車のヘッドライトをHID化するメリットと注意点

このQ&Aのポイント
  • 軽乗用車のヘッドライトをHID化することで、明るさを維持することができます。
  • HIDキットの取り付けは比較的簡単で、数千円から手軽に購入することができます。
  • HIDはバルブの寿命が長く、ほとんど点検やメンテナンスが必要ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

車のヘッドライトのHID化について

現在軽乗用車を持っています。かなり古いのですが(H5年式)、車体エンジンともに快調です。 ヘッドライトは当時はハロゲンバルブ使用で、とても明るいと感じましたが、最近歳のせいか暗く感じられるようになりました。 そこでヘッドライトをHIDにしたいのですが、 ネットで情報を探ると、ハイとローの切替などに不具合がわりと有るそうで、不安になってきます。 最近は数千円から商品(HIDキット)もあって、手軽になってきました。 やはりそんな商品はお値段ゆえの故障がおおいのですかね? 実際に取り付けた体験をお持ちの方、トラブルの有無、頻度などお教え願いたいのです。 取り付け自体は自分にも出来そうなので不安は無いのですが、使用に関する注意点、メンテナンスなど知りたいです。 また、明るく高寿命だというふれこみのHIDですが、どの程度明るく、耐久性があるのか? ちなみに僕の軽自動車は新車以来、ヘッドライトの球切れは一度も無く、先日バルブを外して点検してみましたが、バルブの曇り・変色など無かったです。でも20年近くが経つので、初期の性能はずいぶん落ちているのでしょうか? 沢山有りますが宜しくお願いします。 写真は外したバルブです。

  • betanm
  • お礼率96% (469/484)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbae101
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.7

中国出張時に現地の自動車部品問屋で購入したH4用のキットを、 93年式の愛車に自分で組み付けて2年以上使用しています。 これまでのところ、製品の責任による問題は起きていません。 当たり外れは大きいかもしれませんが、不慣れによる取扱い不良 (知識不足)によるトラブルも多いと感じています。 20年とは行かないでしょうが、組付けと取扱いさえ正しければ、 ハロゲンと同等の寿命はあると思います。 さて、注意点ですが 1.ランプユニット交換 古い樹脂製ランプはレンズ面が濁ったり傷付いたりしていて光が 拡散するので、HID化の効果が半減するだけでなく対向車への 幻惑(パッシングされる)の原因になります。 決して安くは無いですが、交換をお勧めします。 表面の曇りだけならば、市販クリーナーで磨けば綺麗になるかも しれません。 2。バルブ部の防水 元々バルブのコネクタ部に防水のゴムキャップ等が付いていると 思いますが、H4のHIDはコイル部分が大きいのでキャップの 装着性が悪く、注意しないと組み付け不良になりやすいです。 3.リレーコネクタの防水 バルブとバラストのコネクタは防水ですが、リレーのコネクタは 非防水です(3種類買いましたが、全てそうでした) ここが被水しないように取付け場所と方向を考えて下さい。 私は配線を伝った水が侵入して端子が錆びました…(^^; 4.バラストのアース バラスト本体は直接車体に取付けるか、別にアース線を追加して 確実にアースを取って下さい。 これが適当だと、オーディオにノイズが乗る事があります。 5.電源線の保護 バッテリーから直で取っているので、必ず金属接触がないように 配策して下さい。 できれば全てコルゲート等で保護する事をお勧めします。 バルブへの電源線も同様にショートの心配がある場所には十分に 気をつけて下さい。 ハロゲンバルブの明るさですが、フィラメントの炭素成分が少し ずつ減って(ガラス等に付着して)細くなるので、次第に暗くは なるそうです。 でも、目に見える程の変化ではないし、大抵は体感する前に切れ ちゃうみたいですけどね。

betanm
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございます。 大変参考になりました。

betanm
質問者

補足

自分が一番聞きたいところを丁寧に解説くださったので、ベストアンサーとさせていただきました。 他ご教授くださった方も、参考になることばかりでした。 皆様、ありがとうございます。

その他の回答 (13)

noname#211894
noname#211894
回答No.14

なぜリレーを使うかですが、何でも同じですが、コストというのがあります。 電線でも、必要最低限の太さの方が安いです。 メーカーとしては、コストは抑えたいのです。少しでも。 古くなると、劣化が進みますし、それぞれ腐食も出てきます。 そうすると、たくさんの電力が送れないのでバルブの性能を発揮出来ません。 リレーを使うと、十分な電力を供給出来るので、バルブの性能を発揮出来るようになります、 今のバルブは、H4と言うバルブですが、ハイビームのフィラメントとロービームのフィラメントとが一つのバルブに入っています。 前後に並べることで焦点をずらし、光軸を変えています。 HIDは、一つだけですから、バルブ自体を前後させてハイローを切替します。 機械的に動かしますから、多少のスペースは必要となります。

betanm
質問者

お礼

解りやすい説明、ありがとうございます。 なるほど、そういう訳なんですね。 スライド式は焦点の位置を変更する。 上下式は反射板との角度を変更する。 理解いたしました。

回答No.13

  代理猫   実際中華の使ってますが、ヤフオク4000円でした   多少 左右 色合い違いますが問題なく付きます、メーカ製は高い上に球切れは高いです   バイク K4 共に ヤフオクゲットで2年経過問題ありません   6000Kが車検範囲ですが、選ぶのは勝手でしょう 8000K以上は明るいとかいうか、整備不良です   会社の構内特殊トラック8連バルブ(大特、大型重機免許がいる)は米国製22000K 一個 30万です   照射範囲は5kmととんでもないですが  正面に立つと熱く、目が5分見えないW 余談です

betanm
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 4000~5000Kの製品を選びたいと存じます。

回答No.12

No.11だが、 比較写真が掲載されているHPを発見したため補足しておく。 参考としていただければ幸いだ。 各種補助灯の配光比較 http://homepage3.nifty.com/jey/ass-pat.htm ドライビングランプ http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/dr/index.html

betanm
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 配光は特に意識してなかったので、大変参考になりました。

回答No.11

安いHIDキットは中国製の粗悪品な場合が多く、 球切れ不点灯ならばまだいいが、 中華HIDと揶揄され紫外線カットコートがされていないため、 レンズやリフレクターが短期間で曇りライトASSY交換などという笑えぬ実例がある。 もともとHID用ではないハロゲンランプをHID化すると、 強烈な光線の漏れ乱反射を制御することが難しく、 対向車を防眩してしまう危険性も低くはない。 以上のことから、 もしHID化するのならばPIAAやBELLOF等名の知れた製品をおすすめする。 他の回答にあるようにハロゲンバルブ交換も当然おすすめ出来るものだ。 しかしやはりHIDの光は強力であり視界確保安全性を考慮するとやはり魅力的だ。 私ならばヘッドライトのバルブ純正Wでも明るいタイプのハロゲンバルブに交換し、 その上でHID補助灯を装着する。 HIDドライビングランプである。 ドライビングはフォグよりも遠く、 スポット(ハイビーム)よりも近く、 通常のロービーム域をより明るく照らす目的の補助灯である。 これならばHIDに専用設計されたランプユニットなのでなんら心配なく、 ヘッドライトに対する心配不安も無く闇を切り裂くが如く非常に明る視界が保証可能である。 ご自身でDIY可能とお見受けしたので、 光軸や電気関係も問題無いと思慮する。 有視界運転する車では視界はなによりもまず先に最も重視すべきファクターである。 是非とも満足納得できるランプとしていただきたい。 PIAA HIDドライビングランプ http://www.piaa.co.jp/products/car/lamp/hid_lamp/index.html

betanm
質問者

お礼

紫外線による影響というのも大きなものなんですね~。 商品説明には紫外線カットと謳っておりますが、実際確認することは不可能なので、お値段を信頼するしかないようですね。 ドライビングライトというのは、初めて知りました。大変参考になります。 ありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.10

レンズ曇ってないでしょうか? それと、多くの方が仰るとおり ノーマルのままでもハロゲンを新品にしては如何でしょうか? ちなみに ネットで購入できるような安いHIDは (お持ち込み品です) 弊社の経験では きっちり100パーセント、ただの一個も例外もなく、短い期間で故障しています。 で、結局、PIAAなどに付け替えています。 値段は20倍くらいしますが。

betanm
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なんだかHID化に不安を感じてしまいました・・・

betanm
質問者

補足

>きっちり100パーセント、ただの一個も例外もなく、短い期間で故障しています。 これが本当ならHID化はリスクが大きすぎますね。 20倍の値段となると現実的に装着は不可能になってきます。 色々考えたいと思います。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.9

20年も前の純正バルブで1度も交換していないなら、まずはハロゲンバルブを交換すべきでしょう。 それだけでずいぶん明るさは違うはずです。 決して歳のせいだけではなく、むしろ経年により初期性能よりも暗くなっているのですよ。 ハロゲンバルブは、球切れしたら寿命ですが、球切れしなくとも、使用時間に従ってどんどん光量が低下していきます。 もし新品バルブにしても暗いのであれば、HIDを検討してもよいでしょう。 HIDはもちろん明るいですが、経年でヘッドライトユニット自体が濁って黄ばんだり白濁化しているなら、ライトユニットの磨き+再コートをしてからですね。 いずれにしろ、順番的にはバルブ交換→ヘッドライトユニット磨き(状態がひどいなら交換)→ハーネス・コネクタ交換(経年で抵抗が増えているので)→HID化でしょうか。 市販のHID化キットは、安物だとハロゲンバルブより寿命が短い場合もあります。 個人的にはヘタにHID化して返ってトラブルを増やすよりも、バルブ交換とヘッドライトユニット磨きだけでもずいぶん変わるかと思います。

betanm
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 ハロゲンで設計されたヘッドライトはハロゲンで使用するのが最善だということですね。 色々考えてみたいと思います。 ご回答、ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.8

>No1の回答の意見は?ですね。 >そうであれば、純正でHIDを装着されている車は違反ということになります。 >メーカーがそんな事出来るはずありません。 人の回答にクレームを付ける場合は、きちんと読まれたほうが良いと思いますよ。 HIDの物は、HID用に設計されて居ます。 実際にスズキの車両では、ハロゲンランプ車でHIDのバルブを入れられる車と入れられない車を表示したりしています。 ランプユニットがHID用に設計されて居るものであれば、HIDは使えるのです。 しかしHID用に設計されて居ない物は、配光特性で上方向に光が多く漏れて幻惑を与える可能性が大きいのです。 道路を走ってて、妙に迷惑な眩しさのヘッドライトを見た事はありませんか? そういう中には、結構ハロゲンランプをHIDに変えた様な人もいますからね。 まぁ、車検で落ちて元に戻されてしまう様な物も多いです。 交換されるならその辺をきちんと注意する事、きちんとした物を付ける事ですね。 対向車に迷惑を掛ける事なんて気にしないかどうかでしょうね。

betanm
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。 自分だけが良ければそれで良いなんてことはありませんよね。 再度の回答、まことにありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.6

HIDはリレー付きを使う事、ケルビン数は6000まででないと車検に通りません。 本当に実用的なケルビン数は5000までです。 6000だと雨の日などは厳しいでしょう。 それ以上は雨が無くても運転席側からは見えなくなります。 できればヘッドライトは光軸調整が出来るようになっていたほうがいいです。 後付は対向車からはかなり眩しいので調整が必要です。 安いHIDは寿命などは個体差で大きく変わります。 Hi、Loは電磁石のタイプが多いです。 頻繁に切り替えなければ大丈夫でしょう。 まず、HIDに変える前にホームセンターやカーショップで4000ケルビン~5000ケルビン弱の 「明るい」「光量アップ」などと書かれた球に交換してみましょう。 安いものだと千円ぐらいでもあるでしょう。 それでも満足がいかなければHIDを検討してみてください。

