• ベストアンサー

カラスの飼育法・寿命

知り合いがカラスを保護しました。近所の子供が動けなくなってるカラスを見つけて、知り合いの家に連れて来たそうです。その子供は、猫を複数飼っているのを見て動物好きの人と判断したらしいけど・・・・ カラスは片翼が完全にダメで、もう外では生きていけない状態です。ただ、飛べないだけで、鳥かごでは元気そうです。東京都住まいなので、カラスは害獣指定されていて個人で保護するしかありません。獣医さんにも「ガンバって最後まで面倒みてやりなさい。」と言われた様です。 それで、質問ですが、カラスを飼育したことのある方、何をあげると体によいのか?どのくらい運動させればよいのか?そして寿命はどのくらいなのか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。今は猫のドライフードと水、あと残り物の肉の脂などを上げたりしてるそうです。

  • 回答数3
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

ここはからすの飼育方法がのっています。 雛からのことが書いてあるみたいです。 インターネットに接続が可能なら、 『カラス 飼育法』 などで検索してみてください^^

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~senzai/newpage66.html
nagashi
質問者

お礼

ありがとうございました。カラスの飼育法についてはインターネットで調べたつもりだったんですが・・・探し方が要領を得てなかった様です。大変参考になりました。さっそく知り合いにメールでしらせました。 はじめから雛ではなかったので、なつかせるのは大変みたいですが、飼い主とそれ以外の区別はつくみたいで、知り合いが近づいても大丈夫ですが、私が近づくと口を開けて威嚇します。やっぱり頭がいいんだなあ・・と関心してます。

その他の回答 (2)

  • usaghi
  • ベストアンサー率66% (34/51)
回答No.3

私も以前、東京都で片羽を骨折して飛べなくなっているカラスの幼鳥を保護したことがありますが、個人で面倒みるしかない、ということはありませんでしたよ。鳥専門の病院に連れて行ったところ、そのまま即入院となり、獣医さんが引き取ってすべて面倒みてくれました。 東京都でも、カラスも含めて野鳥を個人で飼育するには許可を得なければなりません。一度、都の鳥獣保護課または鳥専門の獣医さんに相談することをお勧めします。鳥に関しては専門性が高いので普通の獣医さんではダメです。 また、カラスはその食性から、原虫などの病原体を、他の鳥に比べて格段多くもっています。人にも感染するので、保護したら素手で触らないように、触ってしまったら手を良く洗うように気をつけてください。

参考URL:
http://www.petpet.ne.jp/hospital/hospital_cities.asp?area_id=13&areaname=%93%8C%8B%9E%93s
nagashi
質問者

お礼

ありがとうございました。許可がいるとはしりませんでした。さっそく知り合いに伝えました。カラスに触るときは軍手をしている様なので大丈夫とは思います。 大変参考になりました。ほぼ全文をコピーして、知り合いにメールさせていただきました。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.2

寿命はおそらく20年だそうです。 大型鳥の分類だそうです。

nagashi
質問者

お礼

ありがとうございました。その位らしいです。知り合いの鳥はまだ若鳥なので、多分少なくとも10年は一緒に暮らすことになりそうです。

関連するQ&A

  • カラスの好物は?

    カラスはかなりの雑食で、好物は肉、脂、魚、マヨネーズ、パン、菓子、ソーセージやチーズ類、甘い果物、木の実、等だと思ってきましたが他に何かありますでしょうか? ペットの輸入カラスの飼育や傷病カラス保護を経験した方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • カラスの子供を保護しましたが

    高速道路下の激しい行き来のある車道で、カラスの子が飛びはねながら歩いていました。 おや鳥が高い建物から鳴いて呼んでいましたが、あちこち飛び回って場所を変えるので 子供は道路を行ったり来たり。2時間様子見しましたが、子供が疲れてよろけ始めたのと危険な道路からの誘導もできない状況だったので、昨夕保護してきました。 猫用の広い1段ゲージを、消毒と消臭をして保護しています。 目は水色でくちばしは黄色が残っています。羽はまだ短く飛べません。 高架線上の巣から飛び落ちたかと思います。猫のドライフードとペーストフード、水をコップに入れておいていますが、自力で食べていないようです。 これから色々調べますがどうしたらいいかお分かりの方お願いします。 飛べるようになったら元にところへ帰したいです。

