• ベストアンサー

もうすぐ中学の子に英語を教える方法

あと数ヶ月で公立の中学生の小6の子に英語を教えます。 とくに塾とか免許がいるというわけではなく知り合いに教えます。 内容は中1の予習をという形なのですが 少しアドバイスもらえたらと思っています。 このような状況の子に英語をイチからの場合 どのような教え方が効果的でしょうか? またどんな宿題が相手の今後にとって良いでしょうか。

noname#149783
noname#149783

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.2

英語教育の目的というような、遠大なものでなく、目の前の現実と言うことで回答致します。 >あと数ヶ月で公立の中学生 ということですから、当然3年後には高校入試に直面します。 まず、本屋さんへ行き、そこにある高校入試過去問題集(公立・私立)をざっと眺めてください。購入は不要です。 リスニングの試験はありますが、英会話の試験はありません(特殊な入試は別です)。 リスニング以外は、長文を読んで解答する、与えられたテーマに沿っていくつかの英文を書く、と言うものです。 また、リスニングの場合、多くの生徒は正解率が高いです。7割から8割でしょうか。それほど差のつかない領域です。 高校入試で差がつくのは、読む・書くです。現実です。 読む・書くが、小学校英語とのギャップになります。 スタートはアルファベットが書ける、発音ができる、というところです。 bとdの書き間違え、大文字のSCと小文字のscのかき分けなど、最初に意識させないと、あとになって生徒本人の弱点になってきます。 一度身につけた癖は、なかなか抜けません。 次は簡単な単語を覚えさせていくという順序になります。 教科書を購入できればよいのですが。 なお、4月から新学習指導要領完全実施になります。新しい教科書は4月から一般の人も購入できます。 もちろん、その生徒の英語教科書を借りる手もありますが、生徒たちは教科書を学校へ起きっぱなしにします(置き勉)。 新年度の教科書も、会話形式中心の構成になっているはずです。 これだと、文法が弱くなりますので、教科書を中心に学習させるにしても、文法問題集は必要になります。 それと、英語教科書ガイド(本屋さんにあります)は必要でしょう。今だと、まだ現行教科書のしかないかも知れませんね。 実際、簡単な英作文を書かせても、構文(文法が背後にあります)がつかめていなかったりで、語順がバラバラの生徒もいます。 小学校時代の「楽しい英語」とのギャップが大きいので、英語嫌いになっていく生徒は学年が上がるに従い、増えて行っています。 その小学生の保護者はどのような希望で英語の指導を依頼されたのでしょうか。 それにより対応が異なってきます。 なお余談ですが、本屋さんへ行ったとき、大学入試の英語過去問題集をご覧になってみてください。 おそらく、「楽しい英語」など吹っ飛んでしまうでしょう。読む・書くが中心ですから。 長くなりますが、教科書にこだわる理由です。 高校入試では内申点が必要になります。その内申点は、学校のテスト(学校の先生が付ける)で決まるからです。 教科書は軽視できません。 文法問題集などで補強してあげてください。 英単語ですが、400語ぐらいあれば英作文は一通りできると、ものの本に書いてあることがあります。 実際には1000語は必要になります。3年間で1000語は最低ラインです。

noname#149783
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • KMJOHN
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

今、イギリスに住んでいるものです。 受験勉強的な学習用というのではなく、 あくまでその後の英語学習のための方法について書きます。 半年くらいあるのでしたら、 音をしっかりと入れたほうが今後のために良いと思いますが、 後数ヶ月ということでしたら、 まずは「語順」をしっかりと教えてあげてください。 大学生くらいでも、 (日本語とは異なり)英語は語順が非常に大事であることが分かっていない学生が多いです。 英語は「配置の言語」ということをしっかり教えてあげてください。 名詞と動詞と形容詞と副詞、これの配置がきちんと分かればその後の学習が楽になります。 ただし、副詞は配置が少し難しいので、副詞とはどういうものかだけ理解できていれば良いでしょう。 もし資料がほしい場合は、 「ネイティブスピーカーの英文法」シリーズが参考になると思います。 大西泰斗先生の本です。 もし、数ヶ月とはいえ、たくさん学習の時間があるようでしたら、 はじめにも書きましたが、 発音(cap, cup, copとかsi, shi, thの違いなどの他、子音で単語を終わる練習)をしっかりとやってあげるのがベストだと思います。 宿題は、英語に慣れさせるような簡単なものでいいと思います。 あまりドリル形ではなく、良くある旅行会話集みたいなのを真似させるのが良いかなと思います。

