• ベストアンサー

ビジネスマナー(言葉使い)で悩んでいます。

ビジネスマナー(言葉使い)についてお伺いします。 会議の際に「只今、課長のほうからも指摘がありましたように・・・」と発言をした際、上司より「課長のほうからの【ほう】は失礼だろ。【ほう】は方角を表すものなので、こういう場合は課長からも・・でいいんだよ。」と注意されました。私的にはよく耳にするシチュエーションでしたし、過去より当たり前のように使っていたので意外でした。実際に誤った使い方だったのでしょうか?どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.3

質問者さんは、今時の流行りに洗脳されていらっしゃるようで。 このご質問文にも、誤法があります。 上司さんの仰っている事が正しいです。 「方」の意味。広辞苑から。 1.向き。方面をさす。 2.ある地域。 3.ある部面・分野。 4. 話題のものをぼかして、その部面であることをいう語。 5.比較する時。「コーヒーより紅茶の方が好きだ。」 etc. この場合、4番の語法ですが、「課長」という人物を ぼかして言っていることになるので失礼になります。 「課長から」が正解です。 ファミレスなどでも「お会計の方」と言っていますが、 いつもイラッと来ます。「どっちの方?」と問いたくなります。 「お会計をお願い致します。」で良いのに。 言葉使い→ 言葉遣い 私的→ 私 で良いです。 私的とはどういう意味? ビジネスマンなら、正しくきれいな日本語を使って下さいませ。

kokosira
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 ここで気付くことができて良かったです。これ以上恥じはかきたくありませんし。 質問以外の指摘も感謝です。他にもないか勉強したいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

正しくは「課長からもご指摘がありましたように」です。 自分の経験が常に正しいなら、勉強なんて必要ないんですよ。 あなたはスラングを標準語だと思ってるようなものです。

kokosira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きちんとした言葉を使う環境は大事だと思いました。 悪い見本になるとこでした。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

最近よく聞く「耳障りな」フレーズの一つです。 『~のほう・・』とか『~になります』の類ですね。 「~のほう」は、使い方によっては不自然でない場合もありますが、これが口癖の人は何にでも「~のほう」を連発するので大変耳障りです。 また「~になります」も、多くの場合「~です」で通用します。 私もこういう言い回しを聞くと思わず、 「えっ、どっちのほう(方向)?」とか、「どのボタン押したら~になるの?」と突っ込みを入れたくなります。 ビジネス現場では気をつけたいものです。

kokosira
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 自分の常識が非常識だとは思いもしませんでした。反省です。 普段より言葉には気をつけたいと思います。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

http://www.yano.bc.ca/vansin/vansinpo017.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%80%85%E8%A8%80%E8%91%89#.E3.81.BC.E3.81.8B.E3.81.97.E8.A1.A8.E7.8F.BE いわゆる「ぼかし表現」というやつで若者言葉としてよく挙げられています。 言葉は変わるものとは言いますが、責任の所在をはっきりさせない言い方なので好まない大人も多いです。

kokosira
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさか自分が間違った表現をしていたとは反省です。 本当にはずかしい・・・。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

確かに・・・失礼ですね。 会議で同席されてるのでしょ。 同席されてるのに「ほう」を使うと「指さして示す」になるので・・・ つまり・・・ 上座に課長が座られてご質問者様がその上座の直ぐ脇より「只今、課長のほうからも指摘が」と話すと 課長の方に指さして「指摘があったように」になりますよ。 同席されてない場合で、VTR・音声等での話をされた後ならある意味判りますが・・・ それでも「ほう」は失礼ですね。 使わない方が宜しいかと。

kokosira
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんて失礼なことをしていたのかと反省です。 以後、気をつけます。

関連するQ&A

  • ビジネスマナーについて

    ビジネスマナーについて ビジネスマナーについて質問させていただきます。 相手の声が聞き取れなくて「ん?」とか「え?」と聞きなおすのは失礼なのでしょうか。 私は聞きなおす時に無意識に「ん?」と言ってしまうのですが、 会社の先輩の方に指摘されてそこまで失礼なのかと疑問に思いました。 またそれが失礼な場合正解に近い答え方はありますでしょうか。 (「もう一度お願い致します」では長すぎますし「はい?」では イントネーションによっては相手に伝わりません) 宜しくお願い致します。

  • ビジネスマナー

    現在エンジニアという職についております。 お客さんもエンジニアになるので特に言葉遣いに気を使ったことはなかったのですが、たまに営業を交えて商談をする際に言葉遣いを聞いて、 かっこいいなーと思いました。 たとえば「弊社といたしましては、、」 電話でも「○○さんはお手すきでしょうか」 など、こういうのはどんどん覚える必要があるなーとおもいました。 で、質問です。 こういった言葉遣いや、他にもビジネスマナー(名刺を渡す際のせりふ)でもいいのですが、何かいいサイトor学ぶいい手段がありましたら教えていただけないでしょうか。なんか一覧表みたいなものがあればベストかなと思っております。 他エンジニアも使ってないような、せりふはライバルにも上司にも、お客さんにもお!?って思ってもらえるかなと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 会議室まで案内するビジネスマナーについて

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネスマナーについて教えてください。お客様が二人会社に来ました。お客様を会議室まで案内する際に、「こちらへどうぞ」と言ってから、一人のお客様は先に私の前を歩き始めました。もう一人は私の後ろで歩いています。この場合、私は一人目のお客様を通って歩くのは失礼でしょうか。結局真ん中に挟んでいたまま、会議室まで行きました。みっともないでしょうか。このシチュエーションでの正しい対応を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ビジネスマナーとして正しいのは?

