• 締切済み

私大の回答用紙

私立大学はセンター試験のように試験開始前に、回答用紙やマークシートの氏名記入の時間を取ってくれますか? 時間配分なども考え直さなければならないので早く知りたいです 具体的には明治大学と早稲田大学です

みんなの回答

noname#154391
noname#154391
回答No.4

腹を立てるヒマがあったら勉強する。 ネットに投稿してるヒマがあったら勉強する。 悩んでるヒマがあったら勉強する。 >時間配分気にしないなんてあなたはきっとすごい実力があるんですね お察しの通り、明治・早稲田と比べても、そう遜色はない大学を出ていますよ。 >あと受験する人間にそういうこと言わない方がいいと思います >正直腹立ちますから 「試験時間がたったの10分」だというのであれば、 質問者さんが心配されるとおり、時間配分を考える必要があることは確実ですけどね。 早稲田の一般入試だったら、試験時間は1科目あたり60~120分。 これだけ十分な時間があるのに、 ものの5分もあれば済ませられる氏名記入の時間を気にしているようでは、 とてもではないが合格は覚束ないと思われても、仕方がないと思いますよ、個人的には。

  • neko0426
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.3

今年受験生の者です。 私が受けた2校(帝京、亜細亜)は先に名前と受験番号書かせてくれました。 早稲田と明治は分かりませんが参考にと… 受験まで体調に気をつけて、頑張って下さい!!

kyorozu1
質問者

お礼

回答ありがとうございます 勉強で忙しい中アドバイスありがとう お互いにラスト1ヶ月死ぬ気で頑張ろうな

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

 早稲田受験経験者です。確実ではありませんが受験番号と名前を書く時間があった気がします。 大学で違うのは勿論、年度によって変わることもあるようです。始めるときに書く癖をつけた方がいいですよ。  ちなみに上智は最初から受験番号と名前が印刷されていたものを配っていました。 ご参考までに。

kyorozu1
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり大学ごとにだいぶ違いがあるのですね 参考になりました アドバイスありがとうございます

noname#154391
noname#154391
回答No.1

各大学に聞くのが、一番確実です。 わずか数分のことがそれだけ気になるレベルであれば、 合格は厳しいような気がしますよ、個人的には。

kyorozu1
質問者

お礼

回答ありがとうございます 時間配分気にしないなんてあなたはきっとすごい実力があるんですね あと受験する人間にそういうこと言わない方がいいと思います 正直腹立ちますから

関連するQ&A

  • 私大の漢文

    私大の漢文のレベルがどのくらいなのかがわかりません。よくセンターレベルだったら評判の良い参考書「漢文早覚え即答法」などで十分とか言われますが、私大の問題も大丈夫なんでしょうか? 僕が目指しているのは早稲田・立教・明治などです。早稲田は単独で漢文は出ないからいいのですが、明治・立教は普通に出ます。予備校で漢文の講座を取ることも可能なんですが、そんなに難しくないならそこまでする必要もないかなぁ~って感じです。 回答よろしくお願いします!

  • 最難関私大

    熊本学園大学は早稲田・慶応に次ぐ一流私立大学と聞いたのですが本当でしょうか? また、熊本学園大学の平成15年度の司法試験合格者数を教えて下さい。

  • 私大のセンター試験

    今の高校1年生、または2年生が大学受験生になったときに、私大のほとんどもセンター試験を導入するのですか?具体的には、今高校1年生で、上智、中央、法政、明治、青学の文学部を考えているのですが、数学は試試験科目として必要になるのでしょうか?

  • 私大入試での耳栓使用について

    一般入試で早稲田、明治、学習院を受けるものです。 周りのかすかな音に反応してしまうため、耳栓をしようと思います。 試験の前から耳栓をセットしておこうと思っています。そして終わって解答用紙を集め終えて休み時間になったら外そうと思います。 男ですが髪の毛で耳が隠れるためおそらくばれないと思います。ですがもしばれて注意されたらその日はもうしないつもりでいます。 確かに耳栓使用は禁止されていますが早稲田は社会科学とかを受ける予定ですがここは毎年一万人以上受けるため試験監督も耳栓をしてうらか確認するほど暇ではないと思います。明治大学も受験者がとても多いため、おなじだと思います。 さすがに耳栓がばれても一発退場はないと思います。 どうでしょうか? もし仮に試験の前に試験監督の元に行き耳栓をしてもいいですか?と申し出たらオッケーをもらえますか?もしそこでだめと言われたらしにくいと思いますしそのような状況でするような勇気はありません。 また先日センター試験を受けましたが約八十人の受験者に対し、試験監督は多い時で五人、少なくて三人でした。また五人でも三人でもほとんど前で椅子に座って監督している状況でしたし、歩いて横を通るのは一回か二回ほどでした。でしたらばれないと思います。 人生を決める大切な試験です。わざと咳払いをしているやつのせいで落ちたくありません。 よろしくお願いします。

  • センターの時

    もうすぐセンター試験で、ちょっと疑問に思ったんですけど 予備校のセンター模試の際の時は、試験が始まる前にマークシートに名前や受験番号等の必要事項を記入していましたが、本番の試験ではどうなんでしょうか?試験開始の合図の前にそういう必要事項は記入するものなんですか?それとも、試験開始とともに記入すればいいんですか? よろしくお願いします

  • なぜ有名私大は軽く扱われるのはどうして?

    早稲田、慶應、上智、明治、青山学院、立教、中央、同志社、立命館、関学、関大などの有名私大はなんで軽く扱われるの?早稲田は司法試験の合格者数ナンバー1、慶應は公認会計士試験の合格者数ナンバー1で一部上場企業の役員数もだんとつナンバー1。中央は資格試験関係で抜群の実績あり。有名私大は実績面でその辺の国立よりも圧倒的に上なのに。正直、その辺の国立なんか眼中にないぐらい凄いんですが。ちょっと有名な会社だと早慶の人間ばかりなんですが。軽く扱われるのは駅弁大学の嫉妬とかですか?合格率で見ると~なんていわれても意味ないじゃないですか。

  • 私大入試について

    私大入試の際についての質問です。 早稲田大学と明治大学と学習院大学を受けます。 僕はたとえ友人や家族であっても咳をしていたら少し距離を置いてしまいます。 たとえ咳払いでも生理的に嫌な音です。 秋の模試で後ろの人がとても咳き込んでいてとても不愉快でした。 もしこのようなことが私大入試で起こった場合、挙手をして咳がうるさいので咳を移動したいんですがと言えば移動させてもらうことはできますか?恐らく周りの人はそんなに気にしないと思いますがそれでも移動したいです。 先日のセンター試験では出入り口する方の後ろ机二つ分空いていました。恐らくなにかあったときのために空けてあるんだと思いますが、恐らくそういう所に移動できますか? あまりにも他の受験生に迷惑となる咳の場合は試験監督がその受験生を移動させると思いますが、コンスタントに続く咳だともうダメです。移動出来ますよね? 人生を決める大事な試験です。よろしくお願いします。

  • センター試験の仕組みと一般受験の関係

    センター試験を受ける前に各大学にセンター利用として出願するのが前期で、試験後に出願するのが後期ですか? たとえばA大学に合格したいとして、まずセンター試験前にセンター利用として出願 →試験後、点数を見て合格しそうになければ一般として申し込む →試験後、点数を見て合格しそうならば一般として申し込まない こういったことは可能でしょうか 自分は早稲田を第一志望にしていて、明治を滑り止めに考えています。 そこで、明治をセンター利用で合格し、その後は早稲田のみを受けるという形でいきたいのですが、センター利用で合格を確信(9割取れたら)した場合はもう明治は受けなくて良いという形にできますか? それとも、その頃には既に一般として出願しなければならなく、センターで合格できるのに一般を受けなければならないということになるのでしょうか 大学ごとにそれは異なりますか? 自分は明治と中央をセンターでとっていきたいと思っているので、それ以外はどうでもいいです。 とにかく、センターの仕組みが理解できていないので、教えて下さい。 他の質問を見ると、センターは結果を見てから出願とかいう回答がありますが、試験前の出願もあるという話を聞いたので質問しました

  • 私大専願者のセンター対策について

    志望校は中央大 第二希望以降は日東駒専~明治学院、国学院あたりを受けようかと思っています センター利用も視野に入れて、まずはセンター対策に力を注いでいこうか 志望大学の赤本を今のうちから解いておくか迷っています。 これらの私立大学の問題レベル的に、センター対策を行いつつ各教科の力を伸ばしていけば 入試にも対応できるでしょうか? 回答お願いします。

  • マークシート方式のテストのやり方(高校受験)

    今年受験を控える愛知県在住の中学3年生です。 私は公立2校と私立2校を受けるつもりです。 私立の1校は記述式なんですが、私立のもう一方はマークシート方式なんです。 マークシートは学校でもほとんどやったことがなくて、時間配分などがよくわかりません。 もちろんその高校の問題集を買って慣れるつもりですがやっぱり不安です>< マークシートの時はこんなふうにすると良い!こういうやり方なら効率が良い! というのがあったら教えてください。回答よろしくおねがいします!