• 締切済み

さんまは赤身

青魚と言われるさんまは分類的には赤身?白身?青身?

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

秋刀魚は赤身ですね。そして鯛や平目は白身ですね。これは身の色(肉質)から名づけられた名前ですが、青魚は身の色ではなく、外観から付けられた名前です。鯖などを見れば確かに背側が青色なのが判るでしょう。肉質自体は赤身の魚です。 魚の肉質の赤身・白身はその生息環境に大きく影響されます。秋刀魚やマグロのように外洋を回遊する魚はその多くが赤身です。逆に湾内など狭い範囲で定着している魚は多くが白身です。これは筋肉の使い方による違いで分かれるのですが、人などの動物でも遅筋と速筋というふたつの種類の筋肉があるのですが、遅筋は瞬発力は劣るが持久力に優れ、速筋は瞬発力には優れているが持久力が無いという特徴があります。外洋を回遊する魚は持久力に優れた筋肉を持つので赤身に、狭い範囲で生息する魚は長い距離を泳ぐ必要は無いので持久力は必要ないが、敵に襲われたときに俊敏に狭い範囲で方向転換などし逃げる必要があるので速筋が発達した結果が、身の肉質に大きく影響しているのでしょう。 ちなみに、鮭やサーモンなどは鮮やかなオレンジ色の身ですが、白身魚です。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

血合いのある魚は赤身魚です。白身魚の代表はタイとヒラメ、赤身魚の代表は回遊性の「青もの」つまりマグロ・カツオ・サバ・イワシ・サンマなどです。 背が青い 「青もの」はありますが、「青魚」や「青身」なるものはありません。また、「青もの」は分類学的な用語ではありません。魚屋さんの用語です。「青魚」とは「青もの」をしめす言葉ですが、正式には「アオウオ」という魚がいますから使用してはいけない言葉と思います。

関連するQ&A

  • 赤身の魚と白身の魚のすんでいる水域について

    よく「赤身魚と白身魚の違い」を耳にしますが、ふと気がついたのは 白身の魚は寒いところで獲れるものが多いように思います。 (ホッケ、タラ、サケなど) ちなみに赤身魚や青魚はその反対で、暖かいところのほうがよく獲れるような・・・。 (カツオ、マグロ、アジ、サバなど) 赤身と白身の魚はその生態によって肉質が異なりますが、 やはり棲んでいる場所にも影響するのでしょうか?

  • 白身魚、赤身魚、青魚以外にも、色分けはありますか?

    白身魚、赤身魚、青魚以外にも、色分けはありますか?

  • 赤身魚 白身魚 青魚

    魚を色分けすると、 赤身魚 白身魚 青魚 があるのでしょうか? それ以外聞いたことはないのですが 他にも●色魚があれば教えてください。

  • 赤身魚・白身魚・青魚→好きな種類・料理はどれ?

    魚全般が→好きor嫌い、刺身や煮物や天ぷら(フライ)等の調理方法で変わるとは思いますが、貴方が敢えて選ぶなら Q:赤身・白身・青魚のどんな料理&調理方法が好きですか?

  • 赤身と白身の魚

    魚の赤身と白身は、どういった違いがあるのでしょうか? 魚の種類によって、赤身のものと白身のものとがありますが、魚の生態などによって身の色が決まっているものなのでしょうか? また、淡水魚には赤身の種類が存在するのでしょうか? たとえば、ピラニアなどは、赤身なのでしょうか?白身なのでしょうか? わかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • マグロの事をなぜ、赤身と呼ぶんですか?

    一般的にお寿司屋さんなどで、マグロの事を赤身と言いますが 他にも赤身の魚はありますよねぇ、なんで、マグロの事を赤身という言うんですか? 白身の魚も同様ですが。 私は、赤身や白身はカテゴリーであって、固有のものを指す言葉ではないと思うのですがどうなんでしょう? お寿司屋さん限定で、通じる言葉なのでしょうか?

  • 赤身魚って・・・

    こんばんは 白身魚はそのままwhite fish. 赤身魚の単語がないです!! ご飯やで、これはどんな魚かを聞かれ、赤身魚ということで、red fishと言った所、理解できなかったみたいです。 自分が、どんな魚か解っても、その魚を英語で知らなかったため、赤身魚っていえばいいと思っていたら通じませんでした! Like tuna,like salmonと言えばよかったのですか? こんなような種類といえば、赤身だって相手は理解できますか? その魚の名前今は覚えてませんが、赤身魚でした。 お願いします

  • 白身と赤身の違い

    急いでいるんで即刻の回答を願います。 タイトルにも書きましたが魚の白身と赤身の違いとは何でしょうか? できるだけ詳しく教えてください

  • 赤身魚に関してです

    赤身魚とは赤身魚100gあたりのヘモグロビンとミオグロビンの含有量が10mg以下のものを白身魚、10mg以上のものを赤身魚、というのは読んだ事があるのですが、これって学問上の定義なのでしょうか、それとも単に一般的言われている事なのでしょうか。 学問上定義づけられている、なんて事も書いた記事をネッとで見た事もあるのですが、厳密にとまではいいませんが、それなりに学問的に書いているサイトを見た事が無いので、もしそうならリンクやソースなどもお願いします。

  • 魚の色

    白身の魚や青魚はなぜ白いんですか? 血は赤いんじゃないんですか? 逆に赤身の魚は血の色じゃないんですか?