• ベストアンサー

数IIの問題教えてください

f(x)が微分可能な関数であるとき、式lim x→a {x^2f(a)-a^2f(x)}/x-aは何になるか? 解き方と答えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

先刻の質問とよく似ていますね。 要領は同じです。 { xxf(a) - aaf(x) }/(x - a) = { xxf(a) - aaf(a) - aaf(x) + aaf(a) }/(x - a) = f(a){ xx - aa }/(x - a) + aa{ f(x) - f(a) }/(x - a) と変形しましょう。 微分係数の定義は、知っていますね?

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.6

誤字訂正 = f(a){ xx - aa }/(x - a) - aa{ f(x) - f(a) }/(x - a)

回答No.4

{(a+h)^2f(a)-a^2f(a+h)}/h=第1項をバラして同値変形すると=-a^2*{f(a+h)-f(a}/h+2a*f(a)+h*f(a) ここで、h→0とすると -a^2*f´(a)+2a*f(a)

回答No.2

x=a+h だから、 {(a+h)^2f(a)-a^2f(a+h)}/h。これを同値変形する。 答えは、-a^2*f´(a)+2a*f(a)

回答No.1

x-a=h と置けば、h→0の時の 極限値を求める事になる。 さっきの もう1つの質問と同じだ、良く考えろ。方法は同じだ。同値変形するだけ。 分からなければ、教科書の微分の定義のところを復習しろ。

関連するQ&A

  • 数IIの問題教えてください

    f(x)が微分可能な関数であるとき、式lim x→0 {f(a+3x)-f(a+x)}/x をf´(a)を用いて表すと何になるか? 解き方と答えを教えてください。

  • 数学 微分係数 問題

    関数f(X)=2x^3について、次の微分係数を求めよ。 (1)f(2) lim  f(a+h)ーf(a)/h                                             h→0                                                          lim  2(2+h)^3ー2(2)^3/h                                        h→0                                                                                                                     lim   2(8+12h+6h^2+h^3)ー2(8)/h                       h→0                                                         lim  12+6h+h^2=12が答えかと思ったのですが、24が答えでした。                h→0                                                         どこで間違えているか指摘お願いします。

  • 微分係数を求める問題で

    f(x)=-2[二乗]-3x+1 について (x=0)の微分係数を求めよ。 という問題で 導関数の式に当てはめていくと f(0)’=lim h→0 -4a-2h+3 となりました。 この後どのように答えればよいのでしょうか? 教科書などを見ても分からずとても困っています>< どうかよろしくお願いします。

  • 関数f(x)の連続性と微分可能性に関する問題です。

    aを実数とする。次で定義される関数f(x)の連続性と微分可能性を調べよ。 x≦0のときf(x)=0、x>0のときf(x)=x^a*sin1/x という問題について、解いている途中で混乱が生じました。 x≠0のときf(x)は連続かつ微分可能だから、x=0におけるふるまいを調べる。 x>0のとき、f'(x)=a*x^(a-1)*sin(1/x)-x^(a-2)*cos1/xであり、x<0のときf'(x)=0 (i)右からの極限 -1≦sin1/x≦1だから、-x^a≦x^a*sin1/x≦x^a はさみうちの原理より、lim【x→+0】(-x^a)≦lim【x→+0】f(x)≦lim【x→+0】x^a a>0ならばlim【x→+0】f(x)=0 a=0のときはlim【x→+0】f(x)=1 a<0のときはlim【x→+0】f(x)は発散。 よってa>0のとき連続。a≦0のとき不連続。(答) 次に微分可能性を調べる。 (ii)右からの極限 lim【x→+0】f'(x)=lim【x→+0】{a*x^(a-1)*sin(1/x)-x^(a-2)*cos1/x} (i)と同様に考えるとlim【x→+0】a*x^(a-1)*sin(1/x)はa>1のとき0。a=0のときも0。 a=1のときsin∞となり発散で微分不可能。a<1のときも発散で微分不可能。 ゆえにa>1またはa=0に限定してlim【x→+0】f'(x)の極限を調べる。 このときlim【x→+0】f'(x)=lim【x→+0】{-x^(a-2)*cos1/x} -1≦cos1/x≦1であり、同様にはさみうちの原理からlim【x→+0】f'(x)はa>2ならばlim【x→+0】f'(x)=0で微分可能。a<2ならば微分不可能。(答) 問題集には、a>1のとき微分可能。a≦1のとき微分不可能と書いてあります。私の解き方のいけない点を教えてください。

  • 微分積分の問題。微分係数の問題です。

    次の関数について()内の点における値と微分係数を求めよ。 (1)y=Sin^-1 x/2 (x=1) (2)y=(Tan^-1x)^2 (x=-1) 値は分かるんですけど微分係数の求め方が分かりません。 lim(h→0) {f(a+h)-f(a)}/h で求めるんでしょうか?でも求まらないような……。 途中式含め教えて下さい。お願いします。

  • 数学 微分 問題

    次の関数のx=1における微分係数f(1)を定義から計算せよ。 (1)f(x)=3x+1 微分に対してまだ初心者なんでよく分からないのですが、 f(a)=lim{f(a+h)ーf(a)}/hという公式に当てはめていけばいいんでしょうか?    h→0

  • この問題を教えてください!!

    本当に初歩的な質問ですが、この問題の解き方を教えてください。できれば詳しく教えて頂けたら幸いです。 ※答えは下記記載の通りです。 【問題】関数f(x)=2/xについて、X=1における微分係数を求めなさい。 答え f´(x)=-2 ――――――――― 自分で途中まで解いたのですがそれ以降分かりません。 f´(1)=lim f(1+h)-f(1)/h    =lim (2/1+h)-2 注1)lim記号の下に「h→0」が入っています。 注2)上記の回答は分数の形で計算しております。 本当に初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 微分について(数学II・III)

    ○次の関数の極限を求めよ。という問題です 1.lim(x^2 - 2x - 1) ///x→∞ ※ x→∞はリミットの下に書いたつもりです。 答え:∞ ○定義に従い、カッコ内に指定された点における微分係数を求めよ。という問題です。 2. f(x) = 5 (x = 0) ※何となく0になりそうなのはわかります・・・。 「f(x) = 2x」とかなら微分係数の定義でできるのですが"= 5"だとxが無いのでどうすればよいのかわかりません。 答え:0 ○次の関数の定義域を求めよ。という問題です。 3. f(x) = x^2-1 / x-1 4. f(x) = x^2 - √x 5. f(x) = x - log2 x ※5のlogの後ろの2は底です。 どれか1つとかでも良いので回答よろしくお願いします。

  • 数学II 微分

    f(x)は三次関数のとき、 lim           f(x)       ------------- = 1 x→1      x - 1        と lim           f(x)        ------------- = 2 x→2      x - 2 を満たすf(x)を求めよ。 という問題があるのですが、 模範解答で、 「f(x)=(x-1)(x-2)(ax+b)とおいて、… a=3, b=-4 答 f(x)=(x-1)(x-2)(3x-4)」 とあります。 たしかにこれが、良いやり方だと思うのですが、 問題を解くとき、そのやり方でなく、 私は、 「f(x)=x^3 + ax^2 + bx + c とおいて、 f(1)=a+b+c+1=0 f(2)=4a+2b+c+8=0 とし、 b=-3a-7 , c=2a+6 とだしました。 よって、f(x)=x^3 + ax^2 + (-3a - 7)x + 2a + 6 となり、もともとの与式に代入したところ、   lim     (x - 1){x^2 + (a + 1)x - 2a -6}       ------------------------------------  = 1+a+1-2a-6=1より  x→1              x - 1 a=-5, b=8, c=-5    f(x)=x^3 - 5x^2 + 8x - 5 」 となってしまいました。 計算ミスの可能性もあるのですが、どこで狂っているのかがわかりません。 おそらく、このやりかたも間違えではないと思うのですが… できれば、教えていただきたいです。

  • 微分の問題

    微分の問題 (1) ※limはh→0とする。 lim{f(a+h)-f(a-3h)}/h (2) ※limはx→aとする。 lim{x^4・f(a)-a^4・f(x)}/(x-a) この2問が分からないので考え方を教えてください