• ベストアンサー

昔の名前の方がよかったな・・・

都立大学 BG 大洋ホエールズ 海砂利水魚 ・・・私は昔のこの名前の方がよかったです。 あなたが、昔の名前の方がよかったなと思うものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.7

「パナソニック」 家電部門の看板はナショナルのままにして欲しかったです。 「磯野貴理」「渡辺えり」 子、がつくイメージなので。 「さいたま市」 もっと良い名前はなかったか?と思います。 「東京海洋大学」 東京商船大学の方がかっこよかった気がします。

be-quiet
質問者

お礼

ナショナルぼうやも泣いています? 「磯野貴理」「渡辺えり」、年齢的にもね・・・って、失礼か(汗)。 「さいたま市」は「埼玉市」にしたかったのに、埼玉(さきたま)古墳がある行田市に了解を得られず苦肉の策でひらがなにしたんでしたね。 でも、最後まで「ださいたま」とおちょくられることを心配していたそうですが、やっぱりでしたね。 「東京商船大学」は、最も歴史と権威を感じる大学名の一つでしたが、もったいないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>昔の名前の方がよかったな・・・        ↓ 思い付いた事柄→小林旭「昔の名前で出ています」 ◇西鉄ライオンズ :「埼玉西武ライオンズ」 ◇喜劇        :「コメディ」 ◇野球・蹴球    :「ベースボール」・「サッカー」 ◇逢引         :「デート」 ◇接吻        :「Kiss] ◇歌声喫茶     :カラオケルーム

be-quiet
質問者

お礼

「渚」よりも「忍」の方がよかったかな(笑)。 「埼玉西武ライオンズ」・・・サッカーじゃないんだから。。。 喜劇や逢引などの昔の日本語も、横文字に変わるとイメージが違ってしまいますね。 横文字ももちろんいいのですが、ニュアンスの違う昔の言葉も残していきたいです。 「歌声喫茶」となると、絶滅危惧種かもしれませんが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

幾徳工業大学が今は、神奈川工科大学 相模工業大学が今は、湘南工科大学 京浜女子大学が今は、鎌倉女子大学 ・・・いずれも、受験生の増大を狙ってイメージチェンジを図ったものですが、昔の方が野暮ったくて好きです。 でもこのネーミング効果は絶大で、昔の京浜何某においては受験生が大幅に増えて、今や“鎌女”と呼ばれるようになりましたね。 それと、今は東京メトロというフニャッとした名前ですが、昔の「帝都高速度交通営団」の方がビシッとしていて断然カッコいい名前でした。 津村順天堂が、いつの間にか「ツムラ」になって、しかも家庭用品部門が独立して「バスクリン」という会社になっているのには驚きです。 もちろん津村順天堂の方が、薬膳効果がありそうで好きです。

be-quiet
質問者

お礼

高校ラグビーの雄「相工大附属」の名前は格好良かったですけど、今は「湘工大付属」て言うんですかね? 「鎌倉女子大学」は、経営上では確かにアタリ!という改名だったですね。 「帝都高速度交通営団の営団地下鉄」が、「東京地下鉄株式会社の東京メトロ」に・・・車輌がプラスチックにでもなったみたいな感じがしてしまいます。 その昔「津村順天堂」が日本橋から二番町に本社を移転して、出世したものだ?と思いましたが、直ぐに「ツムラ」に社名変更もしました。何か違う・・・という気がしたものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151329
noname#151329
回答No.2

こんばんは! 『南海ホークス』です。 親会社の事情もあるんでしょうが・・・・。 あのグリーンのキャップにNHの白抜きが大好きでした。 門田選手が印象的ですね。 『あぶさん』も南海時代は大好きでした。

be-quiet
質問者

お礼

確かに、あぶさんも「南海ホークス」のチームカラー(体質もユニフォームも)だからこそですしね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154769
noname#154769
回答No.1

「東京大学」と「京都大学」ですかねぇ。 上記二校に限らず、 なんでもかんでも「~~大学」にしたこと自体が嫌いなのですけれどね。

be-quiet
質問者

お礼

公立も私立も「都道府県名+大学」のパターンだし、区別もつかなくなっていますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お笑いタレント「いつもここから」って、昔は何て名前でしたっけ?

