• 締切済み

告白保留後の二人飲みって脈有りですか?

guacamole99の回答

回答No.3

あなたは男性、相手が女性、と考えていいですか? だとしたら、「好きです、答えはゆっくり考えてください」という告白をされたこと自体、すごーーーく微妙ですねぇ。 もし、相手が「うん、つきあうのもいいかも。」と乗り気であればこの3週間の間より前にとっくに答えは出てます。 つーか女性の場合、長い期間考えて「NO寄りがYES寄りになることは・・・ないですね。 そうなるのは1年単位で相手の印象がどんどんすごく良くなった場合です。 数週間じゃ変わりませんね・・・。 最初からYes寄り=脈あり状態だったらばそれこそ、その3週間はイベントシーズンだったので 「初詣もう行かれましたか?」くらいに向こうからアプローチがあったっておかしくない。 そういうのが何もなかったのなら・・・ 3週間そのことをどうしようか、と続行させて考えてたなんてことは・・・ ほぼない、と思っていいのですが・・・ 「ああ、そういえば・・・うーーん」と思うことはあってもね。 つまりは「ほぼ脈なし」なのです。 でも、そこへまたお誘いが来たら「つきあうこと」には乗り気じゃなくても 好きでいてくれているだろう人を「待たせてるのかも」といううっすら罪悪感みたいなものは ありますので、よっぽど嫌いじゃなかったら「飲みに行くこと自体」には「OK」出しちゃうと思います。 で、向こうから「この間のお話なんですけど」と切り出されたら残念ながら「ほぼお断り」ですよ? 顔見てお断りした方がいいかな、という決意で来てくれた、ってヤツですから。 ですから今の時点で脈ありなし、答え聞く聞かない決めちゃうのはちょっとマズイかな、と。 飲みに行ったらできるだけ、楽しく、砕けた感じでお話して、相談ごとなんかしてみたりして (相談に乗った方、という立ち位置の方が相手の力になってあげる、ということになる= 実は二者間の距離が勝手に縮める効果があるので。男性はこれを勘違いしてますけどね・・・) そんなこんなで様子見ながら、よっぽど相手がノリノリじゃなかったら 「実はこないだのことなんですが」とかあなたの方から絶対に返事を聞こうなんてしない方がいいですよ? 男性は雰囲気がいいと急ぎすぎますからね・・・ 良い雰囲気でそのまま帰ってきたほうがよっぽど印象は良くなりますが・・・。 向こうからわざわざ、特にデート終盤まで「お断り」にせよ「そういえば先日のお話なんですけれど」がない場合は ほぼアウトだということなので、 それでもまだ粘りたいのならば「答えを聞こうとしない」という選択しか・・・ 逆転できるとしたらそれしか方法はないと思います。 ついでに告白のときも今後は「ゆっくり考えてください」はやめた方がいいと思います。 負担です・・・。 こちらのことを考えてくださってるんだな、と思いつつ、どんどん負担になるので。 その場でYESかNOか聞いてNOだったら、「返事してくれてありがとうございます! じゃ、以後は友だちということで、食事とか行きません?」とか 急転されたほうが・・・気持ちの負担を軽くしてもらった感じがして、印象がいいです。「つかみ」がある感じ。 (あくまで自分の過去の経験上でのことなので、そういうのイヤな方もいらっしゃるかも、ですが・・・) まぁ、ご参考まで^^

bonanzassss
質問者

補足

回答ありがとうございました。 年末年始は向こうが姉妹で海外旅行に行っていたので、一緒になる機会がゼロでした…その代わり、お土産をもらうことになっているので、それが唯一の楽しみ… 質問に書けば良かったのかもしれませんが、告白後の方が少し距離が詰まった(仕事中に向こうから話しかけてくれる事が増えたり、お菓子をくれるようになったり。)ので、一縷の望みにかけてみますが、あまりプレッシャーはかけない方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • 告白して保留中の脈有り判定をお願いします

    告白して保留中の脈有り判定をお願いします 【自分】27歳男 仕事ではこっちが引っ張ることが多いです。(自分が企画部門で相手が庶務部門) 【相手】32歳女性 同じ職場の同僚。隣の島。仕事では何かしら毎日接点あり 【気になる 点】 ・12月に「答えはすぐ欲しいわけではないからゆっくり考えてほしい」、と告白して現在保留中。 ・知り合ってからは5年くらい、同じ職場になったのは去年から ・二人で会うようになったのは三ヶ月くらい前 ・最初の二人飲みで盛り上がりすぎてキスあり。二回目の飲みと告白する前に謝りました…何とか笑って許してもらえました ・月に2~3回程度で二人飲みするぐらいの距離 ・休日デートはまだなし ・相手は一年半前に同棲解消したことがあって、しばらく独り身がいいと言っている ・こちらも当時付き合っていた彼女と別れました ・告白後も二人で飲みに行くのはOK ・仕事中も前より距離が詰まった気がします(話しかけられることが増えたり、残業中にお菓子をもらったり) 【自分判断】 脈あり、と思いたい。告白したあともまだ好きな人がいないと言っているので、なんとかもう一押ししたいのですが… 結婚を前提に付き合いたいと思っています。 ズバッと判定お願いします。

  • 年上男性に告白して再保留されました。

    当方、27歳の♀です。3週間前に職場の年上男性(33歳)に告白しました。 まさか私が、相手のことを好きだとは知らなかったようでかなりビックリされました。 もともと、8/3に2人で夏祭りに行く約束をしていたので、その時に返事もらえることになりました。 当日になり、お祭りはすごく楽しめたのですが、 相手の方から『告白の返事だけど、今度でいい?』と言われ、再保留されました。 理由について聞きたかったのですが、聞ける雰囲気ではなかった為、わかったとだけ伝えています。 一度保留にし、告白から三週間も時間が経過しているのに、再度保留にするというのは、相手は私のことをどう思っているのでしょうか? OK出さない時点で脈はないと思いますので、振られたものと判断しています。 諦めることにし、次に向けて新しい恋を探そうとおもいますが、皆様の意見を聞いてからスパッと諦めようと思います。 なお、相手とは2人っきりで月1でデートをしたり、仕事帰りに飲みに行ったりする仲です。 そのうえ、非常にシャイな男性です。 遊んだあとに、相手から楽しかったと言われたことがありませんでしたが、今日のメールでは初めて楽しかったとメールがきました。 そして、私の浴衣姿も似合ってたと書いてあり、期待してしまう自分がいます。 そこで、以下の3点についてお教えの程お願いします。 1)再保留された場合にどうすればいいのか? 2)再保留は諦めるべきなのか? 3)再保留した男性の心理 お忙しいところ恐れ入りますが、回答お願いします。

  • 告白保留?

    脈ありだと思っていた女性に告白したところ、ごめん、答えは後でもいい?と保留されてしまいました。 その後、来週まで待ってほしいと言われました。 彼女とは普通にメールはしています。告白後も何も変わってない感じです。 メール内容にはたまに「私は縛るタイプだから他の女の人といると嫉妬する」など「彼女何人いた?」など色々聞いてきます。 また返事は直接の方がいいから、来週会おうと言われています。 告白して初めてこんな感じになったので分からない感じです。 彼女はキープしようとしているのか、断れないのでしょうか?

  • 告白し保留中の態度から

    職場の後輩告白し、3ヶ月保留されている30の男です。 保留中も何度か二人で遊びに行き楽しく過ごし、職場で顔を合わせる事も何度かありますが、感じはいいです。 また、メールもこちらから雑談メールを送っても毎回返事が来ますし、向こうからも話を広げてくれます。 ただし向こうからメールは来ません。 来月上旬にも会う約束をしています。 これだけでは判断の使用がないですし、本人しか気持ちはわからないのは承知していますが、どうしようもなく不安なのでお聞きします。 この状況は、脈はあるでしょうか? 率直なご意見をお願いします。

  • 告白して保留にされています

    ある女性に告白して保留になっています。 女性には元々彼氏がいて、その彼氏とは二人の将来が見えないという理由で別れました。彼氏は結婚願望がなかったそうです。 それから私が告白したのですが、気持ちの整理をしたいと言われて保留になりました。 保留になったものの、毎週末、仕事の休みの日にデートしてます。 そこで聞きたいんですが、彼氏と別れて吹っ切れる(気持ちの整理ができる)のはどのぐらいかかるのでしょうか?私は返事を待てる自信はありますが、脈ありの態度なのにOKしてくれない女性に対して、何をそこまで躊躇っているのか不思議に思います。下手したらキープなのではとも思ってしまいます。 気持ちの整理はどのぐらいかかるのでしょうか? 私はこのまま急かさずに待ちながらデートを続けて良いのでしょうか?

  • 『告白→保留』について

    同僚の女性に告白して、約2週間保留されています。 告白後に 『ちょっと考えさせてもらっていいかな?』 ということで返事を待ってますが、返事するのにそんな時間って掛かるものなのですかね? 他の掲示板などで 『1か月保留されてOKもらった!』 なんて書き込みも見ましたが、単に切り出すタイミングの問題なのでしょうか…? どうも私はせっかちな性格のようで、返事が気になってイライラというか、ソワソワというか、とにかく落ち着きません。 【即お断りするほど嫌いではないけど、付き合う程には好きではない】 ってことなら 『同僚としてしか見れない。もう少し様子を見させてほしい』 とか言ってくれると、それはそれで一区切りつくし 【お断りしたいけど、なんて言って断ろうか考えてる】 ってことなら、2週間もあれば思い浮かびそうなものですが…。 告白以降、雑談はほとんどせず、仕事の話ばかりです。 仕事のことで意見が食い違って、口論もしました。 告白保留中とはいえ、「その件」は譲れないことでしたので…。 保留中なのと口論したのとで、精神が不安定で相手の嫌な所ばかり見えてきてしまいます。 こっちから告白したくせに、このまま冷めてしまうんじゃないかとすら危惧しています。 長くなりましたがご回答、お待ちしております。

  • 告白の返事は保留

    好きな人に告白して保留にされました。 告白は三回してます。一回目はグループ飲みで彼がだいぶ酔ってる時に、二回目は昨日私が飲み会で、帰る手段がなかった時、彼に車で家まで送ってもらった道中です。期間はそんな空いてないです。飲み会と言え、私は酔ってませんでした。送ってもらった後、LINEでお礼と、好きだから本気で付き合いたいと思ってます。と言う内容を送りました。そしたら、好いてくれてありがとう、色々考えたいから時間をくださいと言われました。彼に送ってもらった日に次会う約束はしてます。 彼は20代後半、私は20代前半で、彼はあと3、4ヶ月程で地元に帰ります。以前、彼女作る気はない、付いてくると言うなら話は別だけどと話してました。今まで付き合った女性は皆、付いてくると言いながらも本気ではなかったようで、そのような事もあり、今いる場所では作らないと言う考えがあるようでした。なので私は本気で付いて行く気あると言うことも伝えました。彼は会社でも上の役職についてて、忙しいと話してました。ですが、昨日は飲みの後は送ってあげるから頼っていいよと言われ、保留だから脈ナシなのでは…と思うけどもしかしたらとも考えてしまいます。 保留にされると言うことは振られる確率のが高いのでしょうか…?

  • 告白の答えが保留 

    こんばんは。私は、20代後半女です。 相手の男性は30代です。 時々会って、一緒にご飯を食べる間柄だった相手に、「ちゃんとつきあいたい」 と気持ちを伝えたところ、彼に「暫く考えたい。時間がほしいです」 といわれました。 要するに答えが保留ということですよね。 好意は感じていたのですが、ズルズル会う感じだったので ちゃんとおつきあいしたいと私は思っています。 彼はハッキリした性格なので、何か答えをくれると思っていましたが 気持ちを伝えてから、6日。、まだ返事は何もありません。 1、保留にして返事が遅いときは脈ナシですか? 2、考える=断りですか? 2、考えたい、といいつつ無視したいのでしょうか? 私個人的には好きでもない相手に告白されたら、 、待たせるのも気持ち悪いから、 早めに断るタイプです。 なので、彼がどうしてこのような態度なのか毎日悩みます。 みなさんの体験談、また考えを教えてください。

  • 脈有りでしょうか?

    脈有りでしょうか? 当方、29歳男です 今、同僚の好きな女の子(23歳)がいるのですが、脈有りなのか分からないので ここで皆さんのご意見をいただきたく投稿しました その娘とは、現在月に2,3回程度二人でご飯を食べたり、映画を見に行ったりする仲です それとなく、好意を匂わせるメールを送ったりはしているので、こちらの気持ちには気づいているのだろうと思いますが メールは私から送ることばかりで、向こうからメールが始まったことは無いです ただしメールに対しての返信は早く、10通程度やり取りが続きます 私としては好意があるなら、向こうからも連絡してくると思っていますので 連絡が来ないということは脈は無いのではないかと考えています こんな状況で告白して、OKをもらえるのか不安です ちなみに私はもちろん、彼女も特定の恋人はいないです

  • 告白、保留中・・

    私 : 27歳男 相手: 28歳女 です。 結婚相談所で知り合った付き合う前の方に 1週間前の3回目デートで告白し保留されました。 その時は、「ちゃんと返事しますので少し時間を下さい」 といわれました。 それまでのデートでは、笑い話もあれば沈黙もありといった 感じでそれほど盛り上がった感じではなく 告白が早すぎたかなという後悔が少しあります・・ 今日までの1週間、普通のメールの返信はあるのですが デートに誘ったメールの返信はありません。 彼女は長女でしっかり者の性格なのですが これは保留中は会わずに考えたいということなのか もうあまり会う気はないのかどうなんでしょうか。。。?