• 締切済み

サンルーフをつけて

noct_nikの回答

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.4

職場の先輩が、エアウェイブのスカイルーフに乗っていました。 曰く、暑くて開けたのは3回程度だそうです。サンルーフと違ってガラスは固定で開きませんし、運転席からはスカイルーフを堪能できません。中途半端な装備ですかね。 あと、洗車を怠っていると、スカイルーフにウォータースポットが目立つそうです。

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スズキエブリィワゴンについてです。

    スズキエブリィワゴンについてです。 車中泊用に趣味職人のサンシェードを購入しようと思っているんですが、ラインナップにバン用しかありません。 ワゴンとバンの窓寸法は同じでしょうか? アイズ社にはワゴン用あるんですが高いので… わかる方お願いします。

  • バンのおすすめの車種

    こんにちは、オデッセイに乗ってるんですが写真が趣味なんで車中泊とか結構するんですよ。それで友人からライトバンのハイルーフなら車中泊も楽々だよと言われました。最近のライトバンってよく見たことが無いのですがお勧めの車種を教えてください。希望は、ハイルーフで7~8人乗れれば良いです。MTでパワステやパワーウィンドが必須です。ディーゼルとガソリンで迷ってるのですがトルクがあれば最高速や加速は、気にしません。オデッセイは、下取りに出す予定です。ご回答宜しくお願いします。

  • 車中泊グッズ

    ゴールデンウィークを利用して青森に車で行こうと思ってます。 1回は車中泊をしようと思っているのですが 寝るときに外から見られないように窓全面に カーテン又はサンシェード?のような 簡単に取り外しができて、低価格のものを探しています。 できればお店も教えて頂けないでしょうか。 横浜市在住、オデッセイRB1です。

  • セレナ(C26)での家族4人の車中泊について

    家族で車中泊経験のある方にアドバイスいただきたくて、書込みいたします。  今度、家族4人(大人2人、小学生2人)にて、深夜の高速道路移動に伴い、車中泊(1泊)を検討しています。 車は、セレナ(C26系)です。 2~3列をフルフラットにし、そこにマットを引き、3人(大人1・小学生2)寝て、助手席のシートを倒して、1人(大人)が寝れば、4人で行けるのではないかと想定しています。 場所は、高速道路SAで、仮眠程度、車内での食事等はなしで想定しています。 季節は秋です。(調子が良ければ、春もありかな?)  そこで、ご相談です。 ○2~3列シートに引くマットは、どんなマットがよいでしょうか?   車中泊で情報確認しましたが(HP上)、いいものは結構値段がします。 車中泊は全くの初心者ですし、これから車中泊をするかもわからないので、車内泊への投資額は少しでも減らしたいです。 ただ、やはり車内は少しでも快適に寝たいと思うので、マットは最高でも1万円までなら投資してもいいかなと考えています。 その価格帯を考えると、エアーマットか低反発マットかな、と自身では思っていますが、商品のアドバイスや何かいいアイディアなどがありましたら、お教えください。 ○室内から目隠しをする必要があると思っています。カーテン、サンシェードどちらが良いのでしょうか?   フロント部分については、既製品のオーダーサンシェードを投資したほうがいいのか悩んでいます。 それ以外は、ハンドメイドがやっぱりお金がかからないかな?と思っています。 (リアなどには、納車時にスモークを貼っています) ○助手席で休むのは、助手席などに使う、ショートクッション(車内泊用)を利用します。それに加えていいアイディアなどがあったら、教えてください。 何分、家族での車内泊は、はじめてなので、他に注意点などありましたら、教えてください。

  • アトレーワゴンvsジムニー

    アトレーワゴンかジムニーで迷っています。 主な用途は通勤(片道20km)とスキーになります。 名古屋地区から奥美濃、白馬までスキーにこれからしょっちゅう行こうと思っています。ジムニーなら雪道は安心なのですが、狭くて車中泊ができません。(車中泊は1~2回はしたいです。)アトレーワゴンは車中泊はできてもフルタイム4WDなので通勤の燃費が気になります。しかも軽ワゴンの4WDって雪道にどうなんでしょう・・・。スキーに行ける軽を探していたところ、この2車種が候補に挙がりました。やはりタンクは40Lはほしいので・・・。みなさんのアドバイスお願いします。

  • 車中泊に、サンシェードかカーテンか?

