• ベストアンサー

キリスト教についての質問

・キリスト教における十字架理解 ・ナルシシズムからの克服 この2点がいまいちわかりません。 どなたかお答えください。

noname#147363
noname#147363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.3

ナルシズムはいわゆる自己中心の表れと思いますので、ご質問の一つは自己中心からの開放と理解することができると思います。聖書では自己中心は罪と呼ばれておりますので、「・ナルシシズムからの克服」は「罪からの開放」と同じと言えると思います。 聖書ではイエスキリストは私どもの罪を許すために十字架につかれたと述べられています。 「そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。」(ペテロの手紙第一2:24) つまり十字架はイエスが私どもの罪の身代わりとなって死んだ場所です。私たちの罪を自ら背負って、私たちが受けるべき裁きを代わりにうけられたということです。ですからこのことを信じるならばもはや罪やナルシズムに陥る必要がないということになります。

その他の回答 (2)

  • ihsara
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

すみませんが、わたし中学2年生です。 少しでもお役にたてると嬉しいです。 なぜ十字架??   キリスト教はたいてい指を使って十字を作ります。そのとき、親指、人差し指、中指をつかい、残りの2本は折り曲げます。   これは、「三位一体」を表しています。   十字と「三位一体」、神様と人間との一体を確認するためだと思われます。 ナルシシズムからの克服   ナルシシズムの反対は、「客観性」です。克服するには、客観性、さらに理性を育てればいいと思います。   なにをするにも、「相手のため」を考えればいいと思います。 まちがいや、意味のわからないこと、勘違いどがあれば、申し訳ありません。

noname#147363
質問者

補足

十字架については贖罪論との絡みらしいです。そのへんがもしわかるようでしたらお答えしていただくと本当に助かります。 ナルシシズムの克服は大変参考になりました。 ありがとうございます!!

回答No.1

『ナザレのイエス』という映画があるんですけど、それを観たら理解できると思います。時間は、比較的時間が長い映画です。

noname#147363
質問者

お礼

なるほど!!わかりました!!ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • たいへん唐突な質問ですみません。キリストの十字架の重さを知りたいのです

    たいへん唐突な質問ですみません。キリストの十字架の重さを知りたいのですが。ひとが持っている罪の重さではなく、物理的にどのくらいの重量だったのかを知りたいのです。キリストは前日の拷問でかなりの出血があったでしょうし、疲労困憊状態であったと思います。にもかかわらず、自分で運んだとありますので、どうしても、その重さが知りたいのです。もちろん十字架はそのような観点のものではないことは重々理解しているつもりですが(この質問じたいが理解してない証拠か)、ご教授よろしくお願いいたします。

  • キリスト教はどんな宗教ですか?

    十字架や聖書に関しては エホバの商人のせいでロクなイメージがないんですが キリスト教はどんな宗教何ですか? 仏教はわりと理解できるんですが キリスト教は馴染みがないのでどんな宗教なのか?理解できません。 キリスト教について知っているのは 十字架に向かってアーメンと唱えているのと 告解?とか言って狭い部屋で神父に向かって罪を告白すれば罪は許される?と言うくらいです。 正直、キリスト教は謎の宗教です。 罪を告白すれば罪は許される?と言うのも 神父?神様?相手に愚痴を言えば罪が帳消しになる?と言う馬鹿げた認識しか有りません。 キリスト教はどんな宗教で普段どんな宗教的活動をしていますか? やはりエホバの商人と似たような宗教ですか?

  • キリスト教の十字架について

    私は無宗教なので教えてほしいのですが、 イエス・キリストは十字架にはりつけにされたと聞きます。 ということはキリスト教の方々にとっては反十字架になりそうなもの なのですが、実際はクロス(十字架)ネックレスなどを つけている信者の方を見ます。 カトリックやプロテスタントの方々にとって十字架とはどのような意味を 持つのでしょうか?

  • 聖書についての質問です。イエス・キリストが律法を成就した、という言葉が

    聖書についての質問です。イエス・キリストが律法を成就した、という言葉が出てきますが、私はイエスキリストが、十字架で死に、復活することにより、律法の要求を完全に満たしたので、律法が成就され、結果律法が不必要になり、破棄されたのだという理解をしていました。  ところがある方から、キリストは罪を犯さなかったなのだから、律法を全部守ることができた。律法を完全に守って成就したのだ。その方が十字架についてくださったから十字架に意味があるのだと言われちょっと混乱してしまいました。  キリストは神ですから、律法を完全に守ることはできた方ではあったと思いますが、そういう方法を通して、律法を成就したとなると、キリストの十字架は、極論を言うと律法の成就には関係ないことになってしまうような気がして、その方の意見にははなはだ疑問なのです。  「キリストが律法を成就した」ということは、どうやって成就したのか教えてください。私は普通のプロテスタントのクリスチャンです。よろしくお願いします。

  • キリストがもし十字架にかけられていなかったら

    イエス様がもし十字架にかけられていなかったら私達の肉体が死に霊になった時、十字架の救いがないから清い人でも天国に行けないのでしょうか? それとも、キリストは自分が十字架にかけられることを前提に生まれてこられたのでしょうか?

  • イエスキリストの十字架の意味は?

    私は最近DVDでパッションという映画を見ました。 イエスキリストが十字架にかかって死ぬ前のことを映画にしたものです。 残酷な場面がたくさんあり、何度も目をそむけてしまいました。でも、涙がとまりませんでした。ことばではうまく言えないのですが、かわいそうというのとは全然違うのです。 私が疑問に思ったのは、イエスキリストはどうして十字架にかけられて死んだのかということです。その本当の意味です。 あれだけ残酷な罰を受けたのにもかかわらず(鞭打たれ、つばをかけられ、罵声をあびせられ、思い十字架を背負わせられ、あげくの果てには両手と両足に太い釘を打ち込まれて十字架にかけられて殺されてしまった)十字架の上で「父よ彼らをお赦しください。彼らは何をしているのかわからないのです。」と祈って死んでいったのです。 そして、その十字架の死がもとになってキリストが今でも世界中の人々に信じられているということは、この十字架に何か大きな意味というか、理由が隠されているような気がしてなりません。 キリスト信者の方、イエスキリストの十字架の意味をわかりやすく教えてくださいませんか?難しいことをいわれてもわかりませんので。 私は小さい頃、教会の日曜学校に行っていたので教会に十字架があったのは覚えていますし、聖書のことばの書いたカードをもらったのを覚えています。

  • キリスト像について

    教会で見かける十字架のキリスト像は、キリストが死ぬ直前のものでしょうか、それとも息を引き取った後のものでしょうか。 できればお答えになにか根拠もお願いします。

  • イエス・キリストの十字架と復活の意義

    イエス・キリストの十字架と復活の意義について簡単に説明文を書かなければならないのですが、書く上で疑問点があるので教えて頂きたいと思います。 教科書には、十字架の意義とは  (1) 罪の赦し、罪の裁き  (2) 罪の克服  (3) 永遠の死からの解放 とあるのですが、(1)と(2)は刑罰代受説と関連付けて書いて良いのでしょうか? また、「十字架の意義」とは別項目の「復活の意味」という項目のところでに「イエスの死は完全な死であり、仮死状態からの復活ではない。イエスは『永遠の滅びの死』を死なれた」と書いてあるのですが、「『永遠の死』を死なれた」とは上の(3)にある「永遠の死から解放された」ということと同義なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キリスト教信者が持っている、十字架やマリア像、キリスト像などはどこでかうのですか?

    私はキリスト教信者ではないのですが、あるキリスト教(バプテスト)信者の人のために(自宅で祈りたいので)十字架かマリア像かキリスト像がほしいのです。 よく信者の方が壁に、十字架を掛けていたりするのを映画などで見ますが、これは自分が通う教会から買うものなのでしょうか? それとも自分で買って、教会で清めてもらうのでしょうか? ただ、自分のフィーリングで買って飾ったり持っていたりするだけなのでしょうか? キリスト教は偶像崇拝を禁じているのに、それらのものを信者さんたちがもっているのもなぞです。 キリスト教のそこらへんの考えもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!!! よろしくお願いいたします。

  • イエスキリストについて教えてください。

    ぶっちゃけおはずかしいのですが、イエスキリストが十字架に掛けられた理由てほとんど知らず、、図書館で借りてきた子供文庫内の一冊を読んでみました。イエスキリストは大勢の民の病気を治したり、また、わずかな魚、パンをイエスの力で大勢の民にいきわたるようにしたとか、現代では考えられないような事が書いてありましたが、、これってありえないと思うのですが、私の読んだ本は子供向けに話を大きく飛躍してるんでしょうか?ほんとにこんな事が出来るイエスキリストって居たんでしょうか? また、十字架に掛けられてから神のもとに戻って3日で戻ってくるといってたそうですが、事実、お墓にイエスキリストの亡骸がなかったそうです。これはどういう事なんでしょうか?なんかすごく小学生なみの?質問をしてるかもしれませんがよろしくお願いします。