• 締切済み

部屋を貸しました

自分の家の部屋が韓国に行く間空いているのを シェア募集というサイトで応募して来た女の人に 一ヶ月だけ貸しました。 ところが約束の日と違う早い退室をすると言われて 明日帰国しますが すぐに振り込めとメールが来ます そんな見ず知らずの人間に貸したあなたが悪いと 言われればそれまでですが 法的手段という彼女の意味が通用するのか 部屋にすぐに帰れない今 何をされるかわからないなら振り込んだ方がいいでしょうか? 実家の彼女の父親にも電話して 相談しましたが その後、電話も有りません。 お金を返したくないというより 部屋を貸してしまったときの こちらの責任や彼女の立場はどんな状態でしょうか? 二度とこれに懲りて貸す気持ちは有りませんが アメリカで長く仕事をしていて、弊社の合資会社弁護士から 請求が行きます 今後揉めるなら起訴しますと来ます 2万の内容で、弁護士は出て来て 賠償を請求できる無いようでしょうか? 払ってしまえという事ならお支払いします

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 このサイトで未だに回答が一つも無いのは、失礼ながら、質問文を拝読しても全く状況が分からないのです。  例えば、  『自分の家の部屋』って自家物件ですか? 賃貸物件ですか? 賃貸物件なら、『又貸し』の許可を大家から得ていますか?  『明日帰国します』って誰が?  『すぐに振り込めとメールが来ます』って誰が誰に何を?  『法的手段という彼女の意味』って、『彼女』が誰を何で訴える?  『弊社の合資会社弁護士から請求が行きます』って、何の請求が誰に?  全く分かりません。  落ち着いて再度投稿することをお奨めします。

angelmina12
質問者

お礼

読み返したらそうでした 有難うございました。 すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨年末にアパートの部屋が火事になりました。後から下の部屋の方から損害賠

    昨年末にアパートの部屋が火事になりました。後から下の部屋の方から損害賠償を請求されました。(消火の際に水漏れで玄関やトイレが被害にあったそうで) 私は地域の無料相談をしていた弁護士の方にご相談をし、その旨を下の部屋の方に伝えました。 すると昨日、下の方が雇われたという弁護士の方から電話がきて『謝罪と損害賠償を請求します。近日、書面を送らせて頂きます』と言われたので内容証明が届くのだと思われます。 私がひっかかっているのは最初に下の人から連絡がきた時、賠償して欲しい物を時価ではなく買った時の値段で請求された事、それと証拠となる現物や写真は無いという事なんです。 こちらも弁護士を雇った方がいいのでしょうか? ちなみに私は火事に遭ってからずっと無職なので損害賠償を請求されても払う事ができません。

  • 日本はどう対応すべきですか

    韓国の弁護団が韓国最高裁の判決を受け、新たに日本に賠償を求めて訴訟をする「被害者」を募集するそうです。 訴訟対象となる日本企業は一斉に韓国から引き揚げ、韓国への一切の投資を禁止するべきだと思いますが、いかがですか。

  • 更新時でもないのに不動産屋から部屋代の値上げを出されて困っています。

    現在、不動産屋が管理するルームシェア用の物件に入居しています。 この部屋は広めのワンルームに4人定員で、 月額の家賃が3万7千円。 設備使用料が2千円。 別途光熱費を、ビル全体の入居者で頭割りしたものを不動産屋から請求が着て、支払うというものです。 不動産屋から電話で連絡が入り『長いこと入居者が増えないので定員を二人にして家賃上げます』と言われました。(その時点で金額等は不明) 後日『変更確認通知書』というものが送られてきて。 『弊社経営管理上の都合で2008年3月~現在の4人部屋から2人部屋へ変更する予定でご連絡申し上げます。  つきまして、当ルームシェア部屋の使用料などは2008年6月より下記の通り変更いたしますのでご了承してください。  なお、ご不明な点がございましたら担当までご連絡ください。』 という文章と変更後の家賃は、4万8千円、設備使用料2千円になりますと書いてありました。 この不動産屋は以前、「入居者が増えないから」という理由で部屋代を下げて募集を出し、 新しい入居者は安い部屋代で、 前から入っていた私(達)には契約したときの部屋代で払ってくださいといいました。 同じ部屋であるのに。 そして今度は「入居者が増えないから」という同じ理由で定員を下げて家賃を上げます。と言い出しました。 更新の時期でもありません。 私はまだ住みたいと思っていますが一万以上の値上げは正直辛いです。 ルームメイトは「勝手に家賃の上げ下げされて納得いかない」と出て行きました。 そして、ルームメイトには1月に、『4月から家賃を上げる』と通知を出して、私には昨日(3月11日)『6月分から値上げする』と通知が来ました。 向こうの担当者がやたら当たりの強い中国人の方で丸め込まれそうですが泣き寝入りしたくありません。 どなたかいい対処法をお教えください。

