• ベストアンサー

富良野スキー 服装の準備について

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.4

服装っていうのはスキーする時のことでしょうね。 アフタースキーのときは下記URLで旭川をチェックしてみてください。天気予報もありますから出発ぎりぎりまで覗いてみるとよいでしょう。  スキーのときは当然暖かいスキーウエアを着るので、そんなに厚着をする必要はありません。登りはリフトでしょうから自分の足で登るより汗はかかないかと思います。  1日目に汗が結構ひどいうようなら多少格好が悪くても(外からは見えません)少し大きめのフェイスタオルを肌と一番下に着るシャツの間に挟むように(垂らすように)して、いちばん上は5.6センチ襟から折り返すようにすると落ちませんので、その上から重ね着し、汗をかいたらすーっと上に引き上げて外すと、結構効果を発揮しますよ。

参考URL:
http://tenki.jp/indexes/dress/area-1.html
yuyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。スキー自体が初めてで、グループで講習を受けます。2日で9時間です。タオルのアイデア覚えておきます。

関連するQ&A

  • スキー

    修学旅行にスキーにいくのですが、スキーウェアの中って何を着ますか? トレーナーやパーカーを中に着ますか? それともヒートテックの上にスキーウェアですか?

  • 今週、札幌 小樽 富良野の方へ旅行に行くのに服装を悩んでます。

    今週、札幌 小樽 富良野の方へ旅行に行くのに服装を悩んでます。 半袖やノースリーブでも寒くはないですか? ストールぐらい持ってた方がいいでしょうか?

  • ノースリーブのタートルニット探してます

    ユニクロなどでも見たのですがなかなか ありません。 ノースリーブでタートルっていうニット がなかなかありません。 シンプルなのを探してるのですが なかなか無く困ってます。 ここで売ってるよって情報教えて下さい。

  • 蔵王 樹氷観光の服装を教えてください

    こんにちは。 今週末に山形蔵王の樹氷観光に行きます。 午前中の早い時間に蔵王に到着予定で、山頂までロープウェイで行く予定ですが、 服装をどうしたらいいのか悩んでいます。 日中でも-10度近くなるとのことで、スキーウェアを着るのが一番いいと思うのですが、 電車とバスで向かうため、あまり荷物を増やさない方法を考えています。 今は下記で用意をしていますが、これでは少ないでしょうか? (全て着込むと雪だるまのようになってしまうので、見た目は微妙なんですが(^^ゞ) 《上》 ・ヒートテック ・登山用の暖か素材のシャツ2枚 ・ニット ・薄手のウィンドジャケット ・厚手のフリース ・ダウン 《下》 ・ヒートテックタイツ ・CW-Xのタイツ ・デニム ・ダウンスカート ・登山用厚手靴下2枚 ・ソレルのブーツ やはりスキーウェアが必要だと思いますか? 教えて下さい!よろしくお願いいたします。

  • トマムへ赤ちゃん連れで行きます。服装のアドバイスお願いします。

    2月20日の週に、生後半年の赤ちゃんと4歳の子供を連れてトマムへ行く予定です。 赤ちゃんはどのような格好をさせればよいでしょうか。 基本的には託児所があるみたいなので そこに預けようとは思うのですが アフタースキーでアイスビレッジなどに連れていく可能性もあり。。。 厚手の長袖ロンパースにタイツ その上にフリースのオーバーオール その上にダウンのオーバーオール で大丈夫でしょうか。 また、大人は現地ではスキーのフルセットをレンタルする予定で、 現地にいる間は基本的にスキーウエアで過ごそうと思っているのですが、 中のインナーは、 上; Tシャツなどの下着 その上にユニクロのヒートテック その上にユニクロのマイクロフリース ボトム; タイツ+厚手の靴下 他、カイロ そして、一番上にレンタルのスキーウエア で問題ないでしょうか。 4歳の子は幼稚園でスキーをやっており スキーのしっかりしたフルセットがあるので問題ないかとは 思うのですがちなみに4歳の子の服装は(スキー時) ヒートテックなどの下着 + スキー用のアンダーシャツ スキー用タイツ + スキー用厚手の靴下 その上にスキーウエアです。 (帽子やゴーグルなど小物もありです。) また、大人はスノーブーツは持っていないのですが 必要でしょうか。ある靴は、スニーカーしかありません。 (もしくは長靴) それから、現地ではスキーウエアでいいとして 行き帰りもやはり厳重に防寒したほうがいいのでしょうか。 行き帰りはスキー時のインナーに、上はセーターやジーンズでも カイロがあれば大丈夫でしょうか。(その上にダウンコートなど) 一番わからないのは靴なのですが 行き帰りはスニーカーでも大丈夫なのでしょうか。 長靴でも大丈夫でしょうか。 やはりスノーブーツがいるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ユニクロのヒートテックモイストをインナーにしたら?

