- ベストアンサー
訪問募金
先日20歳前後の女性の方が、分厚いスクラップノート?みたいなものを持って来て見せて、難民に寄付してだか、そこにボランティアに行くからその資金だか?でハンカチ3枚を3000円で買って下さいって言われたんですけど、今回は断りました。 実は昔そのてのやつで買ったことがあるんだけど、後々考えてみたら本当にその目的に使われているか分からないんですよね。 24時間テレビのようにこういう活動したとかわかればいいんですけど、これはわかりませんから・・・ 確かに身分証明書を見せてくれますけど、果たしてどこまで信用していいものかと悩みます。 近所の人たちと話した時もみんな断ったみたいで、中には気持ち悪い(そこまでして来られるのが)って言う人もいました。 私もそういう人(家にまでくる人)には他のところでしてますから(募金を)って断るんですが、冷たいですか? でもこの人たち断わってドア閉めかけてるのに粘るんです!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.某宗教団体のやり方に酷似しています。この人はかなり洗脳されており、ほとんどロボットと言っていいぐらいの言動しかできません。とことん問い詰めると、貝のように口をとざして話ができなくなったのを見たことがあります。 2.身分証明書を見せるのが、ちょっとしたトリックです。この身分証明書というのが、自分たちの団体から出されているものであって、行政からの募金許可証ではありません。単に、自分たちで勝手に作っている身分証明書です。これにだまされてはいけません。 なお、募金については、許認可が必要な市区町村もあれば、まったく必要のない市区町村もありますので、行政の証明書を持たずとも、募金自体はできるところもあります。 ただし、道路や公園などであれば、そこを管理する行政の許可が必要ですし、私有地内であれば、そこに入るには所有者の許可が必要です。 3.断り文句としては、例としては日本赤十字社、社会福祉協議会、NPOを通じて難民支援をしている、とか、街頭で声をかけられたら「わたしも同業者です」なんて相手が答えを用意していない答えをすると絶句するので、そのすきに逃げる、などが私の使う手です。 4.いずれにせよ、募金は、自分自身が納得してするものですから、団体やその本人の正体が不明の場合には、はっきりと断るべきです。それで粘ったりするような団体は、怪しいと思って断るべきです。 冷たくはありません、断りながら、来た人が、早く目覚めて、その団体から離れ、ほんとうの難民支援をするように小さな声で祈りましょう!! あまりにも強引な場合には、消費者センター、社会福祉協議会、もっと極端な場合には警察に連絡・相談しましょう。
その他の回答 (6)
- celadon
- ベストアンサー率45% (9/20)
こんばんは。私も同じような経験があります。 一度は募金してしまいました。でも、戸別訪問の その手の人たちは怪しいと思って間違いないようです。 勝手に押しかけて来て、断るこちらの気分もよくないし 嫌なものですよね。 私の場合はその後、「募金はしかるべきところにして おりますので、申し訳ありませんが戸別訪問のかたは お断りしてます。」というようにしました。 冷たいなんてことは全然ないですよ。
お礼
ありがとうございました。 今回は私もceladonさんのようなこと言って断わりました・・・が、それでも向こうは粘っていて、玄関ドアを閉め終わるまですいませんって何回も言ってました。 別に謝る必要もないんですけど、なかなかあきらめてくれなくって・・・
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 募金とは本来は自発的にするもので,人に押し付けられてするものではないと思います。なかなかきっかけが無ければ募金というものは出来ないものですが,書かれている内容を読みますと,ちょっと強引ですね。募金じゃなくてまるで押し売りですね。 募金といえば共同募金や日赤を思い浮かべられる方も多いと思いますが,募金の透明性ということにかなり力を入れておられ,使い道を広く広報されていますよね。せっかく募金するのであれば,やはり,使い道をはっきりと説明できる団体にするべきだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 >>募金とは本来は自発的にするもので,人に押し付けられてするものではないと ほんとそう思います!
募金じゃないですよ。 以前テレビ番組でそういう組織について取材したものがありましたが要は自分たちの生活の資金集めであって全く募金の実態はないと聞いたことがあります。 もちろんあなたが遭遇した組織がそれかは分かりませんが正直胡散臭いと思います。 第一募金を強要するようなのは募金じゃありません。 私は確実に元組織が分かるところにしか募金はしません。 あなたは冷たいなんて思う必要はありません。あなたのような心優しい人に罪悪感を持たせて、金を巻き上げる最低な組織だと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 そう胡散臭い感じですが、そういう人には見えないんですよね~ でも、やっぱり募金は本人(する側)の意思で金額も決まって、決して要求されるもんでもないですよね。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>ハンカチ3枚を3000円で買って下さいって言われたんですけど 募金ならこんな事は言わないです。ハンカチが難民の人が デザインしたものならまだ分からなくもありませんけど。 そう言う場合は休日に人が集まるところでバザールを開のが多いと 思います。 今年、拉致問題の寄付で問題になりましたがアルバイトを 雇って集金させていた事が分かっています。収支も募金額が 全て使われていて本来の目的に使われた形跡がないそうで・・ 人の善意を悪用する者が増えて住みにくい国になりましたねぇ!
お礼
ありがとうございました。 ちなみにハンカチの柄は”くまのプーさん”でした・・・
- i536
- ベストアンサー率32% (75/231)
>冷たいですか? 冷たい人は断った後でこんなことは考えないと思いますよ。 逆に良い人だとおもいます。 寄付について、mi8-yu20さん同様どうしたものかと 私も迷ったことがあります。 デュマ『モンテクリスト伯』を読んだとき、 読みながら好感を寄せていた主人公が莫大な金持となったあと、 寄付を求められたとき、自分は直接相手に寄付する場合以外一切寄付しない とじかに答える個所がありました。 以来、私もこの考えで行っています。 すなわち、求められる寄付金額の高低に関わらず、 『相手に直接寄付する以外は一切しないことにしている』 と言って寄付を断ります。 これだと、寄付した金が悪いことに流用されはしないか、 着服されないか等々、あれこれ気をもむ必要もないし、 寄付ごとにいちいち内容を確認したりする時間も、第一 寄付を募る相手を疑ることに伴なう良心の呵責も生じないので 気楽です。
お礼
ありがとうございました。 相手に直接寄付するって絶対確実ですよね。 参考になりました。
- rosegarden
- ベストアンサー率26% (190/728)
こういうのは絶対に断るべきです。 人の善意を食い物にする連中とみて間違いありません。 もし応じたら、近隣に行って「○○家はしてくれた」と宣伝され、被害者を増やすことになります。 断固やめましょう!!!!
お礼
ありがとうございます。 >人の善意を食い物にする連中 そんな感じには見えない人達なんですけどね。 でも人は見た目で判断したらいけないですね。
お礼
ありがとうございました。 皆さんの意見を聞いてよかったです。 ほんと身分証明書持っているからって、安心できませんね、作ろうと思えば自分達で作れるんですから。 でもこういう人たちがいるのは悲しい事ですね。