• ベストアンサー

四角柱と直方体の違い

四角柱と直方体の違いについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

一連の質問に対する回答は、参考URLのところに載っています。

参考URL:
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/umet/rittaizukei_1.htm

その他の回答 (2)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

>#2さん >四角柱の中で、全ての面が長方形で構成されている物が直方体。 とのことですが、四角柱の中で、 「すべての面を長方形で構成している」わけではない立体の例を 教えていただけますでしょうか。

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

四角柱の中で、全ての面が長方形で構成されている物が直方体。 直方体の中で、全ての面が正方形で構成されている物が立方体。

関連するQ&A

  • 直方体と三角柱の違い

    直方体と三角柱の違いについて教えてください!

  • 角柱の体積が四角柱の体積の1/3であることがわかる立体模型

    たしか、直方体の形をしているのですが、それをパラパラっと開く(分解)すると四角柱が3つできあがって、四角柱の体積は直方体(四角柱)の1/3であることが一目でわかる立体模型があったように思います。そのつくり方がわかるようなサイト、もしくは展開図を探しています。ご存じの方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 正方形4個と長方形2個による直方体が存在しない理由について

    四角形だけによる6面体の立体では、長方形だけまたは長方形と正方形の場合は直方体、正方形だけの場合立方体、長方形あるいは正方形以外が混ざっていれば四角柱という言い方をします。(本来は、正方形や長方形も四角柱ですが) ここで、正方形がある直方体の場合、正方形2面と長方形4面という形になり、正方形4面と長方形2面の直方体は存在しません。ちょっと考えれば物理的にありえないことがわかりそうですが、正方形4面と長方形2面の直方体が作れないことは、どのようにすれば証明できますか?

  • 「任意の錐体の体積は柱体の1/3」を証明をしました

    四角錐の体積が同底面で同じ高さの直方体の1/3であることは分かりました。 このことを既知として、任意の底面の錐体の体積は柱体の1/3であることを示したいと思っています。 私の論理は 『任意の大きさの底面は微小四角形に分割でき、“任意の錐体はその微小四角形を底面とした 微小四角錐の集まりとみることができる”。 一方同じ底面の柱体は同じその微小四角形を底面とする柱体の集まりとみなせる。 1つ1つのの微小四角錐の体積は対応する微小四角柱の体積の1/3である。 よって任意の錐体の体積は柱体の体積の1/3である。』 この論理で問題ないでしょうか? 自信のないのは『“任意の錐体はその微小四角形を底面とした 微小四角錐の集まりとみることができる”』の部分です。 検証よろしくお願いします。

  • 三角錐と三角柱と直方体の頂点、辺、面

    三角錐と三角柱と直方体の頂点、辺、面の個数を調べたときに、どんな法則がありますか?

  • 液晶付近の四角柱

    液晶部品から出ている線が四角柱に入っています。そして、四角柱から電源側に線が出ています。 四角柱は電圧を何かする物体だと思いますが、これは一般的に何と呼ばれている物ですか? 四角柱はとても熱くなります。 -------------------------------------------------------------------------------------

  • 正四角錘台と直方体の等積変形

    底面の一辺がa、上面の一辺がbで高さがhの正四角錘台があります。 この体積VIは VI=h×(a^2+ab+b^2)/3 と表せます。 ここで、上記の正四角錘台を、高さhで、上面と底面を結ぶ4つの辺の中点で切断した正方形を底面(もしくは上面)とする直方体と等積変形することを考えます。この場合、底面の一辺は(a+b)/2、高さがhの直方体と考えることができると思います。この体積VIIは VII=h×((a+b)/2)^2 VIとVIIは等積のつもりなのでVI=VIIとなるはずだったですが、どこが間違っておりますでしょうか。 図形がなく分かりにくいのですが、よろしくお願い致します。

  • 直方体の表面積の求めかた

    直方体の表面積の求めかた教えてください。

  • 転がる直方体

    QNo.1229435と似たような問題です。      A ----D 斜面下 |     | 斜面上 ーーーーーーーーーーーーーーー |θ   B    C (引用させてもらいました。) 斜面があり,傾斜がθあるとします。そこで斜面をどのぐらい傾けると,この直方体は転がるでしょうかというもんだいが,QNo.1229435でしたが,DにDからAの方向に力Fを作用させます。そのときに,どのくらいFを加えるとこの直方体は転がるでしょうというもんだいです。 考え方は先ほどと同じだとおもいます。静止摩擦係数をμと,質量をM, ADの長さをl, ABの長さをhとします。 解き方だけかるくさらりとアドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • 四角柱に板を取り付けたい

    300mmの角柱に簡単に板を取り付けたいのですが、なにか良い部品ってないですか? (説明が難しい・・・) 四角の柱にホワイトボードをくっつけたいのですが、簡単に取り外しが出来るように考えてくれって上司から言われ困っています。助けてください。