• ベストアンサー

マイドキュメント

RAMディスクを作ったのでそこにマイドキュメントのフォルダを 移動させました。 しかし、移動はできたのですが元の新しく作ったマイドキュメントに ファイルを追加すると、元のマイドキュメントにも同じものが追加されているような 気がするのですがどうすればいいでしょうか

noname#230624
noname#230624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6643/9411)
回答No.1

えーと、RAMディスクにマイドキュメントを移動するのは無謀です。 RAMディスクは、電源が落ちたら、消えます。 次にPCを起動したとき、そこには何も残っていません。 また、スタンバイ状態ならば、メモリに通電されているので消えませんが、休止状態にまで行くと、やはり消えます。 そんなところにドキュメントを置いてどうしようというのでしょうか…。 RAMDISKはアクセスは速いですが、消えるところですので、基本的に一時フォルダ用などにしか使えません。 そもそもの使用法をよく考えた方が良いと思います。

noname#230624
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • マイドキュメントが無くなった!

    windouws7でマイドキュメントをCドライブからDドライブに移動しました。 http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.htmlの手順で実行しました。 しかし、下記リンク先のようにDドライブにフォルダを作らないで移動したので、Dドライブに直接保存される状態?になってしまいました。 http://okwave.jp/qa/q6926495.html そこで、上記リンク先の回答2にあります方法(http://okwave.jp/qa/q5616019.html)で回復を試みたのですが、 「[元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか」に対しては「いいえ」をクリックします。」 のところで「いいえ」では無く「はい」を選択してしまいました。 そうしたところ、Cドライブ>Users>○○のフォルダ内にマイドキュメントが表示されないようになりました。 しかし、この場所に表示されないだけでスタートメニューのドキュメントから選択すると、確かにマイドキュメントは上記の場所にあるようなのです。 気になる症状として、ドキュメントライブラリ上で「対象フォルダー」をクリックするとマイドキュメントのフォルダアイコンが薄くなっています。 なお、フォルダオプションで隠しフォルダも表示してみましたが表示されませんでした... どうしたら元に戻るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • My Documentsとマイドキュメント ?

    今日気付いたのですが、フォルダ表示させるとMy Documentsとマイドキュメントがあるのです。 マイドキュメントはデスクトップにMy Documentsはマイコンピュータ→ローカルディスク(C)にあるのです。しかしMy Documentsのショートカットはデスクトップに作成したフォルダに有ります。同じものと思っていたら違うんですね。ダブっているファイルもあればそれぞれに振り分けたファイルもあるし・・・。 というのもマイドキュメント(?)をCドライブに移動させようと色々なフォルダを見ていてわかった事なんですが、どちらが本物ですか?それがわかればファイルをすべてそちらに移せばいいんですよね? それと移動の仕方はCをDに変えるだけでいけるのですか? 教えて下さい。

  • マイドキュメントの移動について

    マイドキュメントをDドライブに移動させる方法を見てやってみたのですが、うまくいきません。 Dドライブにフォルダを作ってデスクトップのマイドキュメントのプロパティを開き、ターゲットをDドライブのフォルダを選択して移動させたのですが、マイドキュメントの中に入っていたファイルが移動できないんです。 それにデスクトップのマイドキュメントからもファイルが全て消えてしまいます。 ターゲットをCに戻したらファイルももどりましたが・・・。 最近CドライブがいっぱいになってきたのでDに移動させたかったのですがマイドキュメントの中身ごと移動させることはできないのでしょうか。 OSはウインドウズ98です。

  • マイドキュメント内のフォルダで・・・

    ワードやエクセルなどで作成した文章などをマイドキュメントに保存しています。ある一つの件についてまとめようと思って、マイドキュメントの中で「ファイル→新規作成→フォルダ」でフォルダを作り、マイドキュメント内のある文章を「編集→フルダへ移動」で移動させたとのですが、そのフォルダを開いても何もありません。マイドキュメントからも消えてしまいました。どこへ行ったのでしょうか?私の操作は間違いですか?

  • 隠しフォルダにマイドキュメントを入れてしまいました

    すべてのファイルとフォルダを表示する…にしてPCを使っていました。 今、手違いで”D\MSOCashe”というフォルダの中にDドライブのマイドキュメントを移動させて しまい、「ユーザー辞書はコピーできない」とメッセージが出て移動が途中で止まりました。 ”D\MSOCashe”からマイドキュメントを取り出しましたが、初心者で不安です。”All Users”という 数字の羅列のフォルダが入ったフォルダが残されていますが、これは元の通りでしょうか。 お願いします、教えてください。 

  • Windows7のマイドキュメントを復活したい。

    Windows7で間違ってマイドキュメントを削除してしまいました。どうしたら元に戻せますか? マイドキュメントをデスクトップに移動後(ショートカットを作成すればよかったのですが)、ユーザーフォルダとデスクトップにマイドキュメントが2つあると思い、デスクトップのほうを削除してしまいました。ユーザーフォルダのマイドキュメントも削除されてしまいました。マイドキュメントの中にあったファイルを復元する方法はありますでしょうか? また、再起動してもマイドキュメントフォルダが現れません。どうしたら表示することができるのでしょうか?

  • マイドキュメント

    Cドライブの容量が危なくなってきたので、先ほどマイドキュメントをDドライブに 移動させたのですが、私のやり方がまずくて移動させてから確認したら「SETUPDIR」 というフォルダーや前のマイドキュメントの中身ではないものに変わっております。 切り取り→Dドライブで貼り付けといった形の移動作業は間違いだったのでしょうか? どうすれば元の形に戻るか教えてください。

  • マイドキュメントの復元方法

    マイドキュメントをプロパティーから移動でDドライブに移動させました。 でもマイドキュメントのファイルの中身だけがDドライブ開くと表示されたので元に戻そうと またプロパティーから標準に戻すを選んだのですが拒否されました。だからそのマイドキュメントの中身だけコピペでまたCドライブに戻せばいいかなーって思ってコピペしたのですが、マイドキュメントのあのフォルダーだけは戻ってきません。 Dに直接しまったのを元にもどすことはできますでしょうか? ※コピペの前にユーザーファイルの(マイミュージックとかマイピクチャーが一緒に入ってる)ところで以前のバージョンに復元をしましたがそれもなぜか全部のファイルを閉じていましたが閉じてないから復元できませんって言われました。 レジストリとかいじったりできないので、どなたかご教授願います。 ☆環境はwindows7/64ビットです。

  • ローカルディスク(D)へ移動したマイドキュメントを元に戻す方法

    マイドキュメントをローカルディスク(D)にフォルダを作らずに直接移動をしてしまいました。 移動した手順はプロパティ→場所→移動です。 すると「マイドキュメント」ではなく「ローカルデイスク(D)」になってしまいました。 ローカルディスク(D)に新しいフォルダを作り同じ手順で移動しようとしたところ 「親を子孫にリダイレクトすることはできません。指定されたパスは無効です。」 と出てできませんでした。 また、「標準に戻す」をクリックして元の場所に戻そうとすると 「"D:System Volume Infomation"より下の標準サブフォルダの一覧を構築できませんでした。アクセスが拒否されました。」 と出てできませんでした。 どのようにしたら元の場所(ローカルディスクC)或いは新しいフォルダ(ローカルディスクD)に戻すことができますか?

  • マイドキュメントのファイルを開く

    お早うございます。PCを買い換えてOfficeがExcel2003になったんですが、マイドキュメントにExcel2003を使ってファイルを作って保存してるのですが、昨日ぐらいから、マイドキュメントの中のそのファイルの入っているフォルダをクリックして開くとマイドキュメントの画面(マイドキュメントを開くと最初に表示される画面)が先に表示され、その下にExcel2003のファイルが表示されます。そのつど、最小化ボタンをクリックして下方のタスクバーへ「マイドキュメントの画面」を移動させてファイルを表示させていますが、以前通りフォルダをクリックしてすぐにファイルを開くには、どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。尚、PCはWindowsXPです。それから、マイドキュメントは、CドライブからDドライブに移動しました。宜しくお願いします。