betanm
質問者

お礼

夜間の運転は平均して週に3.4時間程度です。 Hi/Loの切替は割りと頻繁に行う方です。 まずは光量アップのハロゲンを試してみるということですね。 ご回答、ありがとうございます。

noname#211894
noname#211894
回答No.5

ヘッドライトのカバーを磨いたり、リレーを付けて強化したりしたほうが良いのでは? 車げ古すぎて、HIDの性能を使い切れないと思います。 光軸調整為のレベライサーも必要ですし、ハイロー切替の為のライト周りスペースが必要です。 かかる値段は結構ですし、作業時間もかなり必要です。 ちなみに、私は純正のみです。 社外品はあまりいいことは聞きませんので。特に安物は。

betanm
質問者

お礼

社外品は品質の面で問題ありってことなんですね。 ちょっと考えてみます。 ご回答、ありがとうございます。

betanm
質問者

補足

ANo.4様にも補足しましたが、リレーを追加することで強化できる理屈が解りません。 >ハイロー切替の為のライト周りスペースが必要です。 これはどのようなことでしょうか、良ければ補足回答お願いいたします。

noname#148294
noname#148294
回答No.4

H4タイプのバルブを、HIDに置き換えても、配光が上手に決まることはなかなか無いです。 取り付け自体は、さほど難しくはないです。 光軸の調整は、何とか出来ますが…光が照らす範囲を満足できるようにするのが、ものすごく大変です。 光の量が増えても、光が届く範囲が狭くなったり偏ったりすると、結果的には「思っていたほど便利にはならない」ってことになります。 バルブ自体も劣化しているでしょうし、光を反射しているライトのハウジングやリフレクターも劣化しているかもしれないです。 また、配線が劣化していて暗くなっていることもありえます。 私は、HID化したけれど、配光の問題やリフレクターの焼損で、現在はハロゲンに光量アップのリレーを装着して居ます。 たとえば、こんなの… http://www.sanyotecnica.com/products/halogen/ 検索すれば、もっといろいろと出てくると思います。 値段もそれほど高くないので、まずはハロゲンのままの光量アップをためしてみるほうが、良いと思います。 また、補助ランプをつけてもテキメンに明るく(というか見やすく)なります。 (むしろ、HIDよりもコッチのほうが明らかに効果があるとおもうんですけれど…これも配線や取り付け、配光で気を使いますけれど) 高寿命…は、保証できないです。理論上はバナー(ハロゲンで言うバルブ)の方が長寿命と言われていますが、高電圧を作り出すバラストが不良だったりすることもあるようですし。 なにしろ、注意すべきはリフレクターの焼損で、HIDにして「明るくていいなぁ!光軸(配光)上手くいかないけれど、車検の時にハロゲンに戻せばいいや!」って…戻した時にハロゲンでもまったく光量が不足していて、はじめて「リフレクターが焦げている」って気がつくと、ヘッドライトユニット交換しかなくなりますから、思いっきり高くなります。 ただし、ヘッドライトがプロジェクタータイプ(凸レンズの奴)であれば、HID化はチャレンジしてみても良いと思います。

betanm
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

betanm
質問者

補足

配光というのはバルブ変更で変わってしまうのでしょうか? 無論光軸調整は行いたいと思っています。 >・・・・・、現在はハロゲンに光量アップのリレーを装着して居ます。 リンク先拝見しました。 リレーを使って光量アップというのが理解できません。電流を効率よく流すには配線の太さを大きくするというのなら納得できるのですが・・・ バラストの不良(耐久性に難有り?)が多いのですか。それは考え物ですね。

関連するQ&A

  • アコードをHIDにしたいのですが・・・。

    ネットで調べたりしてもいまいちわからないので、教えて下さい。 CD3後期のアコードセダンに乗ってます。 近々ヘッドライトのローだけをHIDにしようと思うのですが、 ロービームのバルブがH4なので、HIDも当然H4ですよね。 ただH4にもHi/Low切り替え式とHiはハロゲンLowはHID、Low固定、 とこの3タイプがあって、どれにしようか迷ってます。 もしHi/Low切り替え式が取り付け可能なら、それにしたいのですが、 バルブが他のより長いと書いてありました。 それでもヘッドライト内のシェード等に干渉したりしないんですか? あとバルブの後ろに切り替え式のバルブが入るくらいのスペースはありますか? それとHiはハロゲンLowがHIDのタイプもそのまま加工なしで取り付けれますか? もしよろしければどなたかご教授御願いします。

