• ベストアンサー

文字変換

エクセル2003で質問です。 「えん」と入力して変換すると、「¥」(通貨記号のエンマーク)がでなくなりました。 以前は変換できていたので、以前の状態にもどしたいのですが、どうすればもどりますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

IME2003を使っているなら、以下の様にユーザ辞書を修復するといいです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003112

ichigolove
質問者

お礼

ありがとうございます。 元に戻りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変換できなくなりました

    office2003を使用しております。 エクセルで表を作り、その表の該当する欄に「チェック」を 入れることがあるのですが 「ちぇっく」とひらがなで入力後に変換すると 「レ」のような記号がでてきました。 ところが久しぶりに同じ作業をしてみると 「ちぇっく」と入力して変換されるのは 「ちぇっく」か「チェック」の2種類だけになっていました。 以前のように「レ」のような記号に変換させるには どんな設定が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • キーボードで変換が異常です。

    ずいぶん前からなんですが、 キーボードでの日本語変換が変です。 再インスコしてからこのような症状になったのですが 原因が調べてもわかりません。 症状としては、 1、以前は、日本語入力に切り替える際、「半角/全角」ボタンでいけたのにAlt+半角全角を押さないと変換できなくなった。 2、通常、キーボード上では、8や9のところにある()がでてこない。ソフトによっては通常通りでてくる。 たとえば、イラレなどをしている場合は、 8のところで(  9のところで) が表示される。 しかし、そのほかのソフトないしはIEなどでは (ボタンが9 )ボタンが0 になります。 ずれているだけならいいのですが、 ¥(エンマーク)などの記号で一部でてこないものが多いです。 特に、Shiftキーを押しての入力の記号などは でてこないことが多いです。 こういった症状はどうやって調べるかもわかりにくいので なんなんですが… お力添えをお願い致します。

  • 文字が変換出来なくなってしまいました!

    文字が変換出来なくなってしまいました!普通、「きごう」を変換すると「記号」とか「○ △ ■などの記号」が出てきますよね。私のPCでは、一文字が変換されて例えば「気*下が太線になっている 確定前の状態」次が「郷*下が細線になっている 確定前の状態」と変換されてしまいます。何か解決方法はありますか?ですから、数種類の記号を出したい場合に非常に困っています。

  • 文字変換がおかしくなってしまった・・。

    インターネット上で文字を打つ(検索するとか)さいに 以前はすんなり漢字変換されていたものが 変換されなくなってしまいました。 メールやワードではこういうことがありません。 例えば記号のほしを出したくて「ほし」と打ち変換しても 星・ほし・ホシ・単漢字・顔文字・記号と予測され、 記号をクリックすると環境依存文字の連続になる状態です。 「ほけん」と打ってもほけん・ホケンとしか出ず、 一度ほけんでokにしやりなおすと保険とやっとでてきます。 パソコンの気分で漢字変換してる感じなのです・・。 矢印の記号もだせません(T_T) IMEパットで辞書の修復などをしたのですが直りません。 キーボード上で変なところを押してしまった覚えがあります。 とても使いずらいので、解決方法を教えてください。

  • 「きごう」で変換される記号について

    随分と前からなんですが、本来なら「きごう」と入力して変換すれば、数学記号や科学記号など様々な記号が変換の候補一覧に表示されたのですが、それが表示されず記号に変換できなくなりました。 本来の状態 きごう→(変換)記号…∫S⊆トンなどの様々な記号が候補一覧に表示 現在の状態はというと、 きごう→(変換)「き」で変換「ごう」で変換 と1文字、2文字の漢字の変換しか行えずに数学記号や化学記号などの変換が一切できなくなりました。 この状態を元に戻して記号に変換できる状態にするにはどうしたらいいでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。お願いします。

  • 文字(記号)の変換

    まだPCを買って1ヶ月です。 最初のうちはちゃんと変換できたのですが、 何かの拍子に変な変換を覚えてしまったようです。 「きごう」と入力して ♪や(1)とかの記号を入力したいのですが、 「き」と「ごう」で分割変換になって困っています。 どのようにしたら直るのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 素人にもわかる簡単な解説でよろしくお願いします。

  • エクセルでの文字変換でソフトが落ちる

    Vistaでoffice2000を使っていますが、次のような現象が出て困っています。どなたか解る方教えて下さい。 【現象】エクセルで入力時、以前変換した文字・文はその一部を入力すると、以前変換した文が反転で現れますが、それをenterすると、そこで、エクセルが落ちてしまいます。何度やっても同じなのですが・・・? どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 一文字だけ変換するとその文字に変換されます

    おせわになります。  VISTA、IME2007搭載PCで突然以前とは違う動作になってしまいました。 熟語を変化すると問題なく動作します。ところが、1文字だけ入力し変換するとおかしくなります。 例1) 「う」一回目変換 → 「ウ」        二回目変換 → 「ゥ」 なぜかカタカナで、かなり下のほうにひらがなの「う」や漢字が出てきます。 ちなみに感じの候補も少ない気がします。 そして最下部には今まで見たことがなかったフォルダが二つあり、 単漢字、記号のフォルダがあります。 例2)「あした」を変換すると「明日」さらに変換すると「アシタ」    のようにカタカナが出ていましたがそれもでません。 さらに学習機能もなく毎回上記のルールで動作します。 ユーザー辞書も無視され下のほうに追いやられています。 過去履歴もみて辞書修復したり、学習情報消去したり、ユーザー辞書も消してみましたが改善に至っていません。 なにかヒントでもいいのでいただけませんか?宜しくお願いします。 ちなみに最近修理に出し出荷状態で1週間ほど前に戻ってきたばかりです。

  • 「やじるし」と入力して変換すると「→」のように変換できたのに・・・

    タイトルのどおり、 「やじるし」と入力して変換すると 「矢印」のほか、 「→」のように上下左右の向きの矢印の記号が 出てきてくれたのに、 なぜか、今は 「やじるし」と入力して変換すると 「ヤジる歯」になってしまいます。 漢字の「矢印」さえも変換できません。 これは、いったい? 何か設定があるのでしょうか? どうすれば、以前のように変換することができますか? 教えてください!

  • 未変換文字が

    ワード2000を久々に使おうと思ったのですが、文字を入力したらふつう未変換文字は色が反転するのに、真っ黒の四角で■こんなカンジで入力した文字が分からず、変換してもなにを選んでるか分からない状態です Enterで確定するとふつうに表示されるのですが、変換中が黒いとさっぱり何を選んでるかわからないんです。 オプションで日本語入力の編集て変換中の文字をクリックしても、何もおこらないし 何が悪いか分かりません。 システムスキャンしてみたら「FP4ANWIDLL」と「RAGENTDLL」が破損しているってでましたが、復元もとのフォルダがわからず。修復出来ませんでした。 これが原因ですかね? エクセルとか他のアプリケーションの時は平気なんですが ワードだけです。 再インストールしてみましたが、直りません 何が原因か?どうしたらいいか? 教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • プログラミング初心者のためのvs codeを使用したWeb上のphpファイルの編集方法について解説します。
  • ローカルのphp開発環境を作成してvs codeで学習を進めてきた方にとって、既存のwebサーバー上のphpファイルを編集する方法は気になるところです。
  • 本記事では、ftpソフトとvs codeを使ってwebサーバー上のphpファイルを直接編集する方法を詳しく説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう