• ベストアンサー

教えてください。

dreamfighterの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

この質問は数学的にとらえると、 3人の人がいて、旗揚げゲームをする。ただし、それぞれ赤旗を挙げる確率は1/2である。このとき赤旗を挙げる人数の期待値を求めよ。 でしょうか。確かに答えは3/2人ですが、確率の問題は途中過程が大事なので1/2×3=3/2ではだめです。 期待値の求め方は大丈夫ですか?教科書で確認しましょう。 (解答)簡略の為、赤旗を挙げる人数をXとする。またX=a となる確率をP(a)とする。 (1)P(0)=(1/2)^3=1/8 (2)P(1)は、全部で8通りある上げ方で、赤を上げる人の選び方は3通りであるから、P(1)=3/8 (3)P(2)は、全部で8通りある上げ方で、赤を上げる人の選び方は3通りであるから、P(2)=3/8 (4)P(3)=1/8 以上より期待値は 0×P(0)+1×P(1)+2×P(2)+3×P(3)=3/2(人)・・・・・答え

yukka0616
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確率なので確定した値は出ないけれど期待値としてならだせるということなのですね。 期待値の確認もできました。ありがとうございました。

yukka0616
質問者

補足

今回、たまたま期待値と2/1×3が一緒になったのでしょうか。 それとも3人の確立が一緒の時に限っては、「1人の確立×人数=期待値」になりうるのでしょうか?重ね重ね質問して申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 確率の問題がとけません…

    この問題の解答をお願いします。『AとBがゲームをする。Aが勝った時、次のゲームで勝つ確率は1/3、Aが負けた時次のゲームで負ける確率は1/2である。今、一回目のゲームでAが勝ったあとにゲームを続けたとするとn回目にAが勝つ確率はnが大きくなるにつれ一定の値に近づいていくが、その値はいくらか。ただし、引き分けはないものとする。』という問題です。答えは3/7とわかっているのですがなぜそうなるのかわかりません。よろしくお願いします!

  • 確率を教えてください

    ある問題の解答に「ゲームでA,Bの勝つ確率が等しく、引き分けの確率がpであるから、A,Bの勝つ確率はともに(1-P)/2」とあるのですが、 この(1-P)/2っていうのがどうやってでてきたのかわかりません。教えてください。

  • 高校数学の確率の問題です

    10本中2本の当たりが入っているくじがある。 この中から、AとBがこの順に1本ずつくじを引く。 ただし、Aは引いたくじを元に戻さないものとする。 このとき、次の確率を求めよ。 (1)Aが当たる確率 (2)Bが当たる確率 これは、某基礎問題集に掲載されている、確率の問題です。 (2)の模範解答は、順列の公式を駆使してあります。 さらに、別解として、 (Bが当たる確率)P=(9*2)*8!/10!=1/5 となっております。 何故、このような解答になるのか分かりません。 そもそも、くじ引きの問題で、順列の考え方を用いる解答がありますが、 なぜ順列を用いるのでしょうか? 数学マスター諸兄の知恵を貸していただければ、幸いです。

  • TBSホムンクルスの旗あげゲームの音楽

    TBSホムンクルスの旗あげゲームをしている時の 音楽(バックミュージック)の曲名は何でしょうか? ゲームのテトリスで同じような曲を聞いて以来、 テトリスの曲だと思い込んでいますが、 ちゃんとした曲名を知りたいと思いまして、質問させていただきます。

  • 問題集の答えが納得いかないことはないのだけど(確率)

    問題集をしていて、ちょっと気になったことがあります。 (その問題) 「赤、青、黄のカードが三枚ずつ、合計9枚ある。この9枚のカードを並べて、赤のカードが2枚隣り合うと1点、赤のカードが3枚隣り合うと2点もらえるゲームをする。2回ゲームをするとき、合計得点が1点となる確率を求めよ。 (自分の解答) この問題で、『合計得点が1点になる確率』は、『赤のカードが2枚「だけ」隣り合う確率』であるので、その確率は、『赤のカードが2枚隣り合う確率』から、「赤のカードが3枚隣り合う確率」を引いたものであるので、まず『赤のカードが2枚隣り合う確率』は、2×8!/9!であり、「赤のカードが3枚隣り合う確率」は、3!×7!/9 !であるので、 前者から後者を引くと、5/36です。 (問題集の解答) 赤のカードが隣り合わない確率は、赤のカード以外の6枚のカードを並べると、この並べ方は6!であり、赤のカードは赤のカード以外の6枚のカードの間及び両端の合計7箇所から3箇所選んで並べればよく、その並べ方は7P3。したがって、赤のカードが隣り合わない確率は、7P3×6!/9!=5/12. よって、赤のカードが2枚隣り合う確率は、1-(1/12+5/12)=1/2。 問題集の解答の理屈はわかるのですが、自分の解答の考え方のどこにミスがあるのかが分かりません。 どうか教えてください。

  • ゴールドXRの連荘数、等

    今更ですが、ゴールドXRにはまっています。 ゲーム性で解らない部分があります。 (1)NGG連チャン数はどのように決まるのですか?(例えばレバオン時とか。あと連チャン確率など) (2)NGG中の「???」は意味があるのでしょうか?(単なるハズレ目?連チャン数に関係あり?) (3)高確率モードで15枚役成立時のNGG抽選に当選する確率は? (4)高確率モードの見抜き方は?(リプレイ成立時の液晶画面ハサミ目は高確率モード?他には?) 以上、宜しくお願いいたします。

  • この確率の問題を教えてください!

    この確率の問題を教えてください! 問)A、Bの2人が次のような規則の下で、得点を競うゲームとする。一個のさいころを投げて、1か2の目が出た場合はAが2点を 得、3以上の目が出た場合はBが1点を得るものとし、この操作を繰り返して先に4点得た方を勝者としてゲームを終了する。 (1)このゲームでAが勝つ確率を求めよ。(解答は三桁分の三桁です。) (2)また、4回目の操作でゲームが終了する確率を求めよ。(解答は二桁ぶんの二桁です。) どう解けば良いのかわかりません! 教えてください。

  • 確率の問題

    問題 3個のさいころを投げるとき、次の確率を求めてください。 (1)少なくとも1つ5以上の目が出る確率 (2)5以上の目が出るか、または2以下の目が出る確率 (3)5以上の目も2以下の目もともに出る確率 解答 (1) 1-(4^3/6^3)=19/27 (2) 1-(2^3/6^3)=26/27 (3) (19/27+19/27)-26/27=4/9 質問 (1)と(2)の解答は理解出来るのですが、(3)の解答が理解出来ません。どなたか分かりやすい説明をお願いします。

  • カードゲームにおける確率についての質問です。

    カードゲームにおける確率についての質問です。 30枚のカードの中に欲しいカードが3枚、30枚から10枚のカードを引いたとき、 その10枚の中に欲しいカードが1枚以上ある確率はいくつになるでしょうか。 解答、そして計算方法も教えていただけると助かります。

  • 数学 確率

    数学得意な方解答お願いします。過去問で解答がなく困っています。 問題: 男子3人女子2人の5人の生徒を横一列に並べるとき、女子にはさまれた男子の人数をXとする。ただし、女子が隣り合っている場合はX=0とする。 (1)X=1となる確率をもとめよ (2)Xの期待値を求めよ (1)の解答の出し方を詳しく解説してくださる方お願いします。