• 締切済み

atom 省電力PCの電源選び。

atom 省電力PCの電源選び。 mini-ITX の atom マザーを使った省電力PCを組みたいのですが、電源選びで質問があります。 それは例えば、500Wの電源を使った場合と250Wの物を使用した場合でパーツ構成は同じでも、消費電力(電気代とも言える)が変わるという話しを聞いたのですが、本当でしょうか?、またその差は考慮に値する物なのでしょうか?回答お願いします。

みんなの回答

回答No.4

>変わるという話しを聞いたのですが、本当でしょうか?  変わるか変わらないかというなら確実に変わるでしょう。  ただ電気代はどうなの?ということなら、ハイエンドVGAの2枚差し等  電気喰い構成のPCでも無い限り大差ないと思います。  以下に挙げる電源は、定番的な製品で製品説明欄に電源効率のグラフを  載せている電源です。  (Seasonic電源も例に挙げたかったのですがグラフが見つからず・・・)  そのグラフを見て貰うとわかると思いますが、効率の高い50%時と  低い20%時の差が5%もありません。  ・ENERMAX EMD525AWT-II   http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=1&lv1=28&no=79  ・Corsair CMPSU-450VX   http://www.corsair.com/products/vx/default.aspx   <グラフ>   http://www.corsair.com/_images/charts/vx450w_efficiency.jpg >またその差は考慮に値する物なのでしょうか?  今回はAtomでということですので、消費電力は高負荷時で40~50W程度に収まると思われます。  ですので差は数ワットといったところだと思います。  1Wでも低い方が良いんだという拘り方をしなければ気にする必要は無いかと。  TV等の家電製品の待機電力をカットする方が、電気代の節約になりそうです。  ※参考:Atomの消費電力   http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100107/1022018/   http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100107/1022018/?P=4

mercury_00
質問者

お礼

この所、電源ユニットのユニットの容量が増えるばかりで、多い方は注目してましたが、いざ考えると低い方は考えたことなく、大変参考になりました。有り難うございます

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

Mini-ITX で組む目的は、恐らく、小さいケースを用いて省スペースも考えていると思います。 ならば、ご質問の件については、現実問題としては、 Mini-ITX 用の小さいケースに収まる 500W 出力の電源などありません。 電源ユニットが付属されていない Mini-ITX ケースは別ですが、 それが標準で搭載されているケースでは、 一般に、200W ~ 300W くらいの電源ユニットが多いです。 静穏性も高めたいなら、AC 電源を利用する手段もあります。 例えば、下記をご参考にどうぞ。 http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SRD2D080V21/

mercury_00
質問者

お礼

>小さいケースを用いて 考えておりましが、なにせ基本から頓挫してしまったので…。どうしようか迷ってました。 atom 使用のベアボーンでAC電源から、取る物があるのは聞いてましたが、まさか電源のみのの存在は知らなくて、驚きました!考えてみます、有り難うございます

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

>またその差は考慮に値する物なのでしょうか? そんなに差はありません。今の電源は出力が最大定格の40%以上であれば、効率はほとんど変わりません。

mercury_00
質問者

お礼

なるほど、今回は省電力を考えていたので、参考になります。また、効率の話しは今後の組み立てPCの制作にもおおいに関係するところで、ありがたい情報です。有り難うございました

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

電源ユニットにより効率が良いWが異なります。 (概ね50%辺りが良いようです) 良い電源でも10%位の効率変化はありますので その効率の一番高いところで使うのが消費電力が一番小さくなります。 例えば効率90%と書いてある電源でも(500Wとして) 250W×(100/90%)=277W 500W×(100/80%)=625W の様になります。 この場合、250Wの電源だと 250W×(100/80%)=312.5W になります。

mercury_00
質問者

お礼

計算式まで書いて頂いてありがとうございます。 そうです!電源効率ってのすっかり忘れてました。

関連するQ&A

  • 電源について

    PC電源の550W、450W、350Wのそれぞれ1時間の電気代はどのくらいですか? また、電源以外のパーツによって電気代は変化するのでしょうか? たとえば550Wの電源に消費電力の多いパーツをたくさんつけて消費電力ギリギリにしたものと550Wの電源に最小構成のパーツのPCでは 電源が550Wなので電気代は同じなのでしょうか?

  • 小型PC自作で消費電力の低いCPUを教えてほしい

    小型のPCを自作してみようと思っています。 今まではATXマザーのや、MicroATXの大型~中型まで数多く作ってきましたが、最近になってMini-ITX系のマザーも増えてきたので面白そうなので作ってみたいと思いました。 とにかく小さければ小さい方が面白いと思うので、ケースはAOpenのS110でいこうと思います。 そこで問題なのは消費電力です。 Atomで製作なら問題ないのですが、LGA775で製作をしようと思うのですが、付属のACアダプタが90Wタイプのようです。 LGA775で消費電力が極力低いCPUって何でしょうか? ちなみに、他に付けるのは2.5インチ7200rpmのHDDで、DVDドライブは搭載するかどうするかまだわかりません。 使い方はネット閲覧とメール程度で、動画の再生はYoutube程度です。 Atomを除外したのは、CPUファンが小さいのでうるさそうなのと、DVI端子があるマザーがほとんどない点で除外しています。 よろしくお願いします。