  • HIDヘッドライトの選び方を教えて下さい

    HIDヘッドライトの選び方を教えて下さい HIDライトでスライド方式と最近では上下方式の物がありますが 実際のところどちらを選んだら良いでしょうか?最近オークションなどで見かけるのが上下方式の物が多く出ていますがバルブの先端にシェードが無くても前の車や対向車はまぶしくないのでしょうか?どなたか実際に使用してる方やHIDに詳しい方よろしくお願いいたします。当方ハロゲン使用の車両に取り付ける予定です

  • 現行ストリーム ヘッドライトHIDへ

    現在、現行型のストリーム(RN-7)に乗っています。 グレードが低かったため、ヘッドライトがハロゲンバルブです。 なんとかHIDにしたいと思っているんですが、 いろいろ調べても現行ストリームのハロゲンバルブタイプに適応できるHIDが見つかりません。 これは何か理由があるのでしょうか? もしくはHIDに交換できるという情報をお持ちの方はぜひ教えてください。 どなたかよろしくお願いします!

  • ハロゲンバルブのHID化

    ハロゲンバルブのHID化をしようと思います。車種はアルテッツァ前期ですがヘッドライトの変色などしないか心配です。アドバイスをください。

  • HID ヘッドライトについて

    HID(クルーズ製)のヘッドライトについて、 ネッツトヨタ神奈川 伊勢原店で購入 ネッツトヨタ神奈川伊勢原店で、H22 4月にレジアスエースを新車で購入しました。 新車購入にあたって、営業マンから、「ヘッドランプが暗いので、HIDバルブに交換した方がいいです。」と、進められ、ヘッドライトとフォグランプのバルブをHID(クルーズ製)に、スモールのバルブをLEDに交換  安定器も含めて合計13万位 かかりました。 明るくて、消費電力も少なく、長持ちすると営業マンが進めるHIDバルブでしたが、 11か月で、右フォグランプが切れ、右ヘッドライトのガラスが曇りました。 ネッツトヨタでは、「交換に4~5万かかる。」との話でしたが、 納得いかないので消費者生活センターに電話したり、 神奈川ネッツトヨタ本社に電話して、 バルブ(1年の保証期間があり、メーカー保証となったが、交換したものは保証はできないと、言われた。)とレンズを無料で交換してもらう事になりましたが、 交換の際、整備士がドライバーでバンパーを大きく傷つけてしまい、 こちらも交換となりました。(信じられないミスです。) 16か月で、今度は左ヘッドライトの反射板が溶けたようになりました。 (実は、11か月の時点で、少し変色していたのですが、大丈夫だろうと様子見でした。) これも、交換してもらいました。 19か月で、右HIDバルブが切れました。 保証期間が過ぎているので、バルブ代に¥15000かかると言われ、 1年や2年で切れる高価なクルーズ製HIDに見切りをつけ、 純正のバルブに戻してもらいました。 営業マンの口車に、のせられた、私が馬鹿なのでしょうが、 13万もかけて、HIDに交換する必要があったのでしょうか? クルーズのHIDバルブだから、こういうトラブルがあったのでしょうか? クルーズ製のHIDバルブは、1~2年で切れたり、レンズ焼けや反射板を溶かしたり するのでしょうか? 同じようなトラブルにあった方、 どのように対処されたのでしょうか? 宜しければ、アドバイスをお願いします。

  • 車のヘッドライトの色。

    車のヘッドライトの色。 20年落ちの車に乗っています。 最近はHIDの普及でヘッドライトの色も昔の電球色から白色へ近づいています。 私の車のヘッドライトもうっすら電球色味のある白色にしたいのですが、ケルビン数はどれを選べばいいのでしょう。 ハロゲンバルブです。 青くコーティングされたバルブではなく、白色にちかい電球色とでもいえばいいのでしょうか。

