• ベストアンサー

琵琶湖に浮かぶ島

琵琶湖にも島がありますよね。 ところでこの島というのは町になっているのでしょうか?町というのはつまり住んでる方がいて学校があったりバスが通っていたりという意味ですが。 もしそうであれば人口はどれくらいですか。 雄琴や草津・堅田などから船が出ているようですが、フェリーや貨物船のようなもので車で行くことはできるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8262
noname#8262
回答No.1
参考URL:
http://www.pref.shiga.jp/a/koho/plus1/vol1/topics/biwako.html
-oujisama-
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8262
noname#8262
回答No.2
参考URL:
http://www.city.omihachiman.shiga.jp/~okisyo/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天草からフェリーに乗って行った島は?

    20年ほど前に行った島のことを調べたいのですが・・・当時、まだ子供だったので記憶がはっきりしません。 熊本の天草五橋のうちの、2号橋を渡ってすぐのフェリー乗り場から乗りました(5号橋かもしれません、なにぶん昔の話で思い出せません) フェリーに結構長く乗っていたように思います(少なくとも1時間くらいは・・・)。着いたところは島で、砂浜と綺麗な海のリゾート感あふれる場所で、子供だった私は海外に行ったくらい感動しました。宿は、洋風の建物(平屋の赤レンガ調?)がひとつだけだったように思います。 近くにキャンプ場もあったようでした。小さい島ですから車はなく・・・でも宿の近くで小さい軽トラックを一台だけ見ました。 泊まった翌朝は、まだ暗いうちに小さい船に乗ってタコ釣りに行きました。 この島の名前を知りたいのですが、お願いします。

  • 東京発、琵琶湖へのバス釣りツアーなどありますか?

    東京在住の2年目のバサーですが、琵琶湖へ遠征にいきたいと思っております。 普段は千葉のダム湖や、遠くて河口湖、山中湖へ行っております。 雑誌のBASSERなどを購読しており、琵琶湖へのあこがれを抱いております。 車は持ってはいますが、大体6時間くらいかかると思いますので、 できればツアーで行ってレンタカーなどがベストだと思っています。 東京発琵琶湖着でバス釣りによく行かれてる方がいましたら、 アドバイスをお願いいたします。 また、普段はキャッチ&リリースをしておりまして、 キャッチ&キルに抵抗があります。 琵琶湖で釣ったバスをリリースしてもよろしいのでしょうか。

  • 南の島に住みたい!!

    僕の夢はタイトルの通り、「南の島に住むこと」です。 南の島といっても、沖縄本島・宮古島・石垣島・西表島の人口の多いところではなくて、竹富島・小浜島・黒島・鳩間島・波照間島(以下、「八重山5島」と言うことにします)のような人口の少ないところです。 理由は「一生スクーバダイビングをして過ごしたい」これだけです(生粋の海好きなので・・・、ダイブマスターの資格を持っています)。 そこで、皆様にお尋ねしたい事があります。 (1)僕は東京大学医学部生で(何年生かは特定されそうなので言えないですが・・・)、当然将来は医者になりたいので、都会で研修して、数年は修行してから南の島に行きたいと思っているのですが、八重山5島では医者の需要があるのかどうかが不安です。それぞれの島ではどうなのかご存知の方がいらっしゃいましたら、具体的に教えてください。 (2)電気・ガス・水道等の公共公益設備や電話やインターネット等の通信設備などのライフラインは八重山5島では完備できるのでしょうか?それぞれの島ではどうなのかご存知の方がいらっしゃいましたら、具体的に教えてください。 (3)(2)の質問で特に聞きたいことなのですが、僕はドラマ・映画やバラエティが大好きなので生活にテレビがないと困ります。八重山5島では地上デジタル(東京で見ている番組)を見ることはできますか?またできない場合、パソコンで見ることは可能ですか? (4)やはり八重山5島では生活必需品を買えるか心配なので、僕はamazonを利用しようと思っているのですが、amazonが八重山5島に配達してくれるか心配です。実際はどうなのでしょうか? (5)八重山5島には郵便局があるところもあるみたいですが、郵便局以外に銀行などはないのでしょうか? (6)もし八重山5島で一軒家を建てるとすればいくらするでしょうか? (7)交通手段としては車を使いたいのですが(運転免許はもってます)、東京から八重山5島には車を運べるフェリーは出てますでしょうか? 長々とした質問で申し訳ありませんが、何かしらの情報を頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

  • 滋賀のおすすめメンタルクリニック 教えてください

    JR琵琶湖線の大津駅~草津駅くらいの範囲で、 評判のいいメンタルクリニックがあれば教えてください。 車に乗れない(バスやタクシーも辛い)ため、駅から歩いていける(20分以内)のクリニックがありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 貨物船に乗りたいのですが

    昔貨物船には12名まで客を乗せることができると聞いたことがあります。客船には乗った事はあります。 (豪華客船ではなくフェリー程度ですが)しかし、船が好きなのでそのような特殊な船に乗ってみたいと思っています。大きな貨物船で海外などと言うような事は金も時間もなく無理です。しかし、せめて国内の貨物船で数日間乗ってみたいと思うのですが、国内の貨物船にはそう言う客を乗せるようなスペースなどないと思います。また、海外へ行く船でも同様だと思うのです。しかし、機会があれば乗ってみたいのですが、そのような経験をされた方がおいででしたら、どのようにして乗られたかお教えいただければ幸いです。当然のことながら乗船に関して必要な料金は払うつもりです。

  • シンガポールのセントーサ島について

    高校の修学旅行で10月ごろに4泊5日でシンガポールに行きます。2日目にセントーサ島で班ごとに自由行動があるので今のうちからどこに行くかとか、交通手段とかを調べています。 私たちの班は、今のところはスカイタワー、セントーサリュージュ、アンダーウォーターワールド(ドルフィンラグーン)に行く予定なのですが、どういう順番で、どういう交通手段でいくのが効率が良いですか? あまり時間がないので移動に手間をとりたくないのです。自由行動のスタート地点はケーブルカーが到着したところあたりで、自由時間終了後の集合地点がフェリーターミナルのあたりです。 私が行く予定の上記のアトラクションはどのバス停で降りたらいいのか調べているんですけど分かりません。何色のバスに乗るかは分かるのですが…。 後、セントーサ島でのオススメの食事場所や買い物スポットも教えてください。 その他他にもセントーサ島のことや、シンガポールのことなど、旅行する上で知っておいた方がいいこと、オススメのスポット、買い物場所等、何でもいいので知っている方がいたら教えてください。

  • バンコクからサムイ島までの行き方について

    バンコクからサムイ島までの行き方について 8月から9月の1ヵ月くらいタイ国際航空でサムイ島に行こうと思っているんですが、日本からバンコクまでは行きも帰りも比較的に空いていて予約が取りやすいのにバンコクからサムイまでは行きも帰りもほとんど空きがなくて予約が取れない状態です。 そこで日本からバンコクまではタイ国際航空で往復してバンコクからサムイまで行きは長距離バスと船で行き、帰りはバンコクエアーウェイズの飛行機でと考えています。 そこで教えてほしいのですが、スワンナプーム空港内にある旅行会社カウンターでバスと船のジョイントチケットは購入できるんでしょうか? やはり南バスターミナルで直接購入する方が良いのでしょうか? サムイからバンコクまでの帰りの片道航空券はバンコクに到着したその日にスワンナプーム空港内のバンコクエアーウェイズの航空会社カウンターで予約して購入できますか? 未経験で分からないので教えてください。お願いします。

  • 静岡に住んでいます。沖縄の那覇市に来月、引っ越す予定で・・・車を持って

    静岡に住んでいます。沖縄の那覇市に来月、引っ越す予定で・・・車を持って行きたいんですが、どうしたらいいのでしょうか?できればフェリーで、車も運びつつそのフェリーに乗って行きたいです。車だけ運ぶ貨物船みたいな記事はよくみるんですが・・・ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • キスが釣りたいです。当方滋賀県雄琴でして、ご存知のかたもおられると思い

    キスが釣りたいです。当方滋賀県雄琴でして、ご存知のかたもおられると思いますが、琵琶湖は非常に近いです。子供の頃から鯉、フナはよく釣っていました。最近はブルーギル、ブラックバスが盛んのようですが、どうせ釣るならおいしい魚と思い、キスのフライが個人的に好物でして釣るならキスと思いましたが、経験がありません。子供の頃は福井県まで海水浴、次の朝は早朝から漁船に乗り船の上からの釣りと、社会人になり会社の新人歓迎会等で行くものの安い竹竿を借り防波堤の上から小さい魚を釣るくらいでして、一度誘われて行くもまた船の上からと、いままでキス釣りの経験がまったくありませんでした。キスを釣るには何からはじめればいいのか、またブラックバス、鮎等のように専用の道具がいるのかどうか、最低限の事を教えてください。忘れてましたが、場所はどういう場所がいいのかもお願いします。日本海と太平洋では、どちらがたくさんキスが居るのでしょうか。両方行ける環境です。

  • 利尻島・礼文島旅行レンタカーの借り方

    稚内空港着で7月の中旬に3泊4日の礼文島2泊、利尻島1泊で考えています。 そこで悩んでいるのがレンタカーの借り方です。 稚内で4日レンタカーを借りてフェリーで車ごとわたる方法と 島までは一般の交通機関を利用し利尻島、礼文島でそれぞれレンタカーを借りる方法とで悩んでいます。 予定としては以下のように考えています。 ■一日目 稚内空港13:25着飛行機 稚内~礼文島フェリー15:10~17:05 礼文島宿泊 ■二日目 礼文島宿泊 ■三日目 礼文島~利尻島フェリー13:45~14:25 利尻島宿泊 ■四日目 利尻島~稚内08:40~10:20 稚内空港14:10発飛行機 料金は4名で行くので車のフェリー代は有意義にすごせれば問題ないのですが車をフェリーに乗せるには予約が必要なことと、船からの乗り降りにどれくらい時間がかかるのかわからず帰って自由が利かなくなってしまうのではないかと心配です。 体力の無いメンバーなので、ドライブ中心で1,2時間のハイキングコースをいくつか歩く、といった観光になると思います。 レンタカーごと島へわたったことのある方、島でレンタカーをこまめに借りて利用したことのある方、メリット、デメリット等感想、ご意見をおねがいします