• ベストアンサー

シダレもみじの「すす病」対策

昨年、しだれもみじの幹が黒くなり、調べましたら、「すす病」だと言う事でした。 造園屋さんから教えていただいた様に、何回か殺虫剤消毒して、冬になったら、洗剤で幹の黒くなったところを洗い流せば良いと言う事でしたので、草木、樹木に影響が無いと言う、エコ洗剤で洗い流してみましたが、黒い色が落ちません。 幹の黒い色を落としたり、此の先、どの様に管理して良いか、また、何か良い殺虫剤、消毒液等を教えてくださいませんでしょうか。

  • jx4076
  • お礼率91% (713/776)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

「すす病」の原因は「アブラムシの排泄物」です 排泄物にカビが繁殖して黒くなって「煤」のように 見えるのでこの名前が付きました なので アブラムシが付かないようにすれば「すす病」にも なりません 殺虫剤を噴霧すればすぐに退治できますが 面倒くさいと思うなら 若芽が出始めるころからオルトラン粒剤を、少し多めの量を 月に1度の割合で根元に播いておくと面倒な手間が省けて 効果が有ります もっと簡単で効果的なのは「アブラムシ」の天敵である テントウムシを保護してやることです あっという間に退治してくれますよ 我が家は狭い庭に所狭しと植え木が植わっているのですが 虫が大嫌いなくせに農薬を撒くのも嫌いなので テントウ虫やカマキリなど肉食の昆虫を大事に保護しています そのおかげで農薬は全く撒かないのにアブラムシも毛虫も 殆ど付きません カマキリなんて冬に卵を捜しに行って採ってきて 植え木の枝に括りつけておいて孵化させて せっせと虫退治に働いて貰ってる位です それから 幹の汚れは放っておいても、そのうちにきれいになりますから 神経質に洗い落さなくても大丈夫です

jx4076
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にすれば、大発見の様な感じです。 テントウムシを増やしたりする方法があれば教えてください。 幹の汚れも放っておいてきれいになると言うことで安心しました。 随分、役に立ちました。 大変ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「もみじ」について、教えてください。

    何という「もみじ」かは、分からないのですが、苗木から育てていて、7年くらいで、高さは、約2メートルくらいで、枝振りも、よく、真っ赤に紅葉してから、夏場に、緑色になります。 今年も、葉が、沢山ででいたのですが、最近、急に枯れて、葉を全て、落としてしまいました。 冬くらいから、気になっていたのですが、幹から、のこぎりくずのようなものが、出てきていました。 このもみじ、どうしたらいいでしょうか。もう、ダメでしょうか。

  • 美峰モミジが枯れてきたのかな?

    今年の1月頃に美峰モミジを購入しました。高さは約3m程度で冬でしたので葉はなく樹木の色は黄色でしたが、最近点々と黄色から茶色(黒)ぽくなってきました。又その茶色が広がってきているように思います。春になり葉っぱはでていますが、元気がなくしおれている感じです。これは枯れてきているのでしょうか?何か病気等にかかっているのでしょうか?対処方法を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • きんかんに蟻の殺虫剤をたくさん散布しました。

    昨年きんかんの鉢の中の土の中からときんかんの木の幹の中から蟻がたくさん発生して蟻駆除をしました。殺虫剤をたくさん何度もまきました。この冬はきんかんの実がならなかったのですが、今年の冬にきんかんの実がなったとしても食べるのが怖いのですが・・・大丈夫でしょうか?現在きんかんの葉は黄色なのですが大丈夫でしょうか?

  • 何の木か教えてください。

    木の名前がわからず困っています。 公園に植えてあった木なのですが、特徴は 1、木は5~6メートルくらい 2、葉が丸くややハート形で裏は緑ではなく、やや白っぽい。表面はつるつるで毛などはない。   葉の茎は赤でした。 3、木の幹は少しボコボコしてしていて、つるつるではなく少し割れてはがれているところもありまし   た。 4、先週末に見たときには、上の方の葉が赤~オレンジのようなきれいな色に紅葉していました。   自分では、カツラかマルバノキに葉がとても似ているなと思うのですが、はっきりわかりません。 カツラはとても似ているのですが、黄色い紅葉ではありまでんでした。(これから黄色に紅葉するのかわかりませんが) 樹木を調べるホームページなどもみたりしたのですが、どなたかわかる方がいましたら教えていただきたいなと思います。 よろしくお願いします。   