  • HIDヘッドライトへの換装について

    ハロゲンからHIDに変えようと思っていますが、 H.Pで商品情報を色々調べると情報多すぎて 分からないことだらけです。 車はホンダエアウェイブですが、 「これが良い」というような 何かお勧めのものがあれば教えてください。 (実際に取り付けた方の情報があれば…) (1)ホンダ純正以外のHIDへ変更して車検OKか? (2)取り付け作業は自分でしてもOKか? (3)投影調整だけプロに頼むの必要があるのか? (4)2006年製以降の車はHIDにオートレベライザーが必須らしいが  2005年以前の車は本当に必要ないのか? (5)2006年製以降のハロゲン車にHIDを付けたい場合、  オートレベライザーも付ける方法はあるのか? (6)粗悪品はすぐ故障するらしいが、簡単に見分ける方法はあるか? (7)LowがHIDでHiがハロゲンとかいう品物もあるようだが、  どこで見分けるのか?(両方HIDを望む) (8)Low/HiともHIDにするとパッシングできないトラブルがある  らしいが、Low/Hiともに正しく配線するにはハロゲンとは  違う何かコツのようなものがあるのか? (9)フォグランプもハロゲンからHIDにする場合、  それぞれコンバージョンKITが必要ですか?  (兼用できるパーツがあるのか?) よろしくお願いします。

  • 少し加工されてる車のHID取り付け写真ありです。

    個人売買で車を購入したのですが、納車したその日からヘッドライトのローが切れてしまいました。 車種はカローラレビン AE111 BZ-Rです。 その車はHIDが付いていました。バラストの故障でした。 一番安く直せる方法として、バルブがH7の車種なのでH7のハロゲンバルブを購入しましたが、カプラーの端子が違うためつきません。トヨタディーラーによると、 「ハーネスが加工されている。私達の所ではできないけど、ヤフオクとかでHIDキットをまた購入してつけるのが一番安いと思う」と言われました。 本題ですが、ヤフオクとかで買ったのをポン付けできるもんなのでしょうか?取り外しはできたのですが、このHIDとカプラー自体何か加工されているのではないかと不安です。 よろしくお願いします。

  • 社外HIDでヘッドライトが曇った

    マーチ(K11 平成13年式)に社外HIDを取り付けて、1ヶ月ぐらい経ったころに、ヘッドライトのレンズの曇りが目立つようになりました。 バーナーの真上部分のリフレクターも灰色に変色し、メッキも少しはげています。 取り付け前に10分ほど空焼きをしているので、原因は紫外線だと思っていたのですが、研磨剤を付けて内側から拭いてみたら、 ある程度曇りが取れました。 紫外線の影響で曇ったとしたら、磨いて綺麗になるのでしょうか? 新しいヘッドライトに交換しても、また曇る可能性はありますか? ご存知の方、回答お願いします。

  • H4の後付HID(HI/LO)について教えてください!

    GD型(前の型)のフィットに乗ってます。 現在ヘッドライトはハロゲン式なのですが、 社外製のHIDに交換しようと思っています。 そこで教えてほしいのですが、 社外製のH4型HID(HI/LO)は何種類かタイプがあるのおもうのですが たとえば(1)ハイロー共にスライド式のHIDのタイプ、 (2)ガラス管の中にハイとローが両方が別々になっているタイプ、 (3)HIDのローの横に別にハイ用のハロゲンバルブがあるタイプ、 主に上記3つの種類があると思います。 今回私が望んでいることは ハロゲンバルブのH4だとハイビームをつけるとロービームが消えてしまい、暗いと感じます。 なので、ハイをつけてもローもつきっぱなしになるタイプが欲しいと思ってます。(1)はスライド式なのでハイにするとローの部分は照射されなくなると思います。(2)と(3)はどういったタイプになるのでしょうか?? できればハイをつけてもローが残るタイプが欲しいと思ってます。 また、前のGD型のフィットにお勧めの社外製HIDがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。