• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌がらせな建築業者)

嫌がらせな建築業者とのトラブル対応方法

tai-yuの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.9

明らかに質問者さんの過剰な要求ですね。 最近多いですよね、文句言った方が勝ちみたいに考えている人は。消費者の権利を保護しすぎだと思います。 >きちんと自分達の意見を具体的に話しました。メールで何度もやり取りをしました。 はっきりいって、質問さんが隣地の工事に対して言える意見なんて、工事中の騒音を少なくして欲しいとか、夜間工事はやめてほしいとかの「お願い」しか出来ませんよ。 建物を建てる位置とかなんて、言えるわけないです。 あるとすれば、境界から50cm離れていないとか、窓の目隠しくらいですか。 >しかし、私たちの質問に対しての回答は一切ありません。 何を聞いたか知りませんが、上記以外は相手は答える必要は無いですよ。 建物の高さとか大きさくらいや、簡単な平面図くらいは見せてくれるかもしれませんが、それは好意で見せてくれるだけでしょう。細かい内容はプライバシーに関わることなので見せる必要ないですし、法的にどうかとかなんてことは質問者さんに証明する必要もないです。 >施主はもう家を建てたくない。私と直接会いたくない。と言っているのだから、これ以上話すことはないと思います。 土地を買う前にトラブルをさけるために言っているのですよ?要は質問者さんの隣には住みたくない、やっかいな人の隣はごめんだといわれているのですよ? >それでも業者は、諦め切れないのか私たちに何だかんだ言ってきます。こちらの方が法的な手段に出たいぐらいです。 一般常識を学びましょう。 >家を建てるには、近隣の承諾書を県と管理組合に提出しなければならず、家を建てることはできません。私は承諾書に署名捺印をしていません。 どういう規定で、どのように法的に拘束されているのか読み取れませんが、多分承諾なしでも建てれますよ? あくまでも近隣に説明をしたという確認を文書で残すために作っている書類なので、質問者さんのように無茶を言う隣人の意見は無視して、説明した経緯のみ出せば問題ないはずですがね。 そうしないと、先に買った人はみんな言いたい放題ですよ。 もうちょっと協調性とかを学んだほうがいいと思いますよ。

miracara08
質問者

補足

施主が、もう家を建てたくない と言っているのだから、業者はそれ以上、何も言えないのでは?

関連するQ&A

  • 嫌がらせを受けています。

    裏の宅地に家を建てます。と言って建築業者と施主さんが挨拶に来ました。「うちは家族が多いので、喧しいかも知れませんけれど…」と、言いました。 かなり神経質な施主さんだったようで、家を建てるのを止めたい、と施主さんが言っている、と建築業者から連絡がありました。それから三ヶ月後にいきなり建築業者が訪れ、「他に裏の宅地に家を建てたいと言うお客様がいますが、この間の施主さんより口喧しい人ですよ。」と言うのです。その後も嫌がらせメールを何度もして来るのです。「うちは家族が多いので喧しいかも知れませんけれど…」と本当のことを言っただけなのに、施主さんが家を建てるのを止めたからと言って、建築業者から嫌がらせされ、迷惑しています。どうすればいいのか? 業者の嫌がらせを法的に何とかできないのでしょうか?法律に詳しい方、教えて下さい。

  • 法的に訴えることはできますか?

    私の家は、5LDKあって、何れは近くにある大学の学生に間貸ししようと思い購入した建売住宅です。 裏の敷地に、家を建てる施主さんが、境界から4メーターあけて建てたい、と言うので、もう少しあけて建てられた方が、「喧しくなくていいと思いますよ。」と業者に言うと、業者からメールが来て、施主さんが、私と良好な関係が築けないのなら、家を建てるのは止める、と言っているから、直接、施主さんとお話『ください、と業者からメールが来たので、施主さんと会って話をします。と言う内容のメールを返信しました。 (ちなみに、近隣の家とは、4メーター以上あいています。この地域は、静かなので音が良く聞こえます。10メーター先のお隣のエアコンの外機の音も響きます。) ところが、業者からいきなり内容証明が送られて来ました。その内容証明に返事をしなかったら、今度は、私を誹謗中傷する内容を近所や他の業者に言いふらしました。と言う手紙がポストに入っていました。 この地域は、県が宅地を売却しています。この地域に家を建てるには、県に提出する承諾書と、この地域の管理組合に提出する承諾書に近隣住民の署名捺印が必要です。 ところが、その業者は、県にも管理組合にも私を誹謗中傷し、近隣住民の私の署名捺印なしで、家を建てようとしています。 私は、施主さんが家を建てるのに反対しているのではなく、業者の態度が許せません。 施主さんは、私と会って話したい、と言っているのに、業者はそれを拒否し、私を県の担当者や管理組合や近隣住民、他の業者に誹謗中傷し周り、施主の意向も無視し、強引に家を建てようとしています。 私も管理組合員の組合員です。その管理組合員に何の連絡も挨拶もなく、私の署名捺印があった、ことにされ、勝手に家を建てられるのは非常に侵害です。 本来なら 施主さんのためにも近隣住民と良好な関係を持つのが、建築業者だと思います。ところが、この業者は、近隣住民に内容証明を送り付け、あげくに近隣や周りに私が悪い、と言い降らしました。本当に、ムカつきます。 この業者を訴えたいのですが、法的に訴えることはできますか? また、本来なら近隣住民の署名捺印が必要な承諾書から私を排除する管理組合や県に対して、どのような訴えをすれば良いでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 建築基準法と米国の住文化を導入した地域

    私が住む地域は、米国の住文化を導入した地域で、庭先でピクニックを楽しめる』等と県のHPに掲載され、ゆとりある住環境をコンセプトに、1メーター以上の塀を設けられない地域で、県が宅地を販売しています。 宅地に家を建てるには、近隣の承諾書が必要です。その承諾書を県に提出しなければ家を建てることはできません。 このような地域で、県は建築基準法を持ち出し、私宅の裏の宅地に家を建てようとする施主と私を会わせることを拒否し、県の指定業者の私宅への嫌がらせ行為を黙認し、家が建たなければ訴えるぞ、と私を脅しました。 結局、米国の住文化を無視し家は建ちましたが、家が建ってからも私宅の散水栓を壊すなどの指定業者の嫌がらせ行為が及びました。 米国の住文化システムを取り入れながら日本の建築基準法を適用するような矛盾した県の対応に、地域の住民は、法的に何も言えないのでしょうか?

  • 内容証明の送付先ついて

    私が住む新興住宅地は、宅地に家を建てる時は、県が指定する業者で建てることになっていて、着工前に業者は近隣に建築工事の説明を行い、近隣に署名捺印をしてもらい、それを県に提出してはじめて建築許可がおりるようになります。私宅の隣の宅地にも家が建つことになり、私宅にも指定業者が訪れました。ところが業者は建築説明をせず、私に署名捺印を求めたので私は署名捺印をしませんでした。すると業者は、県に「近隣の○○さんに何度説明しても理解してもらえない」などと建築説明など行った事実は全くないのに、県に嘘の報告をしていました。そしてその報告を県は鵜呑みにし、私に事実確認もせずに建築許可を出したのです。業者は私に内容証明を送って来たり、近隣に私を誹謗中傷しまわったり、私を誹謗中傷する手紙を私宅のポストに投函したり、業者の嫌がらせが続いたので、私は県に業者の嫌がらせ行為について、業者の謝罪を求め、施主との話し合いを県に求めましたが、県かたは無視されました。その結果、業者の嫌がらせ行為は、私宅への越境とスプリンクラー破損、更には施主からの不当提訴という近隣関係は最悪なものとなりました。 私としては、スプリンクラーの修繕代だけは求めたいのですが、修繕費は10万円ぐらいです。弁護士さんに請求訴訟を依頼すると費用の方が高くなるので、まずは、自分で内容証明に破損したスプリンクラーの写真と不当訴訟の判決文を添えて、県に送ろうと思っています。嫌がらせ行為をした指定業者は、代表者1人で会社でした。昨年倒産しました。 1、内容証明の送付先は、どこに送付すれば良いのでしょう。 2、県と指定業者の代表者、施主に送付しても構わないのでしょうか?また、内容証明に添付書類を添付することはできるのですか? 教えて下さい。お願い致します。

  • 近隣と建築業者とのトラブルについて

    半年前に自宅を建てようと、ある建築業者に建築を依頼し、近隣住民にも挨拶に行きました。 挨拶に行った数日後に業者から「近隣住民のAさんが、境界からもう少し離して家を建てて欲しい、と言っている。」と連絡がありました。私は家が建ち、引越したら近隣住民とは良好な関係を築きたいので、そんなことを言うような近隣住民が居るところに自宅を建てたくないので、業者に「Aさんと良好な関係わ築けないようなので自宅を建てるのは止めたい」と、自宅の建築をお断りしました。 そして数日後、業者から「Aさんが、境界からもう少し離して家を建てるように、と言ったことに対して謝罪して来ました。」と連絡があったので、私は自宅建築を再度、業者に依頼し家が建ち引越しをしてから、Aさんが業者に謝罪していなかったこと、Aさんが業者から嫌がらせを受けていたことが判明しました。Aさんは私と会っても挨拶もしてくれないし、私の猫がAさん宅を横切っただけでも怒鳴り込んで来たり、何かに付けて嫌がらせをして来ます。精神的に毎日が辛いです。 私はこんなことにならないために、一旦は自宅の建築を業者にお断りしました。それなのに、業者は私に嘘をつき、建築を進めました。近隣住民と業者の間でトラブルがあったことも知りませんでした。建築業者は、近隣住民とのトラブルも施主に報告の義務はないのでしょうか?これからもAさんとの間で、気まずいまま生活をするのは辛いものがあります。業者に対して損害賠償請求はできますか?回答を宜しくお願いします。

  • 建築の見積書について

    友達が工務店を経営しています。元々は大工職人で3年前に、店舗改装やリフォームを施主さんから直接、請け負うようになりました。友達は工事を請け負う際に、施主さんの予算を聞き、予算の合わせた見積書を作成するので、毎回赤字で、これまでに800万円の負債を出しています。毎回、200万円~300万円の赤字なんです。友達の様子を伺っていると、工事着工後に左官の見積もりを取ったりしています。 普通、見積もりと言うのは、工事着工前に各業者(電気屋さんとか塗装屋さんなど)に現場を見てもらい、業者の見積もりを取って、自分の利益を足した見積書を施主さんに提示するのだと思うのですが、そうではないのでしょうか?私は建築のことは良く解りませんが、常識で考えると、そうだと思います。友達は大工職人なので、施主さんから直接請け負った工事の見積もりの仕方を知らないのかも?と思ったりもします。このまま、工務店を続けていたら、負債が膨らむばかりです。請負工事の見積もりの仕方を教えてください。建築業者さん、工務店さんからの回答をお待ちしています。宜しくお願いいたします。

  • 報告をする義務はにないのか?

    今 家を建築中です。 工事現場を見に行くと、近隣の住民さんから「お宅の建築業者から不法行為を受け、今業者を相手に訴訟中だ」と聞かされました。そして「近隣住民に、不法行為をするような建築業者を選んだ施主にも責任がある、」と、食って掛かられました。 私は寝耳に水で、近隣住民と業者がもめていることなど知りませんでした。 家が建ち、引っ越しをして来ても近隣さんと、良好な関係を持てない雰囲気で、私はどうしていいか解りません。近隣住民ともめていることを、建築業者は施主に報告をする義務はにないのでしょうか?教えてください。

  • 他に言い方はないでしょうか?

    近隣に建つ家の建築業者から嫌がらせをされています。直接、施主に建築業者の嫌がらせについて話したい、連絡をください、と言う手紙を送りましたが、連絡がありません。 嫌がらせを受け続けて、黙っている訳には行かないので、家が建ち、施主が引っ越して来たら、施主に嫌がらせをしてやろうと思っていますが、手紙に「連絡がなければ、引っ越して来られたら○○さんに対して、嫌がらせをします。」と書きたいのですが、他に言い方はないでしょうか? 「業者からの嫌がらせについて、連絡がないのは○○さんも公認の上でだと思いますので、引っ越しをして来られたら、境界に葉の落ちる植木を植えるなど、○○さんに対してお返しをさせて頂きます。」・・・ 脅迫にならない言い方はないでしょうか?

  • 管理組合の規約違反について

    私が住んでいる地域には街並み保全協定と言うものがあります。家を建て替えたり増改築をする場合には、近隣3軒に工事の説明を行い、「近隣説明承諾書」と言う用紙に近隣から署名捺印してもらい、管理組合の街並み保全協議委員会に提出し、近隣からの意見があれば、協議し、管理組合は工事を承諾するかしないか、を協議することになっています。 しかし、私の家の裏に建った家は、近隣の私のところにだけ、工事の説がなく、署名捺印もしていないのに、管理組合は工事を承諾し工事は着工しました。そのことについて管理組合の役員に抗議すると、「新築の場合は近隣の承諾印は必要ない」と、言うのです。けれど近隣2軒は工事の説明を受けて、「近隣説明承諾書」に署名捺印をしているのです。 裏の宅地に家を建てる際に、私宅のウッドデッキに接近して建てると、「デッキでバーベキューをすると、声がやかましいので、お隣のようにもう少し距離を開けられたらどうですか?」と建築業者に言うと、建築業者から嫌がらせのメールや手紙が届きました。建築業者は私宅が家を建てるのに反対している、と管理組合に言いふらしたようで、そのために私宅には工事の説明もなかったようです。 今、裏の家の外構工事で明らかに越境して塀の工事をしているので、注意をしましたが改善せず、施主にも改善してほしい、と手紙をおくりましたが一向に改善されないので、仕方なく弁護士に依頼しました。近隣の私宅は工事の説明を聞いていないのに、管理組合は勝手に工事を承諾したことについて、管理組合の当時の役員に慰謝料を請求できるのでしょうか?  裏の外構工事は、分譲時の地盤を変更してはならない、と管理組合規約に決められているのに、地盤を10センチ以上も上げています。地盤を上げると水はけが悪くなり、隣地(私宅と隣宅)の芝生が枯れます。 提訴しても地盤を変更したことについては強制力はありません。越境の問題の判決が出ても改善されなければ、どうなるのでしょうか?泣き寝入りするしかないのでしょうか? 土地問題や管理組合の問題に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 近隣の嫌がらせ行為に対して提訴したい

    私は、県の土地に民間業者が家を建て県が販売する建売を5年前に購入しました。この建売は、『ウッドデッキでバーべキューが出来るゆとりある住環境』を売りにし、県のHPにもそのように掲載されています。ところが、3年前に隣の宅地を購入した施主が、私宅との境界から4メーターしか離さずに家を建てると言うので、私は施主に対し「もう少し離して家を建てることをお勧めします。」と伝えたところ、それから建築業者は私を誹謗中傷する手紙や建築妨害すると訴えるぞ、と言う内容証明を送り付けるなどの嫌がらせが始まりました。もちろん妨害などしていません。建築業者は、県の指定業者で県が販売する宅地に家を建てる時は、その指定業者で建てなければならないことになっています。私は県に建築業者の嫌がらせ行為について、施主と話したいから会わせて欲しい、と嘆願しましたが、会わせてもらえませんでした。 そして、隣宅の家が建ち、建築業者は私宅に何の断りもなく塀の工事をはじめ、越境し重機で私宅の敷地まで掘り返し、境界に添って設置してあった私宅の散水栓をもぎ取ってしまいました。私は隣人に修繕を求めましたが、修繕してくれないので内容証明を送りました。すると隣人は私宅に怒鳴り込んで来ました。その後、隣人は建築業者と私を共同不法行為で提訴、町会長まで共同不法行為に加担したとし提訴して来ました。 この地域では1メーター以上の塀は設置できない規制になっているので、どのお宅も隣宅のウッドデッキから9メーターほど離して家が建てられています。 私は、『ウッドデッキでバーべキューが出来るゆとりある住環境』と県の広告を信じて家を購入しました。ところは、今後、バーベキューどころか、隣宅の気に騒ることがあれば、不当提訴されそうで恐ろしいです。 1、散水栓を修繕して欲しい。施主に請求できるか? 2、県の広告を信じて購入したのに、今後、バーベキューもできない。また不当提訴されそうで恐ろしい。 3、私に嫌がらせ行為をした建築業者は県の指定業者であるので、県に慰謝料を請求できますか? 法律に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。