしょう。 特に3mix-MP法には興味があり、通院中の歯科医師に聞いたところ「神経をとるかとらないかくらいの深さに達した時に行う治療方法です」と言われました。神経まであと一削りくらいの歯が何本かあるのですが、そのあたりで使っても効果はないものでしょうか。歯が復活というよりは効果的な殺菌方法として考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 3Ms法ができる歯科医を探してます

    テレビでやっていましたが、3Ms法という歯科治療の技術があるようです。簡単に言うと、3種類の薬剤を虫歯にかぶせてふたをするという方法で、削る量が非常に少なく時間もかからず、痛みもなく、いいことずくめのような方法のようですが、ネットで探そうにも、そういう治療をしている歯科医が見つかりません。 当方は、愛知県一宮市です。近場で、その治療法を行っている歯科医を教えてください。岐阜市以南、名古屋市以北にある歯科医でお願いします。 また、この治療法について、何か知っておくべきことなどありましたら、それもお願いします。

  • 虫歯の治療方法について

    不信に思っているわけでなく、ただの疑問なのですが、 現在、歯医者さんに通院しており、 すこし欠けてしまった所から虫歯になったようで、治療で削られたのですが、奥のほうに穴があいていたので、 そのまま大きく歯を削られました。 そのあと”お薬と、セメントで埋めていきますね”ということで穴を埋めました。 虫歯の治療というのは、せっかくの歯をほとんど削ってしまうのが基本的な治療法なのですか? 調べていると、歯の寿命の為にあまり削らない歯医者さんもあるみたいで、 みなさん的にはどの治療法が1番良いと考えますか? あともう一点、穴を埋めたセメントはどのくらい保ってくれるものなのでしょうか、 別の歯科医院ではピーと音がなる機械で埋めたのですが、今回は1分ほどでセメントを埋めていました。 個人の意見でかまいません。 歯科についての知識がある方の回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 歯の矯正

    保育園の娘が虫歯治療のため、歯医者に通っています 永久歯の生え方が悪く、矯正を強く勧められました 行った法がよいのは判りますが 費用のことなど考えると、しなければならないのでしょうか?

  • クラウンに穴が開くことがありますか?

    奥歯の虫歯治療中です。 上の歯の虫歯部分を削って型をとり、出来上がったのを接着して治療完了しました。 ここからなのですが、かみ合わせの調子がおかしいので、調整をお願いしました。 このとき、反対側の下の歯がかぶっていたクラウンも削られまして、帰ってから確認すると、穴をセメントで埋めたようになっているのです。 こんなことがあるのでしょうか? かみ合わせの調整のために反対側のクラウンを削って、穴が開くことはありますか? 素人のために、上手く説明できませんが、この治療は大丈夫でしょうか? 先生に直接尋ねていいものか悩んでいます。