• ベストアンサー

16系アリストのことで・・・・

今度知人からアリストV300VE(黒)を譲ってもらいますが、レギュラーを3年間入れていたらしく、エンジンが不安です、ハイオクに変えることは可能でしょうか? また、かなりボディーが痛んでます、汚れが落ちません・・・これはオールペンするしかないのでしょうか?オールペンの費用はいくらくらいするのか不安です。 また神奈川でおすすめのオールペン屋もよろしければ教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

>レギュラーを3年間入れていたらしく、エンジンが不安です 心配ないと思いますけど・・・。 ハイオク仕様車にレギュラーを使ってたからといっても それが原因で故障が出る事は稀です。 >ハイオクに変えることは可能でしょうか? はい。そのままハイオクを給油してもなんら問題ナシです。 出来ればハイオクを入れ続けた方が適正です。 >かなりボディーが痛んでます(中略)これはオールペンするしかないのでしょうか オールペンを考える前にコンパウンドで塗装を磨く方向で 考えられた方がいいですよ。 ご自分でも可能ですが ボディ全体にわたってそのような状態でしたら 業者に依頼して磨きをかけてもらった方がいいですね。 出来栄えも全然違いますから。 車のコーティング処理を行ってる業者で依頼出来ます。 ついでにコーティング処理しておくのもアリですね。 こっちの方がオールペンよりもかなり安く仕上がります。 オールペンといっても処理の違いで数十万円の価格差もありますし 耐久年月にも差があります。 まずは磨き処理を検討された方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 220ml
  • ベストアンサー率24% (32/132)
回答No.4

失礼ですが・・・アリストにレギュラーを入れる、洗車をあまりしていない という方が乗っていたということから勝手な憶測ですが、オイル交換をしっかりしていたのか心配です。 たぶんタービンが痛んでいると思うので寿命が短いと思います。あとエンジン周りのオイル漏れをチェックしてみると良いかもです。質問の回答になってなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AE100kai
  • ベストアンサー率26% (54/201)
回答No.3

レギュラーからハイオクの変更は可能です。 というか、ハイオクにして下さい。 アリスとは元々ハイオク仕様の車なのでハイオクを入れないと逆に車に良く無いです。 CPが元々ハイオクのマップを読む様に制御されていますから、そこにレギュラーを入れるとなるとCPに支障を来たしますので。 ちなみに、レギュラー車にハイオクを入れるのは全く問題無いですが。 ボディーが痛んでいるとの事ですが、塗装が剥げ掛かっている状態であればコンパウンドで磨いても意味がありませんし、余計に塗装を痛めるだけですので、その状態であれば、オールペンをした方が良いと思います。 ただ、16系なら古くはないので磨けば大丈夫だと思いますが、程度が分かりませんのでこの様な回答をさせて頂きました。 オールペンの費用ですが、ピンキリです… 黒でも艶消し、メタリックなどで金額が変わってきますし、他の色でも違いますので塗る色次第になります。 ちなみに、黒メタであれば、20万~30万程度で出来ると思いましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 ガソリンは問題ないです。  汚れは、コンパウンドで磨いてみましたか? あまり荒いのはお奨めできませんが、 程度次第で適度なモノをチョイスしてください。 仕上げは鏡面仕上げを使ってください。  全塗装でしたら、オールペン屋というか、 普通の自動車板金工場ならどこでも出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイオクとレギュラー

    今度、プリメーラワゴンG-V(whp-11)を中古で買います。 そこで、この車が、ハイオク仕様なんですが、レギュラー入れても大丈夫でしょうか?一応、過去の質問は見ておそらくは、大丈夫だと思うのですが、ターボ車はやめた方がいいという人がいたので、気になったのですが・・・ この車は、SR20VEというエンジンなのですが、このエンジンにレギュラーはだめだとか、聞いたことある方いますでしょうか・・・

  • アリストS300VEの純正オプションホイール

    現行型のトヨタアリストS300ベルテックスエディションに、購入時の純正オプションで17インチのキラキラホイールを装着しました。 カタログ上V300VEに純正で装着されているものと同じ製品なので、見た目の仕様はV300VEと同様になると思うのですが、V300VEと比べると特に後輪がフェンダーから奥まっているように(いわゆるツライチの状態からより遠のいて)感じます。 見た目の錯覚でしょうか?実際のところはどうなのかご存知の方おられますか? オプション装着でV300VEっぽくしているつもりなのですが、エンジンとトランクのバッジはともかくとして、「見る人が見れば実はこんなところが違う」なんて点が他にあればそれも教えて下さい。(できれば見た目で。例えば「サスが違う」とかいうことも良いのですが、むしろ「それに伴って車高が違う」とかそういったことが知りたいです←実は車高についても気になっているのですが、これは事実?気のせい?)

  • ノッキング?

    くだらない質問ですがノッキングってどんな症状のことですか?中古でアリストを買い、前の方がレギュラーを入れていたらしいです・・。30000キロほど;;今はハイオクをいれています。不安になったので教えてください。

  • トヨタ アリスト エアコンの故障について

    お世話になります。 トヨタ アリスト エアコンの故障について教えてください。 アリスト JZ16?に乗っているのですが、エアコンのコンプレッサーが故障しました。 以前はゴリゴリと音がしていましたが何とかエアコンはきいていました。 しかし、現在は全く冷えなくなりました。 そこで質問ですが、 ACボタンを押すとエンジン回転数は上がります。 これは、コンプレッサー自体が故障した可能性が高いですよね? 電磁クラッチの故障ならば、ACボタンを押してもエンジン回転数は上がらないと思うのですが どうでしょうか? その他考えられる故障がありましたら、教えてください。 また、コンプレッサー代、交換費用、ガスチャージ代などの総額はいくら位になるのでしょうか? 大体で結構ですのでこちらも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ハイオクとレギュラーガソリンについて

    私の車はハイオク指定ではなくレギュラーでいいエンジンなのですが、ハイオクにしたほうが単価は高いけど、エンジン性能がアップして燃費もいいと言うことを知人に聞いたんですが、本当でしょうか?誰か教えてください。

  • マジェスティにハイオクは?

     マジェスティCに乗っていますが、エンジンを綺麗にしたいために一度だけ汚れを取るハイオクを使おうか考えています。  レギュラー仕様にハイオクをいれて大丈夫でしょうか。  経験した方や、詳しい方がおりましたらお教えください。  あと一度だけではなく、ずっとハイオクを使っている方や使っていた方も感想を教えてください。  よろしくお願いします。

  • ハイオク車にレギュラーを入れていたがハイオクに戻したいんです。

    10年式のアコードWです。 仕様はハイオクなのですが、いろいろなサイトを見てレギュラーでいいかなと思って2000kmほど乗りました。(中古で購入)ディーラーの中古車を購入したのでエンジンは綺麗に洗浄されていたと思います(推測)。先日、知人にそのことを話したらエンジンが傷むから止めたほうがいいと言われました。レギュラーだと加速が劣ると言われますが、レギュラーを乗っている現状に不満はありません。長く車と付き合っていきたいのでハイオクをちゃんと入れようと思いますが、意見を聞かせてください。 1.このままレギュラーでも問題ないですか? 2.ハイオクに変える場合の注意点は?(洗浄、オイル交換など) 長くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • エスティマにはレギュラー?ハイオク?

    私は運転免許も持っておらず車のことは無知なので、馬鹿な質問だったらすみません。 友人がエスティマを中古で購入しました。 購入してから、レギュラーを入れるかハイオクを入れるか迷っていましたが、とりあえずレギュラーを3000円分入れていました。 ハイオクは高いのでレギュラーでいいと私は思っていたのですが、過去ログを見て、 ハイオク仕様の車にレギュラーを入れると燃費が悪くなって、結局ハイオクを入れるより費用がかかってしまう事を知りました。 エスティマはハイオクを入れる方がいいのでしょうか? 一度レギュラーを入れると何かをリセットしないとエンジンの設定がハイオクの設定に戻らないというのを 過去ログで見たのですが、本当でしょうか? リセットはオートバックス等でしてもらうのでしょうか?

  • アリストの強化AT

    GT3037ProSやVカムでチューンしたアリストに乗っています。最近LSDや足回りにアラゴスタを入れたところ、トラクションが利き、フル加速で2速が滑るようになりました。 知り合いのショップ店員が調べてみないとはっきり言えないが、強化ATとなるといろいろ込みで50万くらいはするんではと言われました。 実際工賃などこみでいくらくらいかかるものでしょうか? 今、ブースト1.15で470ps位で乗っていますが、ブースト1.4だと550psくらいはいけるとのこと。 そういった先も考えた上で強化ATにしたほうがいいのかもしれませんが、費用などが気になります

  • ハイオクとレギュラーの混合

    欧州車に乗っています。 ガソリンはオクタン価95以上が指定されており、レギュラーだとやはりエンジンへの影響等が不安で、今はハイオクを給油しています。 質問なのですが、日本のガソリンのオクタン価はレギュラーが90、ハイオクが100と言われています。 例えば、それぞれを半々ずつ給油した場合、オクタン価95のガソリンとなるのでしょうか? オクタン価とはこういった単純に計算できるものではないのでしょうか? 宜しくお願い致します。 また、ハイオクとレギュラーを混合する事の影響についても何かありましたらお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 白血球の数値が上がり続けていることが気になっています。異常に高い数値となると白血病や腫瘍の可能性もありますが、他の要因も考えられます。
  • 血液内科への紹介状が出されたことから、内科医も慎重に検査する必要があると判断しています。数値上昇の原因を特定するためにはマルクや他の検査が必要です。
  • 今年の3月から脊椎関節炎の治療を受けていますが、治療に使用される薬剤やステロイドも白血球の数値を上昇させる可能性があります。数値の変動のパターンからも病因を考えることができます。
回答を見る