    ・会議が始まってから、お茶を出すために入室する際は、「失礼します」と声に出して言うものでしょうか? マナーの講座を受けた時に、「小さい声でいいので必ず言うように」という講師と、「会議の邪魔をするのは失礼だから、始まっていたら目礼だけ」という講師がいたので、迷っています。 ・応接室にお客さんを案内した時、「どうぞ奥のお席へお座りください」と声をかけているのですが(自己流です)、本当の正しいマナーとしてはどういう言い方をすればよいのでしょうか。 調べてもなかなか案内の言葉が載っていないので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ビジネスマナーについて(長文です)

    ビジネスマナーで悩んでいる新入社員です。 仕事では、上司や先輩数人で顧客企業に伺い、1部屋与えられてパソコン作業をしています。今まで作業のことで頭が一杯で、部屋に入るまで、出てからのマナーのことまで神経が行き届いていませんでした。つい先日も、速く移動しなければ、と焦るあまり、先輩の前を歩いてしまい、注意されました。マナーについて自分でも気をつけたいと思っていますが、何が正しいのか分かりません。特に以下の点について社会人の先輩方のお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 1.エレベーターに乗り降りするとき、新人は上司より後に乗る、ということは分かるのですが、降りるのは新人が先でよいのでしょうか?それとも、上司は奥に乗っているので、「お先に失礼します」と言って(または言う必要はないでしょうか)新人が先に降りる方がスムーズでよいのでしょうか。 2.会議室に入るとき上司が先に入ると思いますが、出るときも上司が先に出るのが正しいのでしょうか。私は、新人はドアに一番近い席に座っているので、ドアを開けてドアを押さえながら上司が出るのを待っていたらいいのかな?と思うのですが、外開きのドアのときは新人が先に部屋を出ることになります。 上記以外にも本やサイトにあまり載っていないマナーについてご存知の方は、ぜひ教えていただけるとありがたいです。

  • ビジネスマナーについて

    職群:私と同じ平社員 年齢:5~10才 相手が年上 社歴:私が相手より2~3年 長い 相手が中途社員で入ってきた場合、 相手に対して、タメ語を使うのはビジネスマナー的に だめなんでしょうか? 法律や会社の規則で言葉づかいについて書いてないので どのようにしたらいいか判断できていない状態です。 私の方が社歴が長いから、タメ語使うのは ビジネスマナー的に問題ありませんか?

  • ビジネスマナーについて

    ビジネスマナーについて 社内や取引先とのやりとりで殿という表現を先日みました 殿をつかうのはどのようなときなのでしょうか? ・目上の人から目下の人なのか ・上司から部下なのか ・歳上に使うのか ・取引先とのやりとりで使っても失礼にならないのか よろしくお願いします

  • ビジネスマナー教室&教科書

    新卒の子がやるような名刺の受け渡し方とか、言葉遣いのことなどを教えてくれるビジネスマナースクールを探しております。東京都内で、イチからビジネスマナーをたたき込んでくれるスクールはあるでしょうか?会ったら是非教えていただき他と思います。と、同時に「これさえあれば恐いもんなしだ!」っていうくらい素晴らしいビジネスマナーについて書かれた教科書ってないですかね?一生使えて、しかも簡潔でわかりやすいという教科書。ご存じの方、教えてください!宜しくお願いします。

  • ビジネスマナー

     ビジネスマナーについてお伺いをします。  書類の送付についてです。  上司から、「000株式会社の総務部に資料を送付しておいてくれ」と言われて、担当者の方の御名前がわからないケースが多くあります。  上司に確認をしても、担当者名がわからないと言います。  000株式会社 御中 ご担当者様では、失礼だと思いますし、 このような場合、相手の会社に資料送付をしたいのですが、どちら様に 送付させていただいたらよいか、相手の名前を確認するべきでしょうか?  というのも、うちの会社ではそういうことはしていないのです。  世間では、やはり相手の会社に電話をして確認をすることの方が多いのでしょうか?

  • 社内での部下の敬称【ビジネスマナー】

    カテゴリが何にあたるかわからなかったのですが、 ビジネスマナーに関する質問です。 社内で、上司に自分の部下の話をする際に、 部下に敬称(さん)をつけるべきかどうかで悩んでいます。 と言うのも、私の常識では、敬称をつけるものだと思っていたのですが、 私と同じ役職の別の部署の方が、自分の部下のことを呼び捨てで上司に報告していたので、 わからなくなってしまいました。 例えば 私・Aさん・・・共に課長職 Aさんの部下Bさん・・・役職無し 私の部下Cさん・・・役職無し 部長に私とA課長から、BさんとCさんにについての報告 A課長「部長、Aの考えでは、今回のプロジェクトは云々・・・」 私「しかし、Cさんのリサーチでは、云々・・・」 部長「うん。Aの言うこともCの調査結果もよくわかった。云々・・・」 となってしまい、私ひとりが部下に敬称をつけて呼んでいるような感じになってしまい、 「私が間違っているのか?」と思い始めました。 A課長は普段から部下本人にも呼び捨てで対応していますが、 私は本人には敬称(さん)をつけて呼んでいます。 本当のビジネスマナーではどうなのか、 また、今回のような事例ではどう対応すべきか、ご指南ください。

専門家に質問してみよう