• ベストアンサー

word2002で丸く文字を書く(一周希望)

melodygomaの回答

回答No.1

ワードアートの一番上の列の左から3つめは書いた文字が半円形になります。ただし円形にはならないみたいです。

wao000wao
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 上の方が正解を下さったんですが、途中まではご一緒でした^-^ 助かりました

関連するQ&A

  • エクセルの文字をwordに貼りつけるには

    winセブン使用です。 エクセルで編集した文字(横書き入力で枠はつけてありません)数行だけをコピーしてから、WORDに縦書きで貼りつけたいのですが、どのようにすれば出来ますか?教えてください。 そのままエクセルの文字をコピーしてwordにはりつけると枠らしいものがword上で表示されてしまいます。この枠も取り除きたいのです。

  • Wordのテキストボックスの文字だけが消えてしまいます。

    仕事でWordで資料作成をして、主にテキストボックスをたくさん使用する資料なのですが テキストボックスの中に文字を入力して印刷したら、一部の文字だけ消えていました。 パソコン内ではきちんと文字が表示されていますが、印刷すると枠だけが残って、中の文字だけが消えてしまいます。 イメージとしては組織図みたいなたくさん枠を使用する資料です。 全部の文字だけが消えてしまうのではなく、一部分だけ消えてそれも印刷しないと消えているかどうかわからないのが難点です。 おなじような現象が起こった事はありますでしょうか? 何が原因で、解決方法はありますでしょうか? とても困っています。 よろしくお願いします。

  • Word2002 文字を配置

    WindowsXPでWord2002を使っています。 文字を円や四角やいろんな形の枠の中に入れて、それを枠ごと文章の途中など好きな位置に配置することは可能ですか? 枠と文字をまとめて斜めに傾けたりはできますか? 描画キャンバスを使えばよいのでしょうか? 方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Wordの文字だけが印刷されない

    Word2010(Win7)で作成したdocxファイルを互換機能パックを インストールしたXPパソコンでdocに変換し、 Word2000(WinXP)で開いて文章を修正し印刷したところ、 ワードアートや他の画像等、オブジェクトは印刷されるのに 本文(文字)が全く印刷されません。 本文の周りに枠を入れる為、背面に画像を置いてるのですが、 画像を”再背面に移動”にしても、印刷プレビューでは表示$されるものの 実際に印刷すると文字だけが出ません。 図の書式設定のレイアウトを確認しても、ちゃんと”背面”になっていて、 文字の折り返しも”上下”(左下のもの)になっています。 何故印刷されないのでしょうか。 Office2010で作った文書だと、互換機能パックでも変換し切れないものが あって、その影響でどうしようもないものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Wordアートの文字が出てこなくなってしまいました

    WindowsXP Word2002です。Wordでワードアートの文字を挿入しようとしましたが入力した文字が出てきません。文字の枠だけは表示されています????急に出てこなくなってしまいました。どのように対応したらよいでしょうか。教えてくださいお願いいたします。

  • Word2007 文字

    Word初心者です。 画像の赤い丸がある表の枠に横文字一行で文字を入れたかったのですが、 文字をいれると、三行くらいに文字が打たれます。 どうして勝手に改行されてしまうのでしょうか?教えてください><

  • エクセル2007のワードアートの文字の大きさの変更について

    どうか教えて頂きたいのですが.. エクセル2003ではワードアートを選択後、文字の周りの白い丸を上下左右に伸ばすと文字サイズもあわせて変りました。 同じことを2007でしても枠だけ大きくなって、文字のサイズが変ってくれません。 2003から2007でだいぶ変りましたが、中でも個人的に一番厄介なのがこの事でした。 (2003で作成したファイルでは、2007上であってもその様に使えます。そこでマクロを利用し、その様なワードアートを追加するボタンを作成する事って出来るのでしょうか?) 不便なので、どなたかうまい解決策をご存知の方、教えて下さいませm(_ _)m  

  • Word

    ワードで文字を入力し、それを縦書きに直すと文字の回りに枠がついてしまいました。枠を消したいのですが、どうしても消えません。初めから縦書きの文字を入力する方法か、枠を消す方法を至急教えて下さい。

  • ワードの文字入力について

    ワードで、罫線で囲まれた四角い部分が有るとして、例えば、罫線で囲まれた部分の入力可能文字数は10文字だとすると、改行すると罫線が行方向にずれますが、そのずれは表のプロパティーから行の高さを固定値にすれば改行しても罫線のずれは止まるのですが、改行は下方にとめどなく進むようです。その改行を枠内で止める方法と、文字が右方向に(縦罫線のずれは無い)とめどなく進んでしまいます。そこで、10文字の枠内で、改行や文字が下方向や右方向に進まない(10文字で止まる)ようにする事は出来ないのでしょうか、分かりにくい文章で済みませんが宜しくお願い致します。

  • ワードで文字の反転上書きができない

    お尋ねします。 WinXPでワード2002を使用していますが、今までは、 既に書かれてある文字をマウスで反転(範囲選択)し、 その状態で新たに文字を打つと、反転されていた部分の文字が消えて、 新たに打った文字が上書きされていたのですが、 特に設定は変えていないはずなのですが、挿入状態と言ったらいいのでしょうか、 急に上書きされずに新たな文字とその後ろに反転していた部分の文字が残るようになりました。 上書きになる設定方法を教えていただけないでしょうか。 キーボードのDelキーを押したり、ワードで上書き設定にしてもだめでした。