• 締切済み

会社破産後の給与について

昨年末頃、勤めていた会社が破産しました。 それについて、債権調査のための書類を会社側の弁護士事務所に提出する必要があり、悩んでいます。 ・12月分の給与は6割が規定の支払日に振り込まれた。(今年に入ってからその旨書面での通知あり) ・通常通りなら、1月にも給与が振り込まれる。 ことを踏まえて、 ・1月に振り込まれるはずの給与は、未払い給与なのか/まだ規定支払日が来ていないから未払いにはならないのか。 ・12月に振り込まれなかった残り4割の給与は、未払い給与なのか。 の2点において、詳しい方にご教授願えればと思います。

  • jcode
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.1

基本、どちも未払給与となるで。 日割り計算とか必要になるかもしれへん。破産管財人に問い合わせるとええよ。会社側の弁護士ではなく。

jcode
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変助かります。

関連するQ&A

  • 給与未払いのまま破産の受任書が来ました。

    給与未払いのまま会社が破産ので受任通知書が来ました。 2年にわたり未払いに対する要求をしてきました。残り数万の給与を毎月1万づつ支払うとのことでしたが支払いのない月も多く、ずるずると引き延ばされ続けました。私にはできれば支払いたくない、いづれは考慮に入れている破産をするときまで支払いをのばそうという態度がやり取りからひしひしと伝わってきました。 就労当時も給与未払いの私達の目の前で散髪に行ったり、車検の手続きにいそしんだりする始末で、そのような贅沢をしなければ月1万円は十分に支払えていたと思います。 今回弁護士のもとより送られてきました「債権調査票」には「債務者の破産、免責に関する意見」という欄があるのですが、ここに何か記入して残額を支払ってもらえるようにすることにはできないのでしょうか? 贅沢をしなければ月1万円払えただろうということ、また、当時社長は「破産しても給与は支払う」と言っていましたがその旨を書いても口約束のため、ムダでしょうか? このまま黙って泣き寝入りするのはあまりにも悔しいです。

  • 破産した会社の未払い給与について

    平成29年1月27日、弘前タクシー株式会社が破産しましたが、未払い給与があります。 労働債権は優先的に扱われると理解していたが、破産債権として認められず、未だに放置されています。 約200数名分の10日前後の給与です。

  • 会社が破産、その後は?

    勤めていた会社が倒産してから4ヶ月経って会社が破産宣告をうけました。 今まで裁判所に未払給与の支払命令を申請していましたが、今後は債権者会議による破産管財人との交渉による回収に移行するようです(弁護士談)。 債権者会議には出席しようと考えていますが、債権者会議とはいったいどのようなことをするところなのでしょうか? また、時間はどのくらいで、何回くらいで決着するのでしょうか? 賃金債権は一般債権より優先されると聞きますが、状況によって減額されることもあるのでしょうか? その場合どのくらい減らされるものなのでしょうか? ご経験された方、法律に詳しい方、ご回答をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 給与未払いの場合の破産債権届出書の記載について

    会社の業績が悪化し、給与未払いが3ヶ月続いたため、2008年11月末で退職しました。その会社が2009/6月に破産し、管財人より、私の手元へ破産債権届出書が届きました。 債権の種類が未払い給与の場合、債権額には、控除前の給与全額を記載するのでしょうか?あるいは社会保障費等を控除した金額を記載するのでしょうか? 会社からは退職時に控除後の未払い残高確認書(手取り給与+交通費)を発行してもらっております。 一方で、社会保障関連(所得税、住民税、健康保険、厚生年金)がきちんと納付しているかという点も懸念しています。 このようなケースでは、債権額は、何を記載すべきでしょうか? また遅延損害金は請求できますか?その場合、いつから、そしてその場合年利は何パーセントになりますか? 備考: 未払い給与: 2009/9、10、11の3ヶ月分 この期間も給与明細は発行され、中に未払いについての説明書が管理部の名称で入っていました。(捺印なし) 破産手続き開始日時: 2009/7/8 17:00 以上、よろしくお願い致します。

  • 給与差押を会社に知られたくない!