    子供が今月学校で八ヶ岳にスキーへ行きます。 ウェアの中にはファーストレイヤーとして ユニクロのヒートテックモイストの ハイネックタイプを着せようと思っているのですが その上にトレーナーやフリースって必要ですか? またファーストレイヤーの下には通常着ている 綿の肌着は脱がせた方が良いのでしょうか? ウィンタースポーツ初心者なので申し訳ないのですが教えてください。

  • 綿とアクリルどっちがあたたかいんでしょうか?

    前回も質問したんですがユニクロのヒートテックがいいと進めてくださいました、できれば通販お買い得がいいんですが・・・・ 綿とアクリル混合やフリース使用などあります、男性用タイツで温かいとなればどの素材でしょうか?着心地も心配ですがとにかく温かいと言えばどれが(綿orアクリルorポリエステル)温かい? 素材で温もりって相当違うみたいなので困ってます。

  • 北海道の服装

    9月の3日から北海道旅行に行きます。 そこで、悩んでしまうのが、服装です・・・ 北海道にお住まいの皆さんに、最近の、 気候&服装をお教えいただけると嬉しいです。 半袖+上着と、長袖のシャツ等一枚と どちらがよいでしょうか? 昼間のノースリーブなんてのは、問題外なんでしょうか? なお、北海道は、札幌-小樽-富良野へ、 その後、???の滝や、キタキツネ牧場を通って、 阿寒湖や摩周湖の方にも行きます。 最後は、帯広空港で帰ってきますので、 ほぼ、北海道を半周?してくるような感じでしょうか? お願いいたします。

  • 服装について~10月26日黒部トロッコ列車

    10月25日に大阪から宇奈月温泉に行って泊り、 翌26日に黒部峡谷鉄道のトロッコ列車(普通車両)に乗る予定です。 服装について調べてもいるのですが、 詳しい方に具体的なアドバイスをしていただけたらと思い、 質問します。 宇奈月温泉には、いまのところ厚手の綿パンと、長袖綿シャツに薄手のジャンパー、 という装いで行くつもりです。 トロッコの防寒用に、ユニクロダウンを持参することを考えていますが・・・ パンツはウール、シャツは厚手にして、薄手のセーターなどで行く方がいいかな、 それよりも下着をヒートテックにしておくのがいいかも、 厚手の靴下や、ウールの帽子もいるのかな、などと悩んでいます。 御当地にお住みになっている方や、現地気候にお詳しい方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 冬の授乳、ユニクロのヒートテックはどうですか?

    現在3ヶ月の子供がいます。 冬の授乳について教えてください。これから寒くなりますが、授乳の際、おっぱいをめくってとか寒いですよね。そこで、ユニクロのヒートテックインナーの購入を検討しています。半袖や長袖は、襟ぐりは下にずらしておっぱいを出すのにはきついですか?また、キャミやノースリーブタイプなら下にずらせると思いますが、使ったことのある人便利ですか?また、キャミかノースリーブならどちらがお勧めですか? 教えてください。