• 締切済み

パチンコ(懐かしの名機)アンケート

noname#202309の回答

noname#202309
noname#202309
回答No.9

No.7です 質問者様の二ケタセグの台は『ブルーセブン』だったような気がします

8888hiroko
質問者

補足

メールありがとうございます。私もそう思います。まだまだ沢山あると思いますが、名前がなかなかでて来なくて…(笑)/

関連するQ&A

  • 都内でみなし機(パチンコ)を設置している店(ゲーセンでも可)

    都内でみなし機(パチンコ)を設置している店を探しています。 規制の強化で見つけるのが厳しいのは存じています。 そんな中、都内で果敢にみなし機を置いている店を探しています。 ご存知の方、おしえてください。 フィーバークイーン2 フィーバーパワフル 麻雀物語 ビッグシューター ブンブン丸 マジックカーペット たぬ吉くん ポップアート ラッキーボーイ エキサイトジャック キューティーバニー ソルジャー など、90年代にはやったパチンコを探しています。 無理ならば、ゲーセンでも結構です。でもやっぱりホールで打ちたいです。

  • パチンコ台往年の名機

    たぶん昭和47年頃から50年頃、二段式のパチンコ台や「大三元」(天のチャッカーに入ると10個のチューリップが全部開くが、特定の穴に入ると全部閉じてしまう、平和工業)、「オールパワー」(西陣)といった台があったのですが、写真をお持ちの方はUPしていただけないでしょうか。

  • あなたにとっての名機とは?

    今は完全脱パチの中年おじさんです。 あなたにとっての思い出の名機とは?これが今回の質問です。 私にとっての名機は、CRぱちんこウルトラセブン。慶次の馬のように、とても暴れ馬な 機でした。確率490分の1。今では考えられないくらい激辛の確率設定。私は相当ハマりました。 最高連チャン数は無限大。つまり、閉店後まで、連チャンが続きまして、確率変動中に 涙の終了でした。高々と積み上げられたドル箱のピラミッドは、壁のようでした。

  • 個人的な名機。

    私、お金がないため、中古品しか購入できません。 ハッキリ言えば、修理した中古のアンプを使用しております。 発売当初の音とは違うかもしれませんがそれでも自分では満足しております。 ですが困ったことに、私が生まれた頃の製品(昭和50年前後)の 製品が店頭に出ると、なんでもかんでも良く見えてしまいます。 デザインが好きなのですね。 そして、さらに古い昭和40年ごろの製品になると、 もう当時の真空管プリメインアンプなど見てるだけで欲しくなってしまいます。 この見た目で悪い音のはずがない。っと思って試聴するものですから、 いい音にしか聴こえません。 しかし、家に帰って聞いてみると、失敗した・・・。 と思うことがしばしばあります。 プリメインアンプ、または、プリアンプ、パワーアンプでこれは良かった。 っと思った製品を聞きたいです。 別に世間的に名機じゃなくてもいいです。個人的な名機でいいです。 TRIOの KAー7002は良かった。っという人がいました。 使われているトランジスタがよいものだ。っと理由も教えてくれました。 そんな感じで気軽に教えて欲しいです。 でも、お金がないため、マランツ7やマッキントッシュのC22のような お宝レベルの製品ではなく、もっとリーズナブルな製品をお願いします。 厳しい意見お願いします。

  • 過去の名機探してます

    デジカメを買おうと思ってるのですが、旅行中のスナップをメールやWebで 使いたいだけなので小さくて安いものを探してます。 現行機種じゃなく、過去の機種で値段が下がっているものにいいのがないか 調べてるのですが、なかなかわかりません。 どなたか下記の条件に合うデジカメをご存知の方お教えください。 ・小さくて持ち歩けるサイズ ・光学3倍ズーム ・実売価格が2万円以下 ・100万画素以上 よろしくおねがいします。

  • 長年使っている名機が危ない!

    PX-G5300を使っています。MBインクカートリッジを交換後、プリントが出来ません。見ると、用紙のランプとインクのランプが交互に点滅しており、「機内部品の調整をするように」とのコメントが、修理に出すべきか、買い替えか迷っています。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 【パチスロ】あなた的名機は?

    こんにちは。好みは人それぞれだと思ったので、聞いてみようと思いました。 きっとアンケートカテゴリーに移動されると思いますが、 このカテの方が有意義な回答を貰える事間違いなしと思ったので、 とりあえずこのカテにさせてもらいます。 タイトルの通りなのですが、私が5号機撤廃になってから 現場を離れているので、現在は打てなくなっている台限定での回答を お願いしたいと思います。 1つに絞れないという方は最大5機種くらいで台への愛情物語なども 織り交ぜていただけると大変嬉しく思います。 ちなみに私が選びに選んで悩んで決めるとすれば、 初代キンパルでしょうか。 ストック世代なもので、あのカエルの可愛さにやられました。 もっと打ちたかった1台です・・・。

  • オリンパス μ-Ⅱ は名機ですか?

    たまたまSNSで見たのですが良い写りでした。

  • シンセサイザーの定番・名機

    僕は、鍵盤楽器の経験は全くないのですが、この夏にちょっとやってみようと思っていて、シンセサイザーの購入を考えています。 初心者なので、最新鋭の機種とは言いません。予算は中古で5万前後。 ちょっと調べてはみたんですが、定番はKORG M1、KORG 01/W FD、KORG X3、YAMAHA SY**、Roland JV-**辺りな気はするんですけど、それぞれの特徴も分かりません。そのクラスのシンセで、定番と言って良い様なシンセを、簡単な特徴と共に教えて頂けないでしょうか?

  • YS-11って名機と言うのは本当?

    よく日本が誇る航空機としてYS-11があがりますが、自国のひいき目を差し引いて同年代の世界の同クラスと比べて優れていたのでしょうか?プロジェクトX等を見れば製作に関わった人の物語には感動しましたが、本当の所世界はどう見ていたのか知りたいので、お知りの方ご教授お願いします。何か世界ではあまり売れなかったので、評判は芳しくなかったのかなと心配ですが、どうだったのでしょうか?