noname#149783
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 中学英語のテキスト

    初めて中学英語を勉強する小六ですが、問題数の多い良書のテキストを探しています。中一が二冊に分かれているくらいの、問題の多いわかりやすいテキストをご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。塾で使っているものでも、ご家庭で使っているものでも手に入るものでしたら問いません。よろしくお願いいたします。

  • 塾で中学英語を教えるにあたって

     来年度より大1になるものです。このほど大学進学に合わせて個別指導の塾で講師としてアルバイトする事になりました。  元々社会と国語が得意だったので、教えたいと思っていたのですが最初に教える子は英語でした。(固定ではないので1回だけだと思います)  英語も中学英語なら何とかなると思うのですが、正直初めての授業なので予習していきたいと思っています。  その子は、今度中3になると塾側からは言われたのですが、いざ自分が中3のときに何を勉強したか考えてみると思い浮かびませんでした。そこで、中学校の教科書によって進度は違うと思いますが、都内の公立の中学校で勉強する英語の中2、中3(万が一理解していなかったときのために中2の範囲も教えてください)の内容を教えていただけないでしょうか。分かる方宜しくお願いします。   分かりにくい文章ですみません・

  • 難関私立中学の入学前の予習

    4月より西日本では難関といわれる私立の女子中学に進学します。 塾は1月末で卒塾なのですが、塾の先生が「あそこの中学は入学までの宿題はあえて出さないけど、それを鵜呑みにしていると大変なことになるから、2月、3月は中学入学にそなえて予習が必要だから、ぜひ通塾してください。」とおっしゃってます。 たしかに宿題はでていません。でも塾の先生に言われると不安です。やはり通塾して中学の数学と英語の予習はした方がいいですか?

  • 中学生に英語を好きにさせる方法

    わが子は中1生なのですが 小学校の時は特に勉強しなくてもテストは80%以上は取れて いたのですが… 中学に入るとそういうわけにはいかず しかも英語をなぜ勉強しなくてはならないのか?という 気持ちが強すぎて…まったくやる気を見せません。 最近では 「日本人なのになぜ英語を勉強しなくてはならないの?」 「○○高校は英語で受験しなくても行けるからそこに行く」 と言い出しています。 なぜ英語を勉強しなくてはならないかと聞かれると 受験科目だからとしか… 言えませんでした。 どうしたら 英語に興味をもたすことができるでしょうか? また現在個別指導の塾に通っていますが お友達が大手の予備校に通ったら成績が上がったようで 自分もそうしたい…と言っています。 家庭学習をしなくては何もならないと言っても 聞く耳を持ちません。 あっという間に3年間が終わってしまいそうです。

  • 塾の学習についていけない中学生

    中1の男子ですが、 小学校の冬休みから塾に行き始めています。 小学校の時は時間も早いし、部活もないので 体力や気力にも余裕があって、 自分から行きたいと言ったこともあって とても前向きに取り組んで、面白いと言っていました。 塾が平日なので、塾の宿題は週末にしていました。 中学になっても同じ塾に通い続けたいという事で、 4月から中学コースに通っています。 入学式の次の日から塾があり、 週三日、7時半から1時間20分です。 最初のうちは、疲れて眠いながらも頑張って 行っていました。 しかし、部活が始まると、とにかく疲れていて、 通うのが大変そうになりました。 加えて、中学校で友達が沢山できて楽しいようで、 塾は誰ともしゃべらず過ごすので、行くことがつまらなく 感じているようです。 もともとは、高校受験の時に少しでも学力が上の 高校を狙うためだったのですが、 まだ1年生で、受験をイメージできないことも あるようです。 国語、数学はそれでもわかりやすく面白いようですが、 英語は授業そのものがつまらないし、 ついていけない様子です。 家で塾の予習をする余裕もないので、 準備不足で行っているのが原因のようです。 5月のGW明けには、とうとう英語をどうしても 行けず休んでしまいました。 欠席サポートを受けずに次の週に行ったら、 全くついていけなくなっていたようです。 それでも、話し合ってきましたが、 今の子供の様子は、 学校が楽しい。友達ともっと過ごしたい(メールなど) 部活で疲れて帰ってくるから、学校の宿題で精いっぱい という様子で、塾にけるようなモチベーションではないようです。 塾の先生からは、6月過ぎるころにはリズムがつくから もう少し様子を見ましょう。との事でしたが、 夏休みになればまた遊びに夢中になってしまい、 塾などどうでもよくなりそうです。 現在、数学は特に塾の効果はありますが、 (学校の数学は説明が?があるようです) 今のままでは高額の受講料を無駄にしている気がして ならないので、 子供に、「今のままでは1学期で塾をやめた方がいい」と 伝えました。 すると、「辞めるのは嫌だ。がんばるから」 と言いましたが、 どうみても、今は頑張れそうにない様子です。 せいぜい、塾がある日に塾に行くぐらいで、 塾の宿題も出来なかったり、副教材のワークなど 全然出来そうにありません。 このままでは、意味なく塾に行かせて甘やかしてしまって 居る気がします。 しかし、本人は塾に半年通って英語以外は効果も出ているし、 友達もどんどん塾に行き始めているので、 辞めることには不安もあるようです。 まだ入学して1か月半ほどですが、 春から中学の塾に行き始めは、 焦らず、行かせながら頑張らせるのと、 やる気が見えなかったら潔く辞めさせるのと、 どちらの方が、本人にとって効果的でしたが? 実は我が家は、金銭的には余裕のある家です。 でも、だからと言ってお金の無駄使いはしたくありません。 どんな習い事も、気持ちが落ちることはあるとは思いますが、 過ぎ辞めることを選ばせるより、 今を乗り越える力を持たせた方がいいのかと どちらが勉強には効果があるものでしょうか?

  • 私立中学の意義

    小6になる娘が私立中学に行きたいと言いはじめ、公立中学に何も考えず行っていた私としてはアドバイスがしづらく、困っています。 例えば、公立中学に行ってさらに塾等に行かせるのと、 私立中学に行かせるのではどのような違いがあるでしょうか。 その他、アドバイスがあれば教えていただけると幸いです。

  • 小6英語の勉強

    今子供が通っている塾では小6で中学の英語を勉強しています。 私は英語をほとんどわかりません。 今子供と一緒に英語の勉強をしたいですけども、みんなNHKのラジオの英語の勉強が いいとおっしゃっているんで、ラジオの具体的な時間と勉強方法を教えていただけますでしょうか? そのほか小6、中1の子供が英語を好きになる方法、英語の単語を早く覚える方法を教えて ください よろしくお願いします。

  • 高校の勉強に向けて中学英語を復習したいのですが…

    こんにちは、 高校に進学するにあたり、高校英語の予習とは別に中学英語の復習をしたいと考えています。そこで問題集を探しているのですが、近くに大きな本屋さんが無く、Amazonなどでの購入を考えていますが、そうすると中身が見れず困っております。 探しておりますのは、中学英語とは言っても難題を集めたような問題集です、以前購入した公立高校の入試問題を集めた問題集では物足りないものがあり(特に和訳問題などが単純なものばかりでした)もう少し難しいといいますか…応用の効いた問題集みたいのを探しております。 予習で高校英語も少し理解できておりますので、ほんの少しでしたら中学英語を飛び出した内容でも構いません。 何かとてもわかり難い質問になってしまいましたが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • 英語が苦手な中学生

    中2の息子が、英語が苦手です。 中1の時から、苦手意識が強く、 塾にも行っているのですが、全く伸びません。 70点以下が殆どでしたが、 先日の定期テストでとうとう50点を取り、 更に大嫌いになってしまいました。 原因は、他の教科をやっていて、 英語は後回しにしたので、答えを見てワークを進めたための 準備不足だったと言います。 しかし、苦手で勉強しなかったのに、 テストの点数が悪いせいでさらに嫌いに。 正直言って、塾に行っていて50点しか取れないなら、 塾も意味をなしていないので、 やめたらどうかと話しています。 塾は英語と数学がセットなので、 やめるとしたらどちらもやめることになるので、 数学は好きだし、伸びているのでそれはいやらしいです。 英語以外の教科で、国語はそこまで悪くはないですが、 80点ギリギリぐらい。 他は数学は90点ぐらい。 習っていない社会と理科が95点以上ぐらいで、 英語だけがダメです。 学校の社会と理科の先生が好きと言うのもあると思います。 授業が楽しいらしいです。 英語は、中2から担当になった先生になじめていないようです。 授業が全く面白くないとの事。 受験に向けて塾をがんばっていても、 英語が足を引っ張るので、本人も苛立つようです。 嫌いだから、頑張る気持ちもわかないとの事で、 親としても、「やる気がないなら塾をやめてもいい」と言って、 考えさせています。 塾は休まず行きますが、 成績が上がりクラスが9月から上に上がったのに、 どうもやる気も落ちているようです。 丁度部活が大会前で、部長なので気持ちがそちらに行っているようです。 中2は難しい年ごろと思います。 言われればやりたくないし、でもイライラするしで、 苦手教科がある場合、どう声掛けをするべきか、 本人の自覚に任せるべきか・・・。 ちなみに、上の子があまりにも英語が苦手なので、 ラジオの基礎英語を進めてみましたが、全くやる気がないので 小6の下の子に、最近基礎英語を聞くように言いました。 すると、思いのほか面白かったようで、 テキストも買って、毎日私と二人でやっています。 英語は耳慣れから入るといいのだよ。 最初は聞き流してもいいからと言って始めましたが、 下の子は勉強ができる子で負けず嫌いな子なので、 すぐにはまったようです。 このように素直な子の方が、勉強意欲を付けるのが楽ですが、 上の子は、マイペースで難しいです・・・。 苦手教科。英語が苦手の子を どのように持って行くか、 参考意見お聞かせください。 ちなみに、今のところ、塾の模試では 希望の高校が合格安全圏内に入って居ます。 英語が悪くても、合計点数で高校合格が目指せるのでしょうか?

  • 英語初心者の英検の問題集

    よろしくお願いします。 中1の子ですが、英語の授業で「6月・英検の募集」の話が あったそうです。 これからABC・・と 習うのに~、と 笑ってしまいましたが 塾などで英語を習っている子が多く、普通の反応だったそうです。 ( 応募する子がいたり、塾でもう受けた・・・と いう子がいたり。) このような周りの状況から、 今回は無理でも、次回か次々回に受けたいと 子どもが言い出しました。 5級から、らしく、書店で問題集を探しましたが、たくさんの種類があり、 どれを選べば よいのか 迷ってしまいました。 学校の宿題も たくさんあり、部活動も活発です。 英語も生徒が既に何らかの形で 勉強しているのが前提に 授業が進んでいるようで、初心者の子は大変そうです。 できれば、問題集は一冊だけ、にしたいと思います。 塾で 英検を取ったお友達は 塾で対策してもらったそうで 問題集は よくわからないと 話してたそうです。 英語初心者の子が 英検を勉強するにあたって どの問題集が よいのか 教えてください。