• 締切済み

Microsoft Office 2010

ほとんど知らないので教えてください。 PCを新しくしたのですが、10年前くらいに買ったVAIOに入っていたマイクロソフトのDVDは引越しの時に愚かにも廃棄処分していまいました。 KINGSOFTは入れてあるのですが細かいところで使いにくいので、新しくソフトを入れようと思っています。 ネットを見ると格安版があるようなのですが、問題ないのでしょうか? ⇒http://blog.livedoor.jp/ws71001/archives/1442450.html プロフェッショナルとパーソナルの違いもよくわかりません。 正規品とどう違うのかも教えていただけますか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4857/10273)
回答No.5

No3です。 >でもVAIOはハードディスクが壊れてどうしようもない状態です 泣 VAIO使わなくて良いです。持ってさえいれば。 アップグレード版は他のPCで使えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.4

どう見ても自社宣伝用のblogのような。 販売してる物もOEM版Windowsとか 単体では売ってはいけないものなので怪しいです。

shu-ocean
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4857/10273)
回答No.3

うまい話には裏があるというのが普通です。その常識が無いと、いろいろな場面でだまされることになります。 その古いVAIOに、正規ライセンスのOfficeが付いていたのなら、そのVAIOを転売していない限り、 アップグレード版のOfficeを買うことが出来ます。元のDVDが無くてもインストールや使用に問題ありません。 パーソナル(ExcelとWordのみ)のアップグレード版なら、1万円ちょっとです。

shu-ocean
質問者

補足

そうですよね‥ でもVAIOはハードディスクが壊れてどうしようもない状態です 泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masimaro7
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

こんなのところで買ったものでは、認証は通らないでしょうね。 ページを見てみましたがすごく怪しいですし。 騙されておしまいというような気がしますよ。

shu-ocean
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

不要なものを廃棄して何が愚かか分かりませんが。 そもそも、プリインストールのソフトって、そのPC以外で利用すればライセンス違反でしょう。 海賊版です。 正規品だと、Microsoft Updateなどが利用出来ます。 もし、分からないことがあれば、マイクロソフトやPCメーカーに問い合わせることができます 海賊版は、どこにもお問い合わせ来ませんし、何があっても誰も教えてもくれません。 また、いきなり使えなくなっても誰もしりません。 スパイウェアが仕込まれていてあなたの個人情報をどこかに送られている可能性もあります。 そもそも、会社名も運営者名も何も表記されていないサイトで購入は危険でしょうね。 エディションの違いなら http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/FX101812900.aspx Microsoft Officeの購入なら、店頭か、ダウンロード販売なら、マイクロソフトよりご購入下さい http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=200004&WT.mc_id=officeonline_download_rightbanner

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • microsoft officeについて

    現在使用中のパソコンがNECのMateでOSはWindows7の32ビット。 ここのところ、メールのOutlook2010の受信状況が思わしくなく、またサポートも今年の10月までとのことで、少し新しいものに変えようかと思案中です。 使用中のパソコンに入っているのは、前に使用していたパソコンにパッケージ版で購入した「Office Personal 2010」をインストールしたものを、現在使用中の中古パソコンにドキュメントなどと一緒に引越ししたものでした。 そこで少し新しいものに変えようかと、色々と検索するうちに「office professional plus 2016 」のダウンロード版やDVDのOEM版が大量に出回っていることが分かったのですが、この古いパソコンの「Office Personal 2010」を削除したとして、Officeのダウンロード版やOEM版が素直にインストールできるのかが些か不安であり、若干の迷いがあります。 勿論、microsoft の正規品であれば何の問題もないのでしょうが、何しろ値段が何倍もしますから、今ひとつ気乗りがしない。 実際のところ、このポンコツ中古パソコンへのOfficeのダウンロード版やOEM版のインストールは可能なのでしょうか? また、インストールできない可能性はあるのでしょうか? ちなみに、先程から本来入っている筈のメールがOutlookで確認ができない状況が続いております。

  • office professionalについて

    Office JPというところで、マイクロソフトOffice professional 2021日本版を購入しました。 ウェブブラウザーでは正常に機能します。 しかし、昔の買取版オフィスのようにPC上では動きません。 Office professional 2021というのはそういうものなのでしょうか? それともPC上で動くような設定の方法があるのでしょうか? ほかの質問を見ると非正規版なるものもあるのですが、 上記のものがそれにあたるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • マイクロソフトオフィス2010

    マイクロソフト2010パーソナル、ホームアンドビジネス、プロフェッショナルの違いとは、中に入っているソフトの数が違うということでしょうか? また、パーソナル2007からパーソナル2010にアップグレードしたのですが、さらにアップグレードはできますか。

  • マイクロソフト オフィス

     今まで無料ソフトを使っていましたがエクセルファイルのマクロが開けずに使いにくいため、Microsoft Office をネットで探していて、格安の「Microsoft Office Professional Plus 2016 1PC 正規日本語版」というものを見つけました。  これは正規版の1/10以下の価格で販売していますが、問題なく使用できるのでしょうか?  マイクロソフトのアカウントは持っています。

  • Office

    Office Professional 2003をPersonalの上からインストールするとOutlook Expressが消えてしまいマイクロソフト アウトルックが立ち上がるのですがこれまで通りOutlook Expressを使いたいのですがどうしたらよいでしょうか?

  • PP2003正規→office2007upg

    power point 2003 パッケージ正規版をもとに、office2007 personal やprofessional のアップグレード版でアップグレードし、後者の各種ソフトを使えるようにすることは可能でしょうか。(2007アップグレード版インストールで、途中で2003のソフトを認証用で使う形) 基本、personal からの次世代へのアップグレードで、Home&Business(word,excel.ol, pp) やprofessional(+access etc)を入手して行った場合、後者の各種ソフトは使えるようだというのは認識していますが、1つのソフトの場合どうなのかなと思いまして。 ※合法性は重視します ※安全性はあまり重視しません 何卒よろしくお願いいたします。

  • Office2003シリーズについての疑問

    Office2003の パーソナル、スタンダード、プロフェッショナルの違いについて教えていただきたいです。 マイクロソフトのホームページで調べたんですが、よくわからなかったです。 特にパーソナルとスタンダードの違いについて知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • ”Microsoft Office2007 Professional”

    ”Microsoft Office2007 Professional”の試用版の事でご教授願います。 ”Microsoft Office2007 Professional 試用版”をマイクロソフトのサイトから ダウンロードしようと思ったのですが、容量が大きい為、私の自宅の回線では ダウンロードが困難なため、入手が難しい状態です。 ちにみにダウンロード先は、"http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/offline.aspx" で”Office Home and Business 2010 features ”というoffice2010年版のβ版がでてきます。 それで、ダウンロード以外で、この”Microsoft Office2007 Professional 試用版” を入手する方法などはありますか?コンピュータ書籍の付録のCDに入っているかなと思 って書籍をいろいろとみたのですが、見当たりませんでした。 どなたか、入手する方法が分かる人がいましたら、どうぞご教授願います。 宜しくお願いいたします。

  • Microsoft Office 2019について

    Microsoft Office 2019 Professionalなのですが、 本家サイトで買おうと思うと、良く分かりませんね、ページに辿り着けないです。 まるで買わせまいとしているくらい。 Office 365 Soloに誘いたいのでしょう。 超大手ショッピングサイトでは、約6万円です。 過去の製品を知っている身としては、普通の値段というか、2016などはもう少し高かったので、少し安くなったか、という気すらするのですが、 知人は、どうやら同じ製品を1万円程度で買ったと言うのです。 はい、検索したら出ますね、 サイトを書くとご迷惑になるかもしれないので書けませんが、 「正規版 /永続 /ダウンロード版 」と説明に書かれた製品を売っているショップがあります。 こちらも有名なショッピングサイトですし、怪しい感じもないし、事実、知人は購入してソフトを普通に使えているし、見た目は正規品と何ら変わらない、と言うのですが、5万円も安く同じ物が買えるなんて、そんな妙な話は無いと思います。 これが、仮に4万円だったら信じれますが、1万円ですよ、 何かからくりがあると思うのですが、買った本人満足しているし、問題なさそうだという事だし、どういう仕組みなのか知りたいです。

  • マイクロソフトのオフィス探しています、ヤフオクのって?

    プライベートでMSのオフィスを欲しいのですが、安くてもバージョンUP版で16000円くらいでした、(Office2007パーソナル+パワポ を探してます) そこでヤフオクで中古が安く売ってないかと見ていたら、 ★☆日本語版Microsoft Office2007 professional プロダクトキー☆認証、登録保証☆★絶対に正規プロダクトキーでございます!!! 認証や電話で認証出来ます!! 使いまわしことが絶対にありません★★マイクロソフト製品で登録もできます!!! 正規ソフト検証 なんてのがありました2500円、この価格どう考えてもおかしい、と思うのですが、シリアルの使い回しではない、認証絶対できる、できなければ返品可とうたっています、たしかにROM自体ないので安いというのはわかります、ひょっとしたら大量に正規のシリアルを買える制度があり、それが安いというものが存在したりするのでしょうか? 気になってしまって普通にオフィス買うのを躊躇してしまっています(汗) どなたかこんなものに詳しい方いらっしゃいませんか?ご存じでしたらご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • 鉄道工学に関する研究をするための外部の大学院を探しています。現在の大学では鉄道工学を学ぶことができないため、外部の大学院を目指そうと考えています。
  • 東京大学や名古屋大学、東京農工大学など、レベルの高い大学院で鉄道関係の研究をしている研究室を探していますが、中々見つけられず困っています。
  • 現在のところ興味があるのは「流体」や「制御」の分野です。鉄道関係に絞るのではなく、この分野で大学院を探した方が良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう