• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイのバックアップ方法教えてください)

ブルーレイのバックアップ方法教えてください

lilam001の回答

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

焼いたディスクが再生できるなら、PCで読み込みエクスプローラで開いて中身を丸々コピーします。 それをImgBurnなどで別なディスクに焼いていけばいいです。 ImgBurn→http://www.imgburn.com/index.php?act=download

musicalfar
質問者

お礼

実はPCはスペックが低く、モニターも古いので、 PCに認識はしてくれますが、再生はできません。 再生はブルーレイレコーダー(レグザ)を使用しています。 IOデータのブルーレイドライブで焼いたものを、 PCで認識はできるので、その中身を単に、 データとして他のブルーレイに焼くだけで良いのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • AVCHDファイルをブルーレイディスクに焼くには?

    ビデオカメラはビクター製の「GZ-HM880」、ブルーレイレコーダーはパナソニック製の「DMR-BR590」。 画質はAVCHD形式のUXPモードで録画しました。録画した内容をブルーレイディスクに焼こうと思い、ビデオカメラの映像をブルーレイレコーダーへ落とそうとしたのですが、AVCHD形式のまま落とすことができないことを知りました。AVケーブルを使用して、データをブルーレイレコーダーに落とすわけですが、画質は標準画質(XPモード)に落ちてしまいます。 ビデオカメラの容量がいっぱいになってしまったので、とりあえず、パソコンにデータを落としたのですが、AVCHD形式の高画質を保ったままに、ブルーレイディスクに焼くには外付けブルーレイレコーダーで可能でしょうか? パソコンは、Intel iMac (OS:10.7)です。 外付けビデオカメラの取説を読むと、ビデオカメラから外付けブルーレイレコーダーに直接つないで、ブルーレイディスクに焼く方法が書かれていますが、私の場合、一度PCにデータを落としてしまっています。 どのようにすれば、AVCHD形式を保ったままブルーレイディスクに焼くことが可能なのでしょうか? ここから先の工程がわかりません。

  • DVDのブルーレイへのバックアップ方法

    こんにちは。 従来から撮りためたDVDのディスクがたくさんになってきたので、 これをまとめてブルーレイへバックアップしたいと思っています。 環境・内容とかは以下なのですが、お勧めのソフト、および、 やり方をアドバイス頂けたら助かります。 ・DVDディスクは、従来のSD画質のTV番組を録画した物や、ビデオ  カメラからの編集ディスク ・もちろん、市販DVDの違法Copyは行いません。 ・容量から考えて、10枚程度のDVDを1枚のブルーレイ(BD-R)へ  まとめてバックアップしたい。 ・ブルーレイドライブ(IO data:BED-UM4)は購入済み。 ・ソフトは出来ればフリーソフトが良いけど、1万円程度の物で  あれば購入も可。 詳しい方のアドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイドライブでのビデオカメラ映像の保存

    ビデオカメラ映像の保存について質問です 購入検討をしています ビデオカメラ ビクター + IOデータブルーレイドライブ で、撮影、録画、BD保存を考えており、カメラとブルーレイドライブを購入しようと考えていましたが、パナソニックのカメラが欲しくなりました バッファローのHPとか見ますと、ブルーレイドライブのところに「ハイビジョンカメラ映像の保存」とありますが、単独でBDに保存できるのでしょうか?(特にバッファローにこだわっているわけではないのですが・・) PCもBDレコーダーもないので、なるべく安くBD保存する方法を考えています よろしくお願いします

  • ブルーレイのコピーについて

    昔から他の方も質問されている内容ですが、新しいソフトではなかなかやり方が書いていないので質問させて下さい。 ブルーレイのコピーですが、我が家にはブルーレイ対応のものがPCしかなく、DVD見るのは車です。車はブルーレイ対応ではないので、見れません。なので、ブルーレイをノーマルのDVD-Rにしたいのですが、変換して焼いても再生ができません。もしかすると全てが間違っている可能性もあるので、分かりやすく初めから教えて頂きたいです。 使ってるソフトはDVD fab9.1.2.5でPCはWindows8.1です。 後、変換した際にDVD-Rに焼くソフトなどはよく使われてるDVD Decrypterなどです。 DVD-Rは一層です。20分くらいしか入ってないブルーレイなので…二層にしないといけないんでしょうか?問題なく焼けますが再生ができないので変換ファイルの設定がおかしいのかな?と思っています。 宜しくお願い致します!

  • ハイビジョンビデオで撮影したものをPCにこぴーして、AVCHDでDVDに焼いたものが再生できません

    AVCHDでダビングコピーしたものを再生しようとしても、『認識できません』と言われてしまい再生できません。 なぜですか? ビデオカメラ『ビクターGZ-HD300』で撮影したものをPCにコピーし、それをDVDにコピーする際AVCHDを選択してコピーしたのですが、そのあと、再生が『認識できません』みたいな事を言われます。 どうしたらよいですか? ちなみにAVCHDコピーしようとしたソフトは、ビデオに添付されていたソフトで、『Everio MediaBrowser HD Edition』です。 ※『認識できません』と言った再生ソフトは『InterVideo WinDVD』です。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイへフルHD動画の書き込み

    パナソニックのフルHDビデオカメラ(HDC-SD9-S9)で撮ったビデオをパナソニックのディーガ(DMR-BW200)でBD-REに保存して(AVCHD)、それをBD-RにフルHD画質そのままで書き込みたいのですが、そのままコピーをPCでするとディーガで再生してもチャプターメニューが出てこなく、再生ボタンをおすと最初のチャプターがいきなり再生してそれだけしか見ることが出来ませんでした。(勿論、ファイナライズはしてます)。ちなみにBD-REにコピーすると大丈夫でした。 私が持ってるコピーソフトウェアで、ビデオカメラの付属ソフト「HD Writer」はAVCHDでコピーは出来るがBDに保存できなく、PCの外付けBDドライブの付属ソフト「DVD MovieWriter 5 BD version」はmpegに変換されて保存されるみたいで、これってフルHDではないですよね? やりたい事は、フルHD(AVCHD)そのままの画質でBD-Rに保存して、AVCHD対応ドライブで再生する事がしたいので、どなたかやり方を教えてください。 ※私の所有しているディーガ(DMR-BW200)は、AVCHD動画を再生するにはビデオカメラで撮ったSDカードを一旦BD-REに保存しなければなりません。そのBD-REでは日付毎のデータ管理で名前等を入れられるのですが、その情報はパナソニック特有なのでしょうか?これらの情報はPC外付けBDドライブ(BRD-UXH6 I/Oデータ)でも見れるのでしょうか?共通フォーマットですか?今の所やり方が分からず見れません。 一般的に、映画DVDやBuleRayを再生するとメニューが出てきてチャプターなど選択できると思いますが、このフォーマットでの保存も出来ますか?

  • 外付けブルーレイドライブのからくりについて

    ウルトラブックに対応するため、 外付けブルーレイドライブを購入しました。 このブルーレイ、不思議で仕方がないんですが・・・ 従来のデスクトップに付属しているDVD装置は、 DVDからDVDへデータをコピーする際 一旦、ハードディスクにデータの内容をコピーして それを再度DVDに焼き付けるという手法をとっていました。 しかし、このブルーレイドライブは、そのような手順を飛ばして、 (1) コピー元のDVDをドライブに入れる。 (2) DVDをドライブから出す。 (3) 新しいDVDをドライブに入れる。 (4) コピーする。 これだけで、DVDのコピーが完了するんです。 ハードディスクにデータの内容をコピーするという、 一番肝要な手順が飛ばされているにも関わらず、 簡単にコピーできてしまいます。 これって、一体どういうからくりなのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • AVCHD動画をブルーレイ非対応パソコンへ入れたい

    Panasonicのブルーレイレコーダー(DMR-BW850)に取り込んだAVCHD動画を、SONYのビデオカメラ(HDR-CX700)に入れるには、どうすればできるでしょうか? ちなみに、そのAVCHD動画は、このSONYのビデオカメラを使って撮ったものです。 とりあえず一時的に保存ということで、ブルーレイレコーダーへ取り込みました。 ブルーレイレコーダーに取り込んだのなら、ブルーレイに焼けばいいじゃん。とお思いになるかと思いますが、 僕はその動画をパソコンで編集したいのですが、ブルーレイ非対応のパソコンなのです。 そのために、焼いたところでパソコンには取り込めないのです。 ということで、ビデオカメラに入れる方法や、そのために必要なケーブルなどを教えてください。 また、ビデオカメラ経由でなくても、直接パソコンへ取り込める方法があるのならば、それについても教えてください。 ※ちなみに、ブルーレイレコーダーでDVDに焼いてパソコンに取り込むという方法は、画質が悪くなるしDVD-Rが複数枚必要になるということで、行いたくありません。

  • 外付けブルーレイドライブについて

     パソコンのドライブが故障したため外付けのブルーレイドライブを購入しようとしました。ただ店頭で箱を見たところ、「再生にはソフトウェアが必要です」のような文言が書いてありました。バッファローでもIOデータでも、どのメーカーでも同じようなことが書いてあり不安になって買うのを止めてしまいました。  普通、ブルーレイドライブを購入すればブルーレイディスクの再生やPCのデータを保存できると思うのですが、レンタルBDや過去に作成したBDはこのままでは再生できないのでしょうか。  書いてある意味が分からず質問しました。  また価格は1万円前後のものが多いようですが、1万5千円くらいするものと7,8千円くらいのものと価格に幅もあります。何が違って価格が倍近いのかも分かりません。外付けドライブをPCに接続すれば再生できるなら購入しようと思いますが、何か他に必要なものがあれば教えていただきたいです。  よろしくお願いします。  

  • ブルーレイレコーダー関連でいくつか質問があります。

    ブルーレイレコーダー関連でいくつか質問があります。 (1) AVCHDに対応していないブルーレイレコーダーはありますか? (2) PCでDVDに焼いたAVCHDのハイビジョン動画は、どのブルーレイレコーダー(プレイヤー)でも再生できますか? (3) PCでDVDに焼いたAVCHDのハイビジョン動画は、ハイビジョン対応のDVDレコーダー(プレイヤー)で再生することはできますか? この後もいくつか質問が出るかもしれませんが、よろしくお願いします。