• ベストアンサー

ミニノートPC・・・Atomについて~

ミニノートPCには、よくAtomと言うCPUが使われていますが、Atomと言っても、結構、種類があるのですが、能力に目立った差があるのですか? また、WindowXPとWindow7starterとでは、同じAtomだと、動作の重さが出てきますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>Atomと言っても、結構、種類があるのですが、能力に目立った差があるのですか? あるようです。 「Intel Atom Z510 @ 1.10GHz」 http://www.passmark.com/cpubenchmark/cpu.php?cpu=Intel+Atom+Z510+%40+1.10GHz 「Intel Atom D525 @ 1.80GHz」 http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Atom+D525+%40+1.80GHz >WindowXPとWindow7starterとでは、同じAtomだと、動作の重さが出てきますか? 古いですが以下の記事が参考になるかもしれません。 『XP vs 7 ネットブックで使うならどっちだ?』 http://ascii.jp/elem/000/000/470/470390/ 『Windows 7のネットブックは「買ってはいけない」のか?』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091023/1029813/?P=1

piqljiq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 1day1step
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.1

通常のノートPC(CORE i3~i7搭載)から見ると、 どれも似たり寄ったりですね。 強いてあげれば、消費電力とコア・スレッド数でしょうか。 http://ark.intel.com/compare/35635,35641,59682,59683,43517,49489,43098,49490 表の一番古いもの(販売終了)と最新のものを比べると、 消費電力は約2倍になり、2コア・4スレッドになっています。 極端に言うと、電気を2倍食うけどCPUが1個から4個に増えてます。 動作の重さについては、CPUのほかHDDやメモリ量がボトルネック になりますのでCPUだけで語ることはできませんが、 まあXPの方が軽いでしょうかね。。。

piqljiq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニノートPC~Win7 Starterについて

    ミニノートPCには、普通、Win7 Starterが、プリインスツールされていますが、 メモリー1GB、Atom1.6のCPUで、普通の、WIN7にUPグレードすると、 動作的には、どうなんでしょうか? 重くなるのでしょうか?

  • ミニノートPCの選び方

    宜しくお願いします。 PCを普通に使う事は出来るのですが、CPUやハードについて詳しくなく 今回持ち歩きの出来るミニノートPCの選び方についてアドバイスをお願いします。 ミニノートPCでしたい作業と使用したいソフトは ・ホームページ作成(ホームページビルダー) ・画像編集(Jtrim) ・文書作成(office) ・インターネット の4つです。画像はメモリースティクなどで持ち歩く予定です。 どの位の容量があれば、快適に作業が出来るでしょうか? また、7万円までの価格で考えていますが、おすすめの機種やメーカー 選ぶ際に気をつける点など、お手数ですがアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 最近のノートPCについて

    レポート作成などでつかうサブのノートパソコンを購入しようと思っていて 疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 最近見かける小型PCはCPUにAtomというものを搭載しているのが目立つように思います。 このAtom やはり小型化のために性能はたいしたことない、なんてことがあるんでしょうか?具体的に言いますとネトゲなどの本格的なものは除いた、エミュレーターなどは満足に動作するんでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • ATOMとAtlon

     CPUで  ATOM  と  Athlon で同じギガ数の場合性能差ってありますか?  ATOMは相当貧弱という話を聞いたことがあるんですが、  Athlonと比べた場合そんなに差がないのでしょうか?

  • ミニノートPC

    ミニノートPC、 いろいろな製品があるのですが、 おすすめを教えてください。

  • atom 省電力PCの電源選び。

    atom 省電力PCの電源選び。 mini-ITX の atom マザーを使った省電力PCを組みたいのですが、電源選びで質問があります。 それは例えば、500Wの電源を使った場合と250Wの物を使用した場合でパーツ構成は同じでも、消費電力(電気代とも言える)が変わるという話しを聞いたのですが、本当でしょうか?、またその差は考慮に値する物なのでしょうか?回答お願いします。

  • デスクトップPCとノートPCのCPUについて

    パソコンのCPUの能力について教えてください。 デスクトップPCは動作クロックが2GHzとかAMDのように4400+とか 能力はある程度予想ができるのですが、 ノートPCのように、pentium1.6GHz等のように数字が違い 比較ができません。 どれくらいの能力を持っているかデスクトップPCのCPUと 同じくらいといった感覚が持てればうれしいです。 よい比較の方法などありますでしょうか?

  • atomとPentium4

    今使っているパソコンのスペックはCPU atom 1,66GHz メモリ2GB なのですが、最近中古で買ったPentium4 3GHz メモリ1GBのPCのほうが軽く感じ ます、そこで質問なのですが、自分は今までatomのほうが性能が良いと思っていたのですが 、これは勘違いでしょうか? 実際はどちらのほうが性能が良くて、どれほどの差があるのでしょうか? 教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • AthlonTK-57と デュアルコアAtom330の比較

    現在ペンティアムM搭載のノートPCで主にWeb閲覧などをしているのですが 複数のタスクやウィンドウを起動させると、動作が重くなったりします Web閲覧が主な目的ですが、たまにオフィスソフトを使ったり、Youtubeなどの動画を見ることもあります。前述の理由から買い換えを検討していますが AthlonTK-57を搭載したDellのノートPCか、近い将来発売されると思われる デュアルコアAtom330を搭載したネットブックのどちらかを買いたいと思っています。 そこで質問なのですが、この2種類どちらが性能がいいと思いますか? (単純にCPUの性能比較で考えていただいて結構です)

  • WindowsミニノートPCでphotoshop?

    持ち運び専用に、 Windows8のミニノートPC、11,6インチくらいまでのサイズを検討しています。 しかし、私がPCで使用したいのはPhotoshop pro、またできたら映像編集のソフト。 Photoshopは確実に使いたいのですが、小さいPCでは動作追いつかずきついでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP J525Nで印刷ができなくなり、オフラインとエラーが表示されます。再起動やUSBコードの差し込みを試しましたが解決しません。
  • MacでUSBケーブルを使用してDCP J525Nを接続しています。イラストレーターなどの関連ソフトも利用しています。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る