• ベストアンサー

TuxGuitarについて

PCでTuxGuitarを使ってTAB譜を作って、 TuxGuitarでは普通に再生出来るのですが、iPhoneに送ってGuitar proというアプリで再生するとドラムの音が違う楽器で再生されてしまいます。 どうすればドラムの音で再生出来ますか? ちなみにPC版のGuitar proは持っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

MIDIの設定の違いのような気がするんですが…。 自分も素人で詳しい知識がないのでよく分かりません。

satoshibook
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理そうだったので、Guitarproを購入しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターTAB譜作成ソフト

    ギターTAB譜作成ソフトで有名なTuxGuitarとかGuitar Pro とかPower TAB Editorとか、 なぜか全部市販されているTAB譜の表記と色々違ったものしか作れなくて困っています。 市販されているTAB譜と同じ表記のTAB譜作成エディターというのはないのでしょうか? MIDIファイルのインポート機能があるとBETTERです。

  • clac.という曲のTABを教えて欲しいです

    ボカロ曲の clac.という曲のTABを教えて欲しいです! tuxguitarはうまく起動できずやめました。 なのでtuxguitarを使わずにTAB譜を教えて欲しいです。 自分がPC全然できないのでお願いします!

  • 「R-MIX Tab」の後継機

    ローランドの「R-MIX Tab」は現在販売終了となってしまいましたが、このような機能を持ったものでiPhoneまたはiPadで使用できる現行のアプリをご存じでしょうか? 有料でもOKです(あまり高価だと考えてしまいますが)。 やりたいことは、ある楽曲の中の特定の楽器の音を小さくして再生したいのです。 できれば操作が簡単なものがベストですが、そもそもそのようなアプリがあるのかどうか。 ネットでいろいろ調べて見ましたが、見当たりませんでした。 どなたかご存じの方が見えましたらお教え願います。

  • YoutubeにギターのTab譜をあげたら著作権が

    昨日YoutubeにギターのTab譜をアップロードしたところ、 「第三者のコンテンツと一致しました。 」という通知が来ました。 著作権侵害の申し立てをしているのは「EMI Music Publishing」という組織でした。 Tab譜はGuitar Pro6で自分で作ったもので、 それを再生したものを動画にしました。 この動画は著作権を侵害しているのでしょうか? よろしければどなたか回答お願いします。

  • バンドの楽譜作成ソフト

    タイトルの通り、バンドが使うような楽譜を作成できるソフトを探しています。 上手く説明できないのですが、TAB譜もしっかり入力できたり、ドラムも5線で引けてプレイバックしたらその通りにドラムスの音として演奏されり・・・。 ・ボーカル ・ギター(2・3個入力できたら嬉しいです) ・ベース(タブ譜もついていたら嬉しいです) ・キーボード ・ドラム 以上の楽器があれば感激です。。 説明が下手でごめんなさい。 宜しくお願いします!

  • iPhoneのアプリ,pocket guitarの鳴らし方

    iPhoneのアプリのpocket guitarの音はヘッドフォンできけるのですが、iPhone本体のスピーカーから音が出ません。 なにか設定が必要なのでしょうか。おしえください!

    • 締切済み
    • Mac
  • バンドで自宅レコーディング。DTMについて。。

    初心者です。バンドの自宅レコーディングについて教えてください。 こんにちわ。バンドでコンクールに出る&ミニアルバムを作るため自宅レコーディングをすることになりました 。 形態は5人バンドのVOCAL、GuitarーChorus、Guitar、Base、Drumです。 自宅レコーディング用の機材はマイク3本、MIDIキボード、くらいしかないです。 Drumはスタジオにパソコンを持って行き録音しようと思ってます。 それでまずDTMのソフトとオーディオインターフェイスを購入しようと思うのですが、色々ありすぎてわかりません。 使う用途は 1、各楽器、歌を取れて簡単編集ができる。 2、MIDIキーボードを使い簡単な(バイオリンの音など)打ち込みができる。 これだけです。 もしオススメのソフトとインターフェイスがありましたら教えてください。値段はあまり高価なものでない方がいいです。 よろしくお願いします。

  • ギターTABの質問になります

    数日かけてほぼ徹夜して探しましたが見つからないのでこちらで質問させて頂きます BREADのIFという曲のTAB譜が見つかりません とても有名な曲で学校の教科書やオルゴールにもなる程なので「聴けば分かる曲」という曲になります 全ての演奏箇所をギター一本で演奏する「フィンガーピッキング」や「フィンガースタイル」と呼ばれる演奏形式のTAB譜を探しています かなり多くの方が演奏していますが画質も音質も演奏も一番の動画はこちらになります http://www.youtube.com/watch?v=855PbVkl6lY&feature=related 私が探して見つけたTAB譜はこちらになります 1・途中で虫食い状態で切れてしまっています http://tabs.ultimate-guitar.com/b/bread/if_guitar_pro.htm 2・こちらは歌のパートが入っていない通称「弾き語り」用のTAB譜です http://tabs.ultimate-guitar.com/b/bread/if_ver4_tab.htm 同じ内容でもう1つ質問投稿しているのでそちらもご回答頂けたら幸いです ご回答是非お願い致します

  • このデータってGuitar ProにてTab譜作成できますか?

    http://www.midilink.com/verify/verify.asp?pid=d45881 このMIDIデータはGuitar Proを使用してTab譜を作成できるのでしょうか? MIDIとか詳しくないので説明を読んでも判断できませんでした。 よろしく御願いします。

  • ドラムループをGuitar Pro 6に取り込む

    [目的] ジャム(練習)用として、Guitar Pro 6で作成したギター・ベース譜にドラムを追加したい。最終的にはGP6のファイルのみで完結。 [利用ソフト] GP6、Drum Core2.5、EnergyXTデモ (インストールしていませんがSoner 8.5LEもあります) [問題点] DrumcoreからMIDIループをXTへD&Dしたところ、配列違いの関係で意図したように鳴ってくれません。 [手順] 1.Guitar Pro 6を使用してギター・ベースのタブを作成 2.MIDIファイルとしてエクスポート後、DAWに取り込む 3.ドラム音源とその付属MIDIループをD&DでDAWに貼り付け 4.ドラムパートをMIDI出力 5.Guitar Pro 6に4のMIDIファイルを取り込み、1で作成したギター・ベース部と合成 ドラムマップファイルというもので配列変換を行うらしいのですが、これはドラム音源OUTで行うのですか?それともDAWのINですか? DrumCore側のMIDIoutをGM音源にしたら、DrumCore上だけでもピアノ音が鳴るようになりました。そのままDAWにD&Dしても改善せず、さらにそこからエクスポートしてもドラム音は鳴りませんでした。 [補足] Guitar ProはGM配列のようです。またEnergyXTデモはプロジェクトの保存ができないだけで製品版と変わりません。 どこをどうすればD&DしたMIDIがドラムとして鳴ってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • ワード及びエクセルの文書で印刷できない
  • 文字部入力部のみ印刷ができない
  • 画像と文書が混在していても、画像のみが印刷される
回答を見る

専門家に質問してみよう