    すっごく、気になっているんですが、 「いつもここから」 悲しい時~とかの人・・・ 昔、グループ名違いましたよね。 海砂利水魚→くりーむしちゅー とか バカルディ→さま~ず とかみたいに・・・ 教えてください!

  • 海砂利水魚

    海砂利水魚っていつの間にかくりーむしちゅうになってません? なんで名前を変えたのでしょうか?

  • 【プロ野球】大洋にいたピッチャー

    昔大洋ホエールズにいた中継ぎピッチャーで、結構活躍してたんだけど、オフに幼女にいたずらをして逮捕されていなくなったというピッチャーがいました。名前を忘れました。教えてください。

  • 子供の名前は愛情を持って付けるものです。

    「小寺沢寿限無寿限無五劫のすりきれ海砂利水魚水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶらこうじのぶらこうじパイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポナの長久命の長助」 (小寺沢は私の苗字です) のような名前を出生届で出したら、多分役所から拒否されると思うのですが、 役所が「こんな長い名前はだめです!」と言う根拠となる法律を教えて下さい。

  • 「じゅげむ」ってなんですか??

    「じゅげむ じゅげむ 五劫のすりきれ(ず) 海砂利水魚の水行末 雲行末、、、」って言葉を聞いたことがあるのですが、これって一体何なのでしょうか??  早口言葉?仏教用語?なんにも分からないので、ご存知の方教えて下さい!m(__)m

  • 彼らは具体的に、何の専門なんですか?

    昔、とりあえず、ぴあでチケッツ買って、海砂利水魚のライブに行きました。内容は、彼らが雑談するだけでした。 最近、意外な事に、彼らが売れてました。 彼らは、漫才師なんですか? それと同じく、なぜかロンドン靴のおじさん二人がお笑い芸人として?、テレビに出てますが、彼らは喜劇役者さんですか?それとも、吉本版とんねるずなんですか? 彼らは何が専門で、吉本に入ったんですか? 御存知の方、教えて下さい。

  • 大洋ホエールズ

    部屋を掃除したところ、1989年当時に大洋ホエールズに在籍していた選手から貰ったサインが大量に出てきたのですが、有名になった選手以外はさすがに誰のサインか分かりません。その当時の選手の背番号と名前が分かるサイトや書籍などありましたら教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • 昔のおもちゃの名前

    昔、 コンパクトをあけると そこは小さな部屋みたいになっていて 本当に小さなお人形がいて っていうおもちゃが あったのですが どなたかこの商品の名前を知っている方 いませんか? 昔ほしかったなあって思って 名前が思い出せず とってもとっても気になってこまってます!

  • むかしガチャガチャで流行ったものの名前を教えて

    むかしガチャガチャで流行ったものの名前が思い出せません。 20年前くらいです。 20cm x 2cm位の細長い棒のようなもので、 腕などにあてるとクルッと巻き付くものです。 結構固いものだったとおもいます。 覚えてる方いたら教えて下さい。 また、同時期に流行った物があれば懐かしいので教えて下さい。

  • 大洋レイノルズ選手の怒りのホームラン

    かなり昔の話ですが、大洋ホエールズにロバート・ジェームズ・レイノルズというと記憶していますが、 彼がが現役時代、三塁打性の当たりを打って二塁を回ったところで審判と衝突したのですが、 レイノルズは審判には怒りをぶつけずに自分に怒りをぶつけていました。 そして次の打席でその怒りをぶつけて場外ホームランを打ったと記憶しているのですが、 私の記憶はあっていますか? もしその動画を見れるサイトがあれば教えて下さい。 自分でも探してみましたが見つかりませんでした。

PEEKの射出圧力について
このQ&Aのポイント
  • PEEKの射出成形における必要な射出圧力について詳しく説明します。
  • 射出成形機の選定において、最大射出圧力の選び方について考えてみましょう。
  • ビクトレックスの450Gが射出成形に適しているのかについても言及します。
回答を見る