  • カラスに襲われていた子猫

    昨日の昼頃、カラスにシッポをくわえられて引きずられていた子猫を保護しました。 衰弱していたので、急いで動物病院に連れて行き、 診察してもらいました。 脱水症状があり、心拍が遅く、低体温だった為 入院となりました。 状態があまりにも悪い為、助かるかどうかもわかりませんが、退院出来る様なら引き取るつもりでいます。 獣医さんに診てもらったところ、生後3週間位だそうです。 歯も少し生えているそうです。 質問なんです。 我が家には10歳の柴犬がいるので、犬の飼い方はわかりますが 子猫は全くわかりません。取り合えず準備しなければいけない物を教えて下さい。 そして、生後3週間の子猫に対して気を付けなければいけない事を教えて下さい。 猫に対しては全く何もわかりません。 すみませんが、どうぞ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 害鳥害獣除けの相談

    実家で飼っている姫ウズラを狙って、いたち、猫、どぶねずみ、へび、カラス、とんびから度重なる襲撃を受けています。 姫ウズラには全く負担をかけさせず、害獣害鳥除けできるよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 現在は鳥籠をさらにおおきな犬猫ケージの中に入れて犬猫ケージには網目の細かい網を張って防御しています。 カラスか猫かイタチかどの害獣害鳥がやらかしているのかわからないのですが、網の角を外してこじ開け侵入を図ろうとするなど、このやり方でも穴があります。 夜間は室内に、日中天気が良い時のみ両親は鳥たちのために日光浴させているので外に置いています。 そしてこの日中に襲撃を受けています。 農家なため鳥を日光浴させてる間中誰かが鳥小屋の周辺にずっといるというわけじゃなく、不在にしている方が圧倒的長時間になります。両親は基本たんぼです。鳥小屋は玄関外になります。

    • ベストアンサー
  • 分離不安症と診断された猫の多頭がいについて

    こんにちは。 飼ってる猫(♀・1歳・避妊済み)の行動がおかしくて 病院に受診したところ、分離不安症と診断されました。(虐待されていた猫を保護飼育したので、 少々あまやかしすぎたのかもしれません。) 最初は薬でよくなってたのですが、 薬を飲んでくれず獣医に相談したところ多頭飼育を 勧められたので、里親さんから子猫を譲り受ける ことにししました。今週子猫がくるのですが、どのような点にきをつければよいのでしょうか?同じように経験された方、色々と教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仮病を使う実家のネコ。。

     実家のネコ1歳(オス)なのですが、家族が旅行をする為、知り合いの家に1週間程預けました。”大人しくてとってもいい子だった”と知り合いの方はごはんもよく食べていて少し警戒していたようですが元気だったと言っていました。 そして、家に戻った直後も元気にしていたのですが、2日後くらいから足を引きずってあるようになり、病院へ・・・。 ところが、色々調べていただいたのに全く悪いトコはないと言われ、それでも心配なので2件目の獣医さんに連れて行き、また検査・・・。 そこでも足も悪くないし、体の中も大丈夫、獣医さんは旅行の事で他の家に預けていた事を聞くと 「もしかしたら、拗ねて仮病を使っているのかもしれません・・。」との事・・。仮病???!!、と驚いたのですがふと母が見ると、散歩に行くとき、誰も見ていないと(たぶんネコの方で)思っている時はフツーに歩いており、てくてくと小走りさえしています。 心配してキャットフードを変えたり、夜に付き添ったり・・・、としているらしいのですがキャットフードも旅行前のもの(知り合いの家でも食べてました)だと食べませんが、変えた新しいものだとよく食べてくれるそうです・・。獣医さんは「様子を見てふつうにしてて下さい、必要以上にかまわないで。」との事なのですがもう10日以上経っています。 捨て猫でしたが、人なつっこいコです。仮病だとしてそんな時はどうしたら止めてくれるのでしょうか・・・?。 犬やネコが仮病を使うなんて信じられませんが、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫ヘルペスが慢性化して涙目気味の猫を飼っていますが、2頭目を迎えたいと思っています。

    年明けに保護団体から約1歳の雌猫を譲り受けて飼い始めました。(完全室内飼い) 保護した時には猫ヘルペスにかかっていたそうで、治療が遅れたために慢性化してしまい右目がいつも涙目ですが、それ以外はいたって健康な子です。(ワクチンは保護直後に済)現在目薬も使いつつサプリメントで免疫力アップをはかっています。 2頭目を検討中ですが獣医さんには「2頭目への感染は避けられないから出来ればこのまま1頭飼育で」と言われています。 でも何とかもう1頭、また保護団体から迎えたいと考えているので、ヘルペス既往歴のある猫と健康な猫を一緒に飼っていらっしゃる方のお話を伺いたいです。 私も感染は免れないだろうとは思いますが、2頭目もワクチン済みの成猫を迎えるつもりなので、なるべく丈夫な子を迎えて消毒を徹底すれば発症はしないかもと思ったのですが、獣医さん曰く「隔離して飼うならともかく、一緒に過ごさせるなら消毒はほぼ無意味」と言われてしまって悩んでいます。 同じくヘルペス既往歴のある猫を迎えてもいいのですが、健康な猫を迎えるとしたらどのような点に気をつければいいでしょうか? やめておいた方がいい、こうすれば大丈夫、など何でもいいので教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ねこのエサ

    盲目で1歳ぐらいの猫を飼うことになりました。前の飼い主は弁当の残り物などをやっていたそうです。 食べるだけやっていたのでどれだけの量を食べていたかはわかりません。 我が家ではドライフードを袋に書いてある量をやっているのですが足りないらしくペロっと食べまだ欲しそうに催促します。 太ってはないのですが、肥満にしないためには分量どうりのエサをあげたほうがいいでしょうか? それともダイエットフードとかを食べたいだけあげたほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 保護した仔猫が猫風邪と診断されました

    母に代わって相談させて下さい。 現在実家では元野良で4歳になるメスの猫を一匹飼っています。 三種混合ワクチンは過去に2回接種したきりです。 先日母が野良の仔猫(生後4ヶ月とのことです)を保護しました。 仔猫は鼻水、眼ヤニなし 元気でエサもよく食べ、うんちはバナナ様、おしっこもちゃんと出ていたそうです。 ですが一晩に何度かくしゃみをしていたこと、 夜寝ている時にいびきをかいていたことが気になったそうです。 翌日、健康診断のため獣医さんに連れて行き、「くしゃみをする」と話したところ 獣医さんから猫風邪であると言われたそうです。 そして完全隔離しないと先住猫に感染すること、 完全隔離には相当な広い部屋が必要であること、 感染すると最悪の場合先住猫が死ぬため、仔猫を元いた場所に戻した方が良い と言われたそうです。 母は先住猫が死ぬのは恐い、けれどもせっかく保護した仔猫を元に戻すことも忍びないと 非常に悩んでいます。 ご相談したい内容は ・獣医さんは仔猫を触って、母から「くしゃみをする」と聞いただけで猫風邪と診断したそうですが、猫風邪はそんなに簡単に分かるものなのでしょうか? ・もし猫風邪が4歳の先住猫に感染した場合、致死的な状況になるのでしょうか?  (先住猫は野良だっため過去に猫風邪にかかったことがあるかは分かりません) ・先住猫と仔猫が一緒に暮らしていくことはできないのでしょうか? どうぞご教授ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オススメのキャットフード、猫用品

    生後約2ヶ月の子猫を育てています。(雑種・短毛) 色々な猫の本を読んで勉強したり、 獣医さんのアドバイスを頂いたりはしておりますが、 実生活で猫の飼育をされてる方のお声を聞かせて下さい。 皆さんのオススメのトイレや猫用ブラシ、品質の良いフード等を 教えて下さい。 また、しつけグッズやこれがあれば便利!という物も教えて頂けると 助かります。 猫ちゃんそれぞれの好み等もあるかと思いますが、 是非参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。

    • 締切済み