• ベストアンサー

ジョイフル三ノ輪について

こんばんは♪ ジョイフル三ノ輪という商店街が荒川区にありますが、日比谷線の三ノ輪駅からは歩いてすぐわかるところなのでしょうか? また商店街はいつまでやっていますでしょうか?会社帰りに行きたいので5時40分あたりになりそうなのですが…。 ご存知の方教えてくださいませ。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152060
noname#152060
回答No.1

三ノ輪駅の1番出口(大関横丁)から北(北千住)方向に日光街道を歩いて、3つ目の信号を渡って梅沢写真館のガードをくぐると、その先が都電の三ノ輪橋停留所です。 あとはTBSテレビのとおり。停留所の右手からアーケードが始まります。

kiiko777
質問者

お礼

ありがとうございます。 TBSのニュースの特集で見て行きたくなりました(笑) 助かりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#152060
noname#152060
回答No.2

ごめん、2つ目の信号だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三ノ輪→上野

    東京で弟と暮らすことになりました。 場所は、三ノ輪なのですが、勤務地が新橋です。 そこで日比谷線 三ノ輪→上野 銀座線→新橋という ルートを考えたのですが、 朝8時ごろの通勤の時間帯に、日比谷線で三ノ輪駅 からの乗車の状況を教えていただけませんでしょうか? (日比谷線 三ノ輪→上野間です) 日本一混むと聞いているので、大変不安です。

  • 三ノ輪駅周辺のコインランドリーは?

    日比谷線の三ノ輪駅周辺のコインランドリーを探しています。 ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 三ノ輪駅からの吉原へのアクセス

    吉原へ行くにはどうすればいいでしょうか? 三ノ輪駅で降りて10分歩くと着くと言う書き込みを見たんですが、細かい方角とか道がわかりません。 三ノ輪駅からの行きかたを詳しく教えてください。

  • 都電荒川線(大塚駅前~三ノ輪橋)か東急世田谷線か

    こんにちは。いつもお世話になっています。 東京に旅行に出かけます。その際、都電荒川線(大塚駅前~三ノ輪橋)か東急世田谷線のどちらかに乗ってみようと思います。雰囲気的にはどちらがオススメでしょうか? また、都電荒川線の三ノ輪橋と東京メトロの三ノ輪とはどのくらい離れているのでしょうか?ちなみに私は東急は一度も乗ったことはないですが、都電については早稲田から大塚駅前は乗車済みです。 回答宜しくお願いいたします。

  • 日暮里→三ノ輪

    三ノ輪に住むことになりました。職場は新宿です。通勤経路に迷っています。思い切って自転車を使おうかと思ってます。日暮里から三ノ輪ってチャリでいけるものでしょうか?また、何分くらいですか?知っている方いらっしゃったら教えてください。 他にお勧めの通勤経路があったらアドバイスください。お願いします。

  • 北千住、三ノ輪あたりは住むにあたってどんな感じ?

    北千住、三ノ輪あたりに住むことを考えている単身の社会人(男)です。 東京のことはあまり詳しくなく住むのは初めてなため、質問させて頂きました 勤務地は中央区なのでメトロ日比谷線を使って通勤する予定です。 この二つの地域はそれぞれ居住、通勤にあたって便利であるか、また治安の面も安全であるか知りたいです。例)駅前に大型スーパーがある、通勤ラッシュがひどいなど ちなみに会社から紹介された物件から選ぶという形になっています。

  • 北千住・南千住・入谷・三ノ輪にお住まいの方、教えて!

    はじめて質問します。今度、地下鉄日比谷線の北千住・南千住・入谷・三ノ輪の辺りに引っ越しを考えています。不動産屋さんをいろいろ回っているのですが、実際に住んでいる方々のご意見を伺いたいと思いました。さまざまな面で住みやすさや「こんな良い点もあるよ。」とか、反対に「こういう点ははちょっとね。。。」とか教えていただきたいです。今後、しばらくはそこに住む予定なので、是非参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

  • 東京都区内の楽しい商店街を教えて下さい

    先日、巣鴨地蔵通り商店街に行きました。 おばあちゃんの原宿、とも形容される巣鴨地蔵通り商店街ですが、活気があって人通りが多くて、楽しいお店がたくさんありました。 最近行ったそのほかの楽しい商店街と言えば、都電荒川線の三ノ輪駅すぐ近くの商店街です。まるで昭和のままのような、個人商店の集まりの商店街で、商店街の真ん中あたりには銭湯も残っているところで、タイムスリップしたような気になれました。 そのほかによく行く楽しい商店街と言えば、アメ横一帯、浅草仲見世、浅草伝法町一帯、合羽橋商店街辺りです。(全部下町ばっかりですね) 他にも東京の楽しい商店街を探索したいと思います。 私の好みに合いそうな楽しい商店街を教えて下さい。 できれば、東京メトロでもなく都営地下鉄でもなく、JR山手線の駅から徒歩五分程度のところでお願いします。

  • ジョイフルのドリンク券について

    ジョイフルのドリンク券が、沢山あるのですが、 ジョイフルのドリンク券って、 全国で、使えるのでしょうか。 ジョイフルのページには、載っていなかったので、 ご存知の方、お願いします。

  • ジョイフルの角煮

    以前、ジョイフルのメニューに、あった、 中華風やわらか煮に、近い角煮を作りたいのですが、 作り方ご存知の方教えてください。