• 締切済み

三洋のパワーコンディショナーの音と設置場所について

kobosukeの回答

  • kobosuke
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

こんにちは。 まずNo2さんにおかれましてはお見舞い申し上げます。またお話の内容に多大な感銘を受けました。皆さんに感謝され役立ったとは私も設置したものとして大変嬉しく思います。 私のうちは我が家は三洋の4.2kwが設置してありまして、幸いなことに被害は無く、このような役立った話は無いのですが、日中に妻が計画停電中、パワコンからの電源を使おうとしたけど取り付け位置が高くまた立ち位置の反対側にコンセントがあるので穴が見えなくて刺しづらく、面倒なので止めたようです。 このコンセントは当然ながら日中発電しているときしか使えませんしね。 さて、うちの取り付け場所は風呂場隣接の洗面所の家屋分電盤の対面の壁に設置しています。パワコン専用分電盤は家屋用の隣に併設しました。 取り付け場所については、業者が当然ココという感じで設置しましたので、洗面所が良くないとの注意喚起もなかったように思います。 今まで故障などもほぼ無いのですが、ほとんど洗面所の扉を閉めない生活なので、湿気も溜まらないのが幸いしているのかもしれません。 ですので、環境によってはまったく不可な場所ではないかと思いますよ。 また、一度稼働すれば全て自動運転なので、めったにパワコン前面パネル等を気にすることがなくなるのですが、ある時子供にイタズラされてパネルのメインスイッチを切られて何日も気が付かなかったことがありました。その間はもちろん発電されずにいました。 そういうことも無きにしも非ずなので、お子さんにいじられないような場所…まぁ当然でしょうけど。 うちの子は椅子を使って手を伸ばしたらしいので、こういうこともあるんだなぁと。。。 音に関しては太陽が昇る頃に始動の音がカチャカチャ鳴り、その後にジ―ッという音が鳴っていますが、ほとんど気になったことがありません。確かに聞こうと思えば聞こえますが、普通に生活していて気になるレベルでは無いと思います。ですので全く問題ないと思いますよ。 熱に関してはうちは扉を閉めないせいかこれも影響が全く感じられません。夏に暑く感じなければ、冬に暖かく感じたことも無いです。 ただ、テレビのニュースでパワコンを2台設置している家庭のお父さんはサウナにいるようだ…みたいなコメントしていたように思います。ですので、閉め切った場所では暑く感じるかもしれませんね。 玄関取り付けだと思いのほかデカく感じてしまうと思いますよ。 私は業者にパワコンを玄関につけさせてといわれたら、絶対断ります。 邪魔だし、絵的にもかっこ悪いですしね。 php4さん宅の最適な場所が見つかるようにと願っております。

関連するQ&A

  • 太陽光発電パワーコンディショナーの選択について皆さんのご意見をお聞かせ

    太陽光発電パワーコンディショナーの選択について皆さんのご意見をお聞かせください。 4kWのパネルを設置するとして以下の条件でパワーコンディショナーの選択を迷っております。 皆さんだったらどれを選びますか? パワコン定格出力/価格/変換効率/運転音 (1)3kw/20万円/94.5%/35dB (2)4.5kw/25万円/94.0%/41dB ※今後の増設を考えない 3kWだと出力の1.3倍(3.9kW)まで太陽電池をつなげてOKだそうですが (1)を選択した場合は4kwのパネル(25枚)より1枚減らして初期費用を下げたほうがよいでしょうか?

  • 太陽光発電のパワーコンディショナーについて

    よく分からないので教えて下さい。 例えば、太陽電池の最大出力は8kwのものを取り付け、2.7kwタイプのパワーコンディショナーをつけるとします。まず8kw丸々電気をつくることはないでしょうが作ったとして、8kw-2.7kwの5.3kw分の電気は処理できずに無駄になるんでしょうか。決まりとして、太陽電池の最大出力以上のパワーコンディショナーをつけるんですか?足らないならパワコンを二つつけるとか?

  • 室内設置型パワーコンディショナーについて

    太陽光発電のパワーコンディショナーが室内設置型になる予定です。 これからの設置になるのですが動作音が気にならないか心配です。 サンテックのGP55Dというものなのですが、業者は通常クローゼットの中というのですが 室内に動作音が漏れてこないのでしょうか? クロゼット内より玄関の方がいいのではと思うのですが、実物を見てないので わかりません。 実際に室内設置型を使われている方は、何処に設置して音が気にならないか 教えてください。

  • 静かな給湯器、または迷惑をかけない設置場所は?

    戸建住宅の給湯器選びを思案しています。 三方が隣家と密接していて、全面だけ三メートル幅の私道に面しています。 今度リフォームで古い給湯器を交換する予定なのですが、もしお湯を使うたびに騒音が発生して隣家に迷惑をかけたら・・・と心配しています。 エコジョーズで風呂、キッチン、浴室乾燥、床暖を使いたいのですが、これらを使っている間中ボイラー音(?)が出るのでしょうか。割と遅い時間にも使います。 もし、騒音が出るなら、給湯器を道に面した部分に設置すれば解決するでしょうか。 湯沸し時に47db~52dbの運転音が出るというのを読みましたが、それがどの程度の音で、どういう響き方をするのか分かりません。また、給湯器を家のどの部分にも設置できるのかできないのかも分かりません。 設置してしまってからうるさいと言われても、それからまた替えることは大変だと思うので、事前に調べたいと思っています。 アドバイスや詳しい情報が分かるHPなど、ありましたら教えてください。 (自分のところから「出す」騒音に、敏感になっています。)

