• ベストアンサー

水素爆発の着火源とは?

福島原発の水素爆発の着火源は、何でしょうか? 又連続して爆発があったと思いましたが今の技術で着火源を無くす様な対応は難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

先の方々のお答えのとおりで、引火爆発に至る場合の熱源はいたるところにありますね。水素ガス自体が燃焼するには酸素と水素が一定の混合割合の範囲であることと、引火に至る温度(この温度を着火点といいます)が必要です水素ガスでは600℃程度の温度が必要ですが、熱量自体は非常に小さくても良いので、ごく小さな静電気の火花など(静電気の火花はエネルギー量はごく小さいが温度は数万℃にも達することがある)でも十分に引火します。また、金属製の何かが床に落ちるとか、ぶつかるとかした程度でも引火する危険性があります。水素ガス自体の発熱量はそれほど大きくは有りませんが、燃焼速度が非常に速いので、酸素(空気)との混合の状態や量しだいでは大きな破壊力を発生します。燃焼速度が速いため急速な温度上昇と体積の増加が発生するためです。今回の事故のような密閉された空間では丈夫な建屋を粉々に吹き飛ばすような威力があります。 引火爆発の危険をなくすには、燃料である水素が燃焼を維持できる濃度になるまでためないことがもっとも大事ですが、そのほかの対策としては、水素漏れが発生する可能性のある部分では水素を能動的に吸引するなどの方法で集め、濃度が低いまたは量がすくない状態のうちに触媒などを用いて、反応速度を抑えた反応で水にしてしまう事や、不活性ガスや窒素ガスなどの水素と用意に反応すること無いガスを充填して急激な反応が出来ない状態にしてしまうことぐらいでしょう。今回の場合の対策としては安価で大量に手に入り、大気中に開放しても問題が無いということで窒素ガスが利用されています。

ubs17gw
質問者

お礼

作業員の衣服等による静電気により危険ももあるうるという事、水素への対策の例としてご教示ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

着火源はいろいろあります 金属同士の接触 金属と鉱物の接触 気体や粉粒体の流動に伴う静電気の発生と放電 摩擦熱 太陽熱(レンズ効果による温度上昇) 可燃性粉粒体の自然発火 いろいろ有り過ぎてずべてを除去するのは困難です しかし 水素は爆発する濃度に範囲があります、また 当然のことですが酸素が無ければ着火や爆発は起こしません ですから酸素を尾少なくするために窒素封入を行ないました

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

着火源は至る所にあります。 また、着火しなければエネルギーがたまり、より大きな爆発になる可能性もあります。 水素爆発には、A・水素(爆発濃度) B・酸素(爆発濃度) C・着火源 が必要です。 このうち、BとCを除くことは難しいのではないでしょうか? 水素を発生させない、または発生しても漠濃度まで貯めないことが重要ではないでしょうか。

ubs17gw
質問者

お礼

ありがとう御座います。 水素を爆発濃度まで溜めてしまったら、B,C対策で薄める以外に方法がないという事ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう