• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「男はつらいよ」について教えてください。)

「男はつらいよ」について教えてください。

neji44jpの回答

  • ベストアンサー
  • neji44jp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

はっきり解るのは、第42作『男はつらいよ ぼくの伯父さん』からだと思います。 この作から渥美清が主役から少し引いて、『満男と泉』のストーリーがメインになります。 その後、45~47作は元にもどるんだけど。 第42作で、バイクで泉に会いに来た満男に、頑固な叔父・尾藤イサオは手厳しい。 しかし、寅さんは「満男をほめてやりたい」と意見をするシーンがあるのですが 、この時のセリフ・・・。 連続して観ていれば解ると思うけど『大丈夫か、なんかあったんか』というほど変調した『声』です。 それまでの高音気味の張りのある啖呵売、寅のアリアに比べてなんと情けない声。 >出来れば、そう言う寅さんは見たくないと言う気持ちがあります。 >何作くらいからなんでしょうか? >それとも頑張っている渥美寅さんを見るべきなんでしょうか? 何を恐れているのかよく質問者の気持ちが測り知れないのですが・・・ 『見るべき』です。『見るしか』ありません。 死相が漂うなシーン(といいながら解る人にしか解らないだろうけど)を演じた渥美さんも苦しかっただろうし、その映像を残す事を決断した山田監督の気持ちと、向き合ってみたらどうでしょうか。 >解説などある「寅さんマガジンDVD付き」を買おうか、HDリマスター版のDVDを買おうか悩んでいます。 この点はなんとも言えませんが、お勧めは年代順に1~48って追っ掛けるのがいいんじゃないかな、って思う。 時代の流れだとか、満男の成長とか、作品の連続性が「男はつらいよ」の一面の楽しみ方だと思います。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり42作くらいですか。 あんなに元気な寅さんの弱っている(良い表現ではないですが)姿は、少し悲しいと思いますが、 頑張って演じている渥美さんをみたいと思います。

関連するQ&A

  • 「男はつらいよ」について

    たまたまWOWOWで第1作をやっていたので見たら面白くて、録画して現在見ております。 (他の番組との兼ね合いで、いくつか撮らなかったのを今更後悔です。) 結構ハマるとのめり込むタイプでして、先日東京に行ったついでに「そうだ柴又に行こう」と思い、向かったらさすがに初詣の人が多く、車を止められずその日は断念しました。(涙) あの首から下げるお守りが欲しい~。 本題ですが、 1・皆さんオススメはどのどの作品ですか? 2・本などでオススメはありますか? キネマ旬報社で出している寅さん名言集と言うのがありますが、読まれた方いらっしゃいますか? 3・デジタルリマスターされたDVDを買うのと寅さんマガジンで揃えるのとどちらが良いと思いますか? (本当は全巻セットのものを買いたいのですが、そこまでお金が・・・) 正直、寅さんはおじいちゃんおばあちゃんが見る映画だと、思っていたので自分が歳を取ったのか、本当に良い映画で、今まで食わず嫌いだっただけなのか・・・(ちなみに43ですが・・・) 宜しくお願い致します。

  • 野村芳太郎と渥美清

    二日連続で、野村芳太郎監督の「拝啓天皇陛下様」と「でっかいでっかいやろう」を見ました。主演の渥美清もさることながら、共演者の俳優さんたちの見事な掛け合いに、大爆笑してしまいました。 渥美清といえば、山田洋次監督の寅さんシリーズと思っていたのですが、前衛作にこうした作品があることあらためて知りました。 野村監督といえば、松本清張シリーズしか浮かばなかったのですが、なぜ、寅さんの前衛ともいえる作品を撮りながら、その後寅さんシリーズをご自身で撮らなかったのでしょうか。 野村芳太郎監督作品についても何か詳しくわかる方法がありましたら教えて下さい。

  • フーテンの寅さんシリーズののお薦め作品は?

    子供の頃に映画館で見た「フーテンの寅さん」にとても感動した事を思い出し、レンタルDVDで「フーテンの寅さん」シリーズを見ようかと思います。 ところが、調べてみると全48作品もあるのですね!! 正月映画として放映された作品で、お勧めの作品をお教え頂けませんでしょうか? 私自身、数作品を見たことはありますが、昔のことなのでストーリーの内容は完全に忘れています。

  • 【漫画】ゲットバッカーズの現在の人気について

    タイトルのまんまですが、少年マガジンで連載中のゲットバッカーズのマガジン内での人気の位置を知りたいのです。 普段はコミックス派な上にここ1年ほど漫画・アニメから少し離れていたこともあって現在の人気市場が殆どと言っていいほどわかりません…。 アマゾンでちょこっと調べてみましたが、単行本のランキングしか載っておらず…。 マガジンもジャンプと同じように掲載順=人気順なんでしょうか? 奪還屋はちょっと前はアニメにゲームソフトにカードゲームにとやたら商品が出てたように思うのですが、アニメが思ったほど人気が出なかったこともありこのまま人気が低迷してしまうのでは、と大好きな作品だけに心配です。

  • マガジンの掲載順の理由って?

    よく耳にするんですが、ジャンプは人気主義で前に良く掲載されるマンガは人気が高く、後ろに行けば行くほど打ち切り間近の作品が多いと聞いたのですが…… さて、本題ですがジャンプは人気主義っぽいですが、マガジンやサンデーなんかは人気主義なんでしょうか? 特に今マガジンにはまってるんですが、マガジンは結構後ろにあるマンガや前のほうにある定位置のマンガなどがあるんですが、あれはやはり人気が関係しているんでしょうか? マガジンの表紙に5大人気連載として、「ダイヤのA」、「フェアリーテイル」、「エリアの騎士」、「ハンマーセッション」、「花形」が書いてありました。 他にも、いつも5番以内ぐらいに入っている「涼風」も5大人気連載には入ってないものも人気なのでしょうか?? マガジンという雑誌がどういう形態をとっているのか知りませんが、「さよなら絶望先生」にもマガジンの掲載順の理由という文章があり、とても気になります。 どなたか、予想でも推測でもなんでもいいので意見を聞きたいです。

  • テレビで見ると良いのにHDに録画すると・・・

    テレビで見るとちゃんと見れるのに、HDに録画すると録画した番組が乱れるのですがどこが原因なのでしょうか? アンテナ → DVD・HDレコーダー → テレビという順でつないでいます。 BSデジタルのWOWOWの番組でのみ起こります。(天気に関係なく)他のBSデジタル局をHDへ録画しても画像は乱れません。 同じ番組をテレビで見ながら録画した場合テレビでは画像の乱れはまったくないのですが録画した番組を見ると画像が乱れています。 この場合DVD・HDレコーダーが悪いのでしょうか?それともアンテナの受信状況が悪いのでしょうか?それともWOWOWの方に問題があるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • MS08小隊のDVDについて

    MS08小隊のDVDについての質問です。 08小隊のDVDでは1~4巻のDVDと、全4巻がセットになったBOXがありますが、ネットで見たところ、 BOXセットの方はHDリマスター化・5.1chサラウンド化となっているのですが、BOXじゃない方にはそう書かれていません。 実際、BOXとそうでない方で内容は異なるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 特撮ヒーローの市販DVDソフトの画質の良さについてお聞きします

    ウルトラセブンのDVDはマスターフィルムを手作業でクリーニングした上に、デジタルリマスター処理しているので、とてもクリアだと聞きます。  まだ、1度もみていませんが、テレビ番組の紹介で、ちらっとみましたが、かなりLDよりもきれいで、びっくりしました。 他におすすめの特撮ヒーローもので、同じような処理をして、高画質なものはあるでしょうか?  買ってみるまでわからないので、持っている方にお聞きしたいのですが・・・  たとえば、ゴジラ、ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズは上記と同じのようなので、それ以外で、たとえば、ミラーマン、ジャンボーグAなど他の円谷作品や、イナズマン、人造人間キカイダー、アクマイザー3、超人ビュビューン、ロボコン、秘密戦隊ゴレンジャー、など戦隊シリーズなど石ノ森プロヒーロー物、ジャイアントロボ、レッドバロン、マッハバロンなどピープロ作品、 その他レインボーマンなどを知りたいのですが。(細かいところがまちがっていたらスイマセン)  どうぞよろしくおねがいします。

  • ツタヤ、DMMなどのネットレンタルのタイトルの待ち時間は??

    ツタヤ、DMMなどのネットレンタルのタイトルの待ち時間は?? DMM.comなどのDVDレンタルに加入しようと思っていますが、 DVDを借りるにあたっての、待ち時間というのはどんなものでしょうか。 人気作品とかは、借りれるまで、何日か待つ  などということはありますか。 入会したはいいが、ほとんど借りたいタイトルが借りられている、なんてことは 無いようにしたいので、お聞きします。 よろしくお願いします。

  • タッチのDVDboxは買い?

    でしょうか? かなり欲しいんですけど、こういった全編シリーズって 中古になるとどれぐらい下がるものなのでしょうか? 今ネットで見たら、¥71,610でした。 そういえば以前話題になったドラゴンボックスは今、 中古・新品でどのぐらい値が下がっているのでしょう? なにぶんお高い商品なので、慎重に選びたいのですが あまり値段が変わらないようであれば、もしくは 人気のありそうな商品なら、購入しようかと考えています。 アドバイス御願いします。