• 締切済み

領土問題

zep19の回答

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.3

実は中国と韓国間にも領土問題が存在します 尖閣、沖ノ鳥島のケースに似ています 韓国と中国の排他的経済水域の中間点に沖ノ鳥島に似た人為的に護岸しなければ水没してしまう暗礁があり 韓国側はそれを島とし離於島と命名し領有を主張 中国側は島ではないとして蘇岩焦と呼んでいます 韓国側はそこに人工建造物を作ろうとし中国側は航空機艦船を派遣し牽制しています また中国の漁民は韓国の主張する排他的経済水域で韓国側の主張を無視して(韓国側から見れば)集団で威圧的な違法操業を行い 韓国側を苛立たせています しかしその中国も南シナ海の暗礁である赤瓜焦の領有を主張し 人工建造物を作りベトナムと武力衝突まで起こしているのです

関連するQ&A

  • 近海の島の領土問題って世界中で茶飯事なんですか?

    日本は、韓国、中国、ロシアに日本の領土を取られたり、取られそうだったりしているじゃないですか。 こういう隣国との領土問題って世界中どの国でもやってるんですか? それとも日本が舐められているだけですか? 中国や韓国やロシアがずるいだけですか? 日本以外の国で隣国と領土問題が茶飯事な国って他にありますか? また領土問題って外国ではどんな戦い方をしているのですか?

  • 領土問題について

    日本は現在、韓国と竹島を、中国と尖閣諸島を、ロシアと北方領土を 領土問題として争っていますが、 実際問題、それぞれはどこの国のものなのでしょうか?

  • 日本の領土問題について

    日本の領土問題について 現在日本の領土問題には、中国や台湾と尖閣諸島、韓国と竹島、ロシアと北方領土で領土問題があると思いますが、他にも領土問題で他の国ともめているものはあるのでしょうか? また、世界には、現在どのような領土問題があるのでしょうか?

  • 政府はなぜ領土問題にあまり熱心じゃないのですか?

    我が国は中国や韓国やロシアとの間に領土問題を抱えていますが、 現政権からは日本の国土を何が何でも守るんだという意気込みが 感じられません。 なぜ政府は領土問題に弱腰あるいは冷淡なのでしょう?

  • ドイツの領土問題

     戦後処理の問題について、日本とドイツはよく比較されますが、お互いに隣国との歴史的経緯も違います。  日本は、ロシアと北方四島、中国と尖閣諸島、韓国と竹島の領土問題を抱えていますが、ドイツの場合はどうなのでしょうか。  全ての国境線が確定しているのでしょうか。それともどこかの国と、領土問題を抱えているのでしょうか。

  • 領土問題

    北方ではロシア、西方では韓国、南方では中国。 日本は各方面で長年領土問題を抱えてますが、 一番早く解決(島がどちらの領土になるかは問いません)しそうなのはどこでしょうか? それとも「どこも永久に解決しない(現状維持)」のでしょうか?

  • 領土問題

    領土問題 尖閣諸島や北方領土など、領土問題が報道されますが、 そもそも、領土とは、誰がどのような基準で決めるものなのですか? とくに、海なんかは、世界中つながっているわけで、 『ここまではオレの海域だよ!』 と、言ってしまえば違うという基準がないですよね。 ましてや、海底油田があるとかになれば、誰もがほしいわけじゃないですか。 沖縄だって、薩摩藩が侵略する前は中国のものだったのだし、 古代レベルからいえば、日本や韓国なんかは中国の領土に入っていた訳だし、 中国が言う主張と日本が言う主張が永遠に折り合いつくとは思えません。 最後はどちらに従うかになるのではないでしょうか? 小さい島国日本は、中国やロシア、アメリカなど大国に逆らわずに、うまくやって行くしかないのですかね?

  • 領土問題

    だいぶ端折ってしまってますが、ざっくりと質問させてください。 よろしくお願いいたします。 北方領土については、そもそも日本の領土であることを前提に返す返さないの交渉をしていますので、返還を信じ待つとして… 竹島では国際司法裁判所(ICJ)での決着を提案したと思いますが、韓国は応じませんでした。 これについてはわかります。日本の領土であるからです。 では尖閣についてですが、日本は「そもそも領土問題は存在しない」というスタンスですよね。 ですが逆に、国際司法裁判所で決着をつけるというわけにはいかないのでしょうか? (そもそも中国から求められてるわけではないんでしたっけ?) まぁ日本側に有利な判決が出ても、権限というか拘束力?はなく、あの国は無視するのでしょうけど… ですが日本固有の領土であると大きな声で言ってもらったほうが有利(楽?)なのでは? それとも万が一にも、不利な状況に陥る可能性があったりもするのでしょうか? (わずかでも不利という危険性がある場合、「賭ける」なんてできないのが『国』ですけど) 返還に応じない韓国に対しては「ハーグに出て来いよ韓国」という心情ですが、日本も同じように見られてしまうことはないのでしょうか? 中国という国がどういう国であるか、世界的にはけっこう有名であるとは思いますが… 協定だかなんだか知りませんが、ほんと日本のマスコミは腐ってますね。

  • 領土問題について

    領土問題ってあちこちで言われてますね。 竹島、尖閣諸島、北方領土。これくらい?日本で揉めてるの?もっとありますか? 竹島は、国際司法裁判所とかってところで審査してもらったらどうかと韓国に提案するも韓国側は拒否してるんですね。 それは審査してもらうと不利益になるからなのかどうか知りませんが 尖閣諸島と北方領土についてはどうなんでしょうか? 国際司法裁判所に日本が審査してもらうつもりがあるような雰囲気は無さそうに思うのですが。 中国やロシアも応じないんですかね? そこらへんはどうなってるんでしょうか?

  • 日本の領土問題(尖閣諸島・竹島)について

    同じような質問が投稿されていますが、しっくりくるものがなかったので質問させていただきます。 日本の領土問題についてです。 尖閣諸島と竹島…日本は日本の領土だと主張しているのに、中国も韓国も自分たちの領土だと主張して、どっちも譲らずな状況ですよね。 中国や韓国があまりにも自信満々に主張してくるので、もしかしたら日本が間違っているのではないかと思い始めてしまいました。 そこで質問なのですが、 1)世界的には、この二つの島はどこの国の領土として認められているのでしょうか。   またそれを証明する条約などは結ばれているのですか? 2)この領土問題に他の国は鑑賞してこないのでしょうか? 3)この領土問題で戦争が起こる、または中国や韓国に攻撃される可能性は有り得ますか? 国際問題についての知識はさっぱりなので、ニュースサイトなど見てもよくわかりません。 詳しい方よろしければお願いします。