• 締切済み

私大医学部出願か浪人か

受験生の母です。 センターで躓いてしまい、前期、後期ともに不安があります。 まだ間に合う私大にこれから出願しようか悩んでいます。 センター前は、なんとかなるだろうと、さほど心配していなかったのですが、 今現在は、私自信、心配に押しつぶされそうな今の感情に戸惑っております。。 浪人することになった場合、このような状態で、 子供をそっと見守り励まし続ける事が出来るのかとても不安です。(情けないです・・) 夫は、もしもの場合は、浪人して次のチャンスに挑んだ方が良い、 私大を考えるのは、来年でも良い。と言います。 私としては、今年やれることはやった方が良いのではないかという気持ちがあります。。 この情けない母親に、ご助言頂きたく。。

みんなの回答

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.4

普通に工学部や理学部などの学部なら、国立でなくてもある程度の私大でも十分だよという意見も言えますが、医学部の場合はそんなことをいえません。 私大医学部の場合、最低2800万~だいたい5000万円程度かかりますので、金銭的にどうにもならない場合は、受験しても無意味になります。 もし、私大に行かせられる金銭的余裕があるのでしたら、息子さんと一度相談してみてはいかがでしょうか。本人がどうしても国立を希望する場合は、浪人覚悟で受験すればいいと思います。逆に、息子さんが私大でもいいので行きたいというのであれば、にこっと笑って受験に見送ればいいと思います。 なお、医学部の場合、1浪程度で気を落としていてはかなり難しいです。医者になるには堂々とした気持ちを持つことも大切です。ご家族の方がそんな弱気では息子さんが逆に心配します。堂々と行きましょう。

ann0101
質問者

お礼

ありがとうございます。 ずっと前向きで、努力し続けていた本人ですが、これからも頑張るという気持と、 まだ頑張る事が出来るのか?という気持ちの両方の様です。。 でも、そんな弱気では・・堂々といきましょう。というお言葉に はっと致しました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

私大医学部受かったら、4・5000マンエン用意できるの?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.2

というか。 当のご本人はどうお考えなんですかねえ。 というか。 http://okwave.jp/qa/q7264814.html http://okwave.jp/qa/q7271181.html ↑こちらの質問では、受験生ご本人からの投稿と思えるんですが、 仮に同じIDを家族で使い回しているとすると紛らわしいので、 できればお母様が単独でIDを登録された方がよろしいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

私大を受けることは良いと思います。 まず頑張って受けてみて受かれば晴れて医大生だし、落ちればそこで初めて浪人ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私大で一度受かった後入学手続きをせず、また同じ年度の同じ学部に違う試験日で出願できるのでしょうか?

    私大で一度受かった後入学手続きをせず、また同じ年度の違う試験日に出願することはできるのでしょうか? たとえば、センター利用入試で前期・中期・後期と入試がある私大で、前期に出願して合格をもらったあと 国公立大の試験結果の都合などの理由でその前期の合格を断ったとします(入学手続きをしなかった)。 その場合、同じ年度に同じ私大の同じ学部・学科の中期にまた出願することはできるのでしょうか? 募集要項には「前期・中期・後期は、それぞれに出願できる」と書いてあるのですが 一度合格を取り消されている(受験者の都合で)場合に関してはどうなるのかと思い、質問させていただきました。 常識的に考えて、二回目以降の出願は受け付けてもらえないような気もするのですが… 大学ごとに違うなどの情報でもかまいませんので、回答をよろしくお願いします。

  • 国公立後期の医学部について

    初めて質問させて頂きます。 私は今国公立医学部を目指して浪人していて、今年度のセンター試験では充分な点数が取れたので前期第一志望に出願する事を決めたのですが、後期の出願校について迷っています。 出願候補は群馬医・山形医・岡山医・広島医・名古屋市立医・熊本医です。センターリサーチ(駿台・河合)では群馬・山形・名市がA、岡山・広島・熊本がBでした。 そこでお尋ねしたいのですが、これらの大学は、地元の人を優先的に採用する事はありますか? また現役・浪人の差別はありますか? 前期で第一志望に出願する分、後期では手堅く決めたいのですが「後期は地元の人を優先的に採用する傾向がある」と度々耳にするので出願校を決めあぐねています。 当方一浪、埼玉県在住です。 ご教授いただけると幸いです。

  • 国公立大に複数出願する事は可能ですか?

    あらかじめ国公立大学に複数出願しておき、私大の結果を見てから国公立大の受験校を決めることは可能でしょうか?? 例えば…、 【】に書いてあるようなことはできますか?? :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: センター試験の自己採点をした結果、東工大の足切りラインより少し上だったので、東工大の前期と後期に出願。 【このとき、国立の電気通信大学の前期と後期にも出願。】 2月の中旬に、滑り止めの私大+早慶を受ける。 結果は、私大の滑り止めは確保したものの、早慶は不合格。 早慶が不合格だったので、東工大は厳しいだろうと思い、東工大の受験を断念して、 【あらかじめ東工大と一緒に出願しておいた国立の電気通信大学を受けることにする。】

  • 国立大学後期のみ出願可能?

