• 締切済み

古典の点数を上げる方法について

古典の点数がいまいちです どのような勉強方法をすればいいか教えてください(><*)ノ~~~~~

みんなの回答

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

そりゃ古典を好きになることです。 勉強だと思うからつらいと感じます。 古典に書かれている内容は現代でも通じるものです。その内容は非常に豊かです。 それを楽しむために文法などを勉強します。 私の高校時代は古典は息抜きの時間でした。 まずは意味は分からなくても音読してください。 昔から「読書百遍、意おのずから通ず」といいます。

関連するQ&A

  • 古典の勉強方法

    自分は高校2年なんですが古典が苦手でよく分かりません。文法事項はある程度覚えてるつもりです。しかし訳などになるとどうもうまく訳せず解けません。 国公立を目標にしているのですが、どういった勉強をすれば点数が取れるのでしょうか・・この夏休み中に古典の苦手を克服したいので、良い教材や勉強法などありましたらお願いします!!

  • センター古典で全く点数が取れません。どうしたら取れ

    センター古典で全く点数が取れません。どうしたら取れるようになりますか? 今年センターを受けます。 私は古文、漢文共にかなり文法を勉強したのに、読解が全くできないときがあります。 主語の認識は最近ようやくできるようになってきましたが、 古文漢文共に、省略が多いときに全く解けないことが多いです。 それは文脈から辿りましょう、などと簡単に言う人がいますが、文脈が訳せた場合でも なにについていってるんだこの人… と、全くちんぷんかんぷんな時があります。 それを復習したとしても、 分の内容を覚えてしまっているから全く意味がない…と言った状況。 解答へのプロセスみたいなものは結構わかってきていますが、内容が理解できなくてはどうしようもないですよね… これは演習を積み重ねて、コツを掴むしか無いんでしょうか? かなり困っているので質問いたしました。

  • 現代文と古典

    高校2年生です。一週間後にテストがあります。 単刀直入ですが、現代文と古典はどのような勉強をしたら、 テストで点数をとれるのでしょうか? 他の教科は78~95点ぐらいは取れるのですが、 現代文と古典はどうしても、60~70点ぐらいしかとれません。 文系特別進学科なので、それくらいの点数だと、 後ろから数えた方が早いくらいの順位になってしまいます。 どうしても5位以内に入りたいと思っているんですが、 いつも、点数が取れなくて非常に困っています。 どのような勉強法が効果があるでしょうか? 教えてください。

  • 古典の勉強法

    自分は中3なんですけど、 来週古典のテストがあります。 なんとか、ここでいい点を取りたいんですけど、 古典が一番自分は点が取れません! 古典は学校指定のワークがなく、 どう勉強すればいいかよくわかりません。 自分のやり方としては、 1 ノートに書いてある書物の知識を覚える。 2 和歌、古文の解釈をできるようにする。 前の点数は75点でした。(平均よりやや下) 範囲は古今和歌集、新古今和歌集、おくのほそ道です。 どうか勉強法を教えてください。

  • 古典 助動詞

    古典の助動詞はどういった方法で勉強したら、覚えやすいですか?

  • 古典

    古典はどうやって勉強をすればいいでしょうか?

  • 古典漢文の勉強方法

    いつも親切に回答して頂き有難うございます。 高校国語についての質問です。 現在、進研模試偏差値が50程度です。 来月の27日に進研マーク模試があるのですが、それまでには、偏差値56程度までには上げたいです。 漢文と古典が特に苦手です。どうしたら漢文や古典の偏差値を上げる事が出来ますか。お勧めの勉強方法、参考書がございましたら、教えて下さい。 現在、漢文や古典は授業中にしか勉強せず、参考書は持っていないので購入したいのです。 宜しくお願い致します。

  • 古典の勉強方法

    三年間、よく分からないまま進めて来てしまいました 大学受験をします 古典の勉強方法が分かりません 四段活用や、下二段活用などをまず覚えれば良いですか? 試験の時、これをどうやって使って問題を解くんですか? 助動詞の接続の意味?もよく分かりません まず何から勉強すれば良いのか、アドバイスが欲しいです こんなんでセンター試験までに間に合うでしょうか…

  • 古典

    古典の勉強でなやんでます。 どういうものから順に手をつけていけばいいんでしょうか??

  • 古典の重要性

    私は将来の目標として弁護士を志望しているのですが、法曹界に於いて古典はどれ程の重要性を占めるのか教えて頂きたく質問させて頂きます。 例えば、明治期に擬古文で書かれた裁判の判例を読み解く際等、古典が読めるとその分有利に立てる、と聞いたことが有るのですが、そのように古典が裁判やら、法律の勉強やらで役に立つ度合いはどれ程なのでしょうか? 宜しくお願い致します。