- 締切済み
大学院での小学校免許取得について
同類の質問があるかもしれませんが。 私は現在埼玉大学の工学部の3年生(新4年生)です。 現在は中高理科免許取得を目指しており、おそらく4年生で取得することができます。 しかし私はできれば小学校の教員になりたいと考えています。 埼玉大学では教育学部でしか小学校の免許は取得できません。 (1)大学院から小学校の免許を取得できるところはどこでしょうか?(できれば国公立の 大学院がいいです) (2)工学部を卒業して、3年次編入という形でもう一度埼玉大学の教育学部に入り、小学 校の免許を取得することはできるのでしょうか? (3)または埼玉大学の教育学部の大学院で小学校の免許を取得することはできるのでしょ うか? 直接学務で聞いた方がいいというのは分かりますが、時間の都合上ここで解決できたらうれしいです。分かる方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asaka3
- ベストアンサー率33% (85/255)
ええと、自分はだいぶ古い子なので・・・。 (3)小学校教員免許取得に関わる科目が、 大学院には設置されていないと思います。 例えば、他学部などの方が中高の免許を取るとき、 教育心理学(青年心理)か何かをとると思うのですが、 小学校だと教育心理学(児童心理)が必要ですよね。 こういう科目は、学部の方におかれていた気がします。 各教科教育法なども、学部の方におかれてます。 院でやることは、それに加えたもっと深い研究・実践だったかと。 おそらくよそもそうなのではないでしょうか。 っと・・・発見 「大学院では、基礎となる1種免許状がある場合に、所定科目を修得すれば 専修免許状を取得できる。」(埼玉大のHPより) ということで、小学校1種を持っていなければ、大学院に行って専修免許を とることはできません。(当然1種をとるところではないでしょう) (2)わたしがいた頃は、3年次編入募集は、空きがないとしていませんでした。 毎年はしてないのではないかと思います。(推測で済みません) 例えば今年はあったのか位は、HPで見られないでしょうか? と、思って検索かけたら出ました。(リンク参照) ここ数年どうだったかとか? 運良く募集があれば、そして合格すれば、当然可能でしょう。 小学校の免許が教育学部でしか取得できないのは、 全教科を学ぶ必要があるからです。 大学というのはたいてい専門分野に特化されるのがある意味当然です。 そして、小学校の教員養成は、そのかなり真逆を行きます。 音楽科教育法ではピアノもやりますし、 図工もやりますし、 体育もやりますし、 ・・・・。 理系の人材が少ない小学校ですから、理系の方が入ってきてくださるのは 小学校としては貴重だと思いますが、 できれば学務に足を運ぶ数時間を惜しまない方の方が、 嬉しいかなとも思います。 あげられていた以外の可能性として、 3年次編入を考えるのなら、同じ年数かけて 卒業後通信制短大でとるということもできます。 ただ、小学校教育実習をどこでやるのか考えないと、 埼大教育学部生なら、付属小もありますが、 違うとなると、自己開拓です。たいていは母校です。 頑張ってください。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
1も3も大学院への進学が無理です。あなたは工学部ですからね。大学院というのは学部の勉強の延長線上にあるものです。 2は可能です。編入学試験をやっているかが問題となります。卒業に必要な単位は一般教養と専門科目のごく一部しか認められないでしょうから3年かかるかもしれません。