    センター試験は受けることができましたが 諸事情で前期の試験をどうしても受けることができません。 後期はなんとか受験できる可能性があるので出願したいのですが・・・。 前期をどこにも出願せず、後期のみ出願することもできるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 歯学部から医学部への仮面浪人

    進路についての相談です。 ぼくは、この春、現役で九州大学の歯学部に進学します。後期日程で合格しました。 センターがあまり取れなかった(755/900)ので、後期に医学部には出願せず、歯学に落として確実性を重視しました。 まだ大学生活が始まっていないので、どうなるかはわかりませんが、国立大学医学部をめざして仮面浪人したいと考えるようになってます。 この一年どう過ごせばいいのか、また、仮面浪人をする以外に何かいい方法はあるのかについても、いいアドバイスをしていただけると嬉しいです。 たくさんの答えをお待ちしています。

  • 後期出願について

    阪大理学部を考えているのですがセンターリサーチで 前期C、後期E判定でした。 前期は阪大に出願しようと思うのですが 後期をどうしたらよいかわかりません。 誰かアドバイスをおねがいします。 ちなみに 前期はあと25てんでB 後期はあと50てんでB判定です

  • 国公立大医学部医学科後期日程について・・・

    医学部を目指している一浪生です。 国公立大の前期日程も終わり、今は後期日程の対策をしています。 本題なのですが、後期日程のセンター試験でのアドバンテージについてです。 僕は前期は第一志望校に出願したのですが、後期はやはり多浪は避けたいということで、センターリサーチで一番判定の良かった所に出願しました。 結果、琉球大学の後期に出願することにしました。 リサーチの段階では、駿台・河合・代ゼミ共に綺麗に「+16」でB判定でした。 琉球大のセンター:二次の比率は1000:300です。 僕の(甘い)認識から言えば、後期でセンターが二次の3倍以上ある所ならば、ボーダーを10点以上越えていればきっと大丈夫だという考えがあったのですが・・・、実際予備校のクラス担任には「琉球後期はアドバンテージがあっても、合格者センター得点率分布を見る限り全然安心できないよ」という趣旨のことを言われました。 これはやはり本当のことなのでしょうか? それとも琉球大学特有のことなのでしょうか? 「医学部はセンターでほとんど決まる。特に後期は。」ということを色んな先輩方からよく聞きます。 確かに後期の小論文を見ても、これはあまり差がつかないなと思うのですが・・・(配点は小論文100・面接150・調査書50) 差がつくのだとしたら、ひょっとして面接で沖縄の人を優先的に・・・?などと要らぬことを想像してしまいます。(僕は沖縄県民ではないので) 現役時は後期など勝負できるレベルではなかったので、正直実感的によくわかりません。 国公立大医学部後期のこういった事情に詳しい方、どんなことでもいいので、ナマの情報を提供して頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 私大のセンター試験利用について

    高3受験生の母です。息子は私大理工系にしぼって受験する予定ですが、親子そろって「センター試験」について基本的なことがわからず受験ガイドを見てもますます混乱してきたので、教えていただけますか。通常私大でセンター試験を利用した場合、その結果だけで合否が判定される所が多いんですよね。ということはそこで合格すればもう試験を受けなくていいということですか。(何て初歩的な質問!)もしそこで不合格でも、大学別に実施している試験をもう一度受けられるんでしょうか。もちろん大学によって状況は異なるのでしょうが、一般的にはどうなのでしょう。また大学によっては前期・後期募集というのがありますが、ということは、センター試験→前期試験→後期試験と3回チャンスがあるということ?ああ、もうちんぷんかんぷんです。なにとぞよろしくご指導ください。

  • 国立大学の前期日程試験で何校まで出願可能ですか?

    センター試験も終わり、いよいよ前期、後期と出願時期となりました。前期で東大と京大の2校に出願は可能でしょうか?中間発表を見てから受験校を決めたいのですが。当然、受験料は1校分無駄になりますが。 それとも、前期・後期と1校づつしか出願できないのでしょうか?

  • 浪人すべきか迷っています

    私は今月高校を卒業した18歳です。 先日の国公立大学前期合格発表で、北海道大学水産学部に不合格となってしまいました。 私は後期、帯広畜産大学の畜産科学に出願しています。 しかし最近、自分の中で進路について迷いが生じ始めました。 いままではずっと農林水産系の学部を志望して、将来は教員に、と考えていましたが やはり自分は医療系の分野に行きたい、と考えるようになりました。 いまはやはりもう一度受験をやり直して北大の検査技術科学に行きたいという気持ちが強いです。 自分は記述が苦手で、とくに数学は記述模試でも偏差値50をきる始末でした。 こんな成績で浪人して大丈夫かという不安もあります。 こんなことは高1、高2のうちに考えておくことだとわかっていて、今の今まで自分の気持ちを確かめなかった自分を恥じています。 浪人をすれば親にも負担が多くなりますし、浪人して成績が上がるとは限らないのもわかっています。 まだ後期に合格しているかどうかはわからないのですが 合格していた場合、どうするか本当に迷っています。 未熟な質問になってしまい申しわけありませんが、助言いただければ幸いです。