  • 新型ATOMについて

    新型ATOMについて 新型ATOMで地デジ録画マシンは構築可能でしょうか。 使うときはとりあえず録画と再生だけで編集とかは考えていません。出来れば省電力で安価なATOMを使いたいのですが難しければAMD系でmini°ITXかmATXで組もうと考えています。

  • 自作PCの電源に関して

    素朴な疑問なのですが、 自作PCパーツの電源には性能表記にワット数が明記されています。 たとえば500Wと表記された電源は 常時500Wを消費しているという事なのでしょうか? もしくはPCのパーツ構成によって必要な分だけ消費しているのでしょうか? 消費電力量は常に変化しているのかもしれませんが、 例えば500Wの電源は白熱電球のように 常に表示分の電力を消費しているのかが知りたいです。 お解りの方、おられましたらご教授頂けると幸いです。

  • 電源について

    常時起動のサーバーを自作したいと思っているのですが、 その前に気になった電源の消費電力について質問させていただきます。 質問1  ・600Wの電源で、パーツが使っている電気が400Wだった場合  ・450Wの電源で、パーツが使っている電気が400Wだった場合 この2つのケースでは、実際に取り付けている電源のW数が大きいと 待機状態?でも消費する電気は大きいのでしょうか? 質問2 ATOMを使ったサーバにしようと考えているのですが、ACアダプタは 90Wであれば常に90W使うのでしょうか? それともパーツが使う 電気次第なのでしょうか? (故障を考えると普通の電源を購入したいのですが、音の関係もあるので・・・) 2点、少しわかりずらいかもしれないですが、宜しくお願いします。

  • パソコンの電源の消費電力について

    パソコンの電源の消費電力が350Wのケースが2つあるのですが、 片方はPen4のマザーボード、片方はDuronのマザーボードを 載せようと思っています。 このような場合でも消費電力は両方350W消費されるもの なのでしょうか?

  • PC電源 最大容量に比例して電気代は上がる?

    PCの電源ユニットの容量ですが、500Wのものもあれば1000Wのものもありますよね。 これらの数字はあくまで使用できる最大容量であって、かかる電気代はPCパーツに消費電力に影響されるものであって、PCの使い方によるという認識で合ってますよね? 僕が使ってるPCはそんなにパワーを使う物ではないので大きな容量の物はひつようないのですが、最近は500~600Wあたりが安いようなので、その辺を使用して問題ないか悩んでおります。 電気代も気になりますが、複数台使うこともあってブレーカーが落ちないかも気にしております。 PCパーツの消費電力以外で、電源ユニット特有の電力消費ってないですよね?

  • 古いPCをMini-ITXのマザーボードに変更しようと思います。

    古いPCをMini-ITXのマザーボードに変更しようと思います。 1)今使っている、MicroATXのケースと350Wの電源は流用できますでしょうか? 2)またMini-ITXのマザーボードにIDE接続が出来なさそうですが、光学ドライブやHDDは別の接続の物に変えるべきなのでしょうか? それともPCIにIDE接続できるカードを刺して問題なく使用することが出来るのでしょうか? 3)ゲームはしないので、ネットができて静音で電力を使用しない、Windows7がストレス無く動くようにしたいですが、どのマザーボードがおすすめでしょうか? どうかお願いいたします。

  • 低消費電力PCの構成を・・・

    いつもお世話になっております 低消費電力PCの構成をしたいので、詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします 少し調べてみたところ、Mini-ITXかノートパソコン・・・という結論に至りました 主な用途としては・・・ ・録画サーバ ・ファイルサーバ テレビ出力端子、キャプチャボードを増設できること、HDDは500GB~1TBのSATAなどを接続できることを前提としています。もちろん、LANアダプタも・・・ こういう場合、Mini-ITXは候補から外れてしまうのでしょうか? また、使えるCPUがいくつかあって、CeleronD,PentiumM,Core2Duo,C7・・・ これら4種類のCPUを同じ処理能力で考えた場合、どれくらい消費電力が違うものなのでしょうか? あまり変わらないなら、Core2Duoにしようと思ったのですが、C7のCPUファンレスは捨てがたいです ただ、C7で地上デジタル放送をキャプチャできるか心配です 使おうと思ってるのが、GV-MVP/HSです 予算はキャプチャボード抜きで~7万円で考えています いろいろと質問がありますが、 1)Mini-ITXは録画サーバ・ファイルサーバに適しているか 2)Cel,PenM,C2D,C7で、同じ処理能力にした場合、消費電力がどれくらい違うか 3)C7で、地上デジタルをキャプチャできるか 以上、お暇なときでかまわないのでよろしくお願いします

  • PCの電源の容量

    自作PCで電源は一般的に大容量のほうがいいと言われてますが、 たとえば500W のものをかったら常時500W消費されるのでしょうか? それとも内部パーツの消費電力分だけでしょうか?