  • パワーコンディショナーの無効電力抑制回避

    太陽光発電のパワーコンディショナーと売電メーター手前のブレーカーまでの電力ケーブルが細いためか、また電柱側の電圧の影響か、無効電力抑制が頻繁に出ます。パワーコンディショナーと売電メーター手前ブレーカーまでの距離は1.8m~30mと9種類ありやはり長い距離のパワコンが無効電力抑制の回数が多くなっています。現在のケーブルはCV8mm2のケーブルを使用で、パワコンは新電元の10KWタイプです。新電元に問い合わせをしたら、ケーブルの抵抗が影響しているとのことでしたが、27.5mと30mの2カ所は22mm2に変更したがやはり出ます。無効電力の回数(on,off両方で)は最多で日当たり5000回以上の日もあります。新電元に問い合わせたら、無効電力時には発電を15パーセント抑制しているようです。出来るだけ多く発電をしたいので、今の状態にプラス1本ケーブル(14mm2)を増やせば回避できるでしょうか?無効電力をゼロには出来ないでしょうが、出来るだけ少なくしたいのです。また、無効電力発生時間は2秒から4秒程度です。ケーブルを増設しても発電量は変わらないでしょうか?どなたかアドバイス願います。

  • エアコンの取り付け場所と適正パワーについて

    図の青い部分にエアコンを付けようと思います。 コンセントは100vです。 DKにエアコンを設置出来ないため、夏は暑く冬は寒くなることが予想されるため、どこにどの位のエアコンを設置しようか迷っています。 今のところ、赤いエアコン(Panasonic6畳用)から洋室の戸とDKの引き戸を開けるのと、玄関横洋室の青いエアコンに12畳のエアコンを設置し、DKに送ろうかと思っていますが皆さんの御意見はいかがてしょうか? 洗面室とDKの間と洋室と和室の間に突っ張り棒をつけて暖簾を垂らそうかとも思っていますがいかがてしょうか? また、12畳やこの部屋に見合うおすすめのエアコンがあればお願いいたします! 今のところ、三菱電機MSZ- GV3619、三菱重工SRC36TX 等を考えてます。 ※電気代は2台より3台の方が高くつきますか? また、例えば洋室に今あるエアコンを玄関横に移設して、赤いエアコンに12畳や100vの14畳用を設置するのはどうでしょうか? ※DK に設置出来ないというのは原状穴がなく、工事するにもお金もかかり、退室時は原状回復が必要なので原状穴のある部屋に設置したいためです。

  • 太陽光パネルと別メーカーパワコンの相性

    自宅で太陽光発電を設置する予定です。 PanasonicのHITで10kwを若干上回るのですが、パワコンは音が気になるので屋外にしたいと思っています。施工会社はPanasonicはOEMなので元メーカーのものが良いと言うのですが、Panaのパワコンは電圧抑制が早くかかると聞いていますので、できればSHARP製したいと考えています。 Panaの太陽光パネルにSHARP製のパワコンをつけて問題はないでしょうか?

  • 太陽光発電設備の自家用電気工作物の取扱いについて

    太陽光発電設備の自家用電気工作物の取扱いについて教えてください。 太陽光発電設備を20kw以上設置すると一般的に「自家用電気工作物」の扱いを受けるように聞いています。 わが社では、現在19.8kwの太陽光発電システムを設置しています。この度、事業の拡張に伴い、10kwを新たに設置する予定があります。 19.8kwと10kwの太陽光発電システムは、同じ会社の敷地内ですが離れた場所に設置し、パワーコンデショナーも別々に設置することになり、発電した電気は、キュービクルで一緒となって電気を使用するを想定してます。 この場合でも自家用電気工作物の取扱いを受けるのか教えてください。

  • 電気温水器の設置場所

    オール電化で一戸建て新築計画中ですが、電気温水器の設置場所で困っています。キッチン、バスは2階に、電気温水器は1階に設置予定です。温水器は給湯場所から近いところに設置した方が良いと聞きましたが、キッチン・バスの近くで温水器を設置できそうな場所が1階寝室しかありません。施工会社は電気温水器は音がしないので寝室でも大丈夫(もちろん温水器は壁で囲いますが)というのですが、本当なのでしょうか?音の問題以外にも、給湯設備が寝室内の一画に設置されることの不都合も有るように思えるのですが、どんなものなのでしょうか?詳しい方がおりましたら、ご助言をお願いいたします。

  • ガス給湯器の設置場所について

    アパート経営者です。 新築予定の各部屋のガス給湯器の設置場所で悩んでおります。 シングル用の住居ですべて1Kです。 設置場所・・・玄関扉の横にした方が、台所と風呂との距離が短いので良い。 但し、むき出しになり、見た目が悪い。 それなら、ボックス内に収めよう。でも部屋が狭くなり、設置費用が高くなる。 営業マンの方は、それならベランダに付けましょう!と言いますが、大丈夫でしょうか? 台所や風呂からベランダまで約6メートルあります。 お湯になるまで時間が掛かる、配線等が床下等を通るのでメンテナンスが大変、 交換時に費用が掛かる等・・・ 実際はどうなのでしょうか? ご教授くださいませ。