  • 採用時の個人情報とは

    以前、弊社で従業員を募集した際、応募してきた方のことです。 弊社はその業界も狭く、たまたまその応募者が直近まで働いていた会社に弊社の元従業員が働いており、またその会社も弊社とすぐ近くにあるため経営者同士も知り合いでその応募者について人格や仕事の出来についてたずねました。 (その際、会社に問い合わせたのではなく元従業員個人宛に連絡を取りました) 結局その応募者については人格面等で「やめたほうがいい」と勧められ、給与面でも折り合いがつかなかったため不採用となりましたが、本日(応募より2ヶ月経過)応募者より電話があり「前の勤務先に問い合わせたことは個人情報の漏洩と思われるので説明がほしい。説明の内容によっては法的手段も考えている」とのことでした。 これは個人情報の漏洩となるのでしょうか? 個人情報保護法違反なのですか? 法的手段となった場合損害賠償となるのでしょうか? もしくは個人情報保護法違反? 明日、説明しますと伝えましたがどう説明すればよいのでしょうか? 詳しくアドバイスいただけたらと思います。 よろしく御願いします。

  • 家賃滞納して訴えられた

    家賃滞納についてです。 兄が家賃2ヶ月分滞納し 大家さんに起訴されました。 連帯保証人の父も同じく 起訴されました。 家賃は大家さんあてに振込のようですが 兄は仕事が忙しかった ため無連絡で滞納してしまったそうです。 すべて母づての話しなので 詳しくはわかりませんが 大家さんの弁護士と父が 電話で話をし家賃をきちんと 払うので控訴してほしいと お願いしたそうですが 引き下がらず家賃と賠償金を 請求されてます。 賠償金の額は100万です。 2人で100万です。 これは、正当な額なのでしょうか? 父がいうには相手側の弁護士はヤクザの ようだったらしいです。あと、もちろん 契約解除になりました。 兄は明日無料で相談できるところに行って相談するようです。私も家族も無知のためどのようになるのか不安で不安でいっぱいです。何か私にできる事はないでしょうか?詳しい方の意見お待ちしてます。

  • 退室後の部屋のクリーニング、修繕について

    母がアパートオーナーをしております。 管理をお任せしていた不動産会社との契約を今年の夏に解約し、基本的には自主管理でやっていくつもりではおりますが、入居者の募集などは新しい不動産会社にお願いはしております。 ただ、母が自主管理を決めた後に病気で下肢不自由で動けなくなり、アパートの管理は募集を頼んだ不動産会社がいろいろとみていただいてはおります。 今回、皆様のお力をお借りしたいと思ったのは、 先日、6年間部屋を借りていた店子さんが退室した後の部屋についてです。 6年、ご夫婦で住んでおりましたが、家賃は毎月のように支払いが遅れるし、部屋の周りには粗大ごみが置きっぱなしにしてあったりするので、大家から注意しようにも、いつ訪ねても不在(あるいは居留守)で、あまり生活感の感じられなかったのですが、諸事情により11月末で退室が決まりましたが、いつまでも引越し業者が来るわけでもなく、退室の立会いの日になってから延期を申し出て、延期した立会い日当日に、不動産会社の方が掃除を手伝った上で夜7時過ぎに立会いをしたのです。 母は思うように動けないので、一緒に義弟に立会いを頼みました。 しかし、その部屋はあまりにも荒れ果て、人の住める場所ではないほど汚れていました。 壁は柱部分を含め全てカビだらけ、窓ガラスのゴムパッキンもカビで真っ黒、フローリングの床は汚れでシミだらけ、洗面台も破損していました。 どう見ても部屋を倉庫のように使っていて、住まいとしては利用してなかったとしか思えません。 店子さんは部屋を閉め切っていたからと、カビなどの自己負担は認めているそうです。 翌日、クリーニングとリフォームの見積もりを立てていただいたところ、約48万かかるといわれたそうです。 私は当然、店子さん(借主さん)負担でいいのではないかと言ったのですが、不動産会社には敷金は全額使うにしても、後は貸主負担が当然だと言われました。 (私はその不動産会社もあまり信用できないのですが) 母は愕然としてただでさえ対調が悪いのにすっかりうつ状態です。 仮に借主さんに請求したところで払ってもらえなければそれきりだと、母は落ち込んでいます。 何も出来ずに沈んでいる母に代わって、私が何とかしようと思っていますが、どこに聞いてみたらいいのかわからず、 ここに登録いたしました。 母も私も無知なままにアパートオーナーをやっていたのを後悔もしておりますが、 まずは今、この問題を解決したいのでお力をお貸しください。よろしくおねがいします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 知恵をお貸し下さい。 去年11月29日自分の彼女(婚約者A)が強姦されかけました。 彼女は29歳です。 事件があったのは勤務初日です。 新しく働き出した店主一人でやってる居酒屋的なところでです。 営業時間が終わり歓迎会だという事で店主とAが飲んでいました。 途中から雰囲気がおかしくなり店主に襲われました。 自分の携帯にTELがありすぐにその店に行き、店主を取り押さえ警察に通報しました。 警察がきて店主、僕、Aが警察署に行き状況を説明しました。 店主は逮捕、起訴され現在拘置所にいます。 罪名は「強姦致傷罪」です。 反省の色はみられず未だに否認している感じです。相手側の弁護士が店主に「いつまでもそんな事言っててもしょうがないし、罪が重くなるだけだよ。」と入れ知恵したらしく最近謝罪の手紙が届きました。 手紙が届くまでは「向こうから誘ってきた」だの「美人局だろ」とか「最初から金目的だったんだろ」などなど酷い事ばかり言っていました。 事件後、逮捕されるまでの間に、店主の知り合いから20万円渡すので告訴しないでくれと電話がありましたが断りました。 起訴前、店主の弁護士から電話があり、100万円で告訴を取り下げてくれと言われましたがこれも断りました。 現在、裁判前ですが、しょっちゅう弁護士から電話がきては、100万円で示談してくれと言われ断り続けています。 店主には弁護士が二人ついているようです。 二人の弁護士から交互に電話がかかってきます。 内容はだいたい同じです。 被害弁償として100万円渡したいとのことです。 こちらとしては、私も彼女も第一に、被告人には刑務所に入ってきちんと罪を償ってほしいという気持ちです。 同時に、損害賠償請求(民事で)も検討しています。 事件後、彼女は精神不安定になり一人で外出したりできず、対人恐怖症もあり仕事もできません。 精神科に通院していてPTSDの疑いがあると診断されています。 相手の弁護士から電話が来たときに、損害賠償については民事でお話したいと伝えたところ、被告人は現在拘置所にいて収入もなく、住宅ローンも払えない状態であること、刑務所に入ってしまえば、住宅ローンが払えず家も手放すことになり民事で損害賠償請求したところで支払い能力はないだろうと言われました。 現在、提示されている、被害賠償(100万円)は受け取らない方が良いですか? また、この金額は妥当なのでしょうか? 裁判前の現段階で、相手の弁護士とは会うべきでしょうか?会わないほうが良いのでしょうか? 民事裁判での損害賠償請求を検討していますが(この場合はこちらも弁護士さんをお願いするつもりです)、相手の弁護士が言うように、相手が刑務所に入って支払い能力がない場合、請求しても意味がないのでしょうか? このような事件の場合の、損害賠償金額はだいたいいくらくらいが妥当ですか? つたない文章で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 強姦致傷の被害者です。

    強姦致傷の被害者です。 はじめまして。 知恵をお貸し下さい。 去年11月29日自分の彼女(婚約者A)が強姦されかけました。 事件があったのは勤務初日です。 新しく働き出した店主一人でやってる居酒屋的なところでです。 営業時間が終わり歓迎会だという事で店主とAが飲んでいました。 途中から雰囲気がおかしくなり店主に襲われました。 自分の携帯にTELがありすぐにその店に行き、店主を取り押さえ警察に通報しました。 警察がきて店主、僕、Aが警察署に行き状況を説明しました。 店主は逮捕、起訴され現在拘置所にいます。 罪名は「強姦致傷罪」です。 反省の色はみられず未だに否認している感じです。相手側の弁護士が店主に「いつまでもそんな事言っててもしょうがないし、罪が重くなるだけだよ。」と入れ知恵したらしく最近謝罪の手紙が届きました。 手紙が届くまでは「向こうから誘ってきた」だの「美人局だろ」とか「最初から金目的だったんだろ」などなど酷い事ばかり言っていました。 事件後、逮捕されるまでの間に、店主の知り合いから20万円渡すので告訴しないでくれと電話がありましたが断りました。 起訴前、店主の弁護士から電話があり、100万円で告訴を取り下げてくれと言われましたがこれも断りました。 現在、裁判前ですが、しょっちゅう弁護士から電話がきては、100万円で示談してくれと言われ断り続けています。 店主には弁護士が二人ついているようです。 二人の弁護士から交互に電話がかかってきます。 内容はだいたい同じです。 被害弁償として100万円渡したいとのことです。 こちらとしては、私も彼女も第一に、被告人には刑務所に入ってきちんと罪を償ってほしいという気持ちです。 同時に、損害賠償請求(民事で)も検討しています。 事件後、彼女は精神不安定になり一人で外出したりできず、対人恐怖症もあり仕事もできません。 精神科に通院していてPTSDの疑いがあると診断されています。 相手の弁護士から電話が来たときに、損害賠償については民事でお話したいと伝えたところ、被告人は現在拘置所にいて収入もなく、住宅ローンも払えない状態であること、刑務所に入ってしまえば、住宅ローンが払えず家も手放すことになり民事で損害賠償請求したところで支払い能力はないだろうと言われました。 現在、提示されている、被害賠償(100万円)は受け取らない方が良いですか? また、この金額は妥当なのでしょうか? 裁判前の現段階で、相手の弁護士とは会うべきでしょうか?会わないほうが良いのでしょうか? 民事裁判での損害賠償請求を検討していますが(この場合はこちらも弁護士さんをお願いするつもりです)、相手の弁護士が言うように、相手が刑務所に入って支払い能力がない場合、請求しても意味がないのでしょうか? このような事件の場合の、損害賠償金額はだいたいいくらくらいが妥当ですか? つたない文章で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 企業は一回応募した人間の・・みなさん教えて!

    企業は一回応募してきた人間の 応募履歴というか、そのデータを いつまで残しておきますか? 履歴書送付とかではなく、 求人サイトで応募した場合です。 4ヶ月ほど前に一回応募して、 そのときに担当者から電話がきて、 面接するから都合の良い日を 電話で折り返し教えて、といわれ。。 そのまま放置しちゃったんです。 今になり、またその企業が募集かけてるので、 応募したんです。。 あのときは応募して、すぐ電話きたんですけど、 今回は、3日経ってもまだきません。 時々企業では 弊社に1年以内に応募したことがある人は応募しないでください とか、あるんですよ。 だから。。。 企業って、応募した人の履歴を いつまで。どの程度、覚えているのか。。

  • 韓国の個人請求権の考え方

    タイトルどおりなんですが、 韓国という国家は自身をタコベヤだと思ってるのだろうか 国家の賠償請求権は解決済 個人の賠償請求権は生きてるってのは タコベヤの取締まりの取り分のことはもう言わないけど 部屋の所属員の取り分はまだ払われてない? っていうこと? 女性の場合も女郎屋の帳場と女郎とに分けて考える?

このQ&Aのポイント
  • Epson View Uploaderを使用して時計内のデータをアップロードしようとすると、「リスト機器にアップロード対象のデータがありません」という表示がされることがあります。
  • この問題の原因は、アップロード対象のデータが時計内に存在しないためであり、データが保存されていない可能性があります。
  • 解決するためには、まず時計内のデータが正しく保存されているか確認し、必要なデータがある場合は再度アップロードを試みてください。
回答を見る