    車中泊用に、車の窓の目隠しを考えています。 同じような物をお使いの方に質問です。 車種別の窓の形の断熱シェードがセットになったものとカーテンとで迷っています。 ちなみに車両はステップワゴンです。 吸盤で付ける車種別用シェードだと、隙間は出来ないけど換気等で少し窓開けておきたい時にはどうしたらいいのでしょうか。 その点カーテンだと垂らしといて窓が開けられるし、後席に居て簡単に外の様子も見られますが、取付に困るケースが多いように思います。 知人の車もしょっちゅう外れてましたし、商品レビューでも加工しないとうまくつかないなどの意見がすごく多いです。 皆さんはどちらをお使いですか? ※汎用の丸い折りたたみ式シェード等は、車内での着替え等するのに隙間が出来過ぎる気がするので考えていません。 よろしくお願いします。

  • 車中泊の窓ふさぎ

    早朝からの行動をする趣味なので、ワゴンで1人で車中泊します。 窓の目隠し(全窓ふさぎ)をするかどうか、でご意見・アドバイスお願いします。(家族は、意見が分かれました) 「どっちでも 良い」とは思うのですが、気が付かないメリット/デメリットなどあれば、、。 季節の良い(断熱対策不要)、人気のほとんどない場所(山間部道路わき、チェーン装着場など) (1)目隠ししない。   ・窓が8つもあってふさぐシート(銀マットを切って作る)を付けるのが面倒。(陽がさす側にはサンシェードは付けます)   ・目隠しすると、寝ているのが一目瞭然、逆に狙われる。    (2)目隠しする   ・中に人がいるかどうかがわからず、またいたとして人数も不明なので近づきにくい。   ・人がいるのが一目瞭然なので、近づきにくい。 また、人が多い高速のSAなどではどうなのでしょうか?(参考まで)

  • 真冬の車中泊旅行

    来年1月上旬、所用があり、日本海側から新潟、秋田を抜けて下北半島まで車中泊で出かけます。車はムーヴです。 普段から車中泊旅行はしょっちゅうしていますが、真冬のそれも雪国の車中泊は初めてで、いろいろと不安です。まして今日のように大寒波が到来したら・・・と考えるとなおさらです。 しかし、どうしても行かねばならない用事です。また、交通費をかけられない関係で、全て下道で移動を行います。 1.途中、道の駅で2泊します。予定では、1泊目は鳥海山のふもとの道の駅鳥海ふらっと、2泊目は下北半島の道の駅よこはまです。吹雪の場合、寝ている間に道の駅で車が雪に埋もれることはあり得ますか? 2.万一に対する備えとして、装備しておいたほうがいいものがあれば教えて下さい。冬用寝袋の他、普通の布団セット、毛布などはしっかり多めに持っていくつもりです。窓の目張り&保温用として、サンシェードを使います。また、アルミシート、カイロ、スコップ、スノーブラシ、長靴、非常食などは常備しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫婦で長期旅行をするため、車中泊が可能なSUVを探しています。

    夫婦で長期旅行をするため、車中泊が可能なSUVを探しています。 ミニバンやワゴンに比べれば、不利なことは否めませんが、その他の生活用途に使うため、SUVの選択肢になります。 毎日、車中泊という訳ではありませんが、夫婦が寝れるスペースを確保できる車が欲しいと思っております。 希望車種は駐車場の関係もあり、BMWのX3が第1候補、アウディのQ5が第2候補、メルセデスのML350が第3候補です。 全て現行モデルを想定しています。 後部座席と荷室をフラットにした状態以外に、前列座席を前にずらした状態でより広く使うことが出来たり、こんなマットを使えばこの車でも大丈夫というような情報をいただければ助かります。 詳しいサイズやSUVでの車中泊についての情報もお持ちでしたら教えていただければ更に幸甚です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 車中泊で眠れないのはエアーマットのせい?

    車中泊を5~6回試みましたが、一度も眠れませんでした。 当方の車は日産JUKE。コンパクトカーではありますが、工夫すればまっすぐな状態で横たわれます。最近になって、エアーマットがいけないのか?と思い始めました。 http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/logos-bedmattress-2801/ ↑ 上記のロゴス(LOGOS)スカイラダーベッドを使用しています。電動ポンプで空気を入れるタイプのものです。「柔らかすぎるベッドだと寝付けない」とどこかで聞いたことがありますが、このエアーマットが原因で眠れないのか?と思い始めました。 このエアーベッドは、空気を入れたり抜いたりするのが面倒なので、折りたたみ式のマットを買おうか?とも考えていますが、上記エアーマットと電動ポンプを買ってしまったので、折りたたみ式マットを買うのをためらっています。眠れない原因が上記エアーマットにあると断定出来れば、折りたたみ式マット購入に迷いはないのですが・・・・ 空気が薄くなるので眠れないのか?とも思っていますが、冬は窓を開けておくわけにはいきません。もちろん、睡眠をとるときはエンジンを切っています。 こんな状況です。車中泊に詳しいお方の御助言をお待ちしております。