  • MRSAについてヾ(;´Д`●)ノ

    MRSA(黄色ブドウ球菌)に効く消毒液と洗濯用洗剤ありませんか? どんな情報でもいいので教えて下さい(>Д<)ゝ”

  • 庭木の消毒

     関東在住です。よろしくお願いします。  この4月初旬に庭木の植栽を造園屋さんにしていただきました。仲介の外構業者さんと本日会う機会があり、「そろそろ、庭木の消毒をした方がいいですよ。」と言われたので、「庭木は消毒するものなんだ?どこの家でもやっているのかな?」と思いつつも、ホームセンターに出掛け、消毒剤と噴霧器を買いに行きました。 ここで、質問なのですが、消毒剤は多種ありましたが、どれも何とか虫にはこの防虫剤とか、何とか病にはこの薬とか、と書いてあり、予防と言うよりは、虫がついてから、この病気にかかったときには、というように事後対策として使うように思えたのですが、虫、病気等にかかっていない現在、やはり予防として散布する必要があるのでしょうか?また、必要であれば、何を散布したら良いのでしょうか?  庭木の種類(ソヨゴ、シマトネリコ、ヤマボウシ、エゴノキと生垣としてボックスウッド) また、上記樹木の種類により消毒剤は何種類か使い分けて散布するのでしょうか?1種類の消毒剤で済ませることはできないのでしょうか?  

  • しだれ紅葉について

    庭のしだれ紅葉の幹に白い粉のようなものが全体についているが病気でしょうか? 対処方がありましたら教えて下さい。 

  • 病院での治療時、服に消毒液がついてしまい取れません(T_T)…これって仕方ない?

    今日、歯医者さんへ行った時のことです。 ガーゼに消毒液を含ませたもので患部を消毒してもらったのですが、それが終わったあとにうがいのため 椅子から起き上がってみたら、洋服に消毒液が飛び散って付いていました。 前掛けのようなものはつけてもらっていたのですが、汚れてしまったのは太股の辺りです。 (ガーゼにたっぷり消毒液を含ませてある感じだったので、そこまで飛び散ってしまったのかなと思うのですが) たまたま私が着ていたのが白のパンツだったので、黄色い消毒液も5mm×5mm程度の大きさですが気になります…。 処置してくれた人に「消毒液が服に付いちゃってるんですけど…」と一応言ってはみたのですが、 「この程度だったら洗えば落ちると思いますので」と言われたので、「洗えば大丈夫かな…」と私も思って「そうですか」で終わりました。 その時にどうして欲しかった、とかではないのですが、「服に飛び散りましたよ」ということはアピール(?)しておきたかったのです。 そして帰ってからポイント洗いの洗剤をつけたりして洗ってみたのですが、どうしても落ちません(T_T) しかも時間が経ってシミが黄色→茶色に変色してさらに目立つようになってしまってショックです。 白い服だし自分的にはメチャクチャ気になる!!けど、シミの大きさ等からも考えて、 この程度だったらやっぱり仕方ないと諦めるべきなんでしょうか…気にしすぎですかねぇ、やっぱり。 これくらいで大騒ぎするのも…と思う一方、どうにもスッキリしない気持ちもあったりします。 みなさんだったら「これくらいは仕方ないさっ」って、いちいち気にしたりしないですか? 次回からはボトムスの丈に関わらず、ひざ掛けも必ずかけてもらおうと思います(でもやっぱりショック…)。

  • 木が枯れてしまった・・・

    とても小さな庭ですが、そこに植えていたもみじ?が枯れてしまいました。 2m位の株立ちを4年前に植えてもらったのですが、昨年の冬まえに葉が落葉しなかった (今も枝に2割程度残っています)ので、おかしいなと思っていたのですが、 4月になっても芽吹かずどうやらかれてしまったみたいです。 庭に植えた木が枯れることってあるんですか? 因みにこのもみじ?は紅葉もせず、葉は常に緑で冬前に茶色になり落葉していました。 どなたか詳しいから教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 薔薇の消毒(石灰硫黄合剤・木酢液)

    初めて薔薇を育てていて 解らないことだらけなので教えてください。 本日、冬の剪定というのをしてみようと思って いるのですが、調べているうちに、この時期に 消毒として石灰硫黄合剤や木酢液で薔薇を消毒するもの らしいという事までは解ったのですが 何がどの病気などに効果があるのか? 両方とも与えたほうが良いのか? どの程度、どのタイミングでなど、合点のいかない事 ばかりなので、石灰硫黄合剤・木酢液による 薔薇の消毒について細かく教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう