• 締切済み

差し押さえ・限度額+αは可能ですか?(税金)

 心臓の手術により以前と同じように働くことが出来ず、やむなく 税金の滞納が続き、毎月一定の金額(法律で定められている限度額)を差し押さえられています。今回年末調整の還付がありましたが、その還付金も税金滞納分へ回すと言う明細があり、還付金はほぼ0円でした。これは同じ月に限度額(法律で定められた・前述)+αで違反にはならないのでしょうか?

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

こんばんは。 結論から言えば,給与の差押えに加えて還付金を差し押さえても違法ではありません。給与についての差押え限度額は国税徴収法76条に規定されていますが,給与以外に差押え財産がある場合にそれを差し押さえることは禁止されていません。 給与の差押え限度額を設けることで滞納者の最低限度の生活を確保できる建前であるところ,給与以外の財産は,それこそ最低限度の生活に必要な財産に+αの財産ですから,差し押さえができるのです。

関連するQ&A

  • 年末調整があるのになぜ毎月税金を払うのか?

    ほんの数時間ですが、一通り税金のことをちょっと勉強し、年末調整の計算方法と毎月の所得税の計算方法を学習しました。 そこで、気がついたのですが、年末調整があるのになぜ毎月税金を払うのかわかりません。 結局、年末調整で計算した税金を支払うことになるのですよね。差分を還付したり、徴収するなら最初から毎月の税金はとらず、年末調整だけで税金をとればいいのにって思ってしまいます。 一年に一度しか税金が取れないのは、経済や為替そのた諸事情により、リスクが高すぎるから毎月とりあえず仮の金額を取っているのでしょうか?

  • 年末調整などで戻る税金の限度額は・・

     収入は会社勤務のみで給料から所得税、住民税が天引きされています。 収入も低く、扶養家族も3人いるせいか、天引きされている所得税は年末調整でほぼ全額戻ってきます。 このような場合には医療費控除の申請をしても還付される税金はないのでしょうか。

  • クレカの限度額

    皆様こんばんは。 本当にただの興味本位のアンケートです。あまり深く考えず、お答え頂けたら幸いです。 私は数年前某クレジットカードを作りました。大手ショッピングセンター提携?のイ○ンカードです。 当初限度額は20万だったと記憶していますが、つい最近利用明細を見てビックリ!限度額が60万になってました(笑) そんなに買い物しないよ!でもこれでプラズマテレビ一括とか言っても買えるかも。。。(笑)なーんて思っちゃいました。 実際は毎月食品他で月額2~3万程度の利用しかないんですけど。 みなさん、カード利用限度額ってどのくらいですか? また、限度額がいきなり増えてビックリなんて経験もありましたら聞かせてください。

  • パートの税金

    給与明細に 所得税と書かれ引かれている税金の事で質問です。 一日4時間 週3回で月11~13回程パートに出ていて 毎月の給与が 3万5千円~4万程になりますが 1200円程の税金が引かれています。 税金の事って 主人も私も判らないし ま、天引きされるものなんだろうと思っていましたが 同じ職場の人は 引かれていないような事を言っていました。 明細書を見せてもらったわけではないので詳しく判りませんが その後 賞与としていただいた たった5000円のボーナスから 所得税として500円引かれていて こんな少ない額から…と思うとなんだか不思議で… 去年の明細書を見ると毎月引かれている額は1000円程高かったです。 言われるまま緑色の書類に名前と印鑑を押して出しても 年末調整?戻ってくるものはありませんでしたけど… 今年も同じ用紙を出しましたが よく判っていません 引かれていた税金は正当? 今後引かれないとか、税金が戻ってくるとかないでしょうか?

  • 『源泉徴収税の年末調整過納額還付請求書 兼 残存過納額明細書』の記載方法

    会社で年末調整を担当しております。 ある方に超過額がありましたが、 税務署に源泉徴収税の年末調整過納額還付請求書 兼 残存過納額明細書を提出することになりそうです。 『源泉徴収税の年末調整過納額還付請求書兼残存過納額明細書』にある「年末調整を行った年月日」は、どの日を記入するのでしょうか? 年末調整の事務手続きを行った日か、今年最後の給与の日か、と思っているのですが、 どの解説をみてもそこまでの説明がありません。 ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整での還付額の給与明細への記載について

    年末調整での還付額は、給与明細のどの欄に記載すればよいでしょうか? 小さな会社の経理を担当しているのものです。 12月の給与計算が終わり、年末調整も行いました。 12月末の給与支払時に、還付額を給与と一緒に振り込むのですが その還付額を、給与明細のどの欄に記載すればよいかわかりません。 会社の給与明細は 「勤怠」「支給額」「控除額」「記事」の欄に分かれています。 ※添付画像は実際に使用している給与明細です。 「記事」の欄に新しく項目を設けて記載すればよいでしょうか? (還付額が30,000円だとしたら、この場合の給与は478,735円となる) それともこの方法は間違っていて他の方法があるでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 高額療養費の自己負担限度額について

    高額療養費の自己負担限度額について教えてください。 平成28年11月末から12月前半にかけて、1つの病気で入院手術をして、12月退院時に窓口で185,419円を支払いました。 その際に健康保険限度額適用認定証(区分はウ)も提出しています。 今になって人から、高額療養費の自己負担限度額があるから、そんなに支払うはずがない!と言われるのですが・・実際どうなのでしょうか? 支払いで認定証を提出すれば、特になにもしなくていいといわれたので、退院後に手続きはなにもしていません。 今明細をみると、11月84,900円、12月100,519円となっています。 そしてふと思ったのですが、 もしかして、2か月にまたがって入院をしたから高かったのでしょうか? もし月をまたがってなかったら、1か月の限度額でよかったのでしょうか? 手術が月末だったのでもうどうしようもないことですが、明細が月別に出てるとは思わなかったので、気になって質問をしてみました。 (余計かもですが、かんぽから入院手術給付金は受け取りました。) いろいろ検索しても分からないので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 税金の還付

    主人の年末調整での税金の還付が、去年と比べて、6万円も少なく(住宅ローン控除も含める)納得がいきません。申告した保険の額も去年とほぼ同じです。どなたか理由が分かる方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いいたします。

  • 年末調整に課税?

    年末調整の結果、還付金を受け取ることになりました。 それは給料明細には反映されておらず、別に「手当」の明細をもらいました。その金額は年末調整の額とほぼ同じで、年金が引かれていたり課税されていました。 年末調整での還付金は課税されるのでしょうか?

  • 会社が税金滞納した場合の年末調整は?

    会社が税金の支払を滞納しているんですが、この場合の年末調整はどうなるんでしょうか? 給料からは毎月引かれていますが、会社が支払っていません。 ご存知の方、教えてください。 お願いします。