• ベストアンサー

高校の化学の参考書

今高1です。わかりやすい(視覚的だけでなく)ものでその参考書で基本から発展まで学べるようなものを教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwamanma
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

今僕が使っている参考書をお勧めします ちなみに大学に入ってから買いましたが、今でも使っています(勉強不足かな?) 『著者:卜部 吉庸 (うらべ よしのぶ)  監修:渡辺格 (わたなべ いたる)    “理系大学受験 化学(1)B・(2)の新研究”                  三省堂 』 高校の先生方もよく使われているとか、いないとか… 本屋で見かけたら、手にとってみてください。

その他の回答 (1)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

>参考書で基本から発展まで学べるようなもの  化学のドレミファというシリーズ本が お勧めです。(参考URL)  タイトルが少しちゃちな読み物といった 感じを与えるかもしれませんが、 内容は高校化学レベルです。  自習にも使えるし、授業で先生の説明が よく分からなかった用語など、この本を 読むとバッチリといった感じです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4654080309/qid=1070637208/sr=1-14/ref=sr_1_0_14/250-5656008-1250654

関連するQ&A

  • 高校化学参考書

    高校化学参考書、問題集のお勧めを教えてください! 高1の東大理科IorII志望です!

  • 高校生:化学参考書について。

      こんにちは。田舎で高校生をやってます。roufuと申します。 高校入学時から、化学の授業スピードについていけず困っています。 毎日担当の先生のところに通って、分からなかったところを再度教えていただいたり、 自分なりに復習と予習をかかさず行っているのですが、どうしても挽回することは出来ず、 受験シーズンに突入しようかという先日、とうとう赤点をとってしまいました。 先生や親、偏差値を共有するクラスの友達にも、申し訳なさと、これからの自分への焦りを感じています。 原因は私の変な性格にあります。 私は、意味や理由がわからない言葉や図形、公式などを覚えることがとても苦手です。 なるほど!と思ったことはすぐに覚えられるのですが、そうでなかったものはどうしても忘れてしまいます。 化学は、教科書を読んだり自分で考えたりしても良く分からないことが多く、化合式以降はどうしても意味が分からず、覚えていることができません。 そこで、改めて化学を最初から勉強しなおそうと思いました。 ただ、今までどおりの勉強をしてもおそらく意味はないので、本当に初歩的なところから、自分で納得しつつできる勉強がしたいと思っています。 現在それに適した教材を探しているのですが、近くに大きな書店がなく、なかなか自分に合ったものに出会うことができません。 発展的な内容より、基本を身につけることを目的につくられているもの。 大きな図形やグラフ、もしくは簡単なマンガなどで、ひとつひとつの事柄を詳しく説明しているもの。 覚えるべき用語、公式、そしてそれを用いる理由と使いどころがはっきりと指示してあるもの。 長く覚えていられる語呂合わせ等が記してあるもの。 上記のようなものを望んでいます。 本当に何もわかっていませんし、難しいものを理解する能力もありません。 よろしければ、私にも手に取りやすい参考書を教えていただけないでしょうか?

  • 初心者のための化学の参考書

    化学の問題集についての質問です。 私は学校では一応化学をとっておりましたが、現在は無に等しいほどの知識量です。 そのような状況ですが、化学を独学で基本からやり直して、難関国立二次レベルまで実力をつけたいと考えています。 参考書は大宮理さんの「面白いほどシリーズ」と「化学IB・IIの新研究」を持っているのですが問題集をどれを選んでいいのかイマイチわかりません。 そのためのオススメの問題集を教えていただきたいと考えております。 私の希望といたしましては、基本中の基本→標準→発展と順序よく学んで行きたいのでそのための問題集のステップアップ(コレをした後にコレ、など)を示していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 高校化学の参考書

    化学の参考書が必要なため、ネットでどの参考書がいいかと調べたところ、 「セミナー」(数研出版が出版)という参考書がいいと書いてありました。 しかし、私は第一学習社出版の「セミナー」を持っています。 これらは異なるものなのでしょうか。 また、異なるとしたら、数研出版の「セミナー」はどこで手に入るのでしょうか。

  • 高校化学の問題集、参考書についてです。

    現在、高3で化学偏差値40程度の者です。 学校では高1で化学を、高2で生物が必修の為、1年間何もやってなかった為、高3であまり化学が芳しくありません。 受験で使うこともあり、今から勉強をしようと思いましたが、今使ってる「センサー化学I・II」があまり良くないと思うのです。 そう思った理由は現在学校では無機を勉強していますが、復習にと通読しても、明らかに問題集の解説が足りてないのです。 学校ではアンモニアソーダ法は5本の式+結果の式1本で6本を覚えろと言われましたが、この本には2本しか式が書いてなかったり等…。 化学を偏差値40程度から解き進めるにはどの様な問題集、参考書が良いでしょうか? 最終目標はセンターで8~9割程度を目指しています。 私が調べた限りだと、「大宮の面白いほどわかるシリーズ」がありましたが、は私に向いているでしょうか? 上記の情報からの簡単な判断で結構です、宜しくお願い致します。 もちろん他に向いているだろう参考書があるなら、あげていただけたら幸いです。

  • 高校化学の参考書を教えてください。

    高校2年生です。 現在教科書は実教出版の化学基礎を使用しています。 そのあと、実教出版の化学を使用し、授業が進んでいく予定です。 参考書は学校で斡旋されていません。 化学がよく理解できません。 参考書を購入し、家庭学習で予習復習をし授業に臨みたいと思います。 おすすめの参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学の参考書

    有機化学のおすすめの参考書を教えてください。 化学自体は出来る方だと思うのですが、 有機が先生の関係もあって 何も手が付けられない状態です。 基本事項から出来れば演習まで出来るものを探しています。 高2です。理系です。

  • 化学1,2と物理1,2の参考書

    今高1で次高2になるものです。国公立大学の理系を目指しています。なので化学1,2と物理1,2がいるんですが,参考書で悩んでいます。一年になったときに1と2のものは新課程で売ってなかったので、すすめられた「三省堂 化学1B・2の新研究」をかいました。物理は1自体売られていなくて,どれがいいかわからなかったのでなんとなくでチャート式の1B・2をかいました。そこで質問なんですが。1B・2の参考書は1・2の受験にあっているのでしょうか?受験自体あまり変わらないというのを聞いたような気がするので何がいいかわからないので質問しました。それと三省堂の化学の参考書は受験にはよさそうなんですけど,やや難しいので,国立二次の試験に対応できるような分かりやすく覚えやすい参考書を知っていたらおしえてください。お願いします。

  • 化学の参考書

    こんにちは。 早速ですが質問です。 現在、私は高2なのですが、 ズバリ、基本事項から丁寧に書いてあり、なおかつ国立大学の入試まで使える化学のお勧めの参考書はなんでしょうか? その1冊を抑えれば完璧というような物が理想です。 同様に、同条件で物理と世界史の物も探しています。 どなたかご教授お願いします。

  • 高校化学の参考書

    今まで勉強を全然やっていない高校2年の者です。 化学を一からやりなおそうと思って、参考書や問題集を探しているんですけど、どれが良いかわからなくて困っています。 基礎の基礎からやり直すにはどれが良いですか?