• ベストアンサー

アイドリングストップについて

7minarai7の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

マツダのi-stopの場合室内環境などを快適にすることからアイドリングストップがしないこともあるようです。 どこのディーラーもやはり、こういった動作条件を設けているかと思います。 詳しくは購入を検討されているディーラーさんにて確認することをお勧めします。

参考URL:
http://www.mazda.co.jp/i-stop/qanda/index.html
ayame12_19
質問者

お礼

 早々ありがとうございました。参考URLありがとう。今後カタログや広告を信用しないで  販売店にて良く説明を聞きましょう

ayame12_19
質問者

補足

本日外気温が5Cになりましたらアイドリングストップが作動しました。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ中の電圧は?

    最近の軽自動車はほとんどアイドリングストップが標準装備されていますが、実際の走行中にアイドリングストップが働いている最中(信号待ちなど)の電圧というのはやはり9Vくらいに下がるのでしょうか?

  • アイドリングストップ車のバッテリー

    一年後くらいに軽自動車を購入検討しています。 通勤で長距離乗るので、バッテリー切れはあまりないのですが、ついうっかりということも1、2回ありました。 また長期間乗るので、3~4年毎くらいに交換しています。 7、8年で15万キロ程度走りますので、乗りつぶしては買い替えです。そろそろ買い替えの時期が近づいています。 ところで、最近の軽自動車を見るとアイドリングストップ車が多いのです。 通勤で停止する場面があまりないので、車を買い替えて一番最初に私がするであろう作業は、アイドリングストップ自動キャンセル回路の製作です。手持ちの電子部品在庫だけで簡単に作れそうです。電子回路設計を趣味や仕事とする人は自作する人も多いのではないかと勝手に想像しています。 今までは、ホームセンターや通販で2000円~3000円程度のバッテリーを買って交換していたのですが、アイドリングストップ車用のバッテリーは非常に高価なのですね。ある軽自動車用のバッテリーは価格比較サイトでも9000円近くします。 そこで質問なのですが、 1 アイドリングストップ車が増えていますが、バッテリーの交換頻度はどの程度でしょうか。従来の車より長持ちですか? 2 アイドリングストップを絶対に使用しない場合、従来の低価格のバッテリーでも使えますか?

  • アイドリングストップ

    大学生で初めて車を買うのですが、経済的な車にしたいのですが、 アイドリングストップ機能搭載の車は、燃費がいいようですが、実際にはリッターでどのくらい変わりますか?バッテリーの消耗やエンジンをオン・オフ繰り返すことによるデメリットなども聞きますが、どのようなデメリットが考えれますか? 軽自動車では不要な機能でしょうか?今のところ、燃費がいいのでミラを候補としています。リッターで27くらいのカタログ値です。この機能搭載でないのは25くらいです。この差は意味はないでしょうか?車の使用頻度はそれほど高くはなく、週末に日帰りでドライブする程度です

  • アイドリングストップ機能について

    アイドリングストップ機能のある軽自動車を所有しています。 地方在住のため信号や交通量が首都圏に比べ多くないことその原因かもしれませんが、効果がよくわかりません。 信号での待ち時間、排出ガスを抑えることはできていると思うのですが、燃料消費の面での効果はあるのでしょうか。効果が出るアイスト秒数の目安はありますか? また、エンジンを何度も入れたり消したりすることや、エンジン始動とともに加速することで消耗する部品はないのでしょうか。 もしあるのならアイストによる燃料費とその部品の交換期間と必要経費の関係も知りたいです。 車の知識がないため、簡単な文章でご教授くだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • アイドリングストップの仕組みは?

     最近増えてきている、自動車のアイドリングストップ。  どうやってアイドリングストップが必要か、そうでないかを判定しているのでしょうか?  サイドブレーキは引かない人も多そうだし、そうかといって、「ブレーキペダルを一定時間踏み続けたとき」とすると、右折しようと待っている時などにアイドリングが止まってしまい、いざ発車しようとしたときの反応が遅くなりすぎるように思えます。  よろしくお願いします。

  • アイドリングについてです

    軽自動車(660CC)を1時間アイドリング状態にするとどれくらいの量のガソリンを使うのでしょうか?

  • 夜間のアイドリングストップについて

    こんにちは 最近の暑さの為、信号でアイドリングストップしていますが、夜間にキーをオフにするとライトが切れますよね。 (キーをオンにしておけばいいんですが) 夜間信号待ちで、エンジンを切って、バイクにまたがっている。 この状態で追突されたら私も「無灯火」等になるのでしょうか? アイドリングストップによる単車への負荷等は結構ですので、法律や自動車保険の話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • アイドリングストップからの復帰

    最近、信号待ちなどからの再発進の時に、周囲のクルマから「じゃじゃっ」とエンジンの再始動の音をよく聞くようになりました。 ハイブリッドでないクルマのアイドルストップからの再始動は、12V駆動のスターターモーターでエンジンを再始動していると理解してよろしいのでしょうか? もしそうならば車載バッテリーが弱ると、信号待ちなどで再始動しない危険性が可成り高いと思うのですが、そのような機構に何らかの対策は施されているのでしょうか?

  • 上空の空気は節電対策にならないんですか?

    飛行機に乗るといつもおもうんですが、 離陸して10秒で外気温度が下がってきます。 10分もすれば氷点下です。 これってエアコン何台分でしょうかね。節電対策につかえそうな 気がします。

  • 軽の1BOXにアイドリングストップは発売されますか

    現在、初期型のステップワゴンに乗っています。 車の維持費を抑えたいので、軽自動車に乗り換えを検討しています。 アイドリングストップ付きのタントやN-BOXが低燃費で広そうで良いなぁと思うのですが、毎日の様にサーフボードを積んで海に行くので、使い勝手を考えると、やはりバモスやエブリィワゴンの様な1BOXでないと使いにくいと思います。 ですが、現状販売されている1BOXでは、タントやN-BOXの様なアイドリングストップの付いた低燃費の車がありません。 今後、販売予定があるのであれば、それまで待った方が良いのかなと迷っています。 情報をよろしくお願いいたします。