    サラ金7社からおよそ300万円の借金があります。現在、無職のため取り立てには来ていないのですが、幸い就職が決まり、社会保険に入ることになりました。弁護士さんとも相談して自己破産の申請を裁判所にだそうとしていた矢先の内定通知で、働き出したとたん、給与差し押さえの通知が会社へ来ないかどうか心配です。(詳しく知りませんが、「給与差し押さえもある」と弁護士さんは言ってました。)会社にばれてしまえば、解雇させられかねません。 そこで、 (1)社会保険に入ったらサラ金会社はどれくらいの期間で取り立てにきますか? (2)給与差し押さえの通知を会社に来ないようにするにはどうすればいいですか?自分からサラ金会社に申し出でて支払計画書を提出すれば済みますか? 以上は私の友人のことです。善意ある方の回答をお待ちしています。

  • 勤め先の破産 労務債権などの提示の仕方

    会社が破産し管財人から債権提示を求められています。 給与、解雇予告手当、退職金を債権額として提示する場合 もし十分に行き渡る金額があるとしても、退職金の規定が(就業規則もらっていません。あるのか不明)無い場合は提示しても、支払いはされないのものでしょうか? ここのページを見たのですがhttp://www.jimin.jp/jimin/closeup/2184/closeup.html “未払い給与と退職金(三カ月分の給与相当額)を最優先に支払うよう規定しています” とあるのですが、担当する破産管財人により左右されるものなのでしょうか? 予告手当は1ヶ月分以上と規定されていますが2ヶ月分を請求してもよいのでしょうか? 給与未払い分、予告手当て2ヶ月分、退職金2ヶ月分と提示したらよいのか、 給与未払い分、予告手当て1ヶ月分、退職金3ヶ月分と提示したらよいのか、もしくは、 給与未払い分、予告手当て1ヶ月分、退職金0ヶ月分と提示したらよいのか、 どのように提示すればいいのでしょうか?その際には他の従業員と同じ書き方をした方がよいのでしょうか?未払いの給与には遅延損害金は発生するものなのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 自己破産の通知と債務の承認?

    工事請負代金のことになります。 建築会社(個人)代表Aの依頼により、工事を請け負いましたが、Aが施主からの前払い金を持ち逃げしたため、Aの父親が残務を引き継ぐことになりました。(書面なし) 工事代金(約100万円)が未払いの為、AとAの父親に面会し、4月末日に全額を支払う約束を2人の連名で書面にさせました。 期日を過ぎても支払いがないため、代金の督促をAの父親に内容証明郵便でしたところ、Aの父親名で5万円の振込みがありました。 今回、Aの弁護士より自己破産する旨の通知が届きました。 そのため、 (1)Aの父親からの弁済を債務の承認とみなし、Aの父親の財産を差し押さえができるでしょうか? (2)Aの弁護士からの債権調査の依頼については、未払いをそのまま記入していいのでしょうか? (3)Aの弁護士に上記いきさつを話したら、Aの父親に差し押さえの準備をしている話が筒抜けになるのでしょうか? 以上について教えてください。

  • 破産債権届出と未払賃金立替払制度について

    勤務先の会社が12月に倒産しました。 先日、破産手続き開始通知書とともに破産債権届出書が送付されてきました。 届出書の提出期限は1月31日までで、別紙に「元従業員の方の労働債権額(未払い給料なだの金額)については、現在、申立代理人において調査・整理中です。金額が九人でき次第、申立代理人から通知書を差し上げる予定とのことですので、その通知書記載の金額をご覧いただいたうえで破産債権届出書をご記入くださ。」とありました。 ここで質問なのですが、 (1)届出書以外のの提出書類に「証拠書類(契約書、借用書、帳簿等)」とありますが、未払い賃金の請求の際には、どのようなものを証拠書類として提出すべきなのでしょうか。ちなみに雇用契約書のようなものは貰っていませんでした。 (2)未払賃金立替払制度と言うものがあると聞いたのですが、これはどのタイミングで利用する物なのでしょうか。破産手続きが完全に終了して、未払い賃金の支払いが為されないと分かってから申請するのでしょうか。それとも破産債権届出書の提出と並行して、立替払制度の方も申請するのでしょうか。ちなみに財産状況報告集会なるものが3月末に開催される予定です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 債務者が破産したときの、遅延損害金の計算期間について

    私は給与債権を持っているのですが、勤めていた会社(債務者)の、破産手続きが開始されるようで、「破産手続開始通知書」が送られてきました。 そのため「破産債権届出書」を書いているのですが、その中に 遅延損害金 を書く欄がありました。 この遅延損害金なのですが、破産手続が開始されると、「支払日」までではなく、「破産手続開始前日」までの期間についてだけしか請求する(届け出る)ことができない、となんとなく聞いたことがあるのですが、その理解は正しいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自己破産者

    よろしくおねがいします。 知り合いの社長が弁護士に依頼して破産の申し立てを行いました。 現在破産管財人が選任され破産手続きを行っております。 そこで質問ですが、 自己破産した社長は、現在も依頼した弁護士の監視下にあり、 食事や喫茶代、誰とあうのも許可が必要だというのですが、本当でしょうか? 社長ひとりの判断では何もできないと言うのです。弁護士と結託してる気がするのですが。 私は、この社長から未払いになっている定額給与があるのですが、弁護士に 報告しておらず一般債権者になっております。 直ちに、訂正したいのですが、どのような手続きをすればいいのでしょうか?